春講座 - 学習院生涯学習センター

学習院
南1号館
本年4月より教室が学習院目白キャンパス内 南1号館へ移転します
春期特別講座
■公家大名シリーズ
徳川家親藩 武蔵国 忍藩 松平家の歴史
江戸時代の検証を通じて、
「今何をすべきか」を考える
■グローバリズムと現代
-歴史から考える
■くらしと健康シリーズ
高血圧の最新診療
管理から治癒へ
■ポピュリズムと反グローバリズム
激動する世界の中の日本
■西洋美術を見直す
名画の間違い探し
カラヴァッジオ《エマオの晩餐》を例として
■大人の京都学
六道珍皇寺・千本ゑんま堂
千年の都・この世とあの世の境目を歩く
春講
座
4月~
年
7
1
20
開講
順次
受講生および
新しく受講を申し込まれる皆様へ
学習院さくらアカデミーの開校について
本年4月より、学習院さくらアカデミーが開校いたします。
これまで学習院生涯学習センターにおいて運営してきました生涯学習事業を、学習院が
しんしんかい
100% 出資する株式会社学習院蓁々会に移管し、再出発いたします。
教室を学習院目白キャンパス内の南1号館に移し、土曜日(午後)と日曜日(午前・午後)を
中心とした生涯学習の講座を実施いたします。また「夏にまなぶ」と称する新しいジャンル
を設け、8月初旬~9月中旬にかけて、月曜日~金曜日の午前・午後に講座を実施いたし
ます。今までのジャンルを含め、合計約120講座を設けました。
南1号館は3階建ての歴史ある建物で、エレベーターや多目的トイレなどが完備されて
おり、講座を受けられる皆様にやさしい建物となっております。また、学習院さくらアカ
デミーの事務室は、大学体育館隣の蓁々会事務室の中に設けております。
今まで学習院生涯学習センターにおいてご受講いただいておりました皆様及びこれから
新しく学習院さくらアカデミーにお申し込みをされる皆様のご愛顧を、よろしくお願い
申し上げます。
平成29年2月
株式会社 学習院蓁々会
代表取締役社長 笹山 健
学習院さくらアカデミー開設準備室
室長 今野 浩一郎
(平成29年4月アカデミー長就任予定)
連携講座・特別講座
受講手続のご案内
ハガキ・FAX
本パンフレット巻末に付いている専用申込用紙に
必要事項をご記入の上、ご送付ください。
ハガキ 〒171-0031 豊島区目白1-5-1
日本を知る
(株式会社学習院蓁々会)
FAX 03
(5992)
1124(本パンフレット巻末)
お申込み
ホームページ
電 話
窓 口
03(5992)
1040(直通)
受付時間 月~日 10:00~17:00
(夜間講座開設時は19:00まで)
★祝日、年末年始 閉室
※8月~9月中旬の土・日曜日が閉室となります。
夏にまなぶ
振込依頼書
郵 送
http://g-sakura-academy.jp
世界をみる
4通りの方法から
お選びください。
URL
自分を見つめる
●振込依頼書を郵送いたします。
●専用の振込依頼書で指定された期限内にお支払いください。
暮らしを豊かに
※みずほ銀行本・支店の窓口およびコンビニエンスストアでお手続きの場合は、
振込手数料は無料となります。
受講料納付
●ATMからの振込も可能です。
(お名前の前に受講番号を入力してください。
)
※振込手数料はお客様のご負担となります。※ゆうちょ銀行からの振込はできません。
コンビニエンスストアでも
お支払いいただけます。
●取扱いコンビニエンスストア名は振込依頼書裏面をご覧ください。
受講証の発送
※コンビニエンスストアでご入金の場合は、銀行振込より確認の時間が少しかかります。
外国語を楽しむ、
学ぶ キャリア&スキルアップ
講座開講
★この春講座から、
現金による受講料窓口支払いは出来なくなりましたので、
ご了承ください。
●受講料入金確認後、受講証を発送いたします。
●受講の際は必ずお持ちください。
●直接教室にお入りください。
(窓口での受講証提示は不要です。
)
講師紹介
2017年2月21日(火)からです。
春講座の受付開始は、
1
入会金は頂戴しておりません!
●受講料のほかに、入会金は頂戴しておりません。
●テキストや教材を使用する講座では、受講料に費用を
含めていただくことや別途お支払いいただくことが
あります。
(詳細は、各講座の概要でご確認ください)
●受講料には消費税が含まれています。
どなたでもご受講いただけます!
●「学習院の卒業生・関係者でなければ受講できません
か?」というお問い合わせをよくいただきますが、そ
目次
講座一覧
3~5
講座タイムテーブル
6
学習院大学構内案内図
7
学習院さくらアカデミー開校記念コンサート
8
キャリアアップ・スキルアップ講座ガイダンス日程一覧
9
学習院のアーカイブズに学ぶ-南1号館
10
連携講座・特別講座
学習院キャンパスまるごとミュージアムツアー
11~
特別講座
のような制限は一切ありません。
●ご年齢・性別などを問わずどなたでもご受講いただ
けます。
受講料が
割引
になります!
複数講座受講割引
があります!
お一人で複数の講座を受講される場合、
以下のとおり受講料を
割り引きさせていただきます。
日本を知る
15~
世界をみる
24~
夏にまなぶ
29~
自分を見つめる
34~
暮らしを豊かに
36~
外国語を楽しむ、外国語を学ぶ
39~
キャリアアップ・スキルアッププログラム
43~
4講座以上受講の方
3講座受講の方
2講座受講の方
受講料から5% 割引
受講料から
10% 割引
受講料から
15% 割引
[注意事項]
・割引が適用となる講座は、予定している日程を第1回目から
受講されている講座とします。
途中からの講座は、対象外となります。
教材費・テキストがある講座は、受講料のみが割引対象と
なります。
・特別講座、キャリアアップ・スキルアップ講座、提携講座お
よび一部の講座は割引の対象になりません。詳しくは各講
座概要をご覧ください。
●全講座とも事前申込・受講料前納制とさせていただ
いております。
●講座開講決定の都合上、遅くとも開講1週間前まで
にお申込みください。
●開講日1週間前の時点で最少催行人数に達していな
い場合、原則、開講見送りとなります。
●すでに開講された後でも、受講可能な講座もござい
ます。さくらアカデミー事務室まで必ずお問い合わせ
ください。
●各講座の教室は、
都合により変更することがあります。
ホームページや受講証でご確認ください。
2
講師紹介
53~58
テキストについて
59
学習院目白キャンパスのご案内
59
大学図書館利用サービス
60
南1号館のご案内
60
受講申込みに関するご案内・その他注意事項
61~62
講座に関する Q&A
63
申込書記入例
64
講座一覧
連
携
講
座
講座番号
開講日
曜日
回数
時間
G01 学習院キャンパスまるごとミュージアムツアー A日程
講座名
5/27
土
1
13:00~15:30
¥2,160
G02 学習院キャンパスまるごとミュージアムツアー B日程
6/17
土
1
13:00~15:30
¥2,160
G03 もっと知りたい!学習院キャンパスまるごとミュージアムツアー中級編
7/15
土
1
13:00~15:30
¥2,160
講座番号
特
別
講
座
講座名
開講日
曜日
回数
時間
S01
徳川家親藩 武蔵国 忍藩 松平家の歴史
5/27
土
1
13:30~15:00
¥1,620
S02
グローバリズムと現代
6/3
土
1
13:30~15:00
¥1,620
S03
高血圧の最新診療
7/1
土
1
13:30~15:00
¥1,620
S04
ポピュリズムと反グローバリズム
7/15
土
1
13:30~15:00
¥1,620
S05
西洋美術を見直す
7/22
土
1
13:30~15:00
¥1,620
S06
大人の京都学 六道珍皇寺・千本ゑんま堂
8/4
金
1
13:00~14:30
¥1,620
講座番号
開講日
曜日
回数
時間
001 江戸・東京における夏を迎えるための行事
講座名
5/20~6/17
土
3
13:00~14:30
003 源氏物語をよむ
4/22~7/8
土
10
13:00~14:30
土
7
002 「江戸ッ子」と「いき」
004 平安朝の日記をよむ
006 『今昔物語集』の世界を旅する
4/8~7/8
4/9~6/4
007 歴代天皇を知る講座《古代編》
4/8~6/10
009 日本人と神道
5/21~7/16
011 浮世絵で見る歌舞伎の魅力
4/22~6/24
013 高校教科書を読み直す日本近代史
4/23~7/9
008 仏教美術の世界
010 日本美術の名宝
012 (続)
『松屋会記』を読む
014 歌舞伎入門
015 ちょっとだけ歌舞伎通
4/22~7/1
7/2
4/22~6/24
5/13~7/8
4/22~7/8
土
土
日
土
土
日
日
土
土
日
土
土
016 漱石の「笑い」について
5/14~5/28
018 短歌を読む・つくる
4/22~8/22
土・火
020 おとなのための漢字学習
4/8~6/24
土
017 俳句教室
4/9~7/9
019 くずし字に親しむ
4/23~7/9
021 四字熟語でたのしむ漢文入門
022 大人の京都学
023 茶の湯に親しむ
024 観世流謡曲講座
025 雅楽ワークショップ(篳篥・初級)
026 雅楽ワークショップ(舞楽)
027 雅楽ワークショップ(平安歌謡 朗詠・催馬楽を歌う)
講座番号
講座名
4/23~6/18
4/22~6/24
5/14~6/25
6/3~7/1
6/8(木)鑑賞会
4/22~7/1
4/22~7/1
4/8~6/24
日
日
6
6
4
5
4
5
1
5
5
6
3
6
3
4
5
日
6
日
4
土
日
6
3
4
受講料
受講料
¥9,720
13:00~14:30
¥19,440
15:00~16:30
¥19,440
13:00~14:30
13:00~14:30
13:00~14:30
13:00~14:30
13:00~14:30
10:40~12:10
¥32,400
¥22,680
¥12,960
¥16,200
¥12,960
¥16,200
¥3,240
15:00~16:30
¥16,200
15:00~16:30
¥19,440
15:00~16:30
15:00~16:30
¥16,200
¥9,720
13:00~14:30
¥19,440
10:40~12:10
¥12,960
10:40~12:10
¥19,440
13:00~14:30
13:00~14:30
13:00~14:30
13:00~14:30
15:00~16:30
¥9,720
¥16,200
¥19,440
¥12,960
¥9,720
13:00~14:30
¥12,960
土
5
15:00~16:30
¥16,200
土
5
15:00~16:30
¥16,200
土
5
15:00~16:30
¥16,200
土
5
13:00~14:30
¥16,200
開講日
曜日
回数
時間
受講料
028 5回でわかるギリシャ哲学
5/28~7/9
日
5
10:40~12:10
¥16,200
030 ジャンヌ・ダルクとその時代
5/13~7/8
土
5
15:00~16:30
¥16,200
029 イタリア美術の魅力
世
界
を
み
る
4/22~7/8
4/22~7/8
005 万葉集をよむ
日
本
を
知
る
受講料
031 「命のビザ」――ユダヤ人を助けた日本人たち
5/20~7/8
4/9~7/2
032 ベートーヴェンの中期から後期への過渡期のピアノソナタを聴く
4/23~7/2
034 中村敬子の「シャンソン・コレクション」
5/13~7/8
033 オペラ・スターの今
035 歌うギリシャ神話
036 ベッラ・ヴォーチェでカンティアーモ !!
5/13~7/8
6/18~7/2
5/13~7/1
土
日
日
土
土
日
土
037 ツール・ド・グルメ フランスの郷土料理
5/14~7/22
土・日
039 トラベルライター入門
5/14~6/25
5/14~7/8
7/8(土)校外
日
038 王道の世界遺産を堪能する魅力的な旅へ!
040 紅茶の魅力
4/23~6/25
5
6
4
3
3
3
5
6
日
5
日
4
4
13:00~14:30
13:00~14:30
10:40~12:10
13:00~14:30
15:00~16:30
13:00~14:30
¥16,200
¥19,440
¥12,960
¥9,720
¥9,720
¥9,720
13:00~14:30
¥16,200
10:40~12:10
¥16,200
13:00~14:30
13:00~14:30
10:40~12:10
¥19,440
¥12,960
¥12,960
3
講座番号
夏
に
ま
な
ぶ
開講日
曜日
回数
時間
041 人間・始皇帝の歴史
8/21~8/23
月・火・水
3
10:40~12:10
¥9,720
042 西洋美術を見直す
8/1~8/3
火・水・木
3
10:40~12:10
¥9,720
043 公的年金制度の現状と課題
8/31・9/7
木
2
10:40~12:10
¥6,480
044 大江戸浮世絵散歩
8/25~9/8
金
3
10:40~12:10
¥9,720
8/1~8/29
火
4
13:00~14:30
¥12,960
046 『今鏡』を読む
8/16~8/18
水・木・金
3
13:00~14:30
¥9,720
8/4
金
1
10:40~16:30
¥9,720
048 戦国武将の書簡の裏を読む
8/1~8/29
火
4
10:40~12:10
¥12,960
049 古代ギリシア文明の興亡
8/2~9/13
水
5
13:00~14:30
¥16,200
050 復活・目白の杜から経済入門
8/3~9/7
木
3
13:00~16:30
¥19,440
051 イタリア食文化の旅
8/2~9/6
水
4
13:00~14:30
¥12,960
052 うどん講座 第3弾 コラボ企画
8/2
水
1
11:00~13:30
¥2,700
053 星座早見盤工作と星空講座
8/1
火
1
13:00~14:30
¥1,620
054 ペットボトルで雲を作ってみよう!
8/3
木
1
10:40~12:10
¥1,620
055 夏なのに雪の結晶が作れる ?!
8/3
木
1
13:00~14:30
¥1,620
047 仏教美術への招待
開講日
曜日
回数
時間
受講料
056 子育て学入門
5/20~7/1
土
5
13:00~14:30
¥16,200
057 自分史を書く
講座名
4/23~6/25
日
5
10:40~12:10
¥16,200
058 「空」の心を知る
4/8~7/1
土
5
15:00~16:30
¥16,200
059 朗読を楽しむ 実習コース
4/9~7/9
日
10
13:00~14:30
¥32,400
060 朗読を楽しむ スキルアップコース
4/9~7/9
日
10
15:00~16:30
¥32,400
061 気持ちの上手な伝え方
5/21~6/4
日
3
13:00~14:30
¥9,720
062 アンチエイジングなライフスタイル
4/23~6/25
日
3
13:00~14:30
¥9,720
講座番号
暮
ら
し
を
豊
か
に
開講日
曜日
回数
時間
063 腕時計文化論2017
5/14~6/25
日
3
15:00~16:30
¥9,720
064 小笠原流礼法を学ぶ 青龍の巻
4/22~7/1
土
7
13:00~14:30
¥22,680
065 楽しむための自転車学2017年夏
5/21~7/2
日
4
15:00~16:30
¥12,960
066 建築を見る!視る!観る!
5/20~7/1
土
3
15:00~16:30
¥9,720
067 シニアライフを設計しよう!
5/28~6/25
日
3
13:00~14:30
¥9,720
068 やさしいトラブル解決法
4/22~6/24
土
3
13:00~14:30
¥9,720
069 株式投資 新・完全パック編
4/9~7/9
日
5
10:40~12:10
¥16,200
070 株式投資 コツコツ堅実投資編
4/22~7/8
土
4
13:00~14:30
¥12,960
071 株式投資 新・大化け連想編
5/13~7/8
土
3
15:00~16:30
¥9,720
開講日
曜日
回数
時間
受講料
講座番号
講座名
講座名
072 Let's Talk a Lot !
外
国
語
を
楽
し
む
、
学
ぶ
4
受講料
045 王朝時代の個性
講座番号
自
分
を
見
つ
め
る
講座名
受講料
5/13~7/8
土
5
13:00~14:30
¥16,200
073 教養としてのキリスト教 〜英語でひもとく旧約・新約聖書〜[Ⅰ] 4/22~6/24
土
5
13:00~14:30
¥16,200
074 映画と英語で楽しむシェイクスピア ⅩⅩⅤ
6/3~7/1
土
5
13:00~14:30
¥16,200
075 やさしいやさしいイタリア語会話入門
4/23~6/25
日
8
13:00~14:30
¥25,920
076 やさしいやさしいイタリア語会話初級
4/23~6/25
日
8
10:40~12:10
¥25,920
077 フランス語入門
5/13~7/1
土
8
15:00~16:30
¥25,920
078 フランス語初級
5/13~7/1
土
8
13:00~14:30
¥25,920
079 ネイティブ講師と気軽に学ぶスペイン語(入門)
4/22~7/8
土
10
13:00~14:30
¥32,400
080 ネイティブ講師と気軽に学ぶスペイン語(上級)
4/22~7/8
土
10
15:00~16:30
¥32,400
081 楽しく学ぶ韓国語入門
4/23~7/2
日
9
10:40~12:10
¥29,160
082 楽しく学ぶ韓国語会話
4/23~7/2
日
9
13:00~14:30
¥29,160
講座番号
講座名
開講日
曜日
回数
時間
受講料
083 明日から使えるビジネス英会話(基礎編)
5/20~7/8
土
8
13:00~14:30
¥27,000
084 中級ビジネス英会話
5/24~7/12
水
8
19:00~21:00
¥31,970
085 はじめての TOEFL®iBT テスト対策講座
5/30~7/13
18:15~20:15
¥48,600
086 TOEIC®スコアアップ対策講座
5/17~7/12
水
9
18:30~20:30
¥25,920
087 TOEIC®講座600点達成コース
5/9~7/11
火
10
18:30~20:30
¥33,480
088 TOEIC®講座730点達成コース
5/11~7/13
木
10
18:30~20:30
¥33,480
¥44,280
■語学
キ
ャ
リ
ア
&
ス
キ
ル
ア
ッ
プ
■資格・検定
089 秘書検定準1級・2級講座
5/10~6/21
月・水 14
5/16~9/5
火・金 22
18:15~21:15
18:50~21:20
(土)13:00~18:00
(水)18:30~20:30
(土)13:00~15:00
18:30~21:00
(水)18:45~21:15
(土)13:15~15:45
(木)18:45~21:15
(土)13:15~15:45
18:30~21:00
090 貿易実務基礎講座
5/16~6/27
火・土
096 旅行業務取扱管理者講座(Webフォロー付!)
(総合コース) 5/16~10/3
火・金 36
18:30~21:00
¥74,520
097 旅行業務取扱管理者講座(Webフォロー付!)
(科目免除コース) 5/19~10/3
火・金 20
18:30~21:00
¥43,200
098 行政書士総合講座(Webフォロー付!)
8
091 医療事務講座
(医療事務検定試験対応)
(Webフォロー付!) 5/24~7/12
水・土 15
092 2級 FP 技能検定
(AFP)
試験対策講座(Webフォロー付!) 6/14~12/13
月・水 29
093 初学者向け日商簿記2級ストレート講座(Webフォロー付!) 5/17~11/8
水・土 38
094 宅建士総合講座(Web フォロー付!)
5/11~10/12
木・土 33
095 旅行業務取扱管理者講座(Webフォロー付!)
(国内コース)
¥30,460
¥74,520
¥46,440
¥69,660
¥46,440
月・木 40
18:15~21:15
¥88,560
6/6~6/30
火・金
8
18:30~21:00
¥28,080
100 マナー・プロトコール検定3級対策講座
6/8~7/4
火・木
8
18:15~19:45
¥24,090
開講日
曜日
回数
時間
受講料
101 MOS 資格取得対策講座【Word】
8/7~8/10
月~木
4
10:30~16:30
¥45,000
102 MOS 資格取得対策講座【Excel】A 日程
8/21~8/24
月~木
4
10:30~16:30
¥45,000
103 MOS 資格取得対策講座【Excel】B 日程
9/4~9/7
月~木
4
10:30~16:30
¥45,000
104 MOS 資格取得対策講座【Powerpoint】
8/28~8/31
月~木
4
10:30~16:30
¥45,000
105 夏期集中 TOEFL®iBT テストスコアアップ講座
8/1~8/17
月~金 10
13:00~16:00
¥50,760
106 夏期集中 新 TOEIC®Workshop600
8/1~8/17
月~金 10
13:00~16:00
¥42,120
107 夏期集中 新 TOEIC®Workshop730
8/1~8/17
月~金 10
13:00~16:00
¥42,120
講座名
5/15~10/26
¥31,320
099 証券外務員二種資格試験講座(Webフォロー付!)
講座番号
夏
期
集
中
講
座
火・木 14
※受講料にテキスト代、教材費は含まれていません。
トライアル講座とは、
“どんな内容の講座なのかしら?”
“担当講師はどのよう
な方?”などとお考えの皆様のためにご用意したお試し用(1回のみ)の講座
です。内容は本講座とほぼ同様、受講料は通常の講座の約半分でお受け
いただけます。
ト
ラ
イ
ア
ル
講
座
講座番号
講座名
開講日
曜日
トライアル講座のある講座には
下記マークが付いています。
トライアル講座
P.5 参照
回数
時間
受講料
¥4,860
T01 トライアル 雅楽ワークショップ(篳篥・初級)
4月8日
土
1
13:00~14:30
T02 トライアル やさしいやさしいイタリア語会話入門
4月9日
日
1
13:00~14:30
T03 トライアル フランス語入門
4月22日
土
1
15:00~16:30
¥1,620
T04 トライアル フランス語初級
(教材費込)
¥1,620
4月22日
土
1
13:00~14:30
¥1,620
T05 トライアル ネイティブ講師と気軽に学ぶスペイン語(入門)
4月8日
土
1
13:00~14:30
¥1,620
トライアル ネイティブ講師と気軽に学ぶスペイン語(上級)
4月8日
土
1
15:00~16:30
¥1,620
T06
*教材費が必要な講座は、受講料と一緒に徴収いたします。
*トライアル講座は、複数受講割引の対象とはなりません。また、同講座のみ受講の方の大学図書館利用等の受講生特典
もございません。
*本講座が定員に達した場合は、トライアル講座は開講いたしません。
講師の都合その他により、上記の講義日程は開催中に変更されることがあります。
5
講座タイムテーブル
開始/終了時間表記は原則時間です。必ず各講義概要で時間をお確かめください。
講師の都合その他により、講義日程は開催中に変更される事があります。ご了承
ください。
1
10:40~12:10
2
13:00~14:30
3
15:00~16:30
001 江戸・東京における夏を迎えるための行事
004 平安朝の日記をよむ
003 源氏物語をよむ
012(続)
『松屋会記』を読む
002「江戸ッ子」
と「いき」
011 浮世絵で見る歌舞伎の魅力
005 万葉集をよむ
014 歌舞伎入門
007 歴代天皇を知る講座《古代編》
024 観世流 謡曲講座
008 仏教美術の世界
022 大人の京都学
015 ちょっとだけ歌舞伎通
025 雅楽ワークショップ(篳篥・初級)
018 短歌を読む・つくる
(8月は火曜日)
027 雅楽ワークショップ(平安歌謡)
020 おとなのための漢字学習
030 ジャンヌ・ダルクとその時代
026 雅楽ワークショップ(舞楽)
034 中村敬子の「シャンソン・コレクション」
029 イタリア美術の魅力
土
058「空」
の心を知る
033 オペラ・スターの今
066 建築を見る! 視る! 観る!
036 ベッラ・ヴォーチェでカンティアーモ!!
071 株式投資 新・大化け連想編
056 子育て学入門
077 フランス語 入門
068 やさしいトラブル解決法
080 ネイティブ講師と気軽に学ぶスペイン語
(上級)
064 小笠原流礼法を学ぶ 青龍の巻
070 株式投資 コツコツ堅実投資編
072 Let's Talk a Lot!
073 教養としてのキリスト教
074 映画と英語で楽しむシェイクスピア ⅩⅩⅤ
078 フランス語 初級
079 ネイティブ講師と気軽に学ぶスペイン語
(入門)
017 俳句教室
006『今昔物語集』
の世界を旅する
013 高校教科書を読み直す日本近代史
028 5回でわかるギリシャ哲学
016 漱石の「笑い」
について
063 腕時計文化論2017
019 くずし字に親しむ
009 日本人と神道
032 ベートーヴェンの中期から後期への過渡期
日
のピアノソナタを聴く
038 王道の世界遺産を堪能する魅力的な旅へ!
040 紅茶の魅力
057 自分史を書く
069 株式投資 新・完全パック編
076 やさしいやさしいイタリア語会話初級
081 楽しく学ぶ韓国語入門
021 四字熟語でたのしむ漢文入門
023 茶の湯に親しむ
060 朗読を楽しむ スキルアップコース
065 楽しむための自転車学2017年夏
031「命のビザ」
-ユダヤ人を助けた日本人たち
035 歌うギリシャ神話
037 ツール・ド・グルメ フランスの郷土料理
039 トラベルライター入門
059 朗読を楽しむ 実習コース
061 気持ちの上手な伝え方
062 アンチエイジングなライフスタイル
067 シニアライフを設計しよう!
082 楽しく学ぶ韓国語会話
075 やさしいやさしいイタリア語会話入門
月
041 人間・始皇帝の歴史 1
火
041 人間・始皇帝の歴史 2
042 西洋美術を見直す 1
045 王朝時代の個性
041 人間・始皇帝の歴史 3
042 西洋美術を見直す 2
046『今鏡』
を読む 1
042 西洋美術を見直す 3
043 公的年金制度の現状と課題
046『今鏡』
を読む 2
050 復活・目白の杜から経済入門
050 復活・目白の杜から経済入門
044 大江戸浮世絵散歩
046『今鏡』
を読む 3
047 仏教美術への招待 2
047 仏教美術への招待 3
夏
に
ま水
な
ぶ
木
金
048 戦国武将の書簡の裏を読む
049 古代ギリシア文明の興亡
051 イタリア食文化の旅
047 仏教美術への招待 1
大学・女子大学教室 平日夜・土曜午後
月
火
水
木
087 TOEIC®600点 達 成
086 TOEIC®
スコアアップ
085 はじめてのTOEFL®iBT
083 明日から使えるビジ
085 はじめてのTOEFL®iBT
084 中級ビジネス英会話
088 TOEIC®730点 達 成
091 医療事務講座
コース
西
2
テスト対策講座
090 貿易実務基礎講座
092 2級FP技能検定
(AFP) 095
旅行業務取扱管理
096
試験対策講座
者講座
097
西 098 行政書士総合講座
5 089 秘書検定準1級・2級 099 証券外務員二種資格
講座
女
子
大
学
6
試験講座
100 マナープロトコール
検定3級対策講座
対策講座
091 医療事務講座
テスト対策講座
098 行政書士総合講座
090 貿易実務基礎講座
095
096
097
旅行業務取扱管理
者講座
099 証券外務員二種資格
試験講座
100 マナープロトコール
検定3級対策講座
土
ネス英会話(基礎編)
コース
092 2級FP技能検定
(AFP) 094 宅建士総合講座
試験対策講座
093 初学者向け日商簿記
2級ストレート講座
089 秘書検定準1級・2級
講座
金
093 初学者向け日商簿記
2級ストレート講座
094 宅建士総合講座
学習院大学 構内案内図
学習院さくらアカデミー
事務室
学習院さくらアカデミー
教室(南1号館)
7
学習院さくらアカデミー開校記念コンサート
本
主催:
(株)
学習院蓁々会
※受講料 : 一般 2,000円
: 学生 1,000円
お問い合わせ・お申し込み先:学習院さくらアカデミー
電話 :03-5992-1040 FAX:03-5992-1124 URL:http://g-sakura-academy.jp/
チェロコンサート
Webによるお申し込み:笹沼 樹(Tatsuki Sasanuma)
http://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/01ajwpypc7y8.html
※受講の受付はコンサートの前日(6/23) までとします。学生の受講料は本学学生、他大学生を問いません。学生の方は当日
学生証をご持参ください。 *複数受講割引対象外講座
8
キャリアアップ・スキルアップ講座ガイダンス日程一覧
学習院さくらアカデミーでは、資格・検定対策講座および英語講座の内容を理解して
いただくために、ガイダンスを無料で実施しています。講座のカリキュラムやテキスト
の内容、資格の効用、英語試験のスコアアップ法などについて説明します。
■ 英語講座 お問合せ・お申込み電話番号 03(5992)1040
講座番号
083
084
085
086
087
088
105
106
107
講 座 名
明日から使えるビジネス英会話(基礎編)
中級ビジネス英会話
はじめての TOEFL®iBT テスト対策講座
TOEIC®スコアアップ対策講座
TOEIC®講座600点達成コース
TOEIC®講座730点達成コース
夏期集中 TOEFL®iBT テストスコアアップ講座
夏期集中 新 TOEIC®Workshop600
夏期集中 新 TOEIC®Workshop730
43
43
43
44
44
44
52
52
52
講 座 名
本 講 座
掲載ページ
089
秘書検定準1級・2級講座
45
090
貿易実務基礎講座
45
091
092
093
094
095
~
097
098
医療事務講座
2級 FP 技能検定(AFP)試験対策講座
初学者向け日商簿記2級ストレート講座
宅建士総合講座
旅行業務取扱管理者講座
行政書士総合講座
099
証券外務員二種資格試験対策講座
101
夏期集中 MOS 資格取得対策講座【Word】
102
夏期集中 MOS 資格取得対策講座【Excel】A 日程
104
夏期集中 MOS 資格取得対策講座【PowerPoint】
103
日程
4月8日
曜日
講座ガイダンス
P.9 参照
無料・要予約
時 間
(土) 13:00~13:30
4月22日 (土) 13:00~13:30
4月26日 (水) 19:00~19:30
5月10日 (水) 19:00~19:30
5月16日 (火) 18:30~19:00
5月18日 (木) 18:30~19:00
4月19日 (水) 18:30~19:00
4月26日 (水) 18:30~19:00
4月18日 (火) 18:30~19:00
4月20日 (木) 18:30~19:00
4月18日 (火) 19:00~19:30
4月20日 (木) 19:00~19:30
7月11日 (火) 18:30~19:00
7月14日 (金) 18:30~19:00
7月10日 (月) 18:30~19:00
7月12日 (水) 18:30~19:00
7月10日 (月) 19:00~19:30
7月12日 (水) 19:00~19:30
教室
中央-303
中央-303
南1-202
南1-202
南1-203
南1-203
南1-203
南1-203
南1-202
南1-202
南1-202
南1-202
南1-204
南1-204
南1-206
南1-206
南1-206
南1-206
無料・予約不要
■ 資格・検定講座
講座番号
本 講 座
掲載ページ
ガイダンスのある講座には
下記マークが付いています。
夏期集中 MOS 資格取得対策講座【Excel】B 日程
46
46
47
47
48
49
49
51
日程
曜日
時 間
4月17日 (月) 18:30~19:00
4月19日 (水) 18:30~19:00
4月18日 (火) 19:00~19:30
4月25日 (火) 19:00~19:30
5月10日 (水) 18:30~19:00
5月13日 (土) 13:00~13:30
5月29日 (月) 18:30~19:00
5月31日 (水) 18:30~19:00
4月19日 (水) 18:30~19:00
4月22日 (土) 13:00~13:30
4月20日 (木) 18:30~19:00
4月22日 (土) 13:00~13:30
4月18日 (火) 18:30~19:00
4月21日 (金) 18:30~19:00
4月20日 (木) 18:30~19:00
4月24日 (月) 18:30~19:00
5月23日 (火) 18:30~19:00
5月26日 (金) 18:30~19:00
6月16日 (金)
18:30~19:00
6月29日 (木)
教室
南1-106
南1-106
南1-104
南1-104
南1-103
中央-404
南1-104
南1-104
南1-101
中央-401
南1-104
中央-402
南1-101
南1-101
南1-101
南1-101
南1-103
南1-103
南1-201
※ガイダンスの教室は変更することがあります。
9
学習院のアーカイブズに学ぶ-南1号館
電灯が無いのが、学習院の伝統?
ネオ・ゴシック建築の美しい外観を
もつ南1号館(国登録有形文化財)は、
旧制学習院の「理科特別教場」として、
昭和2(1927)年に完成した鉄筋コン
クリート三階建、総床面積2,580㎡の
建物です。戦災を免れ、
昭和24
(1949)
年からは学習院大学理学部本館とし
て用いられ、昭和35(1960)年からは
キャンパス整備にともない南1号館と
呼ばれるようになりました。多くの学
生や先生方が日夜研究にいそしんで
きましたが、2年に及ぶ改修工事を経
大学開設当初の理学部本館
て、平成25(2013)年から一般教室と
して利用できるようになりました。
理学部開設時の研究・教育施設の整備は木下是雄助教授(元学習院大学学長)が中心となって行われました。
木下助教授は佐藤孝二初代理学部長から、理学部本館の改装を中心とする諸施設の整備を命じられ、当時の学習
院としては大変高額な予算をかけて、電灯ならびに配線工事等
に取りかかったそうです。学習院アーカイブズに残されている
昭和49(1974)年と51(1976)年に行われた座談会の記録によ
れば、改装された理学部本館教室の電灯は、煌々と輝いて昼間の
ようだと言われたそうです。というのも当時の学習院の教室で
は電灯が使われていなかったらしく、座談会では児玉幸多教授
の「電気をつけないで授業してたね」との発言に、木下教授は「な
んかね、学校ってとこは夜使うとこじゃないから、電気が無いの
が当たり前だって。なぜだって聞いたら、そう言われたのを覚え
てますよ」と応えています。また吉田早苗教授は「昔の学習院の
座談会「理学部創設をめぐって」
思想はね、教室に電灯がいる筈はないという、昼間やって全部帰ってしまう筈だから…乃木大将のね、節約精神
というのが変な面で出ているんですね」と述べています。
座談会記録によれば、理学部本館の改修をきっかけに隣設する本館(現西1号館)を始め、各教室に電灯が付
けられるようになったとのことです。電灯がないのが本当に戦前からの学習院の伝統だったのか、今後検証して
いくと面白いかもしれません。南1号館を調べていて思わぬ証言に出くわしました(監修:学習院アーカイブズ)
。
10
G01
講座番号
土曜
日曜
学習院大学史料館連携講座
学習院キャンパス
まるごとミュージアムツアーA日程
G02
講座番号
土曜
日曜
学習院大学史料館連携講座
学習院キャンパス
まるごとミュージアムツアーB日程
連携講座・特別講座
連携講座
自然あふれる学習院の目白キャンパスには、7つの国登録有形文化財が
存在します。その全てが、華族子弟のための教育機関であった学習院の
歴史を物語る貴重な建造物ばかりです。
本講座では、映像を用いながら学習院の知られざる歴史と建物の見ど
ころについてわかりやすく解説した後、実際にキャンパス内を散策し
て、講義で紹介した建物などを見学します。日本で唯一存在した皇族寮
の現在の様子や学校建築の父と言われた設計者が愛した意匠とは? 質
実剛健な建物に隠された見どころなどなど、講義と見学会で構成され
る盛りだくさんの内容です。
日程
講師
5月27日(A日程) 土曜日/13:00~15:30
6月17日(B日程) 土曜日/13:00~15:30
13:00~13:45 学習院の歴史と建物の見どころ(映像と講義)
13:55~15:30 キャンパスツアー(見学会)
長佐古 美奈子
学習院大学史料館学芸員
受講料
教室
受講定員
講師
注意事項
冨田 ゆり
学習院大学史料館学芸員
各2,160円(各1回)
学習院大学 南1号館 202教室
各20名
*見学会では高低差のあるキャンパス内を散策しますので、歩きやすい服装
と靴でご参加ください。
*日よけ・帽子・タオル・飲み物・虫除けスプレー・かゆみ止め等は各自でご用
意ください。
*傷害保険加入のため、最小限の個人情報を保険会社へ提供します。あらか
じめご了承ください。
*複数受講割引対象外講座
連携講座
G03
講座番号
土曜
日曜
学習院大学史料館連携講座
もっと知りたい!
学習院キャンパス
まるごとミュージアムツアー
中級編
PROFILE
長佐古 美奈子(ながさこ・みなこ)
「学習院キャンパスまるごとミュージアムツアー」にご参加の方々からの、
「もっと学習院キャンパスの色々なところを見たい!」とのご要望にお応え
して、
これまでご案内していなかった史跡・文化財をご案内するツアーです。
今期のテーマは「乃木院長の事跡を巡る」です。受講者の方々にだけ御覧
いただける特別史料展示もご用意いたします。受講にあたりましては、
「学習院キャンパスまるごとミュージアムツアー」を既にご受講している
方を対象といたします。
日程
13:00~13:45 乃木院長について(映像と講義)
13:55~15:00 キャンパスツアー(見学会)
15:00~15:30 乃木院長関連史料特別展示(見学会)
学習院大学史料館学芸員
1984年学習院大学文学部史学科卒業。学習
院大学史料館学芸員として、学習院、皇族、華
族などに関する研究をおこなっている。著書
『ボンボニエールと近代皇室文化-掌上の雅』
(えにし書房)、
『写真集-近代皇族の記憶』
(共著/吉川弘文館)など。
受講料
教室
学習院大学史料館学芸員
1986年学習院大学史学科卒業。学習院大学
史料館学芸員として、文学関係資料と学習院
の建物の調査研究を行っている。
『学習院 南
1号館 再生した旧理科教場』
(編)
2,160円(1回)
学習院大学 北別館(史料館内実習室)
受講定員
20名
注意事項
*見学会では高低差のあるキャンパス内を散策しますので、歩きやすい服装
と靴でご参加ください。
PROFILE
冨田 ゆり(とみた・ゆり)
7月15日 土曜日/13:00~15:30
*日よけ・帽子・タオル・飲み物・虫除けスプレー・かゆみ止め等は各自でご用
意ください。
*傷害保険加入のため、最小限の個人情報を保険会社へ提供します。あらか
じめご了承ください。
*複数受講割引対象外講座
11
連携講座・特別講座
特別講座
S01
講座番号
土曜
日曜
公家大名シリーズ
徳川家親藩 武蔵国 忍藩
松平家の歴史
江戸時代の検証を通じて、
「今何をすべきか」
を考える
講師
長篠の戦いの城主 奥平信昌と徳川家康長女亀姫との間に産まれた松平
忠明を家祖とする我家の歴史をご紹介し、1603年に開府した江戸幕府
やその時代の教育について検証しながら、その時代の持つ意義をお話
したいと思います。今日の日本の繁栄の礎は、江戸時代であったことを
再認識して頂くと同時に教育の持つ意味をお考え頂き、皆さまに幾つ
かのキーワードを提供させて頂きたいと考えます。
日程
松平 忠昌
受講料
(まつだいら・ただまさ)
旧忍藩第十六代当主
(公財)忍郷友会 会長
教室
注意事項
5月27日 土曜日/13:30~15:00
1,620円(1回)
学習院大学 西5号館 202教室
複数受講割引対象外講座
PROFILE
旧忍藩第16代当主。昭和42年学習院大学経済学部卒業後、住友商事㈱に入
社、10年余の海外勤務を経験、2000年に退社後、自動車部品会社や販売会
社等の役員を歴任、2009年に会社生活にピリオドを打ってからは、主宰す
る(公財)忍郷友会と(一社)霞会館及び(一社)尚友倶楽部における活動に勤
しんでいます。趣味はゴルフ、音楽鑑賞と演奏、ダンス、コーラス、読書、等々
多岐に亘り、余生を楽しんでおります。座右の銘は「千里の道も一歩より始
まる」です。
特別講座
S02
講座番号
土曜
日曜
グローバリズムと
現代
-歴史から考える
講師
湯沢 威
(ゆざわ・たけし)
学習院大学名誉教授
昨今の急激なグローバリズムの波の中で、我々は、良きにせよ悪しき
にせよ、その大きな時代のうねりに翻弄されています。他方、反グロー
バリズムの潮流も無視できません。その典型がイギリスの Brexit であ
り、アメリカのトランプ大統領の登場です。これが今後どのような展開
を見せるのか、予断を許しません。はっきりしているのは過去に起こっ
た歴史的事実であり、それを冷静に凝視するところから、我々の将来を
考える手がかりを見つけることが出来るかもしれません。ここでは、グ
ローバリズムとは何か。いつ始まったのか。その広まりと収縮の軌跡を
どのように考えるのか。現代につながるグローバルの軌跡を昨今の世
界の動きに重ね合わせて考えてみたいと思います。
日程
受講料
教室
注意事項
6月3日 土曜日/13:30~15:00
1,620円(1回)
学習院大学 西5号館 202教室
複数受講割引対象外講座
PROFILE
1940年生まれ。京都大学文学部卒。一橋大学経済学研究科博士課程修了。
1973年福島大学経済学部助教授、1978年学習院大学経済学部教授。2011
年学習院大学停年退職。
『イギリス鉄道経営史』
(単著)、
『鉄道の誕生』
(単
著)、
『阪神電気鉄道80年史』
(共著)、
『富士ゼロックスの歴史1962-1992』
(共著)、
『イギリス経済史―盛衰のプロセス』
(共著)
『国際競争力の経営史』
(共著)、
『鉄道』
(共著)、
『大企業の興隆』
(共訳)、
『なぜ豊かな国と貧しい国
が生まれたのか』
(共訳)など。
12
S03
講座番号
土曜
日曜
くらしと健康シリーズ
高血圧の最新診療
管理から治癒へ
講師
市原 淳弘
4,300万人の日本人が高血圧と言われていますが、医療機関を受診し
ている数は1,100万人程度です。高血圧の放置は、心筋梗塞や脳卒中、
認知症等の発症に繋がります。未受診の理由の一つに「薬を飲み続けた
くない」という思いがあります。しかし、高血圧の1割は治せます。さら
に、残りの9割においても、薬を使用しない最先端医療が開発されつつ
あります。今や高血圧診療は、薬を飲んで血圧を「管理する」時代から、
高血圧という病気を「治す」時代になろうとしています。
日程
受講料
(いちはら・あつひろ)
東京女子医科大学教授
連携講座・特別講座
特別講座
教室
注意事項
7月1日 土曜日/13:30~15:00
1,620円(1回)
学習院大学 西5号館 202教室
複数受講割引対象外講座
PROFILE
としまコミュニティ大学共催講座
1986年慶應義塾大学医学部卒業。医学博士。2011年東京女子医科大学内
科学(第二)講座主任教授、高血圧・内分泌内科診療部長。専門は内分泌学
および高血圧学で、とくにホルモン異常による高血圧、妊娠に関連した高
血圧、閉経期以降の高血圧などを専門領域としている。2016年~日本高血
圧学会理事、日本妊娠高血圧学会常任理事、日本心血管内分泌代謝学会理
事。最近のテレビ出演歴として、2016年1月フジテレビ「名医のベストアン
サー」、2016年3月テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」、2016年7月と11
月テレビ朝日「たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学」
他多数出演。
特別講座
S04
講座番号
土曜
日曜
ポピュリズムと
反グローバリズム
激動する世界の中の日本
講師
石澤 靖治
(いしざわ・やすはる)
学習院女子大学長
昨年はイギリスの欧州連合(EU)離脱に始まって、アメリカでトランプ氏
の大統領選勝利で終わりました。一方で、中国の南シナ海、東シナ海での
力による現状変更の動きはさらに激しさを増しています。そんな中で、今
年は韓国での大統領選の行方に興味が集まり、ヨーロッパではオランダ、
フランス、ドイツで議会選挙や大統領選挙が行われます。反 EU と排外主
義を掲げる陣営が政権をとって世界がその流れになるのか否か、世界は激
変の中にあります。その要因を分析しつつ、日本のとるべき道を考えます。
日程
受講料
教室
注意事項
7月15日 土曜日/13:30~15:00
1,620円(1回)
学習院女子大学 2号館 3階 236教室
*複数受講割引対象外講座
*草上会会員は申込時に会員である旨お申し出ください。
PROFILE
学習院女子大学・草上会共催講座
立教大学社会学部社会学科卒業。ハーバード大学ケネディ行政大学院修了(行政
学修士 MAP)
。博士(政治学)
。ハーバード大学国際問題研究所フェロー、元ワシ
ントンポスト極東総局記者。日本アメリカ学会、日本比較政治学会、日本マス・コ
ミュニケーション学会、日本外国特派員協会の各会員。フルブライト委員会選考
委員、民放連賞審査委員長(部門)などを歴任。外交政策センター(FPC)副理事
長。著作として『テキスト現代ジャーナリズム論』
(ミネルヴァ書房、2008年)
、
『戦
争とマスメディア』
(ミネルヴァ書房、2005年)
、
『日本はどう報じられているか』
(編著、新潮社、2004年)
、
『アメリカ大統領の嘘』
(講談社、2004年)
、
『総理大臣と
メディア』
(文藝春秋、2002年)
、
『大統領とメディア』
(文藝春秋、2001年)など。
13
連携講座・特別講座
特別講座
S05
講座番号
土曜
日曜
西洋美術を見直す
名画の間違い探し
カラヴァッジオ《エマオの晩餐》を
例として
講師
西洋絵画をよくよく見ると、どんな巨匠の、どんな名作や傑作にも、一つ
や二つの(場合によっては数多くの)おかしなところ、変なところ、ある
いは明らかに間違いだと思われるところがあることに気付きます。一体
どうしてそのような誤りが起こったのか、描いた画家自身はそのことに
気づかなかったのか、それとも意図的なことなのか? そのような問題
について、バロック絵画の成立に決定的な影響を与えたカラヴァッジオ
の初期の代表作《エマオの晩餐》
(1601年作)を例として考えてみます。
日程
有川 治男
受講料
(ありかわ・はるお)
学習院大学教授
教室
注意事項
7月22日 土曜日/13:30~15:00
1,620円(1回)
未定
複数受講割引対象外講座
PROFILE
P.29 042「西洋美術を見直す」の講座も
ぜひご覧ください。
1979年東京大学大学院博士課程単位修得(美術史学)。在学中ミュンヘン
大学留学。国立西洋美術館主任研究員をへて、1992年より学習院大学文学
部助教授、96年より同教授。著書「カンディンスキー」
「デューラー」
「ベル
リン美術館」など。近年の論文としては、ゴッホ、17世紀オランダ風景画に
ついて。学習院さくらアカデミー(旧・学習院生涯学習センター)では西洋
美術の新しい見方全般について永年講座を担当している。
特別講座
S06
講座番号
土曜
日曜
金曜
大人の京都学
六道珍皇寺・
千本ゑんま堂
千年の都・この世とあの世の境目を歩く
講師
若村 亮
(わかむら・りょう)
京都学講師
(株)
らくたび代表取締役
千年の都・京都では、ご先祖さまの霊魂(お精霊さん)を供養する伝統の仏教
行事「盂蘭盆会」
(通称・お盆)は8月中旬を中心に執り行われています。8月
上旬、あの世のお精霊さんをこの世へ迎える「精霊迎え」の行事が各寺院で
行われ、とくに平安の昔からこの世とあの世の境目とされてきた六道珍皇寺
や千本ゑんま堂には多くの人びとが参拝に訪れて、梵鐘を撞いてお精霊さん
をこの世へ迎えます。閻魔王像、小野篁像、冥界への井戸、黄泉返りの井戸、
幽霊子育飴など、夏にふさわしい、京の都の霊界を垣間見る特別講座です。
日程
受講料
教室
注意事項
8月4日 金曜日/13:00~14:30
1,620円(1回)
学習院大学 西5号館 202教室
複数受講割引対象外講座
PROFILE
P.22 022「大人の京都学」の講座もぜひ
ご覧ください。
14
1997年立命館大学理工学部機械工学科卒業。大学時代からプロの観光ガイ
ドとして京都の観光事業に取り組み、2006年株式会社らくたび創立後は京
都学講座や現地散策講座を主催するほか、大学や文化講座の講師、京都本の
企画執筆、ラジオやテレビ番組のレギュラー出演など、多彩な京都の魅力を
全国に発信。著書・執筆「おとなの京都ドリル」
「京都で過ごす1週間」
「京都
の練習帖」
(地球の歩き方)、
「らくたび文庫シリーズ」
(コトコト)など。
※特別講座の教室は変更することがあります。
001
講座番号
土曜
日曜
江戸・東京における
夏を迎えるための行事
加藤 紫識
PROFILE P.53~
日程
日本女子大学講師
002
土曜
土曜日/13:00~14:30
5月 20日…年中行事とは
6月  3日…夏の迎えるための行事1
17日…夏の迎えるための行事2・まとめ
受講料
講座番号
日本を知る
講師
江戸で生活する人々にとって、夏を迎えるということはさまざまな準
備が必要でした。過密都市であった江戸の町では、病気が蔓延しやすく
それを防ぐためのさまざまな習慣や信仰、祭礼を確認することができ
ます。さらに富士信仰における富士塚でのお山開きも江戸の各地で行
われました。本講座では、江戸に暮らした人々が夏を迎えるにあたり、
どのようなことを願いながらそれぞれの行事を行っていたのかを民俗
学的な視点で捉えてみたいと思います。
日曜
9,720円(全3回)
江戸は、常時地方から多くの人がやってくる町でした。そうした中、江
戸時代中期ごろ、代々江戸生まれ・江戸育ちの人びとの中に、ある種の
アイデンティティーが芽生えてきます。そして、彼らは「江戸ッ子」と
称されることとなります。江戸ッ子はさまざまな文化現象を引き起こ
し、江戸で暮らす人びとから、あこがれのまなざしを向けられていたの
です。本講座では、理想とされた江戸ッ子像や、江戸ッ子がもっとも大
切にしていた「いき」という美意識について、概観します。
「江戸ッ子」と「いき」
いきな「江戸ッ子」の実態
講師
小沢 詠美子 PROFILE P.53~
日程
4月 22日…江戸ッ子の条件
5月 13日…「いき」とはなにか
27日…「いき」な現象1 〜天下祭〜
6月 10日…「いき」な現象2 〜初物と酒合戦〜
24日…「いき」な人びと1 〜十八大通〜
7月  8日…「いき」な人びと2 〜町火消〜
成城大学講師
受講料
003
講座番号
土曜
日曜
源氏物語をよむ
桐壷巻
講師
伊東 祐子
PROFILE P.53~
19,440円(全6回)
源氏物語を原文で読む講座です。源氏物語は今から一千年ほど前に、紫
式部により書かれた五十四帖に及ぶ長編物語です。今回は新しく、源
氏物語の始発・桐壷巻からです。源氏物語の主人公・光源氏の誕生前史、
つまり桐壷帝と桐壷の更衣の悲恋から語り出されます。源氏物語を読
み進めていくうえで重要な要素がつまっている桐壷巻からの絶好のス
タートです。なぜ平安時代の言葉というハンディを越えて、ずっと読み
継がれてきたのか、その魅力をごいっしょに実感してみませんか。
日程
土曜日/13:00~14:30
4月
5月
6月
7月
都留文科大学講師
テキスト使用講座
土曜日/13:00~14:30
22日
13日・20日・27日
3日・10日・17日・24日
1日・8日
受講料
32,400円(全10回)
テキスト
新編日本古典文学全集「源氏物語(1)」
(小学館)4,402円
15
004
講座番号
土曜
日曜
平安朝の日記を
よむ
日本を知る
更級日記
講師
伊東 祐子
PROFILE P.53~
平安朝の女性の日記を原文で読む講座です。今回は新しく、更級日記か
らのスタートです。更級日記は菅原の孝標によるもので、多感な少女時
代から、夫を亡くして悲しみに沈む晩年までが回想されたものです。源
氏物語に夢中になっていた少女時代の回想は大変印象深いですが、あ
る一人の女性のかけがえのない一生が、生き生きと描き出されており、
更級日記の大きな魅力となっています。なお、藤原定家自筆の更級日記
の写本についても取り上げたいと思います。
日程
4月
5月
6月
7月
都留文科大学講師
受講料
テキスト
テキスト使用講座
005
講座番号
土曜
小野 寛
PROFILE P.53~
日程
受講料
テキスト使用講座
006
土曜
テキスト
日曜
午前
午後
『今昔物語集』の
世界を旅する
説話のなかの平安時代
講師
中込 律子
新編日本古典文学全集
「和泉式部日記・紫式部日記・更級日記・讃岐典侍日記」
(小学館)4,814円
土曜日/13:00~14:30
PROFILE P.53~
8日・22日
13日・27日
10日・24日
8日
22,680円(全7回)
「新選万葉集抄」
(笠間書院)1,728円
『今昔物語集』は1000以上もの説話を収めた平安時代の説話集です。生き
生きとした表現が特徴で、本朝(日本)の巻には、天皇から庶民、変化の者た
ちが登場し、人間臭い振舞いや不思議な行動を繰り広げています。この講座
では、原文を読むことで、現在人から懸け離れた平安時代の人々の感覚や世
相を見ていきます。今回は、芥川龍之介の『藪の中』の素材となった山中で
の出来事、別れた夫婦の話、陰陽師の占いの笑い話などを読み進めます。歴
史学を専門とする講師とともに、
『源氏物語』からは見えない平安時代の京・
地方をご一緒に旅しましょう。
日程
日曜日/13:00~14:30
4月 9日・23日
5月 14日
6月 4日
学習院大学講師
16
19,440円(全6回)
4月
5月
6月
7月
駒澤大学名誉教授
高岡市万葉歴史館名誉館長
講座番号
22日
13日・27日
10日・24日
8日
万葉集は日本最古の歌集です。日本人の心のふるさとであり、日本人の
ことばの原点です。世界に誇る文化遺産です。万葉集をよむことは、日
本人のこころをよむことです。また万葉集は日本古代史の貴重な証人
です。その作者や時代のこと、風土・風俗についても調べながら、万葉集
を時代に重ねてよんでいきましょう。まず巻一と巻二から、時には巻三・
巻四からも拾ってよむことになります。
日曜
万葉集をよむ
講師
土曜日/15:00~16:30
山中で見知らぬ男と行き連れになった夫婦の話
妻を離縁して地方に下った男が帰京して見たものとは?
紀長谷雄の家に入った鬼の正体は?
横川の僧が茸に酔って誦経した話
※各説話、
長いもの短いものがあるので、
1回1話とは限りません。
順次読み進め、
進行具合で話を入れ替えたりすることがあります。
受講料
12,960円(全4回)
注意事項
*教材は『今昔物語集』三~五(新日本古典文学大系、岩波書店)の必要部分
をプリントにします。
007
講座番号
土曜
日曜
歴代天皇を知る
講座《古代編》
遠山 美都男 PROFILE P.53~
日程
学習院大学講師
008
土曜
日曜
仏教美術の世界
ほとけの形-明王像
講師
吉田 典代
PROFILE P.53~
日程
土曜
日曜
日本人と神道
午前
午後
スサノオ信仰と氷川神社
講師
林 東洋
PROFILE P.53~
山田 徹
PROFILE P.53~
金子 元
PROFILE P.53~
受講料
日程
順天堂大学講師
受講定員
20名
日曜日/13:00~14:30
5月21日…古代におけるスサノオの原像~記紀神話・出雲神話にみる~ (林)
6月  4日…中世におけるスサノオの変容~神仏習合と祇園信仰・王子信仰~(林)
18日…近世におけるスサノオ理解~本居宣長・平田篤胤らの解釈~ (山田)
7月  2日…近現代におけるスサノオへの信仰~神仏分離と祭神論争~ (金子)
16日…校外講義 ~都内の氷川神社・周辺史跡をめぐる~ (林・山田・金子)
学習院大学講師
講師
12,960円(全4回)
旧武蔵国は、東京都・埼玉県・神奈川県東部を含む地域でした。この地に
多く存在する氷川神社は、日本神話のヒーローであるスサノオ(須佐之
男命・素戔嗚尊)を祀ると伝えられてきました。今期は、スサノオが神話
や信仰の中でどのように語られてきたのか、様々な角度から追跡して
いきます。最終回には、都内の氷川神社と周辺の史跡を巡る散歩に出掛
けます。例によって無理をせず、天候等の様子を見ながら柔軟に行動す
る〈大人の散歩〉に致しましょう。
学習院大学講師
講師
土曜日/13:00~14:30
4月 22日…不動明王
5月 20日…五大明王
6月 10日…烏枢沙摩明王・大元帥明王
7月  1日…愛染明王・孔雀明王
P.31 047「仏教美術への招待」の講座も
ぜひご覧ください。
009
16,200円(全5回)
明王は密教特有の尊格です。それは如来や菩薩が悪人を力づくで教化
するため、恐ろしい姿に変身した状態を指します。したがって、いくつ
かの例外を除いて忿怒の顔だちを示し、多数の腕に武器を持っていま
すが、それはどのような悪人でも決して見捨てない、如来の慈悲のあら
われなのです。具体的な仏像になる機会の多い明王像を取り上げ、形の
特徴やはたらきを紹介します。
学習院大学講師
講座番号
土曜日/13:00~14:30
4月  8日…神武天皇(付 . 欠史八代)
22日…崇神天皇(付 . 垂仁天皇)
5月 13日…景行天皇(付 . ヤマトタケル)
27日…仲哀天皇(付 . 神功皇后)
6月 10日…応神天皇
受講料
講座番号
日本を知る
講師
日本史上、天皇の地位はどのように受け継がれてきたのでしょうか?
歴代の天皇はそれぞれ一体どのような役割を果たしたのでしょうか?
皇位継承の将来に関心が高まる昨今、改めて天皇の歴史を学んでみま
しょう。まずは《古代編》です。最新の研究成果をふまえて解説します。
受講料
注意事項
16,200円(全5回)
*第5回目は、現地集合となります。
(所要時間120分~180分程度)
*各施設の入場料などで別途500円~1,000円程度が必要です。
*傷害保険加入のため、最小限の個人情報を保険会社へ提出します。予めご了承ください。
17
010
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
日本美術の名宝
日本を知る
特別編 夏・秋の展覧会と
日本美術の豊かな流れ
講師
藤澤 紫
PROFILE P.53~
國學院大學教授
学習院大学講師
国際浮世絵学会常任理事
日本の美術や文化に、広く興味をお持ちの皆様に向けた講座です。今回
は特別編として、平成29年夏以降に開催される国公立諸機関における
展覧会をご紹介するとともに、出品予定の作品を軸に、絵画、工芸など
の名品を鑑賞いたします。豊富なスライドと参考資料を用いて作品鑑
賞を深めるほか、名品を生み出した作家の生涯や特殊な技法、さらには
時代背景などにも触れ、日本美術の魅力を様々な観点からさぐります。
ご一緒に、日本美術の名宝をめぐる旅を始めましょう。
日程
受講料
7月2日 日曜日/10:40~12:10
3,240円(1回)
*複数受講割引対象外講座
011
講座番号
土曜
日曜
浮世絵で見る
歌舞伎の魅力
講師
藤澤 茜
PROFILE P.53~
江戸時代に開花した町人文化の象徴ともいえるのが、歌舞伎と浮世絵で
す。歌舞伎は浮世絵の主要画題であり、浮世絵に着想を得た歌舞伎もつ
くられました。本講座では、歌舞伎役者の代々の芸に着目します。現代
の歌舞伎役者が江戸時代の浮世絵を参考にして衣裳や演出を再現する
例などもまじえ紹介していきます。架蔵の浮世絵を持参し、見ていただ
く機会も設けます。様々な浮世絵を通じて、歌舞伎の魅力にせまります。
日程
学習院大学講師
国際浮世絵学会常任理事
P.30 044「大江戸浮世絵散歩」の講座も
ぜひご覧ください。
012
講座番号
土曜
日曜
(続)
『松屋会記』を
読む
天正~19年:信長・秀吉と利休の時代
講師
小澤 富夫
PROFILE P.53~
4月 22日…市川團十郎の代々
5月 13日…尾上菊五郎の代々
27日…片岡仁左衛門の代々
6月 10日…坂東三津五郎の代々
24日…松本幸四郎の代々
受講料
18
16,200円(全5回)
『松屋会記』は久政から三代に及ぶ名物道具を求めて、奈良・京・堺の茶
会の記録です。信長が天下を目指した「天正」の時代は、信長・秀吉の制
覇と「宗易(利休居士)」の登場です。松屋久政は「佗び茶」と「黄金の茶
室」の時代に、名物道具を丹念に求めて茶人を訪れます。津田宗及・今井
宗久・千利休という茶人の活躍時代でもあります。全盛の天下一「信長・
秀吉」時代に久政の求めた名物道具を解説します。
日程
元玉川学園女子短期大学教授
P.31 048「戦国武将の書簡の裏を読む」
の講座もぜひご覧ください。
土曜日/15:00~16:30
土曜日/15:00~16:30
4月 22日…永禄~元亀年間の主要部分を解説
5月 13日
27日
天正元年以降、順次「解説」
6月 10日
24日
受講料
16,200円(全5回)
013
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
高校教科書を読み直す
日本近代史
講師
森内 隆雄
PROFILE P.53~
日程
受講料
014
講座番号
土曜
テキスト
日曜
歌舞伎入門
チケットの買い方から
お教えします
講師
武藤 純子
PROFILE P.53~
日程
土曜
日曜
ちょっとだけ
歌舞伎通
講師
武藤 純子
「もういちど読む山川日本近代史」
(山川出版社)1,620円
土曜日/15:00~16:30
5月 13日…市川海老蔵の芸
6月 10日…舞台機構と効果音
7月  8日…七月歌舞伎徹底研究
受講料
015
19,440円(全6回)
歌舞伎を観たいけど敷居が高くてと思われる方のための講座です。
「チケットはどうやって買うの?」
「歌舞伎座の中ってどうなっている
の?」といった疑問から、歌舞伎初心者でも気軽に楽しめる演目を中
心にご紹介し、江戸時代に誕生した古風な歌舞伎をわかりやすく説明
します。仕事帰りに歌舞伎座に寄って(幕見席などもお教えします)、
ちょっとだけ歌舞伎通を気取ってみませんか。
清泉女子大学講師
講座番号
日曜日/15:00~16:30
4月 23日…大日本帝国憲法成立までに何が起こったか
5月 14日…大日本帝国憲法と初期議会…妥協と対立
28日…明治外交と戦争…朝鮮をめぐって
6月 11日…近代産業の発展…その光と影
25日…明治の文化…文学を中心に
7月  9日…国民生活の近代化
学習院中等科教諭
学習院大学講師
テキスト使用講座
日本を知る
明治国家の成立から確立まで
平成28年度秋講座に引き続き、鳥海靖先生の『もういちど読む山川日
本近代史』をテキストにして、明治国家の成立期から確立期にかけて、
自由民権、大日本帝国憲法の制、初めての議会、日清・日露戦争などを学
び、さらに近代産業や文化にまで範囲をひろげ、
「明治という時」の全体
像をとらえます。講座参加の皆さんと活発な質疑応答を楽しみにして
います。
PROFILE P.53~
9,720円(全3回)
毎月歌舞伎の舞台では、親子、兄弟、ライバルの共演と芸の伝承が繰り返
されています。本講座では、月々上演される演目を例にして、筋や見ど
ころはもちろん、役者による演じ方の違い、さらには古典劇としての価
値にも言及していきます。生涯の学びとしてもぴったり。講義を聞きつ
つ芝居見物にも出かけ、ちょっとだけ歌舞伎通を気取ってみませんか。
日程
土曜日/13:00~14:30
4月 22日…花道の芸を楽しむ
5月 13日…五月の歌舞伎案内
27日…坂東彦三郎の家と芸
6月 10日…六月の歌舞伎案内
24日…音と演出
7月  8日…七月の歌舞伎案内
清泉女子大学講師
受講料
19,440円(全6回)
19
016
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
漱石の「笑い」に
ついて
生誕150年没後100年と妙に区切りがいいのもこの人のユーモアで
しょうか。キチンと論じられないこの大作家の笑いをもう一度日本の
文学史の上から論じましょう。
「坊ちゃん」だけは読んでおいて下さい。
日本人の特質が見えてくるはずです。
日本を知る
「泣くのが嫌さに笑い候」
(日本の旧いことわざ)
講師
鴨下 信一
PROFILE P.53~
日程
演出家・エッセイスト
5月 14日・21日・28日
受講料
017
講座番号
土曜
日曜
俳句教室
午前
午後
五七五フォーラム
俳句的表現の広がりを求めて
講師
網野 月を
PROFILE P.53~
佐怒賀 正美
PROFILE P.53~
後藤 章
PROFILE P.53~
原 雅子
PROFILE P.53~
日程
現代俳句協会幹事
講師
「窓」句会代表
018
講座番号
土曜
日曜
8月
火曜
短歌を読む・つくる
講師
佐伯 裕子
歌人
PROFILE P.53~
日曜日/10:40~12:10
4月  9日…原雅子先生を迎えて
5月14日…佐怒賀正美先生を迎えて
6月11日…後藤章先生を迎えて
7月  9日…原雅子先生を迎えて
「秋」 主宰、
「未来図」同人
講師
9,720円(全3回)
句会を通じて俳句的表現の拡がりを勉強したいと思います。各回毎に、
著名な俳人をお迎えして受講生の投句作品のご講評を頂きます。兼題・
詠み込み・締切・句会の進め方については事前に別途資料をご参照いた
だきまして、各回3句の投句をお願いします。今回は「窓の会」代表原雅
子氏、
「秋」主宰佐怒賀正美氏、現代俳句協会幹事後藤章氏をお迎えしま
す。初心者から勉強を重ねられて来られた方々まで経験の有無は問い
ません。
現代俳句協会幹事、Haiquology 代表
講師
日曜日/13:00~14:30
受講料
12,960円(全4回)
受講定員
20名
日本人の身体には、五七五七七のリズムが潜在していると言われます。
懐かしい韻律に乗せて、思いを短歌に作ってみてはどうでしょう。近代
短歌から現代に至る秀れた作品を紹介しながら、短歌はどのように作
られてきたかを考えてみます。そのことはまた、日本語の繊細さを読み
とる力を養うことにもなるでしょう。短い定型詩ですが、背後に浮き上
がる広くて深い世界は驚くばかりです。実作も楽しみながら作る講座
にいたします。
日程
土曜日 ※8月は火曜日
13:00~14:30
4月 22日…「新」
5月 20日…「熟」
6月 17日…「水」
8月  8日(火)…「野」
22日(火)…「連」
20
受講料
16,200円(全5回)
受講定員
25名
注意事項
*題を出しますが、テーマとして
考えてください。歌の中にその
言葉を入れなくてもいいです。
*講座の進め方についての資料
を事前にお送りいたします。
各日程の1週間前までに作歌
してご返送ください。
019
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
くずし字に親しむ
古文書の基礎
丸山 美季
PROFILE P.53~
日程
日本を知る
講師
江戸時代の古文書は、現在の楷書体と異なり、一般的に行書や草書など「く
ずし字」で書かれています。難しいと敬遠されがちですが、読めたら楽しい
と思いませんか ? 本講座では、くずし字に親しみながら古文書の読解力をつ
けていきます。古文書を読み解くための基礎知識などの説明も織り交ぜな
がら、簡単な古文書を皆さんと一緒に丁寧に読み進める形式で実践的に学ん
でいきます。今期は、村方文書、武家文書、公家文書など様々な種類の古文書
をとりあげます。解読を通じて、古文書の魅力に触れてみましょう。冬講座
で扱ったテキストとは違う古文書を読みます。継続される方も大歓迎です。
日曜日/10:40~12:10
4月 23日…古文書解読のための基礎知識 短めの簡単な文書を読む
5月 14日…くずし字の解読実践 村方文書を読む
28日… 〃 武家文書を読む
6月 11日… 〃 〃 25日… 〃 公家文書を読む
7月  9日… 〃 〃 学習院大学史料館学芸員
受講料
19,440円(全6回)
(児玉幸多編、1993年、東京堂出版)など、くずし字の辞
注意事項 『くずし字解読辞典』
典を既にお持ちの方はご持参ください。
020
講座番号
土曜
日曜
おとなのための
漢字学習
講師
円満字 二郎 PROFILE P.53~
この講座では、漢字の成り立ちや古代文字、旧字体、訓読み、熟語、当て
字などを毎回のテーマとして取り上げ、漢字のおもしろさを、多くの実
例を取り上げながらていねいに解説していきます。また、各回の後半で
は、
「特集」として、町中で見かける漢字や小説に使われた漢字、講師が
最近、気になる漢字といった話題も紹介します。豊かな漢字の世界を、
ご一緒に楽しみましょう!
日程
4月  8日…漢字の成り立ちと古代文字
22日…新字体と旧字体を比較する
5月 13日…訓読みと漢字の意味
27日…名前の漢字をめぐって
6月 10日…華麗なる当て字の世界
24日…四字熟語の大研究
フリーライター
漢和辞典編集者
受講料
021
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
四字熟語でたのしむ
漢文入門
『論語』の世界
講師
円満字 二郎 PROFILE P.53~
土曜日/13:00~14:30
19,440円(全6回)
漢文はむずかしそうに見えますが、漢字の意味や用法をきちんと理解
し、漢字と漢字とのつながり方を考えていけば、次第に読めるようにな
るものです。この講座では、四字熟語のもとになった漢文を、白文と書
き下し文とを対照させながら読み進めていきます。今回のテーマは、漢
文を代表する大古典、
『論語』。人生に対する洞察に満ちた孔子のことば
を、じっくりと味わいましょう。
日程
フリーライター
漢和辞典編集者
日曜日/13:00~14:30
4月 23日…発憤忘食――孔子の人となり
5月 21日…温故知新――よりよい人生を生きるために
6月  4日…用行舎蔵――君子はいかに行動すべきか?
18日…四海兄弟――孔子の弟子たち
受講料
12,960円(全4回)
21
022
講座番号
土曜
日曜
大人の京都学
日本を知る
京の社寺をゆく
-歴史秘話と界隈散歩-
講師
若村 亮
PROFILE P.53~
“千年の都”として長い歴史を歩んできた「京都」には、奥深い歴史を秘
めた社寺史跡が数多く受け継がれています。その歴史や伝説を深く掘
り下げて講義しながら、それぞれが受け継ぐ貴重な仏像・庭園・建築・絵
画などの文化遺産を講義することはもちろん、界隈へと足を伸ばして
歩いてみると出逢うことができる歴史的な石碑・カフェ・京料理・門前
名物までご紹介する、新しい京都の魅力に触れる“大人の京都学”講座
です!
日程
京都学講師
(株)らくたび代表取締役
土曜日/15:00~16:30
4月22日…【弘法大師・神護寺】空海ゆかり高雄・神護寺の密教美術
5月27日…【平清盛・六原界隈】権勢を誇った平家ゆかりの社寺史跡
6月24日…【豊臣秀吉・方広寺】東山七条に点在する天下人の夢の跡
P.14 S06「六道珍皇寺・千本ゑんま堂」
の講座もぜひご覧ください。
023
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
茶の湯に親しむ
教えや五感から茶の湯を考える
講師
武井 宗道
PROFILE P.53~
受講料
9,720円(全3回)
茶の湯には、心に据えておくことで、目指す道をより明確にできる多く
の教えやきまりがあります。今回は、その精神性から多角的に茶の湯を
鑑み、実際にそれらがどのような効果をもたらすのかを確認しながら、
今日において、我々がどのような想いを以てその修得に励まねばならな
いかを考えます。また、それらを学習することで、茶の湯が日本文化の
中で如何に重要な位置を占めているかという事も解明してまいります。
日程
日曜日/13:00~14:30
5月 14日…様々な教え~竹・瓢・格~
茶道家
修得に励む際に、大切な教え
28日…茶の湯の五感
見て楽しむ、
味を楽しむ、
音を楽しむ、
香を楽しむ、
手取って楽しむ。
6月 11日…挨拶に込められた意味
ご相伴、お先に、など挨拶に込められた意味を知る。
25日…茶の湯こぼれ話
茶壺道中、ワイン、キセルなど。
受講料
024
講座番号
土曜
日曜
観世流謡曲講座
能楽謡曲入門
講師・監修 観世 芳伸
PROFILE P.53~
シテ方観世流能楽師
講師
藤波 重孝
PROFILE P.53~
シテ方観世流能楽師
講師
角 幸二郎
シテ方観世流能楽師
テキスト使用講座
22
PROFILE P.53~
12,960円(全4回)
室町時代に生まれた能は、ユネスコの世界無形遺産にも登録された日本を代表する
古典芸能です。能といえば「難しそう」
「眠くなる」というイメージがあるかもしれませ
んが、鑑賞のちょっとしたコツが分かれば、どなたでもその奥深い魅力を堪能する事
ができます。本講座では現役の観世流能楽師が「杜若」の謡をわかりやすくご指導い
たします。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などなだたる人物も、純粋に能を観るだけ
ではなく、自らが謡いを謡、舞を舞いました。それは武家の教養だけではなく、自分自
身で行う事が楽しい事を知っていたからです。是非、
この機会に能を観るだけでなく、
演じる楽しさを味わっていただきたいと思います。どうぞお気軽にご参加ください。
日程
土曜日/15:00~16:30
6月  3日…能について/清経・野守の見ど
ころ解説/謡「杜若」のお稽古
8日
(木)
…能楽堂へ行ってみよう
能「清経」
「野守」鑑賞会
於 観世能楽堂(銀座)
12:30 演目解説
13:00 開演
10日…謡「杜若」の御稽古
17日… 〃
7月  1日… 〃
受講料
16,200円(全5回)
テキスト
観世流特製一番本「杜若」
(檜書店)2,250円
注意事項 *鑑賞会費用も受講料に含まれ
ます。
*6/8
(木)
の鑑賞会は、
現地集合・
解散となります。詳細は講座
開始後、ご案内いたします。
*鑑賞会参加に関わる飲食代・交
通費などの費用は、受講料に
含まれません。
025
講座番号
土曜
日曜
雅楽ワークショップ
篳篥・初級
ひ ち り き
講師
三田 徳明
PROFILE P.53~
学習院大学講師
三田徳明雅樂研究會主宰
日程
16,200円(全5回)
+ 楽器代8,100円
土曜日/15:00~16:30
受講料
4月22日…雅楽概説-雅楽とは、篳篥の
扱い方、唱歌①
篳篥をお持ちでない方のみ。受講申込
5月20日…基礎練習1-唱歌②、ロング 時にお知らせください。
(受講料と一緒に徴収いたします。)
トーン、他
6月  3日…基礎練習2-アクセント、塩
梅、他
トライアル講座
026
講座番号
土曜
日曜
雅楽ワークショップ
舞楽
王朝貴族の舞
講師
PROFILE P.53~
学習院大学講師
三田徳明雅樂研究會主宰
「雅楽」は、平安貴族必須の教養であり、楽器演奏、舞、歌謡からなる総合芸術で
す。本講座では、雅楽の舞である「舞楽」を基礎から学びます。まず、今日では
軽視されがちな舞楽の基本動作の練習を繰り返し、いつも美しい姿勢を保つこ
う まい
とを狙います。その上で今期は右舞古典曲を課題演目として取り上げ、受講生
がそれぞれの課題を持って取り組めるように進めていきます。ダンス経験な
どは全く問いません。また、通年受講者のうち希望者には舞楽発表の場を作る
日程
受講定員
注意事項
土曜
日曜
雅楽ワークショップ
平安歌謡
朗詠・催馬楽を歌う
講師
三田 徳明
PROFILE P.53~
学習院大学講師
三田徳明雅樂研究會主宰
土曜日/13:00~14:30
4月22日…舞楽(ぶがく)とは何か
基本の構えと重心移動
5月20日…上半身と下半身のバランス
曲の中で動こう①
受講料
027
復習用に録音を許可します。ICレコーダー
等録音機器をご持参ください。
ことを予定しています。さあ、
王朝文化の華〈舞楽〉
、
いま、
あなたが舞う番です。
三田 徳明
講座番号
注意事項
17日…基礎練習3-合奏のしかた、他
7月  1日…応用練習-曲の止め方、他
P.5 参照
日本を知る
豊饒な大地の音、篳篥を奏でる
1300年の歴史を持つ雅楽は、古代日本の音楽や舞とアジア諸国の楽舞
が融合して大成した東洋の総合芸術です。平安貴族にとっては必須の教
養でもありました。本講座では、雅楽で主旋律を奏でる篳篥の演奏法を
90分という余裕ある時間の中で基礎から学び、各自のレベルに応じた
指導を通じて雅楽の魅力に迫ります。古典曲から1曲を選び、今期の課
題曲とします。年2回実施する、装束を着ての発表会にも参加可能です。
6月  3日…曲の中で動こう②
17日… 〃 ③
7月  1日… 〃 ④
16,200円(全5回)
15名
*実習を行いますので、動きやすい服装・靴下又は足袋でご来校ください。
*開講初日に、2回目以降にご用意いただくものを講師が指示いたします。
「雅楽」は平安貴族必須の教養でした。その内容は[1]管絃(= 器楽演
奏)
[2]舞楽(= 雅楽の伴奏にあわせて演ぜられる舞)
[3]歌謡(声楽
曲)の三本柱から成ります。本講座では雅楽の古代歌謡についての知識
カグ ラ ウタ
ロウエイ
サイ バ
ラ
を深め、さらに実際に神楽歌・朗詠・催馬楽などを「歌う」ことを通じ、世
界最古の音楽芸術〈雅楽〉の持つ魅力に迫ります。なお受講にあたって、
西洋音楽譜(= 五線譜)の知識は一切必要ありません。
日程
土曜日/15:00~16:30
5月13日…神楽歌の世界(1)
4月  8日…雅楽概説
27日… 〃 (2)
1. 雅楽とは
2. 古代歌謡と平安の声楽曲 6月10日 朗詠の世界(1)
24日 〃 (2)
・まとめ
3. 発声の基礎
受講料
16,200円(全5回)
注意事項
復習用に録音を許可します。IC レコーダー等録音機器をご持参ください。
23
028
講座番号
土曜
日曜
5回でわかる
ギリシャ哲学
午前
午後
哲学の源流を知ろう!
講師
小島 和男
PROFILE P.55~
学習院大学准教授
世界をみる
P.32 052「うどん講座 第3弾 コラボ
企画」の講座もぜひご覧ください。
029
講座番号
土曜
日曜
イタリア美術の魅力
フィレンツェのヴェッキオ宮と
シニョリーア広場
講師
本間 紀子
PROFILE P.55~
久保寺 紀江
PROFILE P.55~
哲学、よく見知った言葉だけれど、いざ「どんな意味?」と聞かれると、答えに
困ってしまう…。そんな方は多いのではないでしょうか。何だか難しそう? い
えいえ、そんなことはないのです。哲学は、知りたい、と思う心からはじまりま
す。それを古代ギリシャの人々は「フィロソフィアー」と呼びました。
「知を愛す
る」という意味で、この言葉が哲学、フィロソフィーの語源になったのです。彼
らが愛し求めたこと、知りたかったことって、いったい何なのでしょう。私たち
も、
古代ギリシャ人たちを参考にして、
哲学って何なのか、
哲学してみませんか?
日程
5月 28日…哲学は驚きから始まる-ギリシャ哲学とは何か?
6月 11日…いのちよりも大切なもの-奇人ソクラテスの人生
18日…西洋哲学はプラトンの注釈に過ぎない-プラトンとの哲学
7月  2日…すべての人間は知ることを欲する-アリストテレスとそれ以降
9日…あなたが来なければ門を閉めていたところでした-ギリシャ
哲学の黄昏
受講料
日程
受講料
030
土曜
日曜
ジャンヌ・ダルクと
その時代
講師
堀越 孝一
PROFILE P.55~
日程
土曜日/15:00~16:30
5月 13日…うわさのラプセル
27日…オルレアンの攻防
6月 10日…シノン城の王太子
24日…オルレアンの戦い
7月  8日…パリ前面のラプセル
受講料
24
16,200円(全5回)
ジャンヌ・ダルクという一人の女性の生涯を考えます。どんなふうに生
きたか、どんな死にざまを見せたか。かの女は、神の声を聴いたと称し
て、当時野(や)にあった王太子の一党にくわわりました。キリスト教
会はそこに異端の臭いをかぎつけ、宗教裁判にかけてかの女を離教者
(教会から離れたもの)と難じました。この春講座は、ラプセル(むすめ
の意味でジャンヌ・ダルクがそう呼ばれた)の首途(かどで)とオルレア
ンの戦いについて講義します。
学習院大学名誉教授
テキスト使用講座
土曜日/13:00~14:30
5月 20日…「シニョリーア広場の周辺を歩く1」
(
本間)
6月  3日…「シニョリーア広場の周辺を歩く2」
(
本間)
17日…「シニョリーア広場の周辺を歩く3」
(
本間)
7月  1日…「ヴェッキオ宮と大公の宮廷画家」 (久保寺)
8日…「シニョリーア広場の周辺を歩く4」
(
本間)
学習院大学講師
講座番号
16,200円(全5回)
「シニョリーア広場の周辺を歩く」
(本間)
:美術三昧の旅をしてみたい
方のためのシリーズです。映画「インフェルノ」の舞台となったヴェッ
キオ宮、彫刻が並ぶランツィのロッジアなど、知っているようで意外と
知らないフィレンツェの観光名所をご案内します。
「ヴェッキオ宮と大公の宮廷画家」
(久保寺)
:ヴェッキオ宮の内部はマ
ニエリスムの画家による壁画と天井画で彩られています。それらは何
のために描かれたのでしょうか。
東海大学・常葉大学講師
講師
日曜日/10:40~12:10
テキスト
16,200円(全5回)
「ジャンヌ・ダルクの百年戦争」
(講師著)
(清水書院)3月刊行予定
031
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
「命のビザ」
―ユダヤ人を助けた
日本人たち
講師
吉野 忠彦
PROFILE P.55~
日本・エストニア友好協会会長
今日でこそ、杉原千畝氏の名前と戦争中にリトアニアで多くのユダヤ難民に命がけで
トランジット・ビザを発給した彼の行為は、我々の良く知るところとなっているが、そ
れが公になったのは30年前の氏の死の直前からのことで、すでに戦後40年も経って
いました。ところが、杉原氏の話が有名になった後、あの件は、同氏が一人で行ったも
のでなく、あれほど多くの――6千人とも1万人とも言われる――ユダヤ人が助かっ
たのには、彼の蔭で協力していた方が何人もいたということが分かってきました。更
に、杉原氏の件とは別に、それより以前に満州や上海で、関東軍の関係者等がやはり
ドイツから逃げてきたユダヤ難民を救助していた事実も判明しました。そこで今回、
それらのことを当時の激動的な国際政治情勢とともにお話ししてみたいと思います。
日程
032
土曜
日曜
午前
午後
ベートーヴェンの
中期から後期への
過渡期のピアノソナタを聴く
優しいピアノソナタ
講師
網野 公一
PROFILE P.55~
日程
土曜
日曜
オペラ・スターの今
講師
加藤 浩子
PROFILE P.55~
日曜日/10:40~12:10
4月23日…ピアノソナタ第24番、嬰ヘ長調、作品78、
《テレーゼ》
恋人はだれか?
5月21日…ピアノソナタ第25番、ト長調、作品79
ナポレオン戦争の裏で
《告別》
6月  4日…ピアノソナタ第26番、変ホ長調、作品81a、
犬のようにはしゃいで
7月  2日…ピアノソナタ第27番、ホ短調、作品90
優しいソナタ
受講料
033
19,440円(全6回)
ベートーヴェンのピアノソナタ32曲の内、中期から後期への過渡期の
作品群の中から4曲についてお話しします。ピアノソナタは、作曲年代
に偏りはあるものの生涯を通じて作曲されています。今回は彼の脱ロ
マン主義を作品と、ピアノという楽器、初版の印刷楽譜、ベートーヴェ
ンの個人史、ウィーンの都市文化、ナポレオン戦争などを交えながらお
話しします。楽譜を見ながら CD を試聴します。
玉川大学教授
講座番号
世界をみる
受講料
講座番号
日曜日/13:00~14:30
4月  9日…杉原 千畝とユダヤ人
⑴:杉原ビザとは? カウナス赴任まで、当時の欧州情勢
23日…ユダヤ民族に対する偏見とその歴史、ヒトラー・ナチスの迫害、
日本の対ユダヤ政策
5月21日…杉原 千畝とユダヤ人
⑵:第2次世界大戦勃発、押し寄せた難民、
「決断」とビザ発給
6月  4日…日本に来た難民と協力した人々(小辻 節三など)
18日…杉原 千畝とユダヤ人⑶:千畝の帰国と不遇の日々、再会、千畝の死、名誉回復
7月  2日…満州・上海ルート:関東軍・満鉄の人々など(樋口 季一郎、松岡 洋右など)
12,960円(全4回)
歌手や指揮者の移り変わりが激しいオペラの世界。今期の講座では、転
換期を迎えている大スターや、これから注目の若手スターについてお
話しします。歌手では、声の変化に伴ってレパートリーを変えてきてい
るフローレス、カウフマン、ダムラウ、ネトレプコらの現状、さらに、こ
れからが期待できる新人歌手たちをご紹介。また、人材豊富な指揮者た
ちについてもご紹介します。
日程
慶應義塾大学講師、音楽評論家
土曜日/13:00~14:30
5月 13日…スターたちの今~転換期を迎えているスターたちの現在
20日…これからを期待される若手スター歌手
7月  8日…有望な人材が続々出ている若手オペラ指揮者たちを紹介
受講料
9,720円(全3回)
25
034
講座番号
土曜
日曜
中村敬子の
「シャンソン・コレクション」
サンジェルマン・デ・プレ時代
〜左岸のシャンソン
講師
中村 敬子
PROFILE P.55~
第二次世界大戦が終わって、パリのサンジェルマン・デ・プレにはあらゆる
芸術文化が花開きます。シャンソンも新しいものが生まれて黄金期を築き
ます。
『枯葉』の作者ジャック・プレヴェール、サンジェルマン・デ・プレの暴
君ボリス・ヴィアン、作家たちのシャンソン、アメリカのジャズ・ミュージ
シャンも集まって、ジャズとの交流もあります。既成のものに反対する精神
は左岸のシャンソンへと続いていきます。その時代を最年少で生きて来た
ジュリエット・グレコと40年にわたって親しい講師が、グレコから知ったエ
ピソードなども交えて、映像と CD で楽しく講座を進めます。
日程
コンサートプロデューサー
世界をみる
5月 13日…ジャック・プレヴェールのシャンソン
6月 10日…ボリス・ヴィアン、ジャズ、作家のシャンソン
7月  8日…左岸のシャンソン:フェレ、ブラッサンス
受講料
035
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
歌うギリシャ神話
声楽作品に登場する神様達
講師
彌勒 忠史
PROFILE P.55~
日程
テキスト
テキスト使用講座
土曜
日曜
ベッラ・ヴォーチェで
カンティアーモ !!
声と心を輝かせ、
素敵な歌を歌いましょう!
講師
大貫 史朗
PROFILE P.55~
日程
『歌うギリシャ神話』
(アルテス・パブリッシング)1,944円
3月刊行予定
土曜日/13:00~14:30
5月 13日…ベッラ・ヴォーチェとは……?
27日…豊潤な声……艶のある心……
6月 10日…支え・空間・弾力・柔らかさ……
24日…愛の歌・失恋の歌・希望の歌……
7月  1日…バリトン・コンサート! 円熟と進化……
鈴木 綾子
ピアニスト
受講料
26
9,720円(全3回)
オペラの本場イタリアで活躍してきたバリトン歌手と一緒に声と心の
輝きと艶を会得して、イタリアの歌・日本の歌・他を歌いましょう。本
格的に歌いたい方は勿論、
“ 歌はちょっと……”という人でも大丈夫で
す。座って聴いているだけでも楽しい講座です。世界で唯一のベッラ・
ヴォーチェ(美しい声)を見つけて感情豊かに艶のある歌を歌いましょ
う。感動と発見、笑いと納得のある講座です。そして心と声に艶と元気
が出ます。オペラ歌手の裏話、
バリトン・コンサートもお楽しみください。
バリトン歌手
講師
日曜日/13:00~14:30
6月 18日…オルフェオと音楽
25日…エウリディーチェとニンファ
7月  2日…アポッロ、バッコ
受講料
036
9,720円(全3回)
声楽作品は歌詞を伴う音楽作品であり、歌詞は物語を伝えるものです。
その物語の登場人物は、ギリシャ神話や聖書、古典文学などに基づく
人々であることが多く、内容の理解にはある程度の知識・教養が求めら
れます。本講座では、オペラ誕生の地、イタリアの声楽作品を中心に、
歌詞の登場人物がいったい誰なのかを作品鑑賞、歌詞の分析、演奏など
を通して探っていきます。
カウンターテナー
講座番号
土曜日/15:00~16:30
16,200円(全5回)
037
グルメ大国フランスの根底を支えているのは、
「テロワール」=地の産
物、郷土の名物に彩られた素朴な地方料理の数々です。土地ごとに異な
る食文化や歴史を、フランス中を取材した料理ジャーナリストの講師
が豊富なエピソードを交えつつ解説します。料理画像を見ながら学ぶ
教室講義と、週末にレストランを訪問し、シェフと講師の話を聞きつつ
授業で得た知識を舌で体験する校外講義とを交互に実施。春期と秋期
見て食べて学ぶ「テロワール」
(アルザス、ブルゴーニュ、プロヴァンスほか) でフランスを一周します。
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
ツール・ド・グルメ
フランスの郷土料理
講師
並木 麻輝子 PROFILE P.55~
料理ジャーナリスト
ヨーロッパ郷土料理・菓子・食文化研究家
日程
日曜日/13:00~14:30
土曜日/13:00~(校外講義)
受講料
20日(土)…〈
校外講義〉
〃 を食べながら学ぶ
24日(土)…〈
校外講義〉
〃 を食べながら学ぶ
7月  9日………『プロヴァンス、コート・ダジュール、
コルシカの郷土料理・菓子』
校外講義〉
〃 を食べながら学ぶ
22日(土)…〈
038
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
王道の世界遺産を堪能
する魅力的な旅へ!
受講定員
世界をみる
*校外講義に関わる費用は
含みません。
*校外講義の食事代は1回あ
たり4,000円前後(サービ
ス料・飲み物代別)を予定。
5月14日………『アルザス、
ロレーヌ、
シャンパーニュ
地方の郷土料理・菓子』
6月18日………『ブルゴーニュ、
リヨン、
オーベルニュ
の郷土料理・菓子』
19,440円(全6回)
25名
注意事項 校外講義の詳細は5/14初日
にお知らせしますので、必ず
ご出席ください。
世界遺産にはいろいろな魅力があります。本講座では、代表的な世界遺
産への旅を紹介しながら、該当物件がなぜ世界遺産リストに登録され
たのかを紐解き、世界遺産の意義や問題点を考えます。地球の歩き方な
らではの、最新グルメやショップ情報もお楽しみに。思い出に残る貴重
な体験ができる世界遺産の旅へ誘います。
現地滞在5日で楽しむ
旅のシミュレーション
講師
大和田 聡子 PROFILE P.55~
日程
4月 23日…産業革命の足跡を探しに-イギリス
5月 14日…美しい宮殿や古城への誘い-フランス
28日…荘厳なる宗教施設を訪ねて-イタリア
6月 11日…街歩きを楽しもう-ベトナム
25日…古代遺跡を歩く-エジプト
「地球の歩き方」編集担当
039
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
トラベルライター
入門
講師
富永 直美
PROFILE P.55~
日曜日/10:40~12:10
受講料
16,200円(全5回)
注意事項
取り上げる町や世界遺産は、講師取材予定や世界情勢により変更することが
あります
旅と旅にかかわるテーマを取材し、執筆するトラベルライター。本講座
は、企画から取材、原稿執筆、校正まで、ライターの仕事を具体的に紹介
し、実態に迫ります。また、雑誌やガイドブックといった従来の印刷メ
ディアだけでなく、インターネットの世界についても解説。トラベルラ
イターという仕事についての理解を深め、基礎的な取材方法や仕事の
システムなどを学びます。併せて実際に原稿を書く実習も行います。
日程
日曜日/13:00~14:30
5月 14日…トラベルライターという仕事について
28日…取材、原稿執筆など、仕事の具体的な進行について
6月 11日…原稿執筆の基礎知識と制作実習
25日…課題添削と原稿制作実習・講座のまとめ
ライター、エディター
受講料
12,960円(全4回)
受講定員
25名
注意事項
*本講座は、ダイヤモンド・ビッグ社「地球の歩き方」編集部協賛で実施します。
27
040
講座番号
土曜
日曜
紅茶の魅力
午前
午後
知識を深めて美味しく味わう
講師
太田 ますみ PROFILE P.55~
日本紅茶協会認定
シニアティーインストラクター
紅茶は世界中で最も多くの人々に飲まれている健康的な嗜好飲料です。
茶の原産地中国で生まれた喫茶文化は次第に世界に伝播されていきま
す。各国の食文化と融合し、19世紀には英国紅茶文化が花開きました。
本講座では、紅茶の概要、生産地や製造工程等の違いから生まれる特徴
を知り、商品としての知識を深めます。第4回は神田の紅茶専門店で産
地別の紅茶を味わいます。ご希望の方は大使館での「紅茶を楽しむ会」
にご案内いたします。秋講座では紅茶の歴史と文化をご紹介します。
日程
日曜日/10:40~12:10
受講定員
5月14日…紅茶の基礎知識、オークションと
30名
注意事項 *第4回の開始時間は10:30
流通
を予定しています。詳細は
開講初日にお知らせします。
6月  4日…世界の紅茶生産地について
25日…紅茶の成分と効用、美味しいいれ
世界をみる
方とは
オプション企画 日本紅茶協会協力
7月8日(土)…〈校外講義〉ティーハウスタカノ訪問 *日本紅茶協会主催の紅茶生産国在日
受講料
大使館開催「紅茶を楽しむ会」に講師
が同行しご案内致します。開講時に日
程をお知らせします。費用は4,000円
程度です。
12,960円(全4回)
*校外講義に関わる費用は含みません。
*校外講義の費用は3,000円前後を予定。
日本女子大学 生涯学習センター公開講座のご案内
同じ目白の文教地区に位置し、f-Campus(5大学間単位互換制度)でも交流のある学習院大学と日本女子大学。
学習院さくらアカデミー((旧)学習院生涯学習センター)と日本女子大学生涯学習センターは、2004年秋から
それぞれの講座の情報を提供しあっています。日本女子大学の2017年度前期公開講座パンフレットは2月下
旬完成予定〔3月6日(月)より申込受付)です。ご希望の方は、パンフレット(送料無料)をお送りしますので、
直接日本女子大学生涯学習センターへお問い合わせください。
お問い合わせ先 日本女子大学生涯学習センター
TEL 03-5981-3755 FAX 03-5981-3756
〒112-8681 東京都文京区目白台2-8-1
http://LLC.jwu.ac.jp/(ホームページからも申込みができます。)
2017年度前期公開講座(一部)
講座名
日本女子大学における調理教育
グローバル時代の東洋思想と日本
「食」についての大切な話
落語の魅力と芸の成り立ち
大名松浦静山の江戸暮らし
担当講師
日本女子大学家政学部教授
高増 雅子
日本女子大学文学部教授
谷中 信一
赤堀料理学園校長
赤堀 博美
(一社)落語協会・真打
春風亭柳朝
日本女子大学文学部専任講師
吉村 雅美
日本女子大学文学部教授
三神 和子
基礎から学ぶ朗読
和洋女子大学非常勤講師
秋元 紀子
戦後70年の日本の絵本を振り返る
日本女子大学家政学部教授
石井 光恵
図書館の現在(いま)
日本女子大学家政学部専任講師
後藤 敏行
1+1は本当に2なのか ?
日本女子大学理学部准教授
藤田 玄
『フランダースの犬』とヴィクトリア朝の犬たち
28
(※講座名・講師名は1月時点のものです)
植物のオスとメスはどのように惹かれ合うのか?
日本女子大学理学部教授
関本 弘之
やさしい「座ってピラティス」など、ピラティス3講座
日本女子大学家政学部専任講師
澤田美砂子
英会話はじめの一歩(入門)など、英会話4講座
バークレーハウス語学センターネイティブ英語講師
TOEIC®スタート講座
リンゲージ日本人講師
IELTS スコアアップ対策講座
ブリティッシュ・カウンシル専任英語講師
講座番号041~055まで「夏にまなぶ」という新しいジャンルがスタートしました。
041
講座番号
月・火・水 午前
午後
人間・始皇帝の歴史
講師
鶴間 和幸
PROFILE P.56~
中国史のなかで暴君とも有能な君主ともされる始皇帝の生涯の歴史を
人間の姿に焦点を当ててたどっていきます。著書『人間・始皇帝』とその
後の新史料も紹介しながら進めていきます。
日程
学習院大学教授
8月 21日(月)…始皇帝の誕生
22日(火)…始皇帝の統一事業
23日(水)…始皇帝の死と帝国の崩壊
受講料
テキスト
テキスト使用講座
火・水・木 午前
午後
西洋美術を見直す
西洋絵画の大失敗
講師
有川 治男
PROFILE P.56~
日程
P.14 S05「西洋美術を見直す」の講座も
ぜひご覧ください。
木曜
午前
午後
公的年金制度の
現状と課題
講師
鈴木 亘
PROFILE P.56~
9,720円(全3回)
日本の年金制度は大丈夫なのか。本当に100年安心なのか。日本の年金
制度について、まず、その基礎的な仕組みを学び、その後、制度が抱えて
いる様々な問題点を整理します。そして、どのような改革が必要で、そ
れが実行可能であるかを考えます。また、こうした改革が我々の生活に
どのような影響を与えるのかも考えたいと思います。
日程
学習院大学教授
*複数受講割引対象外講座
火・水・木曜日/10:40~12:10
8月 1日(火)…大画家の失敗作
2日(水)…名作の中の失敗部分
3日(木)…西洋絵画の根本的失敗
受講料
043
『人間・始皇帝』
(岩波新書)864円
この講座では、西洋絵画史の中の典型的な失敗例を検討してみることに
します。三流作家の三流作品を取り上げるのではありません。ここで取
り上げるのは、巨匠と呼ばれる錚々たる画家たちの大失敗作の数々。あ
るいは、巨匠の代表的作品の中にさえ含まれている多くの失敗。なぜ彼
らはかくも無残な失敗を犯したのか? そうした失敗の数々が、彼らの達
成したことにとってどのような意味を持っていたのか? そうした偉大な
る失敗について考えることを通して、西洋絵画の展開の核心に迫ります。
学習院大学教授
講座番号
9,720円(全3回)
夏にまなぶ
042
講座番号
月・火・水曜日/10:40~12:10
木曜日/10:40~12:10
8月 31日…年金問題の基礎、年金は大丈夫か。
9月  7日…年金問題の応用、どんな改革が必要か。
受講料
6,480円(全2回)
テキスト
参考文献
鈴木亘著「年金は本当にもらえるのか」筑摩新書(2010年)
29
044
金曜
講座番号
午前
午後
大江戸
浮世絵散歩
講師
藤澤 茜
PROFILE P.56~
江戸庶民文化の華、浮世絵版画には人々の暮らしが生き生きと描かれ
ています。今期のテーマは「江戸の名所の賑い」です。幕府の御膝元と
して、江戸には多くの商家をはじめ、魚河岸や芝居、参詣客が訪れる寺
社など、人々で賑う場所がありました。本講座ではそうした場所を描い
た浮世絵を取り上げ、活気ある江戸の町の様子をたどります。架蔵の浮
世絵を持参して見ていただく機会も設けます。江戸の魅力探しの散歩
へ出かけましょう。
日程
学習院大学講師
国際浮世絵学会常任理事
8月 25日…日本橋―商家や魚河岸の賑い
9月  1日…浅草―浅草寺や芝居町・吉原
8日…上野―商家や寛永寺の花見
受講料
P.18 011「浮世絵で見る歌舞伎の魅力」
の講座もぜひご覧ください。
夏にまなぶ
045
火曜
講座番号
午前
午後
王朝時代の個性
講師
鈴木 哲
PROFILE P.56~
日程
水・木・金 午前
午後
『今鏡』を読む
王朝貴族の実相を考える
講師
関 幸彦
PROFILE P.56~
12,960円(全4回)
『大鏡』につづく“鏡モノ”シリーズ。平安時代の貴族社会の実相につい
て考えます。その素材として3日間にわたる集中授業です。原史料を読
み込むことで、王朝の裏事情にもスポットを当てたいと思います。摂関
政治から院政にいたる大局についてストーリーとしてどう解釈される
かも整理します。武家の対極に位置する貴族・公家の足跡に目を転じた
いと。他の講座にはない初モノです。是非ご参加下さい。
日程
日本大学教授
学習院女子大学講師
水・木・金曜日/13:00~14:30
8月 16日・17日・18日
受講料
30
火曜日/13:00~14:30
8月  1日…三善清行-菅原道真の好敵手-
  8日…藤原道綱-藤原道長の愚兄-
22日…藤原伊周-配流の貴公子-
29日…小野道風-能書の文人貴族-
受講料
046
9,720円(全3回)
貴族のもつイメージといえば、一般的には画一的にとらえられがちで、
個々人の顔はなかなか見えにくい。今回の講座では、長い王朝時代に
あって、際立つ個性を発揮した四人の貴族を取り上げ、それぞれの印象
深い人柄と生き方を通して、王朝貴族の素顔を見つめてみたいと思い
ます。
日本大学講師
講座番号
金曜日/10:40~12:10
9,720円(全3回)
047
講座番号
金曜
午前
午後
仏教美術への招待
神仏習合
「日本の神」とホトケ
講師
吉田 典代
PROFILE P.56~
明治初期に神仏分離が行われるまで、神社と寺は密接に結びついてい
ました。外来の宗教である仏教は、日本古来の神の信仰と融合し、日本
の社会に深く浸透していったのです。そうした神仏習合の歴史を、それ
が生み出した作品を通して検討していきます。神の像・神の本体とされ
た本地仏の像・神と結びついて変容したホトケの像など、特徴的なケー
スを取り上げる予定です。
日程
学習院大学講師
8月 4日…①10:40~12:10 飛鳥・奈良時代-神とホトケの出会い
②13:00~14:30 平安時代-本地垂迹思想の出現
③15:00~16:30 鎌倉時代以降-変容する神とホトケ
*複数受講割引対象外講座
008 「仏教美術の世界」の講座も
P.17
ぜひご覧ください。
火曜
午前
午後
戦国武将の
書簡の裏を読む
歴史の真相を探る
講師
小澤 富夫
PROFILE P.56~
受講料
戦国武将の書簡には、歴史の「裏」の極秘が多く手にすることができま
す。武将は領国の拡大・保全強化を背景に天下を目指す時代を迎えま
す。
「天下」を目指す信長・秀吉から家康に至る武将の数多くの㊙書状に
は「助力と領地供与」という裏手もあり、戦国の世の実相がみえてきま
す。真田親子宛の書簡も、漢文を読み易くした資料を配布します。テレ
ビとはまた異なった戦国武将の人間像を考える講義を考えています。
日程
元玉川学園女子短期大学教授
049
水曜
午前
午後
古代ギリシア
文明の興亡
岡田 泰介
受講料
12,960円(全4回)
今期は、古典期アテナイを代表する二人の歴史家、ヘロドトスとトゥキュ
ディデスの魅力の一端をご紹介します。ギリシアで初めて散文で歴史を書い
たヘロドトスの史書は、広い見聞と取材にもとづく世界初の民族誌ともいえ
る興味深い作品です。アテナイの名門に生まれ、自身将軍として従軍したペ
ロポンネソス戦争を鋭い洞察力と緻密な筆致で描いたトゥキュディデスの
ギリシアの歴史家たち
ヘロドトスとトゥキュディデス
講師
火曜日/10:40~12:10
8月  1日…・武田信玄 ・毛利隆元 ・柴田勝家
  8日…・武田勝頼 ・大友宗麟 ・上杉景勝
22日…・長宗我部元親 ・嶋津義久 ・前田利家
29日…・毛利輝元 ・石田三成 ・真田昌幸
P.18 012「(続)
『松屋会記』を読む」の
講座もぜひご覧ください。
講座番号
9,720円(1日全3回)
夏にまなぶ
048
講座番号
金曜日
PROFILE P.56~
史書は、
ギリシアの歴史書の金字塔といわれます。さらに、
プラトンの『弁明』
で有名なソクラテス裁判をとりあげ、その政治的・宗教的背景にせまります。
日程
高千穂大学准教授
水曜日/13:00~14:30
8月  2日…ヘロドトスの民族誌
9日…ヘロドトスとペルシア戦争
23日…歴史家としてのトゥキュディデス
9月  6日…トゥキュディデスとペロポンネソス戦争
13日…ソクラテスはなぜ告発されたか?
受講料
16,200円(全5回)
31
050
講座番号
木曜
午前
午後
復活・目白の杜から
経済入門
早朝コースで人気のあったコースを木曜日、午後に新設。夏期の3日間
で経済に強くなる欲張りなクラス。1日のうちで、経済トピックスの基
本はもちろん、日経新聞を実際、読み解くことで「先読み力」が無理なく
養成されます。まったく易しくお話します。
夏期特別3日間 大学3年生大歓迎!
講師
坂田 善種
PROFILE P.56~
ファイナンシャルプランナー
P.38 069 070 071「株式投資講座」も
ぜひご覧ください。
夏にまなぶ
051
講座番号
水曜
午前
午後
イタリア食文化の旅
郷土の味を楽しむ
講師
中野 美季
日程
木曜日/13:00~14:30
及び
15:00~16:30
8月  3日…13時 経済入門① 3つのキーワード 15時 日経新聞読み解き①
24日…13時 経済入門② 3つのキーワード 15時 日経新聞読み解き②
9月  7日…13時 経済入門③ 2つのキーワード 15時 日経新聞読み解き③
PROFILE P.56~
受講料
19,440円(全3回)
受講定員
40名
注意事項
当日の日経新聞朝刊をご持参ください。
「イタリア料理というものは存在しない」と言われるほどに、ひとつに
はくくれないバラエティ豊かな地方料理が集まった国、イタリア。地中
海の真ん中に細長く南北に横たわる変化に富んだ地形と、ほんの150
年前までは別々の都市国家が混在していたという歴史が、イタリア半
島に多彩な食文化を育んできました。講義では、地方料理を楽しむため
のキーワードを解説、そして翌週は、実践編。実際にレストランで、味
覚の旅を体験しましょう。
日程
学習院女子大学講師
受講料
水曜日/13:00~14:30
8月  2日…ピエモンテの食文化(トリノ~ランゲ地方)
9日…〈校外講義〉レストランで食べて学ぶ、ピエモンテ料理
30日…トスカーナの食文化(フィレンツェ~その周辺)
9月  6日…〈校外講義〉レストランで食べて学ぶ、トスカーナ料理
12,960円(全4回)
*校外講義に関わる費用は含みません。
*校外講義の食事代は、1回あたり5,000円前後(サービス料・飲み物代別)
を予定しています。
受講定員
注意事項
052
講座番号
水曜
午前
午後
うどん講座 第3弾
コラボ企画
おいしい夏のカレーうどんをつくる
講師
小島 和男
PROFILE P.56~
学習院大学准教授
講師
馬場 香織
PROFILE P.56~
*複数受講割引対象外講座
P.24 028「5回でわかるギリシャ哲学」
の講座もぜひご覧ください。
32
校外講義の詳細は、教室での講義の際にお知らせします。
ご好評につき「うどん講座」の第3弾が開講されます! ギリシャ哲学の小島和男が、無
類のうどん好きが講じて麺を打つまでになってしまい、現在はうどん学会の会員でもあ
ります。この講座で学ぶのは、家庭で気軽に楽しめる手打ちうどん。一度習えば、ご自宅
でいつでも打ち立てうどんを味わえます。しかも、今回のテーマは「カレーうどん」
!ゲ
スト講師としてお招きするのは、
「スパイス・ハーブ」講座でもおなじみのSCA 認定スパ
イスコーディネーターマスターの馬場香織先生に、グリーンカレーをアレンジしたつけ
ダレの作り方をレクチャーしてもらいます。旬の野菜がたっぷりでヘルシー! 辛さ控え
めで食べやすいレシピです。作った後は、みんなでおいしく頂きましょう。本格グリー
ンカレーとお手軽手打うどん、一挙にマスター出来るお得な講座です、お見逃しなく!
日程
受講料
料理研究家
20名
教材費
教室
8月2日 水曜日/11:00~13:30
2,700円(1回)
2,160円
北1号館 1階 多目的室 B
受講定員
20名
注意事項
*当日は麺を捏ねたりしますので、
多少汚れても構わない服装でお越しください。
*前掛けもしくはエプロン、タオル等は各自ご持参ください。
講座番号053~055まで、小学生を対象にした夏休み中の楽しい講座です。
053
講座番号
火曜
午前
午後
星座早見盤工作と
星空講座
この講座では、まず、星座を探すのに便利な星座早見盤を工作し、さらに
その使い方を練習します。その後、国立天文台のフリーソフト「M itaka」
を使って、夏に見られる明るい一等星や星座の探し方、面白い天文イベ
ントについてご紹介します。夏は、星空観察には絶好の季節。海に山に
出かける前に、夏の星空観察のノウハウを手にいれましょう。
夏の星空をたのしもう!
講師
高畠 規子
PROFILE P.56~
国立天文台天文情報センター
広報普及員
*複数受講割引対象外講座
木曜
午前
午後
ペットボトルで
雲を作ってみよう!
夏休み・こどもお天気実験教室
講師
(一社)
日本気象予報士会
サニーエンジェルス
8月1日 火曜日/13:00~14:30
「夏の星空と天文イベント」
受講料
1,620円(1回)
教材費
100円(受講料と一緒に徴収いたします。)
受講定員
20組40名
注意事項
*対象は小学生(お申込みの際にお子様の学年をお伝えください)。
*保護者の方とペアでお申込みください。
夏にまなぶ
054
講座番号
日程
女性気象予報士による、親子向けお天気教室です。クイズや簡単な実験
で、お子様と一緒に楽しく気象について学べます。実験は、身近にある
物を使って簡単・安全に行うことができるので、ご家庭でも再現可能。
是非、夏休みの自由研究の参考にしてください。また、気象災害から身
を守るために、防災の話もいたします。屋外で活動することが増える夏
休みだからこそ、知っておきたい情報です。保護者の方とお二人一組で
ご参加ください。
日程
8月3日 木曜日/10:40~12:10
受講料
1,620円(1回)
受講定員
20組40名
注意事項
*対象は小学生(お申込みの際にお子様の学年をお伝えください)。
*保護者の方とペアでお申込みください。
*複数受講割引対象外講座
055
講座番号
木曜
午前
午後
夏なのに
雪の結晶が作れる?!
夏休み・こどもお天気実験教室
講師
(一社)
日本気象予報士会
サニーエンジェルス
女性気象予報士による、親子向けお天気教室です。クイズや簡単な実験
で、お子様と一緒に楽しく気象について学べます。夏の暑い時に雪の結
晶ができるの? と、不思議に思われるかもしれませんが、意外と簡単に
作れるのです。ご家庭でも再現できるので、夏休みの自由研究の参考に
してください。また、気象災害から身を守るために、防災の話もいたし
ます。屋外で活動することが増える夏休みだからこそ、知っておきたい
情報です。保護者の方とお二人一組でご参加ください。
日程
8月3日 木曜日/13:00~14:30
受講料
1,620円(1回)
受講定員
20組40名
注意事項
*対象は小学生(お申込みの際にお子様の学年をお伝えください)。
*保護者の方とペアでお申込みください。
*複数受講割引対象外講座
33
056
講座番号
土曜
子どもは親の愛情と温もりを求め、両親と接しながら成長し生活して
います。両親は我が子が健康で心豊かに成長してくれることを願って
います。親子の絆は子育てには欠かせません。社会の風潮に流されるこ
となく、自信を持って子育てをしましょう。本講座では各教育分野の経
験豊かな先生方の話を聞き、共に考え、より良い子育てに役立つことを
願って進めていきたいと考えています。今期は土曜日に行いますので、
お父様も是非ご参加ください。
日曜
子育て学入門
講師
高橋 義雄 他 PROFILE P.57~
日程
土曜日/13:00~14:30
5月 20日・27日
6月 10日・24日
7月 1日
学習院名誉教授・元学習院初等科長
具体的な講義内容は、開講初日にお知らせいたします。
●親・子の関係 ●家庭と学校
●子どもの健康
●子どもと読書 ●子どもと造形 ●学習と遊び
受講料
057
講座番号
土曜
日曜
自分史を書く
自分を見つめる
講師
猪狩 章
午前
午後
PROFILE P.57~
自分史とは、つねに自分が生きてきた時代との関わりを重視し、冷静か
つ魅力的に書き上げるものです。その点、今日の自分史は「社会派の記
録文学」だといえないでしょうか▶文章は、第三者にもよくわかる平易
な表現を心がけ、写真を添えましょう。そうすると読み手があなたの文
章を映像化してくれます▶そのためにも、まず書くこと。毎回参考資料
と課題を出します。あなたの作品は添削し、感想を付してお返しします。
日程
元朝日新聞編集委員
058
土曜
日曜
「空」の心を知る
般若心経を生きる
講師
平井 正修
PROFILE P.57~
16,200円(全5回)
古来より日本人には大変親しみのあるお経、
「般若心経」。短いお経です
が、その短い中に大乗仏教の真髄である「空」の思想が説かれています。
しかし、本来仏教は思想ではなく、日々をいかに生きてゆくべきか、を
示した教えです。皆さんと一緒に般若心経を読み解きながら、いかにす
れば「空」の心で日々を過ごしていくことができるかを探っていきたい
と思います。
日程
臨済宗国泰寺派 全生庵住職
日本大学客員教授
土曜日/15:00~16:30
4月
5月
6月
7月
受講料
34
日曜日/10:40~12:10
4月 23日…自分史にふさわしい文章とは
5月 14日…自分らしいエピソードを盛り込む
28日…年表、年鑑、辞書、事典、ビデオの活用
6月 11日…関連写真の収集につとめる
25日…印刷・出版への道すじをつける
受講料
講座番号
16,200円(全5回)
8日・22日
20日
24日
1日
16,200円(全5回)
059 060
講座番号
日曜
朗読を楽しむ
059
060
講師
午前
午後
実習コース
スキルアップコース
岡部 達昭
PROFILE P.57~
059
本講座は、作品解釈をもとに“話すように読む”という基本スキルに磨き
をかける実習コースです。様々な作品に触れることで解釈力、表現力を高
め、作品を声で表現することの楽しさ、奥の深さを知っていただきます。
060
日程
土曜
日曜
午前
午後
素直な自己表現をすれば
人間関係を改善できる
内海 仲子
PROFILE P.57~
13:00~14:30
060 スキルアップコース15:00~16:30
9日
14日・21日・28日
作品を読む
4日・11日・18日・25日
2日・9日
各32,400円(各全10回)
怒りたいのに怒れなかったり、言いたいことが言えなかったり、ガマン
できずにキレてしまったり。こんなときって、モヤモヤと後味の悪い思
いだけが残ってしまいますね。あなたは、自分の素直な気持ちを相手に
伝えることができますか。正直に気持ちを伝えることは、良好なコミュ
ニケーションを生み信頼関係をつくります。この講座でご一緒に、素直
な自己表現方法を学びましょう。
日程
シニア産業カウンセラー
自分を見つめる
気持ちの
上手な伝え方
講師
日曜日/ 059 実習コース
4月
5月
6月
7月
受講料
061
スキルアップコース
本講座は「朗読を楽しむ(実習コース)
」のスキルアップコースです。原則とし
て「朗読を楽しむ(実習コース)
」を1年(3期)以上受講の方を対象とします。
このコースでは、書かれた文字ではなく「間」や声の表情などの意味と心を伝
える高度な表現力を高め、味わいのある朗読力のスキルアップを目ざします。
元 NHK アナウンサー
講座番号
実習コース
日曜日/13:00~14:30
5月 21日…言いたいことがなぜ言えないの?
28日…あなたのアサーション度はどれくらい?
6月  4日…自分も相手もラクになるコミュニケーション
*アサーションとは、自分も相手も大切にしながら素直にコミュニケーション
をすることをいいます。
受講料
062
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
アンチエイジングな
ライフスタイル
若々しく健康に生きるために
講師
塩谷 信幸
PROFILE P.57~
9,720円(全3回)
長年アンチエイジング医療に携わってきた専門の医師が、アンチエイ
ジングのいろはから最新情報や美容医療のトレンド情報にいたるまで、
分りやすく説明いたします。
これまでは毎年同じテーマでの講座でしたが、今回は心機一転し、最新
情報をご提供いたします。
各回、すぐにでもご自身で実践できる取組をご紹介いたしますし、受講
者のみなさまからの質問にお答えする時間も設けます。
日程
北里大学名誉教授
日曜日/13:00~14:30
4月 23日…人はなぜ老いるか
5月 28日…望ましい食生活と無理のない運動
6月 25日…生きがいを求めて
受講料
9,720円(全3回)
35
063
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
腕時計文化論2017
新作と名作で考える、
腕時計のトレンドと文化
講師
並木 浩一
PROFILE P.57~
誰でもスマホで時刻がわかる時代に、腕時計への注目がむしろ高まっ
ています。いま腕時計を語ることは、一つの文化なのでしょう。拡大す
る腕時計ワールドの最前線である、バーゼル・ジュネーブで開催される
世界2大腕時計見本市は、2017年は1月・3月開催。その取材を20年以
上連続で続けている大学教授兼ジャーナリストが、文化論研究の視点
で解説していきます。アマチュアの腕時計好きから業界関係者まで、ど
なたも歓迎します。
日程
桐蔭横浜大学教授
時計ジャーナリスト
5月 14日…2017年、腕時計界で起きていること
6月  4日…腕時計デザインと技術を語る
25日…新作と名作で考える、腕時計の文化論
受講料
064
講座番号
土曜
日曜
小笠原流礼法を学ぶ
青龍の巻
古典礼法から現代マナーまで
講師
柴崎 直人
PROFILE P.57~
日程
暮らしを豊かに
065
土曜
テキスト
日曜
午前
午後
楽しむための自転車学
2017年夏
電動アシストも、ロードバイクも、
自転車は楽しくて健康的
講師
疋田 智
PROFILE P.57~
22,680円(全7回)
「礼儀・マナー教育概論」
(培風館)1,998円
「自転車ブーム」は世界的にはとどまるところを知りません。
「ロードバ
イク」などのスポーツ自転車だけじゃなく、電動アシスト、高齢者用の
三輪車など、自転車の用途は広がるばかり。健康的で、環境(とお財布)
に優しく(つまりエコ2つ)、交通事故も減り、渋滞もなくなるなどイイ
コト尽くめです。しかし、自転車にまつわる様々な誤解も。自転車が走
れるのは歩道? それとも車道? 自転車を基礎から学び、安全で快適な
運転を細かく解説します。
日程
自転車ツーキニスト
日曜日/15:00~16:30
5月 21日…「電動アシスト新時代」がやってきた
6月  4日…世界の自転車と日本の自転車はどこが違うのか
18日…安全快適な自転車ライフのためのルールと走り方
7月  2日…自転車でこんなに拡がる日々のエコライフ
受講料
36
土曜日/13:00~14:30
4月22日…礼法・作法・マナーとは
5月13日…和食マナーの基礎基本
20日…洋食マナーの基礎基本
6月  3日…訪問のときの心得と上座下座・茶菓の接待
10日…贈答の作法 差し上げ方、いただき方
24日…ビジネスマナーと公衆マナーの基礎
7月  1日…人生儀礼・年中行事・慶事と弔事の作法
受講料
テキスト使用講座
9,720円(全3回)
古来より日本の公式の礼法とされてきた小笠原流礼法。その神髄とは
「相手をおもいやること」。実は、現代の人付き合いの基本はそこにあり
ます。本講座では、この日本で最も正式とされる作法を、現代マナーと
共に基礎からしっかりと理解し身につけることができます。今回の「青
龍の巻」に続き、次回「朱雀の巻」
「白虎の巻」
「玄武の巻」と順次、講座を
進めていきます。修了者には小笠原流礼法宗家が認証する免許状の授
与も可能です。
小笠原流礼法総師範
講座番号
日曜日/15:00~16:30
12,960円(全4回)
066
講座番号
土曜
日曜
建築を見る! 視る! 観る!
建築家伊東忠太の名作、奇作。
『築地本願寺』を建築探訪
講師
小倉 薰雄
PROFILE P.57~
関東大震災で焼失した『築地本願寺』は、1934年(昭和9年)建築家『伊
東忠太』
(東大名誉教授)の設計により再興。その当時の中国、インド、
ペルシャ、トルコを旅して刺激を受けた影響が色濃く出ている作品で
す。建築界からの『文化勲章第1号建築家』の作品は、どこか、不思議な
薫りがしてきます。今回、築地本願寺宗務長のお力添えで、特別な場所
の見学もできるかもしれません。乞うご期待。
(正式名称/浄土真宗本
願寺派本願寺築地別院)
日程
5月 20日…オリエンテーション。建築家『伊東忠太』と、
『築地本願寺』
を解説
6月 10日…(校外講義)
『築地本願寺』を見学。
7月  1日…講評。見学会(建築探訪)で得られた感動を分析してみる。
建築家
受講料
注意事項
067
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
シニアライフを
設計しよう!
老後を楽しく暮らすための生活術
講師
落合 和雄
PROFILE P.57~
9,720円(全3回)
*6/10の校外講義は、天候などで変更の場合もあります。また、現地までの
交通費は各自ご負担ください。
*校外講義は傷害保険加入のため、最小限の個人情報を保険会社へ提出しま
すので、ご了承ください。
家族や子供のために頑張ってきた皆さんが本当にやりたいことが出来
るのが60才からです。今まで出来なかった好きなことをやって第二の
人生をエンジョイしましょう。しかし、老後の人生を楽しく過ごすため
には、老後資金の確保、親の介護、相続対策などの問題をクリアしてお
くことが必要です。この講座では、不安なく第二の人生を歩むために必
要な年金、資産活用、相続などについて、正しい知識を身に付け、安定し
たシニアライフを楽しむことを目指します。
日程
税理士、中小企業診断士
日曜日/13:00~14:30
暮らしを豊かに
5月 28日…楽しい老後を過ごすための障害と対策
6月 11日…老後の生活設計 老後資金はいくらあれば良いか?
25日…資金不足をカバーするための資産活用
受講料
068
土曜日/15:00~16:30
9,720円(全3回)
世間にはいろいろなトラブルがあります。日常おこる小さなものから、
生活が破壊される程度の極めて重大なものまで多様です。まずは、自分
で解決できる交渉技術の初歩から、第三者や専門家の援助が必要な場
合にどうするかについてやさしくお答えします。また、講座中に皆様が
普段どのようなことでお悩みになっているか、アンケートを実施。それ
に基づいて、実際に皆様が抱えていらっしゃる問題に、様々な角度から
前学習院大学教授(元裁判官、現弁護士)
お答えいたします。
がお教えします
講座番号
土曜
日曜
やさしい
トラブル解決法
講師
草野 芳郎
PROFILE P.57~
日程
前学習院大学教授
元裁判官、現弁護士
土曜日/13:00~14:30
4月 22日
5月 27日
6月 24日
受講料
9,720円(全3回)
注意事項
参考図書:
「和解技術論」草野芳郎著(信山社)
37
069
土曜
講座番号
日曜
株式投資
新・完全パック編
講師
坂田 善種
初心者から経験者まで。初歩から中級レベルを4ヶ月にわたり、無理なく学
習するコース。内容をリニューアルして、さらに洗練しました。
株式投資の仕組み、売買の需要、リスクとリターン、無理のない始め方のほ
か、配当や株主優待制度など魅力と楽しみ方を詳しく学習します。投資に
生かすテレビや新聞の活用方法として、
すぐに使える具体例を紹介します。
特に、大幅下落を察知するコツと対策法は、聞き逃さないでください。
午前
午後
PROFILE P.57~
日曜日/10:40~12:10
日程
4月9日・23日 5月21日 6月11日 7月9日
ファイナンシャルプランナー
P.32 050「復活・目白の杜から経済入門」
の講座もぜひご覧ください。
070
土曜
講座番号
日曜
株式投資
コツコツ堅実投資編
講師
坂田 善種
PROFILE P.57~
受講料
16,200円(全5回)
受講定員
40名程度
業績を重視して、割安な企業を発見するコース。初心者から中級者。
独自の図表を使いながら、簡単な計算をして、長期的な成長企業を発掘
します。PER や PBR など、知っているようで分かりにくい株式指標につ
いて、イメージしやすく解説します。
利回りや増配については、具体例をあげて研究します。
土曜日/13:00~14:30
日程
4月22日 5月20日 6月17日 7月8日
ファイナンシャルプランナー
P.32 050「復活・目白の杜から経済入門」
の講座もぜひご覧ください。
暮らしを豊かに
071
土曜
講座番号
坂田 善種
12,960円(全4回)
受講定員
40名程度
頭をやわらかくして連想ゲームのようにテーマを考えるコース。大ヒッ
ト続出。リニューアルした今回は、大テーマになりつつある、インフラ
需要と IOT について深化して研究します。とりわけ、秋の東京モーター
ショーをゴールとして、次世代走行と人工知能を複合した IOT 関連企業
を皆さんとご一緒に発見する予定です。
日曜
株式投資
新・大化け連想編
講師
受講料
PROFILE P.57~
土曜日/15:00~16:30
日程
5月13日 6月10日 7月8日
ファイナンシャルプランナー
P.32 050「復活・目白の杜から経済入門」
の講座もぜひご覧ください。
受講料
9,720円(全3回)
受講定員
40名程度
069~071「株式投資講座」共通事項
グローバル化が進み、世界の経済がつながる中で、私たちの生活・サービスもまた大きく変わろうとしています。そ
こで、春期の株式投資講座では、3コースを用意して皆さんをお待ちしています。いずれもムリなく、じっくりと株
式投資が楽しめるように工夫しています。自動車(自動走行、燃料、電気、充電など)や、スマホ、ロボットのほか、業
界再編や株主還元など、話題のテーマから関連企業を研究します。
コース
主
な
対
象
およその投資予算
《初心者》
069
38
新・完全パック・コツコツ堅実投資
新・大化け連想
初心者・中級者
中級者
5万円~10万円程度
10万円程度
はじめてでもムリなく
投資感覚を磨く
新・完全パック編
070 コツコツ堅実投資編
071
15万円以下
《経験者》
新・大化け連想編
072
講座番号
土曜
日曜
Let's Talk a Lot!
講師
Nadia Mckechnie
ナレータ一、ライター
本講座は、英語のコミュニケーションと発音を練習するための講座で
す。これまで英語を勉強してきて実際に話す経験が足りない方、英語で
のコミュニケーションと発音に自信があまりない方、よりスムーズに
話したい方に向けた、会話をメインにした英会話クラスです。このコー
スのなかで実際に会話をする機会をたくさん経験することで、自然と
相手に伝わりやすい話し方を楽しく練習します。Let's talk a lot!
日程
PROFILE P.58~
5月 13日・27日
6月 10日・24日
7月 8日
受講料
073
講座番号
土曜
日曜
教養としてのキリスト教
〜英語でひもとく
旧約・新約聖書〜[Ⅰ]
キーワードから探るキリスト教
講師
水谷 利美
PROFILE P.58~
日程
土曜
日曜
映画と英語で楽しむ
シェイクスピア ⅩⅩⅤ
The Comedy of Errors
『間違いの喜劇』鑑賞
講師
古庄 信
PROFILE P.58~
土曜日/13:00~14:30
4月 22日…天地創造/言葉
5月 13日…アダムとイブ(原罪)/アダムとキリスト
27日…契約/新しい契約
6月 10日…十戒/隣人愛
24日…天使と悪魔
受講料
16,200円(全5回)
注意事項
英語聖書は New Revised Standard Version を使用致します。
外国語を楽しむ、
学ぶ
074
16,200円(全5回)
この講座では、西洋文化の根底にあるキリスト教について理解を深め
るべく、英語の聖書を読みます。一つの書を通読するのではなく、テー
マにそって旧約・新約の関連箇所を読み、両者の関係にも目を留めてい
きます。キリスト教の教養を身につけつつ、英語の読解力も向上させる
という「一粒で二度おいしい」講座を目指します。このキャッチフレー
ズにピンと来る方も来ない(若い)方もどちらも大歓迎です。ご一緒に
楽しく聖書をひもときましょう。
学習院大学・学習院女子大学講師
講座番号
土曜日/13:00~14:30
今期はシェイクスピアの初期の作品『間違いの喜劇』を鑑賞します。生き別
れになった双子の兄弟が互いを探して、間違われトラブルに巻き込まれ、
アドヴェンチャーを繰り広げ、最後に劇的な出会い……というパターンは
後の『十二夜』からロマンス劇に至るまでのモチーフにもなりました。ギリ
シャを舞台にしたこの喜劇をとおして、私たちも日常に潜む「間違い」を楽
しみましょう。映像は BBC 版、主役アンテフォラス役は『刑事フォイル』の
マイケル・キッチンです。受講生には5/20の英国劇団 ITCL の『十二夜』学
習院女子大学公演無料招待の特典もつきます。
日程
土曜日/13:00~14:30
6月  3日…ガイダンスと第1幕
10日…第2幕
17日…第3幕
24日…第4幕
7月  1日…第5幕とまとめ
学習院女子大学教授
受講料
16,200円(全5回)
注意事項
開講時、講師より教材及び教材費についてお知らせいたします。
テキスト(英語/日本語版)は1回目の授業時に配布予定。
39
075
講座番号
土曜
日曜
午前
午後
やさしいやさしい
イタリア語会話入門
San Francesco, Giotto e la tradizione
(聖フランチェスコが暮らしたウンブリア州の旅)
講師
Martina Zanini
多摩美術大学講師
日程
PROFILE P.58~
テキスト使用講座
土曜
日曜
午前
午後
やさしいやさしい
イタリア語会話初級
Lombardia, viaggio tra Duomo e laghi
(ミラノのドォオーモとロンバルディア州の湖)
講師
Martina Zanini
多摩美術大学講師
受講定員
やさしい教材を使って楽しみながら簡単なイタリア語会話ができるよ
うになることを目指します。今回は、イタリア半島北部にある湖と真っ
白で偉大なドォオーモがあるロンバルディア州について学びます。ロ
ンバルディア州の歴史や観光箇所等を紹介し、60年代の懐かしい歌も
歌います。この旅はイタリア各地方の紹介を通して、イタリア語を春・
秋・冬期と継続して学んでいきます。
日程
受講料
外国語を楽しむ、
学ぶ
注意事項
077
土曜
日曜
フランス語 入門
講師
西 陽子
PROFILE P.58~
P.5 参照
40
25,920円(全8回)
初級レベル:定冠詞・不定冠詞、名詞の単数・複数、規則的な動詞の現在形な
どの基礎的な文法を学んだ方を対象
フランス語が全く初めての方向けのクラスです。abc から始めて、行き
つ戻りつ、ゆっくり、ゆっくり進んでいます。想像するよりやさしくて
楽しい勉強になるはずです。次のフランス旅行は今までとはずい分変
わると思います。ためしてみませんか ?
日程
学習院大学講師
トライアル講座
日曜日/10:40~12:10
4月23日…ロンバルディア州の歴史
5月14日…ロンバルディア州の名物料理と有名ワイン
21日…ミラノの近郊を訪れます
28日…ミラノ市内へ行きます
6月  4日…コモ湖を訪れます
11日…世界的有名リゾートベッラージョを訪れます
18日…ベルガモ市を訪れます
25日…イセオ湖とガルダ湖の風景を楽しみます
PROFILE P.58~
18名
講座番号
4月23日…ウンブリア州の歴史を学びます
5月14日…ウンブリア州の伝統的料理と有名ワイン
21日…グッビオ村とその近郊の村を訪れます
28日…ぺルージャ市を訪れます
6月  4日…聖フランチェスコの跡を追います
11日…伝統の陶器を作るデルータ市を訪れます
18日…オルヴィエート市を訪れます
25日…マルモレ滝近くのテルニ市を訪れます
25,920円(全8回)
「イタリアーノ
・イタリアーノ」-イタリア語 はじめの一歩-
テキスト
(朝日出版社)2,484円
P.5 参照
076
日曜日/13:00~14:30
受講料
トライアル講座
講座番号
やさしい教材を使って楽しみながら簡単なイタリア語会話ができるよ
うになることを目指します。今回は、聖フランチェスコが暮らしたウン
ブリア州の小さな村、ジョットが残したフレスコ画の教会等を学びま
す。ウンブリア州の歴史や世界遺産等を紹介し、60年代の懐かしい歌
も歌います。イタリア語が全くわからない方も大歓迎です。この旅はイ
タリアの各地方の紹介を通して、イタリア語を春・秋・冬期と継続して
学んでいきます。
土曜日/15:00~16:30
5月 13日・20日・27日
6月 3日・10日・17日・24日
7月 1日
受講料
25,920円(全8回)
テキスト
開講時、講師より指定します。
078
講座番号
土曜
日曜
フランス語 初級
講師
西 陽子
PROFILE P.58~
フランス語に慣れてくると、街中で、ふと、知っている単語が目についたり、
耳に入ってきてうれしくなることがあります。そういう時が、さらにフラン
スとフランス語に親しむ好機です。初級後半から始めて、歴史や風土、人々
の生活などに思いを馳せながら、ゆっくり、急がず、楽しく勉強していきます。
フランス語が面白くなってきた方、もう少し先に進みませんか? しばらく遠
ざかっていた方、一緒にやり直してみませんか ? きっとまた発見があるはず
です。継続講座ですが、復習から始めてゆっくりと進みますので、今期からの
方ももちろん大歓迎です。
日程
学習院大学講師
5月 13日・20日・27日
6月 3日・10日・17日・24日
7月 1日
トライアル講座
P.5 参照
079
講座番号
土曜
日曜
ネイティブ講師と
気軽に学ぶスペイン語
(入門)
講師
Sally Battan PROFILE P.58~
受講料
25,920円(全8回)
テキスト
開講時、講師より指定します。
スペイン語は世界で3番目に多くの国で使用されている言語です。入門
のレベルというのは、スペイン語を初めて学ぶ方を対象としています。
ベーシックな文法や日常的な会話などを勉強します。また、DVD によ
る映像で、スペイン語圏の国々の歴史や文化に触れ、それらの国々の料
理や観光的な場所をご紹介します。楽しくスペイン語を学びましょう!
日程
テキスト使用講座
受講料
トライアル講座
テキスト
080
土曜
日曜
ネイティブ講師と
気軽に学ぶスペイン語
(上級)
講師
Sally Battan PROFILE P.58~
32,400円(全10回)
「Plaza Amigos Espanol para hablar」
(朝日出版社)
スペイン語は世界で3番目に多くの国で使用されている言語です。こ
の上級のクラスでは、スペイン語の新聞や雑誌を読み、スペイン語圏の
政治や社会についてそのトピックスを取り上げ、教室でネイティブ講
師とディスカッションします。スペイン語の更なるスキルアップを目
指しましょう!
日程
学習院大学講師
NHKワールド
「ラジオジャパン」アナウンサー
土曜日/15:00~16:30
4月
5月
6月
7月
受講料
トライアル講座
22日
6日・13日・20日・27日
3日・10日・17日
1日・8日
外国語を楽しむ、
学ぶ
P.5 参照
土曜日/13:00~14:30
4月
5月
6月
7月
学習院大学講師
NHKワールド
「ラジオジャパン」アナウンサー
講座番号
土曜日/13:00~14:30
22日
6日・13日・20日・27日
3日・10日・17日
1日・8日
32,400円(全10回)
P.5 参照
41
081
土曜
講座番号
日曜
午前
午後
楽しく学ぶ韓国語
入門
講師
朴 惠蘭
PROFILE P.58~
韓国語翻訳・通訳者
受講定員
18名
テキスト使用講座
082
土曜
講座番号
日曜
午前
午後
楽しく学ぶ韓国語
会話
講師
朴 惠蘭
PROFILE P.58~
アンニョンハセヨ。春からのハングル入門講座では、まったく初めての
方を対象にします。ハングルの仕組みから簡単な文法・簡単な挨拶およ
び旅行に役立つ会話までを楽しく学んでいきます。韓国の人気ドラマ
や映画などを通じて、さまざまな分野で日本と韓国の相互交流は盛ん
になっており、学習者のニーズも多様化しています。日本人にとって韓
国語はとても覚えやすいことばですので、この機会にぜひ韓国語を学
習してみましょう! ドラマや K-POP、韓国料理などに興味のある楽し
い仲間が待っています!
日曜日/10:40~12:10
日程
4月23日…韓国語について
(基本の母音・基本の子音)
5月14日…複合母音・パッチム
21日…発音の変化・挨拶
28日…私は~です。
6月  4日…出身はソウルですか?
11日…図書館ではありません。
18日…時間がありますか?
25日…何をしますか?
7月  2日…貿易会社で働いています。
外国語を楽しむ、
学ぶ
600
500
400
42
「基礎から学ぶ韓国語講座
初級 改訂版」
(国書刊行会)
2,268円
日曜日/13:00~14:30
日程
4月
5月
6月
7月
受講定員 18名
700
テキスト
本講座は、韓国語の読み書きができて、簡単な韓国語の会話が可能な学
習者を対象にした講座です。自分の意思はなんとか言えるようになっ
ても、返ってくる韓国語が聞き取れなくて、もどかしい経験をなさって
いた方、また今の韓国語会話力を少しでもレベルアップしていきたい
と思っていらっしゃる方のためのクラスです。初回は「自己紹介」のメ
モを用意してください。自己紹介をベースに、韓国語でどんどん話して
みましょう! 実際に会話の練習をしながら、よく使われる新しい表現
も取り入れて韓国語での会話力を高めていきましょう!
韓国語翻訳・通訳者
TOEIC®
スコア
29,160円(全9回)
受講料
23日
14日・21日・28日
4日・11日・18日・25日
2日
受講料
29,160円(全9回)
テキスト
開講時、講師より指定します。
英語講座 受講時のレベル目安
TOEIC®対策
TOEIC®講座
730点達成
コース
(夏期集中も同様)
会話・発音・一般英語
TOEFL®対策
中級
ビジネス英会話
TOEIC®講座
600点達成
コース
(夏期集中も同様)
TOEIC®
スコアアップ
対策講座
明日から使える
ビジネス英会話
(基礎編)
はじめての
TOEFL®iBT
テスト
対策講座
夏期集中
TOEFL®iBTテスト
スコアアップ講座
083
今や、どんな職業においても英語を使わなければならない状況が起こりえ
る時代です。本講座では、初対面の挨拶からすぐに打ち解ける方法、良い
質問・悪い質問、アポイントの取り方、英文Eメールの基本フォーマット、英
語プレゼンテーションの基本など、明日からすぐに使えるビジネス英会話
の基本的表現を学び練習します。就職活動中の方にとっても、職場に入っ
てすぐにでも活用できる場面を選んだビジネス英会話の必須入門編です。
ビジネスシーンで使われる英会話の基礎編です。 【対象:TOEIC®400点~600点程度、英検準2級~2級程度の方。】
講座番号
午前
午後
夜間
明日から使える
ビジネス英会話(基礎編)
アルプロス外国人講師
講師
学習院大学 中央教育研究棟 3F 303教室
教室
受講定員
15名(最少催行人数6名)
*複数受講割引対象外講座
講座ガイダンス
P.9 参照
084
講座番号
午前
午後
夜間
中級
ビジネス英会話
言葉をビジネス力に!
OTC 外国人講師
講師
教室
午前
受講料
テキスト
P.9 参照
085
午後
夜間
留学・進学等で求められる
世界標準の英語力判定テスト
アルプロス外国人講師
講師
日程
水曜日/19:00~21:00
31,970円(全8回)+ テキスト・教材費 2,800円
「Intelligent Business English Skills Book Intermediate」
(Pearson)
週2回開催火曜日・木曜日/18:30~20:30
5月 30日
6月 1日・6日・8日・13日・15日・20日・22日・27日・29日
7月 4日・6日・11日・13日
受講定員 15名(最少催行人数6名)
P.9 参照
資料を配付いたします
留学や大学院進学時に求められる TOEFL®iBT テストのスコア。いざテスト対
策を始めようと思ってもどうやって勉強したら良いのかわからない方へ向けて
の入門講座です。本講座は、ネイティブ講師が担当し、自学自習では難しい「話
す」
「書く」スキルに重点を置いた授業になります。また、
「読む」
「聞く」スキル
で必要となる語彙や文法の説明と自習方法も併せて学習します。テキストには
自習用の音源 CD が付いていますので、講座終了後も自学で使用いただけます。
【対象:TOEFL®iBT テスト未受験または33点~44点程度、TOEIC®テスト
400点~600点程度、英検準2級~2級程度の方。】
学習院大学 南1号館 2F 203教室
講座ガイダンス
テキスト
キャリア&スキルアップ
はじめてのTOEFL®
iBT テスト対策講座
*複数受講割引対象外講座
27,000円(全8回)
(受講料と一緒に徴収いたします。)
講座ガイダンス
講座番号
受講料
5月 24日・31日
6月 7日・14日・21日・28日
7月 5日・12日
学習院大学 南1号館 2F 202教室
*複数受講割引対象外講座
土曜日/13:00~14:30
ビジネスコミュニケーションスキルを高めよう!
国際ビジネスの場で通用する知識とコミュニケーション英語力を身につ
けたい方が、ビジネス・コミュニケーションのエッセンスを短期間で学ぶ
ための講座です。文法や語彙の学習は最低限度にとどめて、ロールプレイ
をふんだんに取り入れて、発信力と受信力を強化することを目指します。
【対象:TOEIC®600点以上のスコア保持者で、現在または将来業務で英
語に触れる機会のある方】
日程
受講定員 12名(最少催行人数7名)
教室
日程
5月20日…初対面の挨拶・スモールトーク
27日…アポイントの取り方
6月 3日…英文Eメールの基本
10日…電話を受ける、かける
17日…英語でプレゼンテーション①
24日…英語でプレゼンテーション②
7月 1日…ミーティング・ブリーフィング
8日…まとめ
受講料
48,600円(全14回)+ テキスト・教材費 8,000円
(受講料と一緒に徴収いたします。)
テキスト
「Building skills for the TOEFL®iBT Second Edition Combined
Book With MP3CDs」
43
086
講座番号
午前
午後
夜間
TOEIC®
スコアアップ対策講座
ツボをおさえた学習法で英語力&得点力UP!
リンゲージ日本人講師
講師
このコースでは、TOEIC®対策として、英語のリスニング・リーディングの
基本スキルを正しく、しっかり、効率的に身につけていきます。日本人学習
者が苦手な音の特徴(脱落・弱音・連結)や、速読スキルの習得(スキミング、
スキャニング)など、TOEIC®スコアアップのための効果的なテクニックを
学習します。講座は講師による一方的なレクチャーでなく、随時答えを出す
ために意見交換しながら、受講者参加型で学んでいきます。ベテラン日本人
講師が、正しい英語学習のお手伝いをいたします。
【対象:TOEIC®400点~500点程度の方、英検2級程度。】
日程
学習院大学 南1号館 2F 203教室
教室
25名(最少催行人数9名)
受講定員
受講料
注意事項
P.9 参照
午前
午後
夜間
TOEIC®講座
600点達成コース
OTC 日本人講師
学習院大学 南1号館 2F 202教室
受講定員 20名(最少催行人数9名)
受講料
*複数受講割引対象外講座
講座ガイダンス
088
午前
午後
キャリア&スキルアップ
TOEIC®講座
730点達成コース
OTC 日本人講師
講師
教室
*複数受講割引対象外講座
講座ガイダンス
P.9 参照
火曜日/18:30~20:30
5月 9日・16日・23日・30日
6月 6日・13日・20日・27日
7月 4日・11日
33,480円(全10回)+ テキスト・教材費 3,100円
(受講料と一緒に徴収いたします。)
「公式 TOEIC®Listening & Reading問題集1」
(ISBN978-4-906033-49-2)
注意事項
*TOEIC®IP テスト(希望者のみ/別途費用4,200円)
日程:7/18(火)18:30~20:45 教室:学習院大学 南1号館 2F 202教室
*2016年第210回 TOEIC®公開テストより出題形式が変更となりました。
ライバルに差をつけて、スタートダッシュを切ろう!
新形式問題の傾向をしっかり分析し、自分に必要なスキルと補強する
知識を明確にすることを目標とします。講座外の自己学習の質と量も
重要になるので、勉強のヒントを取り入れて、効率的な学習機会の場と
しましょう。
TOEIC®講座600点達成コースよりも解説が短く、演習スピードの速い
ポイント指導が行われます。
【対象:TOEIC®570点~700点程度の方。】
日程
学習院大学 南1号館 2F 202教室
受講定員 20名(最少催行人数9名)
44
夜間
*TOEIC®IP テスト(希望者のみ/別途費用4,200円)
日程:7/18(火)18:30~20:45 教室:学習院大学 南1号館 2F 202教室
テキスト
P.9 参照
講座番号
(受講料と一緒に徴収いたします。)
基礎からしっかり実力アップを目指そう!
2017年4月より公開テストに続き IP テストも新形式問題へ移行します。
テクニックだけでスコアアップを図る時代から、実践力と知識を高める
ことが求められます。最新の公式問題集を活用して、ペース配分、問題
尾の着眼点、
関連する知識を確認しながら、
着実に実力を磨きましょう!
TOEIC®講座730点達成コースよりも解説が多く、進度もゆるやかですの
で、基礎力を強化するのに最適です。
【対象:TOEIC®470点~600点程度の方。】
日程
講師
教室
25,920円(全9回)+ テキスト・教材費 3,240円
(リンゲージオリジナル教材)
講座ガイダンス
087
5月 17日・24日・31日
6月 7日・14日・21日・28日
7月 5日・12日
テキスト 「Step Up Practice Book for the TOEIC®TEST」
*複数受講割引対象外講座
講座番号
水曜日/18:30~20:30
受講料
木曜日/18:30~20:30
5月 11日・18日・25日
6月 1日・8日・15日・22日・29日
7月 6日・13日
33,480円(全10回)+ テキスト・教材費 3,100円
(受講料と一緒に徴収いたします。)
テキスト
「公式 TOEIC®Listening & Reading問題集1」
(ISBN978-4-906033-49-2)
注意事項
*TOEIC®IP テスト(希望者のみ/別途費用4,200円)
日程:7/18(火)18:30~20:45 教室:学習院大学 南1号館 2F 202教室
*2016年第210回 TOEIC®公開テストより出題形式が変更となりました。
089
講座番号
午前
午後
夜間
秘書検定
準1級・2級講座
就活、ビジネスシーンで活用できるマナー、
コミュニケーションスキルを身につける
-この講座は、資格の学校 TAC との提携
講座です-
TAC 講師
講師
学習院大学 南1号館 1F 106教室
教室
受講定員 40名程度(最少催行人数23名)
秘書検定は、秘書業務に携わる人だけでなく、ビジネスで必要となる実務試験を
問う試験です。社会常識やビジネスマナー・話し方・接遇・会議についての知識・
ビジネス文章の作成・書類管理などの他に企業のしくみ(初歩的な企業形態・経
営管理・労務管理・経理財務)
、初歩的な経営法務(商法・手形・小切手)などを学習
するため、就職してからすぐに役立つ知識を習得することができます。秘書検定
試験は、毎年6月、11月、2月に実施され、年間約10万人以上が受験する人気資格
です。特に準1級試験は、筆記試験に合格すると面接試験も実施されますので、
ビジネスマナーを身につけるだけではなく就職面接対策としても役立ちます。
日程
週2回開催 月・水曜日
※5/23のみ火曜日
1
10(水)
2
15(月)
18:30~21:30
17(水)
3
4
5
5月
22(月)
基本講義
※23(火)18:30~20:00
テキスト 開講初日に教室にてお渡しいたします。
6
24(水)
*複数受講割引対象外講座
7
29(月)
8
31
(水)18:30~21:00
9
5(月)
10
7(水)
11
12
P.9 参照
090
午前
(受講料と一緒に徴収いたします。)
※学生の方は、
申込み時に学生証のコピー
をご提出ください。
18:30~21:30
12(月)
18:30~21:00
14(水)
44,280円 : 一般
42,120円 : 他大学在学生
35,640円 : 本学在学生(全14回)
+教材費 6,000円
注意事項
過去問題分析
模擬試験
総まとめ講義
13
19(月)
面接対策講義
14
21
(水)
面接フォロー講義
*講座期間中、本試験の団体申込みを実
施いたしますのでご利用ください。
*欠席フォロー用の CD を無料で貸出し
いたします。
(基本講義部分を網羅した
内容となります。)
*本講座は、日程途中からのお申込み受
付はいたしません。
*本試験:2017年6月18日(日)予定
*準1級面接試験対策講座(模擬面接含む)
:7月8日(土)13:00~ 南1 号館1F
106教室(予定)
。詳細は開講後にお知らせいたします。
講座ガイダンス
講座番号
6月
受講料
午後
夜間
貿易実務基礎講座
(全くの初心者でも大丈夫です)
東京オリンピック、アジアにおける物流の充実等を背景に我が国のさらな
る国際化が進み、今までにもまして貿易に関する世界共通のルール等を
しっかりと理解する事が貿易関連業界(メーカー、商社、乙仲、運輸、倉庫業、
銀行等)に勤務する方や目指す方にとって不可欠なものとなっています。
本講座では、その実力の証明として希望者は「3級貿易スペシャリスト」さら
に「C 級」の試験合格を目指します。大学生の就職、社会人の転職などのキャ
リアアップに本講座をお役立てください。
講師
寺尾 秀雄
PROFILE P.58~
日程
国際コミュニティ代表取締役
日本貿易学会会員
畠山 みほろ PROFILE P.58~
元パナソニック貿易トレーナー
学習院大学 南1号館 1F 104教室
※5/27・6/3のみ中央棟4F 403教室
受講定員 25名(最少催行人数9名)
*複数受講割引対象外講座
テキスト
受講料
キャリア&スキルアップ
5月16日………売買契約までの流れと契約書
23日………インコタームズ 等
27日(土)…船積書類、信用状(畠山)
6月  3日(土)…貨物海上保険等、国際複合輸送(畠山)
6日………通関、関税と外為法、船積と荷卸し
13日………決済と為替 等
20日………クレーム、条約等、貿易英語
27日………まとめ(問題と解説)
講師
教室
火曜日/18:50~21:20(6/27は18:20~21:20)
5/27・6/3のみ 土曜日/13:00~18:00
「貿易実務ガイドライン」
31,320円:一般
30,240円:他大学在学生
29,160円:本学在学生(全8回)
※テキスト代は受講料に含まれています。
※学生の方は、申込み時に学生証のコピーをご提出ください。
注意事項
講座ガイダンス
P.9 参照
*7/4(火)19:00~21:10 3級貿易スペシャリスト / 貿易取引認定試験
(学習院大学 南1号館 1F 104教室で実施 / 試験料別途3,500円)
*「貿易実務検定 C 級」は、学習院目白キャンパスで実施いたしません。詳細
は主催団体ホームページ等でご確認ください。
(試験予定日 7/2(日))
*欠席フォロー用の CD を無料で貸し出しいたします。
45
091
講座番号
午前
午後
夜間
医療事務講座
(医療事務検定試験対応)
(Web フォロー付 !)
『就職に有利な資格がほしい』という女性に人気 No.1の医療事務。病院・ク
リニックへの就職に直結した資格です。事実、医療事務の資格合格者は、国
公立病院をはじめ、大学病院やクリニックの事務員として幅広く医療業界
に就職し活躍しています。また、事務職でありながらも、病院の経営にかか
わる重要な職種なのでやりがいも十分。本講座では、初心者の方でも保険の
基礎知識から医療事務の主な業務である医療費の計算と受付・会計業務ま
で学べるカリキュラムとなっており、日本医療事務協会開催講座では平均
合格率90%!
日本医療事務協会講師
講師
日程
5月 24日・27日・31日
6月 3日・7日・10日・14日・17日・21日・24日・28日
7月 1日・5日・8日・12日
学習院大学
南1号館 1F 103教室(水)
教室
中央教育研究棟 4F 404教室(土)
受講料
18名(最少催行人数6名)
受講定員
*複数受講割引対象外講座
講座ガイダンス
P.9 参照
092
午前
午後
夜間
2級FP技能検定
(AFP)
試験対策講座
(Webフォロー付 !)
-この講座は LEC との提携講座です-
LEC 講師
講師
教室
学習院大学 南1号館 1F 104教室
キャリア&スキルアップ
受講定員 40名程度(最少催行人数12名)
テキスト 開講初日に教室にてお渡しいたします。
*複数受講割引対象外講座
講座ガイダンス
P.9 参照
46
30,460円 : 一般
28,940円 : 他大学在学生
27,420円 : 本学在学生(全15回)
+ テキスト・教材費15,660円(受講料と一緒に徴収いたします。)
※学生の方は、申込時に学生証のコピーをご提出ください。
注意事項
講座番号
水曜日/18:30~20:30 土曜日/13:00~15:00
*欠席フォロー用、復習用として無料の Webフォロー制度があります。Web
フォロー制度のご利用には、インターネット接続環境が必要です。スマート
フォンでのご利用は、通信環境が3G 回線の場合、再生までお時間がかかる
ことがございます。Webフォロー制度推奨ブラウザ Internet Explorer9
以降、Google Chrome、Safari。受講開始時よりご利用可能です。
●医療事務検定試験
7月15日(土)13:00~実施。(中央教育研究棟 4F 404教室)
(別途、受験料7,560円)
※①14回目(7/8)の授業までに出席率8割以上
②修了課題の提出
上記の2点が検定試験受験の条件となります。
この講座は2018年1月試験合格を目指し、LEC が実施する日本 FP 協会認定
講座です。この対策講座を受講修了(提案書合格)することで、2級 FP 技能検
定合格後に AFP 資格を取得できます。銀行や生命保険会社、証券会社などの
金融機関や不動産会社、ハウスメーカーなどでは、単なる販売員を超えてお
客様の資産全体を考えるコンサルタントとして活躍しています。FP の知識
を活かすことによって専門分野をさらに広げたり付加価値を付けることがで
きます。講義は、実務と試験対策に精通した講師陣が担当しますので単なる
用語の説明に留まらない「生きた知識」を伝授します。
日程
1
2
3 6月
4
5
6
7
7月
8
9
10
11
12 8月
13
14
月・水曜日/18:30~21:00
14(水)
19(月)
21(水)
26(月)
28(水)
3(月)
5(水)
10(月)
12(水)
2(水)
9(水)
16(水)
23(水)
30(水)
15
16
17
18 9月
19
20
21
22
10月
23
24
25
26 11月
27
28
29 12月
本試験:2018年1月21日(日)予定
4(月)
6(水)
11(月)
13(水)
20(水)
25(月)
27(水)
2(月)
25(水)
1(水)
8(水)
15(水)
22(水)
29(水)
13(水)
受講料
74,520円 : 一般
70,800円 : 他大学在学生
67,070円 : 本学在学生(全29回)
+テキスト19,000円
(受講料と一緒に徴収いたします。)
※学生の方は、申込時に学生証のコピー
をご提出ください。
注意事項
*講座期間中に、規定人数以上に達した場
合は本試験の団体申込みを実施いたし
ますのでご利用ください。
*欠席用、復習用として Web フォロー制
度(自宅 PC で講義を視聴できる)があり
ます。Web フォロー制度のご利用には、
修了基準
動作環境を満たした受講環境が必要と
❖提案書の提出期限 9月27日(水)
なリます。講座お申し込み前にLEC ホー
❖修了証明書発行 提案書課題60点以上(再提出可、
ム ペ ー ジ(http://www.lec-jp.com/
ただし指示された提出期限厳守)
tsushin/check/index.html)にてシス
❖受検申請期間
11月14日(火)~12月5日(火)
テム条件および動作環境のチェックを
※提案書合格後、本試験の団体受験申込を実施する
予定ですのでご利用ください。
お願いします。動作環境が適合しない
❖合格基準
学科試験:60点満点で36点以上
場合は、Web フォロー制度をご利用い
実技試験:100点満点で60点以上
ただけませんのでご注意ください。
093
講座番号
午前
午後
夜間
初学者向け日商簿記
2級ストレー卜講座
(Webフォロー付 !)
-この講座は LEC との提携講座です-
LEC 講師
講師
学習院大学
教室
南1号館 1F 101教室(水)
中央教育研究棟 4F 401教室(土)
※10/28(土)は南1号館 101教室
受講定員 30名程度(最少催行人数15名)
テキスト
開講初日に教室にてお渡しいたします。
*複数受講割引対象外講座
★再チャレンジ制度対象講座
日商簿記は、合格点(100点満点で70点)に達すれば全員が合格となる試験
で、2月、6月、11月の年3回実施されます。簿記を学習すると会社の経営状
況が把握できるようになります。3級は個人商店レベル、2級は株式会社レ
ベル、1級は大企業レベルの会計知識について学習します。試験は全問記述
式(解答を答案用紙に記入する)のため、合格点に必要な確実な知識が問わ
れます。本講座は、初学者を対象に2級合格を目標とする講座ですが、初め
の数回は簿記の基礎レベル(3級レベル)を学習します。3級の知識が無いと
いう方でも安心してこ受講いただけます。
日程
水曜日/18:45~21:15
土曜日/13:15~15:45
1
17(水)
20
2
20(土)
21
24(水)
22 8月
16(水)
4
27(土)
23
23(水)
5
31(水)
24
30(水)
6
3(土)
25
6(水)
7
7(水)
26
13(水)
10(土)
27
14(水)
28
17(土)
29
27(水)
11
21(水)
30
30(土)
12
24(土)
31
4(水)
13
28(水)
32
11(水)
14
1(土)
33
15
5(水)
34
16
8(土)
35
12(水)
36
18
15(土)
37
19
19(水)
38
3
8
9
10
17
講座ガイダンス
P.9 参照
094
講座番号
5月
6月
7月
2(水)
9(水)
9月
10月
16(土)
20(水)
14(土)
18(水)
25(水)
28(土)
11月
1(水)
8(水)
本試験:2017年11月19日(日)予定
午前
午後
夜間
宅建士総合講座
(Web フォロー付 !)
受講料
46,440円 : 一般
44,120円 : 他大学在学生
41,800円 : 本学在学生(全38回)
+ テキスト・教材費 7,000円
(受講料と一緒に徴収いたします。)
※学生の方は、申込時に学生証のコピー
をご提出ください。
注意事項
*講義には12桁以上の電卓を各自ご用意く
ださい。
*講座期間中に、本試験の団体申込みを実施
いたしますのでご利用ください。
(規定人数
に達した場合)
*欠席用、復習用として Webフォロー制度
(自宅 PC で講義を視聴できる)がありま
す。Webフォロー制度のご利用には、動作
環境を満たした受講環境が必要となりま
す。講座お申し込み前に LEC ホームペー
ジ(http://www.lec-jp.com/tsushin/
check/index.html)にてシステム条件お
よび、動作環境のチェックをお願いします。
動作環境が適合しない場合は、Webフォ
ロー制度をご利用いただけませんのでご注
意ください。
宅地建物取引士は不動産の取引に関わるプロフェッショナルです。一方で、
試験の合格者の内訳は必ずしも不動産業界だけではなく、金融機関や一般
企業、また学生の方々も多く含まれます。
(参考:2016年度の学生の合格者
は全体の9.8%)。金融機関では不動産を担保にお金を貸しますが、その際に
宅建士の知識は必要不可欠です。一般企業においても保有資産である土地
を利用して不動産事業を数多く実施しています。
(鉄道業、商社、百貨店な
ど)宅建士という資格はあらゆる分野、年代でとても役に立つ資格です。
-この講座は、資格の学校 TAC との提携
講座です-
TAC 講師
講師
受講定員 30名程度(最少催行人数15名)
テキスト
開講初日に教室にてお渡しいたします。
*複数受講割引対象外講座
★再チャレンジ制度対象講座
講座ガイダンス
P.9 参照
木曜日/18:45~21:15 受講料
土曜日/13:15~15:45 69,660円: 一般
※9/7
(木)
以降は木曜日は18:30~21:15、
土曜日は13:15~16:00
1
11(木)
16
1(土)
2
13(土)
17
6(木)
3
18(木)
18 7月
8(土)
4
5月
20(土)
19
13(木)
5
25(木)
20
15(土)
6
27(土)
21
3(木)
7
1(木)
22
10(木)
B
3(土)
23 8月
17(木)
8(木)
24
24(木)
10
9
10(土)
25
31(木)
11 6月
15(木)
26
7(木)
12
17(土)
27
14(木)
13
22(木)
28
14
24(土)
29
15
29(木)
30
28(木)
31
30(土)
9月
32
本試験:
10月
2017年10月15日
(日)
予定 33
16(土)
21(木)
5(木)
12(木)
66,180円: 他大学在学生
62,700円: 本学在学生(全33回)
+ テキスト・教材費15,400円
(受講料と一緒に徴収いたします。)
※学生の方は、申込時に学生証のコピー
をご提出ください。
キャリア&スキルアップ
学習院大学
南1号館 1F 104教室(木)
中央教育研究棟 4F 402教室(土)
教室
日程
注意事項
*欠席用、復習用として Webフォロー制
度(PC や ス マ ートフォン で 同 内 容 の
講義を視聴できる)があります。Web
フォローご 利用には、Windows2000
以降の OS 搭載パソコンとブロードバ
ンド常時接続によるインターネット環
境が必要です。講座お申込み前に WEB
SCHOOL ホームページ(http://www.
tac-school.co.jp/webschool/check.
html)で必ず動作環境のチェックをし
てください。なお、動作環境が適合しな
い場合は、Webフォ口ーをご利用いた
だけませんのでご注意ください)
。
47
095~097
講座番号
午後
夜間
旅行業務
取扱管理者講座
(Web フォロー付!)
095(国内コース)
096(総合コース)
観光庁長官が行う国家試験として毎年秋に実施される旅行業務取扱管
理者は、旅行業者等にとっては必須の資格であり、観光産業を目指す
就職活動において有資格者は高い評価を受けています。本講座は、
「総
合」
・
「国内」に対応したカリキュラムと教材を用いて実施します。
平成28年度の合格率は、国内が32.1%(全科目受験)であったのに対
し、総合は12.8%(全科目受験)でした。しかし国内旅行管理者試験に
合格した者については、次年度以降の総合旅行管理者受験の際に試験
科目の一部が免除されるため、2倍前後合格率が高くなっています(28
年度科目免除受験者合格率22.1%)。
「国内」試験と「総合」試験の試験
範囲は重複するところが多く、ダブル受験による負担増はほとんどあ
097(科目免除コース) りませんので、是非この機会に、ダブル取得を目指してください。
-この講座は、クレアールアカデミーとの
提携講座です-
クレアールアカデミー講師
講師
教室
学習院大学 南1号館 1F 101教室
受講定員 40名程度(最少催行人数18名)
テキスト 開講初日に教室にてお渡しいたします。
*複数受講割引対象外講座
★再チャレンジ制度対象講座
注意事項
火曜日・金曜日/18:30~21:00(9/30のみ土曜)
講義月日
5月16日
5月19日
5月23日
5月26日
5月30日
6月2日
6月6日
6月9日
6月13日
6月16日
6月20日
6月23日
6月27日
6月30日
7月4日
7月7日
7月11日
7月14日
7月18日
8月1日
8月4日
8月8日
8月18日
8月22日
8月25日
8月29日
9月1日
9月5日
曜
火
金
火
金
火
金
火
金
火
金
火
金
火
金
火
金
火
金
火
火
金
火
金
火
金
火
金
火
9月12日
9月15日
9月19日
9月22日
9月26日
9月29日
9月30日
10月3日
火
金
火
金
火
金
土
火
講義科目・分野
国内コース
総合コース
国内観光地理
○
○
海外観光地理
○
旅行業法令1
○
○
語学
○
旅行業法令2
○
○
約款1
○
○
旅行業法令3
○
○
約款2
○
○
旅行業法令4
○
○
約款3
○
○
国内運賃料金1
○
○
約款4
○
○
国内運賃料金2
○
○
約款5
○
○
国内運賃料金3
○
○
出入国法令・実務1
○
国内運賃料金4
○
○
出入国法令・実務2
○
国内運賃料金5
○
○
約款まとめ・演習
○
○
旅行業法令まとめ・演習
○
○
出入国法令・実務3
○
国内観光地理演習
○
○
国際航空運賃1
○
国内運賃料金演習
○
○
国内旅行実務まとめ
○
○
国内旅行管理者模擬試験
○
○
模擬試験解答解説
○
○
9月10日(日)国内旅行業務取扱管理者試験(予定)
国際航空運賃2
○
国際航空運賃3
○
語学・海外地理演習
○
出入国法令実務演習
○
国際航空運賃演習
○
海外旅行実務まとめ
○
総合旅行管理者模擬試験
○
模擬試験解答解説
○
10月8日(日)総合旅行業務取扱管理者試験(予定)
科目免除コース
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
*各コースの受講日は○印をご参照ください。
キャリア&スキルアップ
*科目免除コースは、国内旅行業務取扱管理者試験 *9/30(土)の総合旅行管理者模擬試験は13:00~17:00にいたします。
教室:学習院大学 南1号館 1F 101教室
合格者のみ選択できます。
095 国内コース(全22回)
受講料
*欠席用・復習用として WEB フォロー制度がありま
46,440円 : 一般
す。パソコン・スマートフォン・タブレット等、イン
44,120円 : 他大学在学生
ターネットを使用するため、環境や通信速度の違
41,800円 : 本学在学生
いにより、動画がスムーズに再生できない場合が
+ テキスト・教材費 6,000円(受講料と一緒に徴収いたします。)
あります。事前に必ずクレアールの WEB サイト
096 総合コース(全36回)
にてご確認ください。
74,520円 : 一般
(クレアールトップページ→「WEB 講座を体験す
70,800円 : 他大学在学生
67,070円 : 本学在学生
る」。
〈URL〉http:crear-ac.co.jp-trial/)
+ テキスト・教材費 10,000円(受講料と一緒に徴収いたします。)
*クレアール水道橋校にて試験前のスクーリング
097 科目免除コース(全20回)
に参加可能です。詳細は講座内でお知らせいたし
43,200円 : 一般
ます。
講座ガイダンス
P.9 参照
48
日程
41,040円 : 他大学在学生
38,880円 : 本学在学生
+ テキスト・教材費 6,000円(受講料と一緒に徴収いたします。)
※学生の方は、申込時に学生証のコピーをご提出ください。
098
講座番号
午前
午後
夜間
行政書士総合講座
(Web フォロー付 !)
行政書士の仕事内容は、行政手続(行政に対して許認可書類の作成や申請を行う)
やその相談業務が主な業務です。近年では契約の代理人にも認められるなどそ
の業務範囲は多岐にわたっています。
「市民のための法律家」として活躍の場が
約束されています。独立開業ができる資格というのも魅力の一つです。試験科目
の多くを法律科目が占め、ある程度の法律知識が問われる試験ですが、この講座
では合格に必要な知識を確実におさえて、学習していきますので初学者(法律知
識ゼ口)の方でも安心して受講してください。法律の基礎学習を行いたい方や公
務員試験など他の法律系資格を視野に入れている方にもお勧めです。
-この講座は LEC との提携講座です-
LEC 講師
日程
講師
教室
学習院大学 南1号館 1F 101教室
受講定員 40名程度(最少催行人数15名)
テキスト 開講初日に教室にてお渡しいたします。
*複数受講割引対象外講座
★再チャレンジ制度対象講座
講座ガイダンス
P.9 参照
099
講座番号
午前
午後
夜間
証券外務員二種
資格試験講座
金融機関への就職・派遣へのパスポート
(Web フォロー付 !)
-この講座は、資格の学校 TAC との提携
講座です-
TAC 講師
講師
教室
1
2
3 5月
4
5
6
7
8
9
10 6月
11
12
13
14
15
16
7月
17
18
19
20
21
22
8月
23
24
25
26
27
28
29
30 9月
31
32
33
34
35
36
37 10月
38
39
本試験:
2017年11月12日
(日)
予定 40
P.9 参照
88,560円: 一般
84,140円: 他大学在学生
79,710円: 本学在学生(全40回)
+ テキスト・教材費 8,000円
(受講料と一緒に徴収いたします。)
※学生の方は、申込時に学生証のコピー
をご提出ください。
注意事項
*講座期間中に、本試験の受験申込書(願
書)を配布いたします。
*欠席用、復習用として Webフォロー制
度(自宅 PC で講義を視聴できる)があり
ます。Webフォロー制度のご利用には、
動作環境を満たした受講環境が必要と
なります。講座お申し込み前にLEC ホー
ム ペ ー ジ(http://www.lec-jp.com/
tsushin/check/index.html)にてシス
テム条件および、動作環境のチェックを
お願いします。動作環境が適合しない
場合は、Webフォロー制度をご利用い
ただけませんのでご注意ください。
系資格のファーストステップといわれることもあります。近年では銀行や
保険会社でも取り扱える金融商品が増えているため金融機関への就職・派
遣へのパスポートとして活用できます。また、それだけではなく、自分のた
めに「マネーの教養講座」として学習する方も増えており、株式や投資信託
などの投資を始めたい方にも始めの一歩としておすすめの講座です。
日程
火・金曜日/18:30~21:00
6月 6日・9日・13日・16日・20日・23日・27日・30日
受講料
28,080円 : 一般
27,000円 : 他大学在学生
25,920円 : 本学(学習院大学・学習院女子大学)在学生(全8回)
キャリア&スキルアップ
講座ガイダンス
3(木)
7(月)
10(木)
17(木)
21(月)
24(木)
28(月)
31(木)
4(月)
7(木)
11(月)
14(木)
21(木)
25(月)
28(木)
2(月)
5(木)
12(木)
16(月)
19(木)
23(月)
26(木)
えている方には必須のライセンスです。仕事上必要な資格なので、金融機関
受講定員 35名(最少催行人数10名)
*複数受講割引対象外講座
15(月)
18(木)
22(月)
25(木)
29(月)
1(木)
5(月)
8(木)
12(月)
15(木)
19(月)
22(木)
26(月)
29(木)
3(月)
6(木)
10(月)
13(木)
受講料
証券外務員資格は、証券会社、銀行、信用金庫などの金融機関への就職を考
学習院大学 南1号館 1F 103教室
テキスト 開講初日に教室にてお渡しいたします。
月・木曜日
18:30~21:30
※学生の方は、申込み時に学生証のコピーをご提出ください。
※テキスト代は受講料に含まれています。
注意事項
*欠席用、復習用として Web フォロー制度(PC やスマートフォンで同
内 容 の 講 義 を 視 聴 で き る )が あ り ま す。Web フ ォ ロ ー ご 利 用 に は、
Windows2000以降の OS 搭載パソコンとブロードバンド常時接続による
インターネット環境が必要です。講座お申込み前に WEB SCHOOL ホー
ム ペ ー ジ(http://www.tac-school.co.jp/webschool/check.html)
で必ず動作環境のチェックをしてください。なお、動作環境が適合しない
場合は、Web フォ口ーをご利用いただけませんのでご注意ください)。
●本試験
講座内での本試験受験手続きはありません。
申込期間にご留意いただき各自でお申込みください。
詳細はプロメトリック㈱のホームページ
http://www.prometric-jp.com/
TEL:03-6204-9728でご確認ください。
49
100
午前
講座番号
午後
夜間
マナー・プロトコール
検定3級対策講座
就職活動で人事担当者が人材を見るポイントはコミュ二ケーション能力で
あり、正しいマナーを身につけていることは、社会人として必須の要素です。
また、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催も決定し、
プロトコー
ル(国際儀礼)に対する社会の関心、ニーズも高まることが予想されます。
本講座は、マナーやプロトコールの知識を学び、文部科学省後援「マナー・プ
ロトコール検定」3級の合格を目指すとともに、女性として身につけておき
たい美しい立ち居振る舞いのポイントについてもあわせて学習します。
-この講座は、日本マナー・プロトコール
協会との提携講座です-
講師
日程
6月  8日…オリエンテーション、マナーやプロトコールとは
13日…社会人に必要なマナー
15日…ビジネスマナー
20日…食事のマナー
22日…「冠」
「葬」のしきたり
27日…「婚」
「祭」のしきたり
29日…総まとめ
7月  4日…模擬試験に挑戦、解答・解説
西原 惠
日本マナー・プロトコール協会認定講師
教室
火・木曜日/18:15~19:45
学習院女子大学 2号館 2F 223教室
受講定員 30名(最少催行人数10名)
「マナー・プロトコール検定3級」学内試験日 7月13日(木)18:30~20:00
学習院女子大学 2号館 2F 223教室
検定料4,800円 ※検定料は受講料に含まれています。
*複数受講割引対象外講座
受講料
24,090円 : 一般
23,010円 : 他大学在学生
21,060円 : 本学(学習院大学・学習院女子大学)在学生
+ テキスト1,190円(全8回 + 学内試験)
(テキスト代は受講料と一緒に徴収いたします。)
※学生の方は、申込み時に学生証のコピーをご提出ください。
テキスト
注意事項
「マナー&プロトコールの基礎知識」
(日本マナー・プロトコール協会発行)
*女性対象講座
資格試験講座「再チャレンジ制度」のご案内
資格試験講座を受講された方で、本試験に合格ができなかった方への支援の一環として、翌年度に
開催される講座のうち一部の講座(☆再チャレンジ制度対象講座)について、一般受講料の半額で
ご受講いただける制度です。
*
「再チャレンジ制度」利用者の講座受講料は一般受講料の半額となります。テキスト・教材代は、
キャリア&スキルアップ
講座により異なり、原則、実費となります。
*
「再チャレンジ制度」は、受講された講座に該当する翌年度実施の講座にのみ利用できます。
本年度講座受講者の「再チャレンジ制度」の利用は、来年度実施の講座に限ります。
再来年度以降の講座については利用することができません。
*
「再チャレンジ制度」対象講座であっても、一般受講料を頂戴する受講生のお申込みが最少催行
人数に満たない場合、講座の開講はいたしません。
*
「再チャレンジ制度」対象講座は、複数受講割引の対象とはなりません。
50
-この講座は、RabbitWay との提携講座です-
仕事でパソコンを使いこなすことは、もはや、社会人の基本です。なかでも Microsoft®Office に含まれる Word、Excel、
PowerPoint などは、職業や業種を問わず、圧倒的多数の社会人に使われている、オフィスワーク必須のアプリケーションソ
フトです。マイクロ オフィス スペシャリスト(MOS)は、これらのアプリケーションソフトを、適正かつ効果的に使いこな
せる実務力を客観的に証明する認定資格です。日本で試験を開始した1997年以来、国内における累計受験者数は330万人
を超え、一般ユーザー向けのパソコン資格としては日本最大級です。パソコンを使う全ての人に役立つ資格です。
101
講座番号
午前
午後
日程
夜間
8月  7日…文章の作成と管理
8日…文字、段落、セクションの書式設定
  9日…表やリストの作成
10日…総まとめ、問題演習
MOS資格取得対策講座
【Word】
Wordを使いこなせるようになろう
(Word2013)
受講料
45,000円 : 一般
37,000円 : 他大学生
32,000円 : 本学(大学院生・学生・生徒)
(全4回)
+ 教材費 2,160円(受講料と一緒に徴収いたします。)
テキスト
開講初日に教室にてお渡しいたします。
日程
月~木曜日/10:30~16:30
受講定員 35名
講座ガイダンス
P.9 参照
102
講座番号
午前
午後
夜間
MOS資格取得対策講座
【Excel】A日程
A日程
8月21日
22日
23日
24日
Excelを使いこなせるようになろう(Excel2013)
103
講座番号
午前
午後
月~木曜日/10:30~16:30
夜間
MOS資格取得対策講座
【Excel】B日程
講座ガイダンス
…セルやワークシートの書式設定
…数式や環境の適用
…データの分析と整理
…総まとめ、問題演習
受講料
45,000円 : 一般
37,000円 : 他大学生
32,000円 : 本学(大学院生・学生・生徒)
(全4回)
+ 教材費 2,160円(受講料と一緒に徴収いたします。)
テキスト
開講初日に教室にてお渡しいたします。
日程
月~木曜日/10:30~16:30
Excelを使いこなせるようになろう(Excel2013)
受講定員 各35名
B日程
9月4日
5日
6日
7日
P.9 参照
104
講座番号
午前
午後
夜間
8月 28日…プレゼンテーションの作成と管理
29日…図形やスライドの挿入と書式設定
30日…スライドやコンテンツの作成
31日…総まとめ、問題演習
MOS資格取得対策講座
【PowerPoint】
PowerPointを使いこなせるようになろう
(PowerPoint2013)
45,000円 : 一般
37,000円 : 他大学生
32,000円 : 本学(大学院生・学生・生徒)
(全4回)
+ 教材費 2,400円(受講料と一緒に徴収いたします。)
テキスト
開講初日に教室にてお渡しいたします。
受講定員 35名
講座ガイダンス
P.9 参照
キャリア&スキルアップ
受講料
101~104 共通事項
注意事項
*学生は申込時に学生証のコピーをご提示ください。
講座修了後、1ヶ月以内にオデッセイテスティングセンター新宿店にて団体受験を行います。
*受験料は8,424円、一般10,584円です。 *試験日は講座内でお知らせします。
*複数受講割引対象外講座
2016年4月から学習院大学生・学習院女子大学生の更なる学習意欲の向上、就職活動意識の向上を促進するため学習院
父母会より、この講座を受講し合格した学習院の学生には受験料金が助成されます。助成金申請書類の提出など詳しくは
ガイダンスにて説明いたします。
対象者
上記講座を受講している学習院大学生および学習院女子大学生で、講座後に受験する資格試験を合格した者。
支給額
資格試験受験料である8,424円。最大3科目25,272円。
対象期間
平成29年4月~平成30年3月まで(単年度)
。
教室
学習院大学 南1号館 201教室
51
105
講座番号
午前
午後
夜間
夏期集中
TOEFL®iBTテスト
スコアアップ講座
アルプロス外国人講師
講師
教室
短期集中の TOEFL®iBT テスト対策演習講座です。留学や大学院進学時に
求められる TOEFL®iBT テストのスコア。
「 なかなかスコアが伸びない」
「自
分の TOEFL®勉強法が正しいのか分からない」
「英語の勉強は続けているが
TOEFL®iBT の対策をしたことがない」などという方々におすすめの講座で
す。本講座は、
ネイティブ講師がオールイングリッシユで、
自学では難しい「話
す」
「書く」スキルに重点を置いた授業となります。また、
「読む」
「聞く」スキル
で必要となる語彙や文法の説明と自学自習の方法もあわせて習得します。
月~金曜日/13:00~16:00
日程
8月 1日・2日・3日・4日・7日・8日・9日・10日・16日・17日
学習院大学 南1号館 2F 204教室
受講定員 15名(最少催行人数6名)
受講料
*複数受講割引対象外講座
50,760円(全10回)
+ テキスト・教材費 8,000円
(受講料と一緒に徴収いたします。)
テキスト
「Developing skills for the TOEFL®iBT Second Edition
Combined Book With MP3CDs」
注意事項
対象:TOEFL®iBT テスト未受験または40点~60点程度、
TOEIC®テスト500点以上、英検2級以上の方。
講座ガイダンス
P.9 参照
106
講座番号
午前
午後
夜間
夏期集中
新 TOEIC®
Workshop 600
107
講座番号
キャリア&スキルアップ
教室
午前
午後
夜間
OTC 日本人講師
〈Workshop 600〉
学習院大学 南1号館 2F 206教室
〈Workshop 730〉
学習院大学 南1号館 2F 207教室
受講定員 各20名(最少催行人数各9名)
*複数受講割引対象外講座
講座ガイダンス
P.9 参照
52
短期間で連続性のある講座だからこそ、集中力の強化と学習のペース
メーキングを図ることができます。ワークショップ形式なので、講座内
で指名されたり、問題の着眼点を示すように求められる緊張感のある
環境で、実力を向上させましょう。最終日には、TOEIC®IP テストを受
験して頂く(受験料は講座費用に含まれています)ので、学習成果をす
ぐに確認していただけます。
【対象 106 TOEIC®470点~600点程度の方。基礎力強化に最適。
】
夏期集中
新 TOEIC®
Workshop 730
講師
全力集中。この夏で TOEIC を制覇しよう!
【対象 107 TOEIC®
570点~700点程度の方。演習スピードの速いポイント指導。
】
月~金曜日/13:00~16:00
日程
8月 1日・2日・3日・4日・7日・8日・9日・10日・16日・17日
受講料
テキスト
注意事項
各42,120円(各全10回)
+ テキスト・教材費 3,100円(受講料と一緒に徴収いたします。)
「公式 TOEIC®Listening & Reading 問題集1」
(ISBN978-4-906033-49-2)
*最終日(8/17)に TOEIC®IP テストを実施します。
教室:学習院大学 南1号館 2F 202教室
*同一教材をお持ちの場合は、事前申請があった場合に限り教材費が減額さ
れます。
※キャリアアップ・スキルアップ講座の教室は変更することがあります。
P
R
O
F
I
L
E
講 師 紹 介
日本を知る
P.15~
網野 月を(あみの・つきを)
(現代俳句協会幹事、Haiquology 代表)
1989年学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課
程単位取得満期退学。1982年学習院大学俳句会入会、
1983年「水明」入会。現代俳句協会会員(幹事・事業部
長)。Haiquology 代表。
「水明」
「面」
「鳥羽谷」同人。
伊東 祐子(いとう・ゆうこ)
(都留文科大学講師)
1988年学習院大学大学院人文科学研究科国文学専攻
博士課程修了。文学博士。都留文科大学非常勤講師。
著書「藤の衣物語絵巻(遊女物語絵巻)影印・翻刻・研
究」、
「源氏物語の鑑賞と基礎知識横笛・鈴虫」
(共著)
(至文堂)、
「平安時代文学美術語彙集成」
(共著)
(笠間
書院)。
円満字 二郎(えんまんじ・じろう)
(フリーライター、漢和辞典編集者)
1991年より出版社編集部にて高校国語教科書、漢和
辞典編集などを担当。2007年よりフリーライターと
なる。著書「ひねくれ古典『列子』を読む」
(新潮選書)、
「漢字ときあかし辞典」
(研究社)など。
小沢 詠美子(おざわ・えみこ)
(成城大学講師)
1987年成城大学大学院文学研究科日本常民文化専
攻博士課程前期修了、神戸大学大学院経済学研究科歴
史分析講座助教授を経て、成城大学民俗学研究所研究
員、同学非常勤講師。著書に「災害都市江戸と地下室」
(吉川弘文館)
、「お江戸の経済事情」
(東京堂出版)
、「江
戸ッ子と浅草花屋敷」
(小学館)
、「江戸時代の暮らし方」
(実業之日本社)など。
小澤 富夫(おざわ・とみお)
(元玉川学園女子短期大学教授)
1960年学習院大学大学院人文科学研究科修士課程
修了。哲学博士。元玉川学園女子短期大学教授。著書
「家訓」
(講談社学術文庫)、
「武家家訓遺訓集成」、
「歴史
としての武士道」
(ぺりかん社)、
「おとなの江戸東京ド
リル」
(共著、ダイヤモンド社)、
「武士としては」
(雄山
閣)
「戦国武将の遺言状」
(文春新書)など。
金子 元(かねこ・はじめ)
(順天堂大学講師)
2000年3月学習院大学法学部法学科卒業。2008年学
習院大学大学院政治学研究科博士後期課程満期退学。
2012年より東京女子大学丸山眞男記念比較思想研究
センタースタッフ。2013年茨城大学人文学部非常勤
講師、2014・2015年東京女子大学現代教養学部非常
勤講師、2016年より現職。主な著作「「叙事」から「叙
議夾雑」へ――岡松甕谷・中江兆民における言語と社
会」
『相関社会科学』15号(2005年)。
鴨下 信一(かもした・しんいち)
(演出家・エッセイスト)
1958年東京大学文学部美術科卒業、東京放送入社。
「東
芝日曜劇場」の諸作品、
「岸辺のアルバム」
「ふぞろいの
林檎たち」
「高校教師」等のテレビ番組の演出、著書「誰
も「戦後」を覚えていない」
( 文春新書)
『 テレビの8時
間ドラマ「源氏物語」や白石加代子の朗読舞台「源氏物
語」』など。
観世 芳伸(かんぜ・よしのぶ)
(シテ方観世流能楽師)
二十六世観世宗家・観世清河寿の実弟で、重要無形文化
財総合指定保持者。
後藤 章(ごとう・あきら)
(現代俳句協会幹事)
1976年早稲田大学商学部卒業。1977年「自鳴鐘」入
会。1988年自鳴鐘賞受賞。2005年現代俳句協会事業
部長。2012年現代俳句協会組織部長。2014年現代俳
句協会第一期初心者講座講師。2015年現代俳句協会
第二期初心者講座講師。句集『扇風機』。
佐伯 裕子(さえき・ゆうこ)
(歌人)
1970年学習院大学文学部国文学科卒業。短歌結社
「未来」選者。1992年第二回河野愛子賞受賞(「未完の
手紙」)。歌集「春の旋律」
「寂しい門」エッセイ「齋藤史
の歌」
「家族の時間」
(北冬舎)など。近著に「生のうた
死のうた」
(禅文化研究所)、歌集「みずうみ」
(北冬舎)、
「流れ」
(短歌研究社)。2014年第41回日本歌人クラブ
賞(「流れ」)
53
講師紹介
小野 寛(おの・ひろし)
(駒澤大学名誉教授・高岡市万葉歴史館名誉館長)
1963年東京大学大学院人文科学研究科修士課程修
了。高岡市万葉歴史館名誉館長・駒澤大学名誉教授・元
学習院女子短期大学教授。著書「万葉集抄」
「大伴家持
研究」
「孤愁の人大伴家持」
「万葉集歌人摘草」
(万葉歌
人論集)
「上代文学研究事典」
「大伴家持大事典」
「コレ
クション日本歌人選 大伴家持」など。
加藤 紫識(かとう・しのぶ)
(日本女子大学講師)
國學院大學大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後
期修了。博士(民俗学)
。専門は日本民俗学。千代田区
立四番町歴史民俗資料館、日比谷図書文化館(学芸員)
を経て、日本女子大学非常勤講師。近年の担当展示は、
千代田区立日比谷図書文化館 平成27年度 特別展
「馬琴と月岑―千代田の“江戸人”―」
。近著『祭りだ!
わっしょい 江戸の祭礼と歳時』
(共著 一般社団法人
江戸文化検定協会 2015)。
佐怒賀 正美(さぬか・まさみ)
(「秋」 主宰、専修大学講師)
1977年「東大学生俳句会」
「本郷句会」に参加。1978
年「秋」入会、のちに同人。1990年「天為」に創刊参
加、のちに同人。2008年「秋」主宰、
「天為」特別同人。
1989年~2014年 小学館辞典編集を担当。2015年よ
り現代俳句協会副幹事長・出版部長。全国俳誌協会箙
会長、国際俳句交流協会会員。日本文藝家協会会員、日
本ペンクラブ会員。句集『意中の湖』、
『光塵』、
『青こだ
ま』、
『椨の木』、
『悪食の獏』、
『天樹』。
角 幸二郎(すみ・こうじろう)
(シテ方観世流能楽師)
角寛次朗長男、父及び二十六世観世清河寿に師事
武井 宗道(たけい・そうとう)
(茶道家)
2011年 東 洋 大 学 中 退。遠 州 茶 道 宗 家 内 弟 子 入 門。
2013年宗道の号を頂く。宗家事務局退職。それより、
流派に依らない茶の湯の活動を始める。様々な、寺社
仏閣、企業や町などの依頼で、茶会や、日本文化の総合
的なイベントも企画。省庁からの依頼で、国賓ももて
なす。メディアでは、小学館『和楽』、講談社『おとなス
タイル』など。
遠山 美都男(とおやま・みつお)
(学習院大学講師)
1987年学習院大学大学院人文科学研究科博士後期
課程中退。博士(史学)。学習院大学非常勤講師。著書
に「壬申の乱」
「天皇誕生」
(中公新書)、
「天皇と日本の
起源」
(講談社現代新書)、
「天武天皇の企て」
(角川選
書)、
「敗者の日本史1 大化改新と蘇我氏」
「古代の皇
位継承」
(吉川弘文館)。
中込 律子(なかごみ・りつこ)
(学習院大学講師)
1988年学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻
博士後期課程単位取得。 博士(史学)。学習院大学・学
習院女子大学・東京女子医科大学・東京農工大学非常
勤講師。 著書『平安時代の税財政構造と受領』
(校倉書
房)、共著『王朝の権力と表象』
(森話社)
・
『王朝の変容
と武者』
(清文堂出版)
・
『人と動物の日本史』第2巻(吉
川弘文館)など。
林 東洋(はやし・とうよう)
(学習院大学講師)
1999年学習院大学文学部哲学科卒業。2001年同大学
大学院人文科学研究科前期課程修了。2007年同後期
課程満期退学。2008年4月より学習院大学文学部非常
勤講師。
講師紹介
54
原 雅子(はら・まさこ)
(「窓の会」句会代表)
1970年國學院大学文学部卒業。1973年「寒雷」
(加藤
楸邨)入会、平井照敏編集室句会参加のち退会。2002
年現代俳句協会年度賞受賞。2005年角川俳句賞受賞。
現在「梟」
(矢島渚男)同人、
「窓」句会代表。現代俳句協
会会員、日本文芸家協会会員。2015年より現代俳句協
会年度作品賞選者。句集『日夜』、
『束の間』、著書『ポイ
ント別俳句添削講座』、共著『相馬尖遷子』。
藤澤 茜(ふじさわ・あかね)
(学習院大学講師・国際浮世絵学会常任理事)
1998年学習院大学大学院博士後期課程修了。文学博
士。国際浮世絵学会常任理事。学習院大学・東京外国
語大学・東海大学・大東文化大学・二松学舎大学・十文
字学園女子大学非常勤講師。著書に「歌川派の浮世絵
と江戸出版界」
(勉誠出版)、
「浮世絵が創った江戸文
化」
(笠間書院)、
「藤間家所蔵浮世絵全覧」
(公孫樹舎)
など。
藤澤 紫(ふじさわ・むらさき)
(國學院大學教授・学習院大学講師・国際浮世絵学会常
任理事)
1996年学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博
士後期課程単位修得。文学博士。國學院大學教授。学習
院大学大学院・学習院女子大学大学院非常勤講師。国際
浮世絵学会常任理事。著書に『鈴木春信絵本全集』
(勉
誠出版)
、
『遊べる浮世絵―体験版江戸文化入門』
(東京
書籍)
、分担執筆に『超域する異界』
( 勉誠出版)
、
『 浮世
絵大事典』
(東京堂出版)など。
藤波 重孝(ふじなみ・しげたか)
(シテ方観世流能楽師)
藤波重和長男、父及び二十六世観世清河寿に師事。重
要無形文化財総合指定保持者。
武藤 純子(むとう・じゅんこ)
(清泉女子大学講師)
1991年学習院大学大学院博士後期課程修了。文学博
士。清泉女子大学ほか兼任講師。国際浮世絵学会理
事。著書『初期浮世絵と歌舞伎』
(笠間書院)、第4回徳
川賞・第17回國華賞受賞。分担執筆に『図説江戸の表
現 浮世絵・文学・芸能』
(八木書店)、
『日本伝奇幻想紀
行』
(同朋舎)、
『カブキ101物語』
(新書館)、
『浮世絵大
事典』
(東京堂出版)など。
丸山 美季(まるやま・みき)
(学習院大学史料館 学芸員)
1998年学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課
程史学専攻単位取得。専門は日本近世史。現在、学習
院大学史料館学芸員。著書『事典 しらべる江戸時代』
(共著、柏書房)など。
三田 徳明(みた・のりあき)
(学習院大学講師・三田徳明雅樂研究會主宰)
1995年学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課
程修了。元韓国藝術綜合學校招聘教授、学習院大学非
常勤講師。放送大学非常勤講師。9歳より雅楽を始め、
京都方楽家の篳篥と舞を修める。NY カーネギーホー
ルをはじめ、国内外で雅楽を紹介するなど舞人・演奏家
として活躍。於玉稲荷神社禰宜。
森内 隆雄(もりうち・たかお)
(学習院中等科教諭・学習院大学講師)
1983年学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単
位修得。学習院中等科教諭・学習院大学兼任講師。著作
「勝海舟全集」
(勁草書房)
〈共同校訂〉など。
講 師 紹 介
山田 徹(やまだ・とおる)
(学習院大学講師)
1998年学習院大学法学部政治学科卒業。2005年東
京都立大学大学院社会科学研究科政治学専攻修士課
程修了。2013年1月行政管理研究センター研究員(現
職)。2013年3月首都大学東京大学院社会科学研究科
政治学専攻博士後期課程単位取得満期退学。主な著作 「井上毅の『大臣責任』観に関する考察:白耳義憲法受
容の視点から」
(『法学会雑誌』 第48巻 第2号 2007
年)、
「回顧と展望」
(日本(近現代 思想担当))
(『史学
雑誌』第124編 第5号 2015年刊行)。
吉田 典代(よしだ・のりよ)
(学習院大学講師)
1993年学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博
士後期課程単位修得。哲学博士。学習院大学非常勤講
師。NHK 学園講師。著書に「日本の仏教美術の流れ」
(NHK 学園テキスト)、
「仏像の美-ほとけの見分け
方」
(NHK 学園)、
「仏像の美-仏像を究める」
(NHK 学
園、非売品)など。
若村 亮(わかむら・りょう)
(京都学講師・
(株)らくたび代表取締役)
1997年立命館大学理工学部機械工学科卒業。大学時
代からプロの観光ガイドとして京都の観光事業に取り
組み、2006年株式会社らくたび創立後は京都学講座や
現地散策講座を主催するほか、大学や文化講座の講師、
京都本の企画執筆、ラジオやテレビ番組のレギュラー
出演など、多彩な京都の魅力を全国に発信。著書・執
筆「おとなの京都ドリル」
「京都で過ごす1週間」
「京都
の練習帖」
(地球の歩き方)、
「らくたび文庫シリーズ」
(コトコト)など。
世界をみる
P.24~
網野 公一(あみの・こういち)
(玉川大学教授)
1989年3月学習院大学大学院人文科学研究科博士後
期課程単位取得。玉川大学リベラルアーツ学部教授。
日本ホルン協会監事。主な著書に「モーツァルト・スタ
ディーズ」
(玉川大学出版部、共著)
、
「コンサートの文化
史」
(柏書房、共訳)
。その他論文として、
「モーツァルト
の初期ピアノソナタに於ける古典主義」
、
「モーツァルト
のマンハイム楽派の受容」
、
「
『熱情』を読む」など多数。
太田 ますみ(おおた・ますみ)
(日本紅茶協会認定シニアティーインストラクター)
学習院大学法学部法学科卒業。日本紅茶協認定シニ
アティーインストラクター。日本ティーインストラク
ター会顧問。日本ドリンク協会理事。ティージュティー
クリエーターズアカデミー講師。ル・コルドン・ブルー
紅茶講座講師。著書「美味しい紅茶ティータイム・ブッ
ク」
(大泉書店、共著)
、
「世界お茶の基本」
(共著、プラザ
出版)
大貫 史朗(おおぬき・ふみお)
(バリトン歌手)
東京藝術大学卒、同大学院オペラ科修了、安宅賞受賞。
イタリア声楽コンコルソ優勝・ミラノ大賞受賞。イタリ
アにて「リゴレット」
「 椿姫」
「トロヴァトーレ」他のオ
ペラに主演。ヴェルディバリトンと称され美声と表現
力でイタリアのオペラファンを魅了。質の高い演奏と
楽しいステージは好評で、円熟度を増したバリトンの
声と歌は、その可能性を限りなく広げている。
大和田 聡子(おおわだ・あきこ)
(「地球の歩き方」編集担当)
地球の歩き方 MOOK『見て読んで旅する世界遺産』
『世界遺産50の旅』などの編集を手掛ける。ガイドブッ
ク「地球の歩き方」の担当地域はエジプト、トルコ、ヨー
ロッパなど。取材のため30年以上前から通っている。
加藤 浩子(かとう・ひろこ)
(慶應義塾大学講師・音楽評論家)
東京生まれ。慶応義塾大学大学院修了(音楽学専攻)。
慶応義塾大学講師、音楽評論家。著書に「今夜はオペ
ラ!」
「ようこそオペラ!」
(春秋社)、
「バッハヘの旅」
(東京書籍)、
「ヴェルディ」
(平凡社新書)、最新刊「オ
ペラでわかるヨーロッパ史」
(平凡社新書)ほか著書、
共著多数。ヨーロッパへのオペラ、音楽ツアーの企画
同行も行っている。
公式 HP http://www.casa-hiroko.com/
久保寺 紀江(くぼてら・のりえ)
(青山学院大学・学習院大学・実践女子大学講師)
学習院大学大学院博士課程後期単位取得退学。ヴェネ
ツィア大学留学(イタリア政府給費生)。神奈川県立近
代美術館非常勤学芸員の後、ピサ大学において博士号
(美術史)取得。専門は16世紀イタリア美術史。論文
に「ヴァザーリとヴェネツィア」
(2007年度ピサ大学
博士論文)ほか。
小島 和男(こじま・かずお)
(学習院大学准教授)
2004年学習院大学大学院人文科学研究科哲学専攻博
士後期課程単位取得退学。同大学文学部哲学科助手を
経て、2007年同大学哲学博士取得。学習院大学文学
部哲学科准教授。著書「プラトンの描いたソクラテス」
(晃洋書房)、共著「面白いほどよくわかるギリシャ哲
学」
(日本文芸社)など。
富永 直美(とみなが・なおみ)
(ライター、エディター)
フリーランスライター、エディター。’98~’01年旅雑
誌『地球の歩き方 トラベル・フロンティア』の編集
スタッフとして制作全般にかかわる。
『地球の歩き方 今、こんな「旅」がしてみたい』、地球の歩き方の女性向
け新シリーズ『aruco 台北』、
『aruco 台湾』、
『aruco 香
港』などの執筆・編集を担当。インターネット版「地球
の歩き方 トラベルライター講座」講師。著書『台湾お
しゃべりノート』
(ダイヤモンド、共著)
55
講師紹介
中村 敬子(なかむら・けいこ)
(コンサートプロデューサー)
学習院大学フランス文学科卒業。パリ第三大学に学
ぶ。1979年有限会社アンフィニを設立、代表取締役。
フランスを中心としたヨーロッパのアーティストの来
日公演を手がける。NHK FM で音楽番組の DJ も務め
た。訳書にジュリエット・グレコ著「グレコ 恋はいの
ち」
(新潮社)。フランス芸術文化勲章オフィシエ受賞。
並木 麻輝子(なみき・まきこ)
(料理ジャーナリスト、ヨーロッパ郷土料理・菓子・食文
化研究家)
料理ジャーナリスト、ヨーロッパ郷土料理・菓子研
究家。ル・コルドン・ブルー・パリ校卒業。著書「ツー
ル・ド・グルメフランスの郷土料理」
(小学館)、
「フラ
ンス・名物食べ歩き図鑑」
(ワイズ出版)など。本講
座 紹 介 ホ ー ム ペ ー ジ http://foodpia.geocities.jp/
letourdegourmet/
堀越 孝一(ほりこし・こういち)
(学習院大学名誉教授)
1933年東京に生まれる。学習院大学名誉教授。テキ
ストに揚げた著述の他『ブルゴーニュ家』
(講談社現代
新書)
『わが梁塵秘抄』
(図書新聞)など著述は多岐にわ
たるが、ホイジンガの『中世の秋』
(中央公論新社)をは
じめ翻訳物も数多い。とりわけ『ヴィヨン遺言詩注釈』
は、著述と翻訳の両面にわたる大部の仕事で、1997年
から2002年にかけて小沢書店から4冊本を出版。現
在、悠書館から再刊中。また、
『パリの住人の日記』訳注
の仕事も開始。2013年第1巻を八坂書房から刊行し、
引き続き第2巻刊行の作業中。
本間 紀子(ほんま・のりこ)
(東海大学・常葉大学講師)
東京都出身。学習院大学大学院人文科学研究科博士前
期課程修了、博士後期課程満期退学。専攻は西洋美術
史(イタリア・ルネサンスの画家ラファエッロを研究)
。
1998年より複数の大学の講師を兼任。2002年より学
習院生涯学習センター講師(2010年春期まで「イタリ
ア文化講座」
、2010年秋期より「イタリア美術の魅力」
を担当)。
彌勒 忠史(みろく・ただし)
(カウンター・テナー)
千葉大学大学院修了。東京藝術大学声楽科卒業。CD
「B. ストロッツィのカンタータ集」
(「レコード芸術」
2011年 ヘヴィ・ローテーション盤)、
「音楽の友」
「No
early music, No life?」
(朝日新聞推薦盤)など。著作
『イタリア貴族養成講座』
(集英社)など。NHK「テレビ
でイタリア語」、
「ぶらあぼ」、
「教育音楽」で連載中。在
日本フェッラーラ・ルネサンス文化大使。日本演奏連
盟、二期会会員。
吉野 忠彦(よしの・ただひこ)
(日本・エストニア友好協会会長)
1965年東京大学卒業後、日本興行銀行に入行し、三谷
産業を経て現在フリー。1994年、ルクセンブルク大公
国よりオフィシエ勲功賞を受勲。96年から駐日ルクセ
ンブルク大公国名誉副領事。上智大学、学習院女子大
学で講義を行う。日本エストニア友好協会会長、湘南
モーツァルト愛好会副会長、野村学芸財団理事。訳書
に「ウィーン・フィルえぴそーど」
(立風書房)など。
夏にまなぶ
講師紹介
56
有川 治男(ありかわ・はるお)
『特別講座』参照
P.29~
岡田 泰介(おかだ・たいすけ)
(高千穂大学准教授)
1991年学習院大学文学部人文学科研究科修了。1998
年ローザンヌ大学考古学・古代史研究所留学。2002年
東京大学大学院人文社会系研究科欧米系文化研究西洋
史専攻満期退学。2004年高千穂大学教養学部助教授。
現在、高千穂大学人間科学部准教授。主な著書「東地中
海世界のなかの古代ギリシア」
(山川出版社)ほか。
小澤 富夫(おざわ・とみお)
『日本を知る』参照
小島 和男(こじま・かずお)
『世界をみる』参照
坂田 善種(さかた・よしたね)
『暮らしを豊かに』参照
鈴木 哲(すずき・さとし)
(日本大学講師)
1976年学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博
士課程修了。1999年より日本大学国際関係学部教授。
著書「文明と文化の諸相」
(南窓社)、共著「中世日本の
地域的諸相」
(南窓社)、
「怨霊の宴」
(新人物往来社)、
「闘諍と鎮魂の中世」
(山川出版社)など。
鈴木 亘(すずき・わたる)
(学習院大学教授)
1970年生まれ。1994年上智大学卒業。日本銀行勤務
を経て、1999年大阪大学経済学修士、2001年大阪大
学経済学博士号取得。大阪大学助手、大阪大学助教授
などを経て現職。主な著書として、
「経済学者 日本の
最貧困地域に挑む」東洋経済新報社、2016年、
『社会
保障亡国論』、講談社現代新書、2014年、
『年金問題は
解決できる~積立方式移行による抜本改革』日本経済
新聞出版社、2012年など。
関 幸彦(せき・ゆきひこ)
(日本大学教授・学習院女子大学講師)
1985年学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課
程単位修得。日本大学教授。学習院女子大学非常勤講
師。著書「蘇る中世の英雄たち」
(中公新書)、
「武士の誕
生」
(講談社)、
「百人一首の歴史学」
(NHK 出版)、
「鎌倉
とはなにか」
(山川出版社)、
「その後の東国武士団」
(吉
川弘文館)など。
高畠 規子(たかばたけ・のりこ)
(国立天文台天文情報センター 広報普及員)
1986年東京学芸大学教育学部初等教員養成課程理科
専修地学科卒業。大学時代は、天文研究室に所属。卒
業以来、プラネタリウムメーカー五藤光学研究所、株
式会社リブラにてプラネタリウム番組の制作全般に
携わりながら、2004/3~2005/9の1年半にわたり東
京新聞にて、コラム「星のある風景」を連載。2011年
より、東京モバイルプラネタリウムの契約社員として
星空解説を担当。2015年10月より国立天文台勤務。
現在は、国立天文台にて、天文質問電話、国立天文台の
ほしぞら情報サイト、4D2U シアターの解説員などの
業務をこなす傍ら、各地の天体観望会で星空解説や星
座教室などを行っている。
講 師 紹 介
馬場 香織(ばば・かおり)
(料理研究家)
1976年学習院大学文学部史学科卒業。
Spice Coordinators Association 認定スパイスコー
ディネーターマスター。調味料マイスター協会認定調
味料マイスター。Kaori’s Salon of Culinary Art 主
宰。著書に「何度でも作りたくなるほめられレシピ」
(角川 SS コミュニケーションズ)。
鶴間 和幸(つるま・かずゆき)
(学習院大学教授)
1974年東京教育大学文学部史学科東洋史専攻卒業。
1980年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位
取得退学。1981年4月より茨城大学教養部講師、同助
教授、同教授。1996年4月より学習院大学文学部教
授、現在に至る。1998年博士(史学)
(東京大学)。主な
著書、
『秦漢帝国へのアプローチ』
(山川出版社)、
『始皇
帝の地下帝国』
(講談社)、
『秦の始皇帝 伝説と史実の
はざま』
(吉川弘文館)、
『始皇帝陵と兵馬俑』
『ファース
トエンペラーの遺産 秦漢帝国』
(講談社)、
『秦帝国の
形成と地域』
(汲古書院)、
『人間・始皇帝』
(岩波書店)。
中野 美季(なかの・みき)
(学習院女子大学講師)
上智大学卒業。イタリア食科学大学大学院修士課程修
了。出版社勤務を経て ’97年~’09年イタリア在住。フ
リーランスライターとしてイタリアの食文化、味覚教育、
伝統食品を取材。著書「味覚の学校」
(木楽舎)
。’06年ス
ローフード協会国際本部職員。ONAF(イタリアチーズ
鑑定人機構)
、ONAOO(イタリアオリーブオイル鑑定
人機構)認定テイスター。学習院女子大学非常勤講師。
髙橋 義雄(たかはし・よしお)
(学習院名誉教授・元学習院初等科長)
元学習院初等科長。学習院名誉教授。学習院安倍賞(教
育功労賞)
、日本数学教育学会表彰、日本教育研究連合
会表彰。著書「子どもの品格」共著「算数科教材研究の
標準化」
「基礎的・基本的事項を重視した授業」
「算数科
学習状況の診断指導事例」など。元学習指導要領(算数
科編)作成協力者。
平井 正修(ひらい・しょうしゅう)
(臨済宗国泰寺派 全生庵住職、日本大学客員教授)
1990年学習院大学法学部政治学科卒業。1990年静
岡県三島市龍澤寺専門道場入山。2001年同道場下山。
2003年より中曽根元首相や安倍首相など政治家が多く
参禅する全生庵の第七世住職に就任。全生庵にて坐禅
会、写経会を開催。2016年4月より日本大学客員教授。
主な著作、
「最後のサムライ 山岡鐵舟」
(教育評論社)
「囚われない練習」
(宝島社)
「坐禅のすすめ」
(幻冬舎)。
暮らしを豊かに
藤澤 茜(ふじさわ・あかね)
『日本を知る』参照
吉田 典代(よしだ・のりよ)
『日本を知る』参照
自分を見つめる
塩谷 信幸(しおや・のぶゆき)
(北里大学名誉教授)
東京大学医学部卒業。卒業後、アメリカに留学し外科お
よび形成外科専門医の資格を取得。帰国後、東京大学形
成外科勤務を経て、横浜市立大学形成外科講師。1973
年より北里大学形成外科教授。現在、北里大学名誉教
授、AAC クリニック銀座名誉院長。NPO 法人アンチエ
イジングネットワーク理事長。著書に「アンチエイジ
ングのすすめ一年で一歳若返る」
(幻冬舎)など多数。
P.34~
猪狩 章(いかり・あきら)
(元朝日新聞編集委員)
1960年早稲田大学政経学部卒業。元朝日新聞ソウル・
バンコク支局長・編集委員。東京工芸大講師、日本記者
クラブ会員。著書「心に届く文章づくり」
「イカリさん
の文章教室」など多数。
内海 仲子(うつみ・なかこ)
(シニア産業カウンセラー)
2005年出版社を退職後、カウンセラー・講師として活
動。「いかに元気に楽しく生きるか」 をモットーに、メ
ンタルやキャリアに関する支援を行う。日本産業カウ
ンセラー協会、行政や外郭団体、企業において研修講師
を務める。2級キャリアコンサルティング技能士。
小倉 薫雄(おぐら・しげお)
(建築家)
1973年開成高校卒業。1980年武蔵野美術大学建築
学科卒業。石井和紘建築研究所を経て、1987年(株)
POWER STATION を設立して独立(1級建築士事務
所)
、現在にいたる。住宅、別荘、茶室、ショールーム、オ
フィス、クリニック、レストランなどの企画、デザイン、
設計、監理や海外ではミャンマー、タイ、中東クウェー
トなどの開発プロジェクトに参加し、その範囲は多岐
に渡る。
落合 和雄(おちあい・かずお)
(税理士、中小企業診断士)
1953年生まれ。77年東大卒、新日鉄情報通信システ
ムなどを経て、現在経営コンサルタント、システムコ
ンサルタント、税理士として活動中。経営計画立案、
企業再建等の経営指導、プロジェクトマネジメント、
システム監査等、IT 関係の指導支援を中心に、コンサ
ルティング・講演・執筆等、幅広い活動を展開。
草野 芳郎(くさの・よしろう)
(前学習院大学教授、元裁判官、現弁護士)
1946年福岡県生まれ。九州大学法学部を卒業(法学
士)後、裁判官に任官。松江、堺、横浜で判事補、行橋、
福岡、宮崎、東京、浦和で判事を務める。2002年鹿児島
地方・家庭裁判所長、2003年に広島高等裁判所判事を
経て、2006年、60歳で依願退官。2006年より学習院
大学法学部教授。2016年3月退職。仲裁 ADR 法学会、
日本インドネシア法律家協会で理事長を務める。
57
講師紹介
岡部 達昭(おかべ・たつあき)
(元 NHK アナウンサー)
1959年学習院大学政経学部経済学科卒業。元 NHK ア
ナウンサー。元(財)NHK 放送研修センター理事・日本
語センター長。著書「心くばりの話しことば」
「心をつ
かむ!ビジネストーク術」など。
P.36~
坂田 善種(さかた・よしたね)
(ファイナンシャルプランナー)
中央大学法学部卒業・商学部卒業・大学院商学研究科修
了(商学修士)。株式投資歴31年。個人投資家を対象と
した株式研究会を主宰、金融機関において富裕層向け
コンサルティングを行っている。
『一番よくわかるネッ
ト FX の始め方(監修)』
(西東社)
『株完全ガイド』
(普遊
社)など。
柴崎 直人(しばざき・なおと)
(小笠原流礼法総師範)
1989年学習院大学文学部心理学科卒業。筑波大学大
学院教育研究科カウンセリングコース修了。学習院大
学非常勤講師。中部学院大学准教授を経て、現在岐阜
大学大学院准教授。小笠原流礼法総師範。著書「日本の
礼儀作法・しきたり」
「正しいビジネスマナー」
(PHP 研
究所)、
「礼儀・マナー教育概論」
(培風館)など。
並木 浩一(なみき・こういち)
(桐蔭横浜大学教授、時計ジャーナリスト)
1990年代よりバーゼル、ジュネーブ・サロンを例年取
材し、著書に「腕時計一生もの」
(光文社新書)、
「腕時計
のこだわり」
(ソフトバンク新書)等。雑誌「メンズプレ
シャス」
「Pen」
「ウォッチナビ」で連載中。1961年横浜
生まれ、京都造形芸術大学大学院博士課程修了、博士
(学術)。
疋田 智(ひきた・さとし)
(自転車ツーキニスト)
1966年宮崎県生まれ、東京大学文学部卒。毎日往復
24km の通勤に自転車を使う「自転車ツーキニスト」。
環境、都市再生のために自転車の有効活用をと、書籍、
雑誌、ネットなどで言論活動を続けている。2006年に
「疋田智の週刊自転車ツーキニスト」でメルマガオブザ
イヤー総合大賞を受賞。NPO 法人「自転車活用推進研
究会」理事、TBS テレビ情報一部プロデューサー。著書
「それでも自転車に乗り続ける7つの理由」
( 朝日新聞
社)、最新刊「自転車の安全鉄則」
(朝日新書)など。
http://melma.com/backnumber_16703/
外国語を楽しむ、学ぶ
朴 惠蘭(パク・ヘラン)
(韓国語翻訳・通訳者)
元 NHK テレビハングル講座出演者。ソウル誠信女子
大学日語日文学科卒業、早稲田大学大学院修士課程ア
ジア太平洋研究科国際関係学専攻修了。アジア・アフ
リカ語学院、NHK 文化センター韓国語講師、NHK 国
際局等を経て、現在は NHK ハングル講座制作補助の
他、各種翻訳・通訳業務に従事。
古庄 信(ふるしょう・まこと)
(学習院女子大学教授)
1986年学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課
程単位取得。学習院女子大学国際文化交流学部教授。
著書に「プレップ英和辞典」
(開隆堂、共著)
「バターン
遠い道のりのさきに」
(梨の木舎)、Practice English
Grammar(英語をより深く学ぶための英文法テキス
ト)」
(教育出版)。近著に「藤原博先生追悼論文集―見
よ野のユリはいかに育つかを」
(英宝社、共著)。
Martina Zanini(マルティナ・ザニーニ)
(多摩美術大学講師)
1991年ヴェネツィア大学東洋語学科卒業。1994年
より日本人向けイタリア語教師。多摩美術大学非常勤
講師。2014年ヴェネツィア大学大学院卒業(外国人に
対するイタリア語教育 ITALS 課程)。共著「Quaderno
d'italiano」
(DTP 出版)。
水谷 利美(みずたに・としみ)
(学習院大学・学習院女子大学講師)
1983年学習院大学大学院人文科学研究科博士課程単
位取得。学習院大学・学習院女子大学非常勤講師。著書
「NewHorizon 英和辞典」
(項目執筆)
(東京書籍)
、
「英
検合格のための2級必須単・熟語2000」
(旺文社)
、
「シェ
イクスピアヴィジュアル事典」
(共訳新樹社)など。
P.39~
Sally Battan(サリー・バタン)
講師紹介
58
西 陽子(にし・ようこ)
(学習院大学講師)
1982年学習院大学大学院人文科学研究科博士前期課
程修了。学習院大学非常勤講師。著書リリアーヌ・シエ
ジェル「影の娘-サルトルとの20年-」
(翻訳)など。
キャリア&スキルアップ
P.43~
(学習院大学講師、NHK ワールド「ラジオジャパン」ア
ナウンサー)
ベネズエラ・マラカイボ生まれ。1979年アメリカ・ロ
チェスター大学大学院修了(言語学・ロマンス語)。そ
の後、ハーバード大学大学院博士課程にて研究。学習
院大学非常勤講師、立教大学非常勤講師、NHK ワール
ド「ラジオジャパン」ニュース翻訳兼アナウンサー。
寺尾 秀雄(てらお・ひでお)
(国際コミュニティ代表取締役・日本貿易学会会員)
中華航空公司、大手電気メーカー代理店貿易部門勤務
後、現在会社役員、明治大学リバティアカデミー講師。
日本貿易学会、関税協会会員。主な著書に「貿易実務の
指針/中級編」
、
「通関士試験得点源」
(一ツ橋書店)など。
Nadia Mckechnie(ナディア・マケックニー)
(ナレーター、ライター)
イギリス・ロンドン出身。20年以上にわたり英語教材
制作と指導に携わる。NHK 基礎英語2・3をはじめ、教
育からコマーシャル等の幅広い分野でナレーターと
しても活躍中。著書に『英会話フレーズ道具箱 旅行
会話編』
(旺文社)、
『正しい英語・礼儀作法』共著、
『「赤
毛のアン」の世界』
(マクミランランゲージハウス)、
『もっとイギリス英語でしゃべりたい』共著(研究社)
ほか多数。
畠山 みほろ(はたけやま・みほろ)
(元パナソニック貿易トレーナー)
埼玉大学教育学部卒、通関士、貿易実務1級取得。
その後、パナソニック電子部品販売商社に勤務、物流
部門で貿易実務に携わりながら貿易実務トレイナー
を務める。現在、外資系損害保険ブローカー勤務。
テキストについて
テキスト使用講座
←各講座概要の欄にこのマークが入っている講座は学習院さくらアカデミーにて販売いたしま
す。但し、以下の点にご注意ください。
◎テキストは全て注文制とし、受付は各講座とも講座開講初日の1週間前までとなります。ご希望の方は、申込
用紙の「テキスト・教材注文」欄の「する」を○で囲んでください(巻末の「申込書記入例」参照)。また、電話、
E-mail でのお申込みの際には必ずその旨をお申し付けください。
◎ご注文いただいたテキストの販売は、各講座の開講初日に南1号館にて行います。
◎返本が出来ないテキストもございますので、ご了承ください。
◎ご注文いただかなかった方への販売はいたしかねます。
◎販売期間は、各講座とも開講初日から第2回目までといたします。
◎講座開講初日の1週間前までにご注文をいただいた場合でも、テキストの種類や祝祭日・連休の関係で、初日
にご用意できない場合があります。あらかじめご了承ください。
◎希望されなかった方、開講初日の1週間前までに注文されなかった方、事前にテキストを入手されたい方は、
一般書店等でお買い求めください。
なお、最少催行人数に達せず、講座の開講が見送りになった場合、ご自身で入手されたテキスト代についての
ご請求・ご返金には応じられません。あらかじめご了承ください。
◎テキストの販売価格は、為替の変動や価格改定等により変更する場合がありますので、ご了承ください。
学習院目白キャンパスのご案内
学習院目白キャンパスには、受講生の皆様にご利用いただける施設があります。
※夏季・冬季休業期間中は、営業時間が変更になる場合があります。
輔仁会館
食堂・喫茶
売
中央教育研究棟
西2・西5号館
店
◦カフェテリア 杜
平日 11:00~18:00 土曜 11:00~14:00
◦さくらラウンジ
平日   9:30~16:00 土曜 休み
◦大学売店(蓁々会) 平日   9:00~18:00 土曜   9:00~12:20
◦セブン-イレブン
平日・土曜  7:00~22:00 日曜  8:00~20:00
レストラン
◦日比谷松本楼(中央教育研究棟12F)
(☎03-3987-7708)
平日 11:00~21:00 土曜 11:00~17:00
カ フ ェ
◦サブウェイ(中央教育研究棟1F)
平日 10:00~17:00 土曜 10:00~14:00
書
◦成文堂書店(西2号館1F)
(☎03-3981-9718)
平日 10:00~18:00 土曜 10:00~13:00
。
※受講生は書籍・雑誌類が5%割引でお買い求めいただけます(但し、洋書は除く)
店
喫茶売店
◦カフェ・ラ・スリゼ(西5号館1F)
平日 8:30~19:00 土曜 8:30~17:00
59
大学図書館利用サービス
大学図書館
特典
学習院さくらアカデミーの受講生は、講座の開催期間中(春期4~7月、秋期9~12月、
冬期1~3月)、大学図書館、法学部経済学部図書センターをご利用になれます。
◇図書館の利用には学習院さくらアカデミーの受講証が必要です。
◇利用範囲は図書・資料の館内閲覧および館内コピー機での複写(有料)、DVD の視聴(法
学部・経済学部図書センターのみ)となります。
蔵書の館外貸し出しは、単発の講座や資格講座を除く一般教養講座を『申請時を含め2
期以上継続受講』または『申請時および過去2年間のうち3期以上の受講歴』のある方
に限らせていただきます。詳細はお問い合わせください。
◇開館時間…大学図書館
平日 8:50~21:00 土曜 8:50~18:00
法経図書センター 平日・土曜 8:50~20:00
◇入学試験など大学行事の都合により、ご利用になれない期間もあります。あらかじめご
了承ください。
◇利用方法の詳細はさくらアカデミー事務室または大学図書館1Fカウンターにお問い
合わせください。
南1号館のご案内
南1号館 館内案内図
南1号館は、学習院目白キャンパス
内にあります。昭和2年(1927)に
中等科・高等科の理科特別教場とし
3階
301
て竣工し、当初より理科教室とし
303
て設計されていたため、昭和24年
(1949)大学理学部の開設ととも
に理学部研究棟となった建物です。
EV
305
304
N
302
306
2階
201
203
204
EV
205
207
206
202
南1号館
1階
102
101
事務室(大学体育館隣/
(株)
学習院蓁々会内)
60
103
EV
104
学生
ラウンジ
105
106
受講申込みに関するご案内・その他注意事項
*但し、割引が適用となる講座は、予定している日程を
受講定員について
第1回目から受講されている講座とします。途中から
◎講座受付開始日到着分のお申込みから順に登録し、各
講座とも定員に達し次第締め切ります。統一した申込
受付期限は定めておりませんが、遅くとも1週間前まで
にお申し込みください。
◎講座受付開始日以前にお申込みいただきましても、受
付開始日到着分としてお取り扱いいたします。
◎同日到着分で、残席数に対し定員を超えるお申込みが
あった講座は、同日到着分ごとに抽選とさせていただ
きます。残念ながら抽選にもれた方には、別途その旨
ご連絡いたします。
◎すでに開講された後でも、受講可能な講座もございま
す。さくらアカデミー事務室までお問い合わせください。
ご受講の講座は、対象外となります。
*教材費・テキストについての割引はございません。
◎特別講座、キャリアアップ・スキルアップ講座、提携講
座および一部の講座は割引の対象となりません。詳し
くは講座概要をご覧ください。
受講キャンセル・受講料返還について
◎お申込みされた講座をキャンセルする場合は、必ずご
連絡ください。その「お申し出日」
(日・祝日にあたって
いる場合は、その前日の営業日の営業時間内まで)に
応じて、以下のキャンセル料・返金手数料が発生いた
します。あらかじめご了承ください。
受講料の納付について
キャンセル料
◎お申込みを受付け後、受講料をお支払いしていただく
「振込依頼書」をお送りいたします。
※みずほ銀行本・支店の窓口およびコンビニエンスストア
でお手続きの場合は、振込手数料は無料となります。
ゆうちょ銀行からの振込はできません。
◎受講料には、消費税が含まれています。
◎お申込み後、10日を経過しても「振込依頼書」が届か
ない場合は、さくらアカデミー事務室までお問い合わ
せください。
◎受講料は一括前納方式です。分納・後納等は取り扱っ
ておりません。
◎講座により、受講料の他に別途教材費、入場料等実費
をお支払いいただく場合があります。講座ごとの説明
をご参照ください。
◎取扱期間内にお振込みができない場合は、さくらアカ
デミー事務室までご連絡ください。
◎ ATM からのお振込みも可能です。その場合、お名前の
前に必ず受講番号を加えて打電してください。
※この場合、振込手数料はお客様のご負担となります。
◎振込金受取書(振込依頼書)、ご利用明細書(ATM)、レ
シート(窓口支払)等は講座修了時までお手元にお持
ちください。
◎資格・語学の提携講座については、中途から受講申込
される場合でも、受講料等は全額頂戴いたします。
受講料の割引(複数講座受講割引)について
◎お一人で複数の講座を受講される場合、以下のとおり
受講料を割り引きいたします。
2講座受講
受講料総額から 5%割引
3講座受講
〃 10%割引
4講座以上受講
〃 15%割引
講座開講初日の8日前までにお申し出
無料
講座開講初日の
2,160円
7日前~2日前までにお申し出
講座開講初日の
正規受講料の
1日前
(前日)
~講座開講後にお申し出
100%
返金手数料 ……一律1,080円
◎キャンセルのお申し出は、まずお電話にてご連絡くだ
さい。所定の手続書類をお送りしますので、必要事項
をご記入の上、さくらアカデミー事務室に直接お持ち
いただくか、郵送にてご提出ください。
◎キャンセル料・返金手数料を除いた受講料の返還は、全
てご本人様名義の銀行口座(ゆうちょ銀行を除く)への
振込みとします。現金・その他有価証券等による返還希
望には一切応じられません。また、ご指定銀行口座への
振込みは、手続書類受理後約2~3週間のお時間を頂
戴しています。あらかじめご了承ください。
ご注意 受講料の振込みがないことでキャンセルに
はなりません。必ずご確認ください。
ご連絡がない場合、後日、受講料を請求させ
ていただきます。
講座変更について
◎受講講座の変更は、申込みされた講座開講初日の前日
(この日が祝祭日等学習院さくらアカデミー休業日の
場合はその前営業日)の17:00までとします。講座開講
後の変更は認めません。
(但し、受講定員一杯のため、
変更のご希望をお引き受けできない場合や差額の受講
料を頂戴する場合があります。)なお、語学講座につい
ては、
「語学講座のレベルチェックについて」次頁をご
参照ください。変更による受講料の返金はございませ
ん。あらかじめご了承ください。
61
講座の開講中止について
◎以下の事由により、講座の開講を中止する場合があり
来校について
◎開講初日は教材費等のお支払い、テキストのお渡し、
ます。その際には、原則、開講初日の1週間前までに通
また講師によるオリエンテーション等がある場合もあ
知いたします。
りますので、可能な限りご出席ください。
1.受講希望者が最少催行人数に達しない場合
2.病気等、講師のやむを得ない事情による場合
3.その他本院のやむを得ない事情による場合
納付いただいた受講料はご本人様名義の銀行口座(ゆ
うちょ銀行を除く)への振込みにて全額返還いたしま
す。なお、受講料振込みの際にかかった手数料等は、お
客様のご負担となります。あらかじめご了承ください。
開講中止の特例事項
◎新型インフルエンザの流行等で、行政の指導により学
校閉鎖となった場合は講座を休講又は中止する場合が
あります。休講又は中止のご連絡は、学習院さくらア
◎受講証を必ずご携帯ください。
◎学習院女子大学で開講する講座をご受講の場合は、正門
又は北門の守衛所で受講証を提示してお入りください。
◎当日の教室案内は南1号館1階の時間割ボードに表示
されています。使用教室が変更となる場合もあります
ので、ご面倒でも毎回ご確認ください。
◎自転車で来校の方は、正門よりお入りください。
◎自動車・自動二輪車(原付を含む)による来校はお断り
いたします。
語学講座のレベル・チェックについて
カデミー HP(http//g-sakura-academy.jp/)にて行い
ご案内の語学講座で、
「入門」
「初級」と書かれている講
ますので、文部科学省、自治体等の公的機関の情報を
座は、初心者及び初級者用のクラスで、これから学習を
注視の上、必ず、ご確認ください。
始める方もしくはもう一度学び直したい方に最適です。
◎天災地変により実施が困難な場合は、講座を中止します。 「中級」と書かれているクラスは、一通り文法を学習され
休講・補講について
天候の状況、交通機関の乱れ、講師のやむを得ない急
な都合、突発事故により開始時刻を30分経過しても講座
が開始できない等により、休講とする場合があります。
この場合、既に来校されていても、交通費の支払いはい
た方に最適なクラスです。
詳しくお知りになりたい方は、さくらアカデミー事務
室にお問い合わせください。
また、両方のレベルで迷われる方は、開講が早いクラス
のお申込をされることをお勧めいたします。ご自身で授業
のレベルを判断され、不適合であると思われた方には、他の
たしませんので、ご了承ください。
レベルのクラスに一度だけ変更することができます。
(但し、
休講の場合は後日可能な限り補講を実施いたします
受講定員一杯のため、変更のご希望をお受けできない場合
が、日程の都合上途中で打ち切る場合がございます。ま
や差額の受講料を頂戴する場合があります。
)ご希望の方
た、資格・語学の提携講座においては、他の講師が代講す
は、必ずさくらアカデミー事務室までお申し出ください。
る場合もあります。あらかじめご了承ください。
上記により講義日程が変更され、補講にご出席できな
い場合でも、受講料の返金はいたしませんので、あわせ
てご了承ください。
受講証について
◎受講料のお振込み確認後、
「受講証」および「開講初日
のご案内と諸注意事項」をお送りいたします。
◎受講料のお振込み後、10日間を経過しても「受講証」等
が届かない場合、さくらアカデミー事務室へご連絡く
ださい。
◎受講証は明記されているご本人様のみ有効です。ご家
族や他人に貸与または譲渡することはできません。
◎受講証の有効期間は、記載されている講座の開講期間
中といたします。
なお、提携の語学講座については、レベル判断のため
の無料ガイダンス、また一般語学講座につきましてはト
ライアル講座も実施しますので、ぜひ、ご活用ください。
禁止事項
以下の行為は固くお断りいたします。
◎講義中の写真・ビデオ撮影・録音(とくに講師が許可し
た講座を除く)
◎小さいお子様(講座の性質上、許可された場合を除く)
やペット連れでの受講
◎講義中の教室内での飲食、喫煙及び携帯電話の使用、
ノート PC 等機材を使用しての筆録
◎その他、他の受講生の迷惑となるような行為(講座中
の私語、講座参加で知り得た他受講生の個人情報を利
用した販売や勧誘行為等)
◎「開講初日のご案内と諸注意事項」には、開講までにご
上記のような行為をなさった場合、あるいは講師やス
準備していただくこと等の詳細な説明が記載されてい
タッフからのご注意をお聞き入れになられない場合、受
ます。必ずお読みください。
講資格を取り消させていただく場合がありますので、ご
注意ください。
62
講座に関する
Q&A
受講料のほかに、入会金や資料代は要りますか?
他にもご不明な点がございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください。
お休みした場合の資料はもらえますか?
入会金は頂戴しておりません。資料代は頂戴いた
次回以降の来校時にさくらアカデミー事務室にて
しませんが、テキストが指定されている講座は各
お渡しします。なお、先日程の講義資料は、事前に
自で購入していただきます。提携講座では、受講
はお渡しできませんので、ご了承ください。
料にテキスト代が含まれているものもあります。
また、別途教材費などをいただく講座もあります。
(詳細は、各講座の概要でご確認ください)。
受講料のカード支払いは可能ですか?
出来ません。こちらからお送りする振込み依頼書
テストや宿題はありますか?
講座により課題が出ることがあります。試験は、資
格試験講座等で模擬テストを行うことはあります
が、成績で序列を付けたり、受講を制限する目的の
試験は行いません。
でコンビニエンスストア等でお支払いください。
また今までの現金による窓口支払いも出来なくな
りましたので、ご了承ください。
受講するのに何か資格・条件は必要ですか?
受講証明書は貰えますか?
原則的には、受講証にて代えさせていただいてお
りますが、業務上の理由等で必要な方には発行い
たします。学習院さくらアカデミー事務室にて「証
内容により一部受講者を限定させていただく講座
明書請求額」をお渡しいたしますので必要事項を
もありますが、原則的には年齢・性別・学歴等を問
ご記入のうえ、お申込みください。
わず、どなたでもご受講いただけます。また、
「学
習院の卒業生・関係者でなければ受講できません
か?」というお問い合せもよくいただきますが、一
切そのような受講制限はありません。
受講申込みのキャンセル待ちはできますか?
託児所はありますか?
託児所はありませんので、お子様連れでの来校は
ご遠慮願います。やむを得ずお連れになった場合
でも、お子様は教室にはご入室いただけませんの
で、ご了承ください。
ご希望の講座が既に定員に達していた場合は、先着
順に若干名のキャンセル待ちをお受けします。キャ
ンセルにより繰り上げ受講が可能になった方には
学習院さくらアカデミーからご連絡いたします。
すでに開講している講座への申込みは可能ですか?
急な休講はありますか?
講師の都合等により、やむを得ず急な休講をする
場合があります。可及的速やかにご連絡いたしま
すが、間に合わないことも起こり得ますので、あら
かじめご了承ください。また、交通事情や天候等
講義日程の2/3以上を残して、ご希望のクラスが定
による休講は、さくらアカデミー事務室(電話:03-
員に達していない場合は、途中からのご受講も可
5992-1040)へお問い合わせください。学習院さく
能です。但し、一部講座の性格上、お断りすること
らアカデミー HP ならびに FB(フェイスブック)
もありますので、都度お問い合わせください。
でもお知らせする場合もあります。
欠席や遅刻の連絡は必要ですか?
とくに講師が指定した場合を除き、不要です。
63
申込書記入例
FAX 専 用
❖講座は講座番号(★1)からご記入ください。
FAX : 03︲5992︲1124
❖パンフレットをお送りした封筒の宛名の下にある
「整理番号」
(★2)をご記入ください。
2017年度 春期講座申込書
講座番号
申 込 講 座 名
テキスト・教材注文
0 0 5 ○○○○○をよむ
0 8 2 ○○○○入門
1 6 3 ○○○○講座
する ・ しない
★1…講座番号とは、各講座タイトル前
にある数字を指します。
する ・ しない
する ・ しない
する ・ しない
〒
住 所
004
講座番号
1 7 1 0031
東京 豊島 目白1-5-1
都道 市区
[email protected]
緊急連絡先(携帯電話など): ( )
090 1234-5555
E-mail:
氏 名
整理番号
性別
学 習 桜 子
□男
1 2 3 4 5 6
□女
生 年 月 日
年(西暦)
★2…整理番号とは、封筒の宛名のこの
部分にある6桁の数字を指します。
年齢
月
日
34
19800101 歳
〒1710031 東京都豊島区目白1-5-1
学習 桜子 様
会社員 ・ 公務員 ・ 主婦 ・ 教員 ・ 自営業 ・ 学生(☆)
整理番号: 1 2 3 4 5 6
その他( )
(↑受講申込には、
この番号が必要です。
)
☆学生の方のみ記入してください
小学校・中学校・高校
大学 学部 学科 年
大学院
職 業
日曜
更級日記
電話: ( )
: ( )
03 FAX
5992-1040
03 5992-1124
ガク シュウ サクラ コ
土曜
平安朝の日記を
よむ
府県 郡
フリガナ
❖テキストを使用する講座や初めて参加される
際に教材の用意が必要な講座で、窓口購入を
希望される場合はここに○を入れてください
これは郵便物ではありません。誤配・転居の際には、ポスト
に入れず、
下記又はお近くのヤマト運輸までご連絡ください
*5講座以上お申込みの場合は、お手数ですが、本用紙をコピーして使用いただくか、別紙(様式は特に問いません)に希望される
1)講座番号 2)申込講座名 3)テキスト・教材注文(する・しない)を明記のうえ、本申込書と一緒に FAX 願います。
64
大学・大学院 学部 学科 年
小学校・中学校・高校
☆学生の方のみ記入してください
学生(☆) ・ その他( )
業
名
年(西暦)
月
会社員 ・ 公務員 ・ 主婦 ・ 教員 ・ 自営業
◆ご友人からのご紹介やご登録者のご家族等、
学習院さくら
アカデミーへのお名前の登録がない方がお申込みをされ
る場合は、官製ハガキまたは白紙に必要事項(下記参照)
を記入のうえ、郵送またはFAXにてお申込みください。
[必要事項]
②郵便番号
①受講希望講座(講座番号および講座名)
③住所 ④氏名(フリガナ) ⑤性別 ⑥生年月日
⑦職業 ⑧電話番号(および FAX 番号)
⑨緊急連絡先(携帯等)
職
◆個人情報の取扱について
学習院さくらアカデミーでは、講座のお申込み時に上
記事項をいただいております。皆様から頂戴したこれら
の情報は厳重に管理され、講座の運営にのみ利用させて
いただいております。また、抹消等のご依頼がございま
した際は、遅滞なく、申告者のすべての個人情報を削除
いたしております。これらの取扱にご理解をいただいた
上で、申込書に必要事項をご記入願いします。
(ご同意いただけない記入事項がある場合は、お問い合
わせください。
)
なお、個人情報の保護に関する法律に基づき、学習院
さくらアカデミーでは、受講生のお名前・性別・生年月日・
住所・電話番号・メールアドレス等の個人情報は一切、公
表しておりません。
また、本人の同意なしに第三者に個人情報を開示・提供
しておりません(法令等に基づき提供する場合を除く)
。
ただし、講座運営を円滑に進めるため、受講生の氏名・住
所・電話番号・年齢・職業が記載された名簿を、当講座の開
催期間中及び合否結果の確定までの期間、講座の提携先
事業者に貸与する場合があります。各事業者には、個人情
報に関する守秘義務を遵守し、当講座の運営以外の目的
で使用することを禁止するなど、管理を徹底いたします。
氏
男 ・ 女
生年月日
性別
フ リ ガ ナ
緊急連絡先(携帯電話など)
:
整 理 番 号
E-mail:
電話: FAX:
住
所
〒
申 込 講 座 名
講座番号
2017年度 春期講座申込書
◆お申込みの際に、お送りしたパンフレット封筒宛名
の下に明記されている「整理番号」を必ずご記入く
ださい。おわかりにならない場合は、お調べいたし
ますのでさくらアカデミー事務室までお問い合わ
せください。
◆同一講座で講義日程、時間等が異なるものがありま
す。くれぐれも講座番号にご注意のうえご記入く
ださい。
◆テキストを使用する講座は、ご注文の有無をはっき
りとお書きください。なお、指定テキスト欄に「開
講初日に教室にてお渡しいたします」とある講座
は、お申込みの方全員にテキストが配付されますの
で、ご注文の必要はありません。
◆本申込書にご記入いただいた講座は、全てご受講の
意思があるものと見なします。
「このうちのいずれ
か」や「取り敢えず予約」または「第一希望、第二希
望…」というようなお申込みはお受けできませんの
で、ご注意ください。
◆お名前・ご住所・電話番号・FAX 番号等は、お間違え
や記入漏れの無いよう、送付前にご確認願います。
◆生年月日は受講生の年齢層を把握するため、また電
話受付でのご本人の確認のためにお伺いしており
ます。差し支えがなければご協力願います。
◆「緊急連絡先」は急な休講等の連絡に必要ですの
で、携帯電話番号や E-mail のアドレス等、できるだ
けご記入ください。
◆その他ご不明な点は、さくらアカデミー事務室まで
お問い合わせください。
日
お名前未登録の方のお申込について
する ・ しない
する ・ しない
する ・ しない
する ・ しない
テキスト・教材注文
申込書記入に際してのご注意とお願い
FAX 専 用 FAX : 03-5992-1124
2017年度 春期講座申込書
講座番号
申 込 講 座 名
テキスト・教材注文
する ・ しない
する ・ しない
する ・ しない
する ・ しない
〒
住 所
都 道 市 区
府 県 郡
電話 : ( ) FAX : ( )
E-mail :
緊急連絡先(携帯電話など): ( )
フリガナ
性別
氏 名
生 年 月 日
年(西暦)
□男
年齢
月
日
□女
整理番号
歳
会社員 ・ 公務員 ・ 主婦 ・ 教員 ・ 自営業 ・ 学生(☆)
その他( )
☆学生の方のみ記入してください
小学校 ・ 中学校 ・ 高校
大学 学部 学科 年
大学院
職 業
業
職
大学 ・ 大学院 学部 学科 年
小学校 ・ 中学校 ・ 高校
☆学生の方のみ記入してください
名
氏
フ リ ガ ナ
学生(☆) ・ その他( )
会社員 ・ 公務員 ・ 主婦 ・ 教員 ・ 自営業
月
年(西暦)
生年月日
性別
:
緊急連絡先(携帯電話など)
整 理 番 号
住
所
〒
E-mail :
電話 : FAX :
男 ・ 女
日
する ・ しない
する ・ しない
する ・ しない
する ・ しない
申 込 講 座 名
講座番号
2017年度 春期講座申込書
テキスト・教材注文
*5講座以上お申込みの場合は、お手数ですが、本用紙をコピーして使用いただくか、別紙(様式は特に問いません)に希望される
1)講座番号 2)申込講座名 3)テキスト・教材注文(する・しない)を明記のうえ、本申込書と一緒に FAX 願います。
郵 便 は が き
0 0 3 1
1
7
東京都豊島区目白一丁目五番一号
株式会社 学習院蓁々会
学習院さくらアカデミー
「春期講座 申込係」 行
1
お手数ですが
52円切手
を貼付して
お送りください。
送信する前に、
記入もれが無いか、
今一度お確かめください。
FAX:03-5992-1124
学習院大学構内 立体 案内図
学習院さくらアカデミー
教室(南1号館)
(旧)学習院生涯学習センター
学習院さくらアカデミー
事務室
学習院女子大学構内 立体 案内図
豊島高田
郵便局
新宿北
郵便局
消防署
正門
学習院さくらアカデミー
教室(南1号館)
(旧)学習院生涯学習センター
西門
切手の博物館
↑至 雑司が谷駅
多目的コート
北グランド
線
上
通
東
直
武
線
東
心
都
副
柔剣道場
西武池
袋線
副都心
線直通
卓球場
守衛所
西門
学習院さくらアカデミー
事務室
西門
高田馬場
新宿
部室
池袋
JR 山手線
雑司が谷
東京メトロ副都心線
硬式テニスコート
大学体育館
目白
西武新宿線
JR 埼京線
代々木
↓至 JR 目白駅
学習院さくらアカデミー
上野
JR 総武線 秋葉原
飯田橋
大手町
渋谷
◦ JR 山手線「目白」駅下車、徒歩5分
◦東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅下車、徒歩10分
学習院女子大学
線
横
通
東
直 恵比寿
急
線
東
心
都
副
東京
メト
ロ東
西線
東京
品川
◦東京メトロ副都心線「西早稲田」駅下車、3番・エレベーター口徒歩1分
◦東京メトロ東西線「早稲田」駅下車、徒歩10分
◦ JR 山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場」駅下車、徒歩15分
株式会社 学習院蓁々会
学習院さくらアカデミー
学習院さくらアカデミー
〒171-0031 東京都豊島区目白1-5-1 電話:03-5992-1040(直通)
FAX:03-5992-1124
E-mail : [email protected] URL : http://g-sakura-academy.jp/