雨岳文庫ニュース

うがくぶんこ
第 17 号
雨岳文庫ニュース
発行:平成 29 年2月吉日
発行人:雨岳文庫
http://www.ugakubunko.com
本年もよろしくお願いします
向春の候、皆様方におかれましては、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。今年の元
旦は昨年と同様に大変穏やかでしたが、一方でこのところの気候変動も心配になります。
さて、「雨岳文庫」公益財団法人として認定され、2
年目になりました。昨年度は、自由民権の碑が建立さ
れるなど、会員の皆様方の活動も新たな広がりを見せ
ています。今年は酉年ですが、酉年は何か新しく物事
を始め、挑戦するにはグッドタイミングとされている
そうです。今年も、関係諸団体と連携しながら一層充
実した活動をしたいと思います。引き続き、皆様方の
御理解と御協力をお願い申し上げます。
本年が皆様にとって幸多き年でありますよう、心か
らお祈り申し上げます。
平成 29 年2月吉日
公益財団法人雨岳文庫 理事長 野崎 昭雄
日本遺産認定記念展示
開催期間残りわずか
男坂の石段
「交通の変遷と大山道展Ⅱ」
~「参詣道の石段」と
「バス路線延長の歴史」~
とうふ坂付近
の石段
開催期間:平成29年3月26日(日)まで
の日・祝日
開催時間:10:00~15:00
三の鳥居付近
の石段
大山参詣道は、大正初期までは、子易明神
から先は石段のある坂道でした。この石段は
参詣者のために、人々が何年もかけて総出で
作り上げ、補修を加えて維持管理してきた賜
物です。
しかし、この石段も交通が発達すると障害
になってきました。そのため石段は参詣道沿
いの人々によって取り外され、失われていき
ました。今回は、その失われた「石段の再
現」を試み、「石段から坂道へ」、「バス路線
延長」の歴史について紹介します。
(展示案内チラシより)
大山道講演会
期
時
場
講
演
-1-
日:平成29年1月28日(土)
間:13:30~15:30
所:山口家住宅 主屋
師:中平 龍二郎氏
日本地図学会会員
川崎市宮前歴史文化調査委員会委員
題:「大山道
~陸路・海路での大山詣り~」
伊勢原市市民共同事業
~愛するいせはらを元気にする~
昔ながらの味噌つくり
~家族みんなで、臼や杵を使って、
昔ながらの味噌つくりをしよう~
春色フェスタ
期 日:平成29年2月12日(日)
時 間:13:00~15:00
場 所:山口家住宅 主屋
内 容:
午前…○スタッフによる準備作業
(大豆をゆでる)
※午前中の作業見学可
※昼食持参の方は食事をする場所あり
午後…○お味噌つくりのお話、昔ながらの
道具や方法による味噌つくり体験
参加料:500 円/人(保険料含む)
※中学生以下無料
募■集:先着 30 人
申込み:2/1申込開始(19 時~21 時)
申込先:電話 0463-95-0002(山口)
FAX 0463-91-6363(山口)
期
間:平成29年2月25日(土)
~3月5日(日)
時 間:10:00~15:00
場■所:雨岳文庫(山口家住宅 前庭等)
内■容:大山の裾野、菜の花が美しく咲き誇
る雨岳文庫を会場に、様々な活動を
行っている市民活動団体が集まり、
お祭りが行われます。
日々の活動の発表(演奏やダンス)
や模擬店など、大人から子どもまで
楽しめる催しが盛り沢山です
参加料:無料
主■催:春いろフェスタ実行委員会
湘南社をめぐる民権散歩①
期■日:平成29年2月25日(土)
時■間:10:00~15:00
内■容:大磯の民権史跡を歩く(大住・淘綾両
郡役所跡、中島信行・俊子の別荘跡、
日本キリスト教団大磯教会など)
参加費:資料代(講師謝礼代含む)500 円
国指定重要無形民俗文化財
相模人形芝居「林座」公演
期
時
場
内
日:平成29年3月25日(土)
間:13:30~15:30
所:山口家住宅 主屋
容:三番叟(20 分)
解説及び人形とのふれ合い(30 分)
壷坂霊現記 内の段
【人形芝居公演】(40 分)
参加料:1,000 円/人(山口家住宅見学料含む、
資料館見学料は別 100 円)
※中学生以下無料
募■集:先着 40 人
申込み:2/1申込開始
申込先:電話 090-1802-7091
(佐藤:古典芸能を守る会)
メール [email protected]
主■催:古典芸能を守る会
梅畑・菜の花畑の開放
伊勢原とその周辺を歩く⑧
「三之宮比々多神社周辺と矢倉沢往還」
期■日:平成29年3月18日(土)
時■間:9:00~15:00
集■合:9:00 伊勢原駅北口バス停
(9:30 発栗原行に乗車、9:45 頃保国寺着)
●保国寺に直行も可(9:45)
コース:保国寺地蔵堂―らちめん古墳―下谷
戸縄文遺跡―三之宮比々多神社―三
之宮郷土博物館―矢倉沢往還と参道
の石碑―道祖神道標―庚申塔道標―
田村道との分岐点―伊勢原大神宮
募■集:先着 45 人
参加費:200 円(交通費等は別負担)
申込先:メール [email protected]
電話 0463-94-2298(原)17 時~19 時
主■催:伊勢原歴史文化遺産活用実行委員会
陀楽陀楽茶会 2017
開放期間:平成29年2月、3月の日・祝日
開放時間:10:30~16:00
※入園無料
日
場
-2-
時:原則、毎月第3土曜日、11 時~15 時
所:雨岳文庫 離れ
収穫祭を行いました
雨岳ガイドの会の活動
11/13
今年の収穫祭は秋晴れの中で行えました。
◆伊勢原とその周辺を歩く⑥ 9/17
「須賀と平塚宿」
(参加者 24 人、スタッフ 16 人)
◆伊勢原とその周辺を歩く⑦ 12/17
「平塚から中原まで」
みんなでイモ掘り
まず、みんなでサツマイモ掘りをした後、
スタッフが用意した焼き芋、ひょっくり芋、
落花生、ギンナン、芋蔓の煮物、芋羊羹、こ
んにゃく、生姜のつくだ煮、トン汁で昼食を
食べました。
庭では、木の実細工〈グリーンインストラ
クター〉、シャボン玉遊び〈伊勢原市子ども
科学館〉、スーパー竹とんぼ飛ばし等で遊び
ました。
雨岳自然の会は、ポン菓子つくり、乾燥芋
作り、クリスマスリースの展示を行いました。
雨岳ガイドの会は、国指定有形文化財であ
る山口家住宅の案内をしました。
また、ご近所の農家の野菜やスタッフの作
った大学芋の販売コーナーもありました。
木の実細工
スーパー竹とんぼ飛ばし
明治・大正の大山道「平塚道」で平塚駅か
ら追分を通って中原まで歩きました。
(参加者 38 人、スタッフ 17 人)
◆案内文の改善等
来館者が気持ち
良くお帰りいただ
けるように、説明
文(案内板)の改
善などを行ってき
ました。
12/19 は、オク
ノヘヤの糠拭きと
チャノマの乾拭き、
神棚の清掃を行い
ました。
代官屋敷として造られた
山口家住宅の大戸口
(土間側から見たところ)
協力団体等主催の関連行事
★伊勢原市文化財公開日
11/6
(伊勢原市教育委員会文化財課)
伊勢原市の登録有形文化財公開日で山口家
住宅を公開しま
した。好天に恵
まれ、たくさん
の方がお越しに
なり、雨岳ガイ
ドの会が案内し
ました。
★薩摩琵琶と津軽三味線と郷土民謡の会
11/19(古典芸能を守る会)
田中井琇水さんの薩摩
琵琶と石川社中の津軽三
味線と郷土民謡の会があ
りました。
間に、山口浩平さんの
イタリアオペラの中の局
の独唱がありました。
シャボン玉遊び
★小学校校外学習
11/4
(伊勢原市立比々多小学校)
雨岳文庫の庭や梅林を会場に、地元の小学
校の校外学習が行われました。昆虫を捕った
り、木の葉を集めて絵にしたり、梅林で木に
登ったりと楽しい時間をすごしました。
クリスマスリース
山口家住宅の案内
-3-
平成 29 年(2017 年)の主なスケジュール
期日
行
事
13 金 古文書調査
資料館展示
1 15 日 「交通の変遷と大山道Ⅱ」
※3/26 までの日、祝日に開催
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
18 土
侘楽侘楽茶会(毎月、様々なお茶を
上原美奈子
味わいながら、お茶の歴史を読み解く)
3
文化財ウォーク
「比々多神社周辺と矢倉沢往還」
25 土 相模人形芝居「林座」公演
6
場合は300円)
13 時半
無料
~15 時半
13 時
500 円/人
~15 時
11 時~15 時 2,000 円
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
春いろフェスタ
実行委員会
伊勢原歴史文化遺産活用実行委員会
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
古典芸能を守る会
随時申込み
10時
500 円/人
~15時
10 時
無料
~15 時
申込不要
メール or 電話
先着 30 人
原則:毎月第 3 土曜日
先着 30 人程
申込不要
9時
200 円
~15 時
メール or 電話
先着 45 人
13 時半
1,000 円/人
~15 時半
メール or 電話
先着 40 人
公財:雨岳文庫
土 お茶づくり(農大オープンカレッジ) 自然の会
5 13 土 お茶つみ
20 土
文化財ウォーク
「日向薬師とその周辺」
未定
NPO 活用する会総会
未定
民権講座①【講演・学習会】
9 16 土
文化財ウォーク
「上粕屋(雨岳文庫)周辺」
10 未定
民権散歩②(金目・平塚)
未定 日 収穫祭
11
未定
12 6
申込み方法等
100円( 山口家
10時
住 宅 も 見学 す る 申込不要
~15時
12 日 家族そろって味噌つくり
2/25(土)
春いろフェスタ
~3/5(日)
参加費
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
25 土 民権散歩①(大磯)
時刻等
14 時
無料
~16 時
28 土 大山道講演会
2 18 土
6
主催・担当
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
民権講座②【講演・学習会】
土
文化財ウォーク
「岡崎城址とその周辺」
未定
民権散歩③(伊勢原)
17 土
文化財ウォーク
「下糟屋周辺」
3
公財:雨岳文庫
自然の会
伊勢原歴史文化遺産活用実行委員会
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
NPO 活用する会
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
伊勢原歴史文化遺産活用実行委員会
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
自然の会
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
伊勢原歴史文化遺産活用実行委員会
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
伊勢原歴史文化遺産活用実行委員会
公財:雨岳文庫
NPO 活用する会
500 円/人(?)
9時
200 円
~15 時
メール or 電話
先着 45 人
先着 30 人
9時
200 円
~15 時
メール or 電話
先着 45 人
10時
500 円/人
~15時
先着 30 人程
9 時半
500 円/1 家族
~14 時
未定
先着 30 人
9時
200 円
~15 時
メール or 電話
先着 45 人
10時
500 円/人
~15時
先着 30 人程
9時
200 円
~15 時
メール or 電話
先着 45 人
※山口家住宅及び資料館は、原則として、毎日曜日に開館します。
※原則として第2・4日曜日は、「雨岳文庫クラブ」の活動日(雨岳文庫庭内の整備)になっています。
※表中の、“公財:雨岳文庫”は「公益財団法人雨岳文庫」、“NPO 活用する会”は「特定非営利活動
法人雨岳文庫を活用する会」、“自然の会”は「雨岳自然の会」を表します。
※「雨岳自然の会」の連絡先は、
お問い合わせ先
『[email protected]、
雨岳文庫(山口)
田中:080-9705-3553』です。
TEL/FAX:0463-95-0002
-4-