詳細はこちらから - 総合稲作文明学

日中国際共同研究成果講演会
人類学から迫る
古代長江流域の稲作農耕民
2017年2月22日 (水)
13:00-16:40
東京大学 総合研究博物館
1階 企画講演室
プログラム
13:00-13:10
「開催挨拶」
総合研究博物館
13:10-13:40 陳傑 (上海博物館)
「考古学的発見からみた先史時代の上海」
13:40-14:10 岡崎健治 (鳥取大学・医学部)
「上海市広富林遺跡から出土したアジア最古の結核症例」
14:20-14:50 小柳美樹 (金沢大学・国際文化資源学研究センター)
「石製農耕具からみた中国初期稲作民の社会」
14:50-15:20 細谷葵(お茶の水女子大学・リーディング大学院推進センター)
「中国初期稲作民が食べたもの:植物考古学と土器付着物分析から考える」
15:30-16:00 米田穣(東京大学・総合研究博物館)
「骨の化学分析で見えてきた中国新石器時代の稲作農耕と雑穀農耕」
16:00-16:30 板橋悠(東京大学・総合研究博物館)
「稲作と淡水の文化 -化学分析でみる新石器時代の長江下流域-」
16:30-16:40
「閉会挨拶」
お問い合わせ先:東京大学 総合研究博物館 放射性炭素年代測定室 Tel/Fax: 03-5841-8450
主催: 文部省科学研究費新学術領域研究(研究領域提案型)稲作と中国文明 ー総合稲作文明学の新構築ー
土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム
下関市教育委員会
共催: 文部省科学研究費新学術領域研究(C) 中国新石器時代長江下流域における農耕適応戦略の自然人類学的研究