(1月30日~2月5日)をアップしました。

感染症情報 1月30日~2月5日
府下小児科199医療機関(堺市19)から
①感染性胃腸炎
879例(堺市
37例)
②溶連菌感染症
252例(堺市
13例)
③おたふくかぜ
162例(堺市
9例)
④RSウイルス感染症
114例(堺市
2例)
72例(堺市
4例)
⑤咽頭結膜熱
府下インフルエンザ定点307医療機関(堺市29)から
インフルエンザ
12112例(堺市 1094例)
が報告された。
感染症報告数は前週より8.2%減の1,670件であった。報告
の第1位は感染性胃腸炎で以下、溶連菌感染症、おたふくかぜ、
RSウイルス感染症、咽頭結膜熱の順であった。
1位の感染性胃腸炎は府下で前週比7%減、堺市では前週10
減であった。2位の溶連菌感染症は府下で前週比20%減、堺市
で35%減であった。おたふくかぜは府下で前週と同数、堺市で前
週16例→今回9例であった。
インフルエンザは府下では前週比1%減の12,112例が報告
され、堺市でも前週1091例→今回1094例で横ばいであった。報
告定点あたり前週39.8→今回39.5で引き続き警報レベルを超
えている。
マイコプラズマ肺炎の報告数は府下では前週11例から今週
8例に減ったが、堺市では前週0例→今回3例報告された。当科
周囲でヒト・メタニューモウイルス感染症が数名あった。
麻疹、風疹の報告はなかった。