子どもたちを守るため 「原子力公害取り組み月間」の活動を拡げよう! 3

〈未来への責任〉
3 3月
子どもたちを守るため
「原子力公害取り組み月間」の活動を拡げよう!
月
※
「放射能汚染防止法」を制定する札幌市民の会 報告
運営委員
佐藤 典子
3.11 東京電力福島第一原発事故から 6 年が経過しますが、高濃度の放射能汚
染水の流出等が続き、事故に収束はありません。放射能汚染から生命と環境を
守るため、毎年 3 月を「原子力公害取り組み月間」として、
「放射能汚染防止法」
制定に向け、全国各地から声をあげようと呼びかけています。
福島では未だ 8 万人が避難生活を強いられて
います。福島県民健康調査によると、原発事故
当時 18 才以下で甲状腺がん及び疑いがあると報
告されたのは 2016 年 9 月時点で 183 人となって
おり、健康や将来への不安を抱えながら暮らし
ています。
生命や環境に甚大な影響を与える原発事故
は、放射性物質の汚染など最悪の「公害」であ
り、極めて重大な人権侵害です。12 年には環境
基本法が改正され、放射性物質が「公害」とし
て位置づけられましたが、環境基準や規制基準
!
など、未だに具体的な公害規制の法整備がなさ
れていないことは問題です。また、国は原発輸
出や再稼働など原発推進に突き進み、さらには
原発事故自主避難者への住宅支援を打ち切るな
ど、原子力公害被害者への人権無視の政策を認
めるわけにはいきません。
放射能汚染から子どもたちを守り、安全な食
べ物や環境を引き継ぐことは私たちの責任で
す。
「放射能汚染防止法」の早期制定等、地域か
■講演会
原発事故は最悪の「公害」です
ら国や自治体に働きかけ、原子力公害から人と
環境を守る社会の実現をめざし、ともに活動を
拡げましょう。
※「放射能汚染防止法」を制定する札幌市民の会
【構成団体】生活クラブ生活協同組合、NPO 法人北海道
ワーカーズ・コレクティブ連絡協議会、環境市民連絡
会・札幌、子どもの未来を守る市民の会、原発公害に
取り組む札幌市民の会、市民ネットワーク北海道
■新書籍の紹介
『制定しよう 放射能汚染防止法
総理!逃げた後はどうなりますか 』
著 者:山本行雄
出版社:ブイツーソリューション
・定 価:1,200 円+税(1,296 円)
生命と環境を守るため、法整備の必要
性や現行法の問題点など大変わかり
やすく書かれています。
・是非ご購入頂き活動をご支援下さい。
【問い合わせ】TEL 011-219-0112
市民ネットワーク北海道 菱沼
■ 原発事故から 6 年、
フクシマを忘れない!
さようなら原発北海道集会
原発はいらない!!
江別市民の会を発足します。今改めて、私たち
は何をすべきか等、ともに考えましょう。
講
【講演】
「泊原発 再稼働させてはいけない 8 つの理由」
小野 有五さん(北海道大学名誉教授、行動
師:山本 行雄さん
(弁護士、原発公害に取り組む札幌市民の会)
*講演後、福島から避難されている宍戸隆子さ
全国から
注目
する市民科学者の会・北海道)
「深刻さ増す福島原発事故」
伴 英幸さん(原子力資料情報室共同代表)
んよりお話しをお聞きします。
日
時:3 月 11 日(土)10:00~(集会・講演)
参加費:300 円(資料代)、学生無料
会
場:共済ホール(北 4 西 1 共済ビル 6F)
託
児:300 円(申込〆切 3 月 3 日)
参
加:無料・申込不要
主
催:「放射能汚染防止法」を制定する江別
主
催:
「さようなら原発 1000 万人アクション
日
時:3 月 11 日(土)10:00~12:00
場
所:野幌公民館研修室2号(野幌町 13-6)
北海道」実行委員会
市民の会
連絡先:干場 芳子
11:30~(デモパレード)
TEL011-398-4722
連絡先:011-231-4157 北海道平和運動フォーラム