藤沢市ふるさと納税関係業務公募型プロポーザル実施要領 この要領は、藤沢市ふるさと納税関係業務を委託するにあたり、業務全般に関し最 も適切な企画力、技術力、実施体制、実績を持った業者をプロポーザル方式により選 定するために定めるものです。 1 事業の概要 (1)業務名 藤沢市ふるさと納税関係業務委託 (2)業務の目的 本業務は、ふるさと納税制度を活用し、本市の取り組みを応援していただけ る方を広く募るとともに、本市のシティプロモーションに資する返礼品を贈呈 することで、多くの方に本市の魅力を感じていただくことを目的とするもので す。 (3)業務内容 ①インターネット上(パソコン及び携帯電話)で本市に対するふるさと納税 の申込受付・返礼品の選択・寄附金の決済までの手続きができる仕組みの提供、 ②寄附金の収納管理及び本市への納入、③返礼品の発注及び配送、④寄附者等 からの問い合わせ対応、⑤寄附証明書の作成及び発送、⑥返礼品の企画・調達 等本市ふるさと納税関係事業に係る提案及びその実施、⑦データの保存。詳細 は、 「別紙1 藤沢市ふるさと納税関係業務委託仕様書、別紙2 データの保護及 び秘密の保持等に関する仕様書(以下「仕様書等」という。 )」のとおり。 (4)委託期間 契約締結日から2018年(平成30年)3月31日まで ※ただし、業務継続により寄附者や返礼品提供事業者の利便性を確保するとと もに、寄附者の動向等を把握し事業にかかる提案及びその実施を行う観点から、 本委託期間の受託者による実績が良好である場合、当該委託者との間で、最長 で平成33年度までの五年間、年度ごとの更新による随意契約を行う可能性が あります。 2 業務委託にかかる予算の上限(2018年3月31日まで) (税込) 13,000,000円 ※ただし、臨時的な経費を除き、返礼品に係る一切の費用を含め、寄附金額以内 (消費税及び地方消費税の額を除き、寄附金額の50%を目安とする。)とする。 ※なお、10,000 円の寄附が 2,500 件あった場合を想定し、上記の金額内で提案 を募集するものであり、契約締結に関する予定金額ではありません(その他、積 算の詳細な条件については、藤沢市ふるさと納税関係業務提案書評価基準を参照 すること)。 3 応募資格 参加表明をする者(以下「参加表明者」という。)は、次に掲げる条件を全て満た す事業者とします。また、グループで応募の場合は、必ず代表事業者1者を選定する こととします。 (1)他自治体において本業務または類似業務(業務内容①~④、または⑥のいず れかの業務)の受託実績(契約中のものを含む)があること。ただし、グルー プで応募の場合、代表事業者が受託実績を有していればこの限りでない。 (2)本業務の履行にかかる情報セキュリティ対策が充分とられていること。 (3)地方自治法施行令第167条の4(以下「政令」という)の規定に該当しな い者であること。 (4)藤沢市競争入札参加資格者指名停止措置要綱に基づく指名停止を受けている 者若しくは指名停止の措置要件に該当する者でないこと。 (5)会社更生法(平成14年法律第154号)に基づき更生手続開始の申し立て がなされている者又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき再生 手続開始の申し立てがなされている者でないこと等、経営状態が著しく不健全 である者でないこと(会社更生法にあっては再生手続開始の決定、民事再生法 にあっては再生手続開始の決定を受けている者を除く)。 (6)藤沢市暴力団排除条例(平成23年条例第18号)第2条に規定する暴力団 経営支配法人等ではないこと。 (7)納付すべき国税及び地方税に滞納がないこと。 (8)本プロポーザルにおける他提案のグループの構成事業者となっていないこと。 ただし、ポータルサイト運営事業者及びクレジットカード決済事業者について は、いずれの提案においても代表事業者となっていなければこの限りでない。 4 実施スケジュール 次のとおりとします。 公募期間 2017年(平成29年)2月16日(木)~ 2月28日(火) 参加表明書の提出期限 2017年(平成29年)2月28日(火)午後5時 実 施 要 領 等 へ の 質 問 受 2017年(平成29年)2月16日(木)~ 付期間 2月28日(火)午後5時 上記質問への回答期限 2017年(平成29年)3月2日(木)午後5時 提案書の提出期限 2017年(平成29年)3月10日(金)午後5時 書類審査結果通知 2017年(平成29年)3月14日(火) プ レ ゼ ン テ ー シ ョ ン 及 2017年(平成29年)3月17日(金) びヒアリングの実施 選定結果の通知 2017年(平成29年)3月24日(金) 5 各項目の事務手続き (1)事務の受付及び実施 ①プロポーザルに係る全ての事務及び受付は、全て事務局で行います。 ②特別な定めがない限り、全ての事務の受付は、平日午前9時から午後5時ま で(ただし、午後0時から午後1時までを除く。)とします。 ③プロポーザル内容等に関する事前説明会は行いません。 ④グループでの応募の場合、様式の提出等は代表事業者が取りまとめ行ってく ださい。また、事務局からの通知、連絡等も代表事業者に行います。 (2)事務局 藤沢市財務部財政課(担当:東(あずま)) 住所 〒251-8601 神奈川県藤沢市朝日町1番地の1 電話 0466-25-1111(内線 2302) FAX なし(必要な場合は市民税課 0466-50-8405 宛) E メール [email protected] (3)参加表明書の提出 プロポーザルに応募する事業者は、次の書類を提出してください。 ①提出期限 2017年(平成29年)2月28日(火)午後5時まで(必着) ②提出書類 a 参加表明書(様式1号) 1部 グループで応募の場合は様式1-2号も必要です。 b 会社概要書(様式2号) 原本1部 写し7部 c 会社案内パンフレット 原本1部 写し7部 d 法人登記簿謄本の写し 1部 e 決算書の写し 1部 f 納税証明書 1部 g 業務実績書(様式3号) 1部 h 業務実績を証明する書類(契約書・仕様書など業務の概要及び履行の確認 ができる書類)の写し 1部 i 情報セキュリティ対策の内容(外部機関の認証をうけている場合はその写 し) 1部 ③提出先 事務局 ④提出方法 持参または郵送。郵送での場合は、封筒表面に「藤沢市ふるさと 「書留」 「簡易書留」 「特定 納税関係業務委託参加表明書類在中」と朱書きし、 記録」いずれかの方法によること。 (4)質問の受付及び回答の実施 仕様書等の内容について質問がある場合には質問書を次のとおり提出するこ と。なお、電話等による質問は受け付けません。 ①受付期間 2017年(平成29年)2月16日(木)~2017年(平成 29年)2月28日(火)午後5時まで(必着) ②提出先 事務局 ③提出方法 持参、郵送、FAX または E メール。郵送での場合は、封筒表面に 「藤沢市ふるさと納税関係業務委託質問書在中」と朱書きし、「書留」「簡易 書留」「特定記録」のいずれかの方法による。FAX または E メールで送信の 場合は、送達確認のために必ず事務局に電話により連絡をしてください。E メールには、質問書を pdf 形式により添付すること。 ④提出書類 質問書(様式4号)1部 ⑤回答期限 2017年(平成29年)3月2日(木)午後5時まで ⑥回答方法 全ての質問への回答を一括し、全ての参加表明事業者へ E メール で送付します(添付ファイル形式は pdf の予定) 。 なお、回答に対する再質問は受け付けません。 (5)提案書等の提出 参加表明書を提出した事業者は、提案書を次のとおり提出すること。 ①提出期限 2017年(平成29年)3月10日(金)午後5時まで(必着) ②提出先 事務局 ③提出書類 a 提案書 A4 版横書き40ページ以内(表紙・目次を含む、両面左綴) 1部 写し7部 b 見積書(様式5号)及び内訳書(様式6号)A4 版 1部 写し7部 c 選定結果通知書送付用封筒 送付先宛名を明記、82円切手を貼付。 (6)提案書について 提案書の記載にあたっては、別紙1 藤沢市ふるさと納税関係業務委託仕様書 を確認し、藤沢市ふるさと納税関係業務提案書評価基準の各項目に準拠して具 体的に記載してください。 (7)書類審査の実施 提案書類について、藤沢市ふるさと納税関係業務書類審査評価基準に基づき、 事務局による事前書類審査を実施します。 提案書を提出した事業者が3者を超える場合には、書類選考により上位3者 のみプレゼンテーション及びヒアリングを実施できるものとし、提案書を提出 した事業者が3者以下の場合は、全ての事業者を合格とします(いずれの場合 も、書類審査の評価点は事業者選定に反映されます)。書類審査の合否について は、2017年(平成29年)3月14日(火)午後5時までに合格者にのみ 電話により通知するとともに、提案書を提出した全ての事業者に書類審査結果 通知書(様式7号)を2017年(平成29年)3月17日(金)までに発送 します。 (8)プレゼンテーション及びヒアリングの実施 プレゼンテーション及びヒアリングについて、次のとおり実施します。 ①実施日 2017年(平成29年)3月17日(金)予定 実施場所、時刻については、書類審査後に個別に通知します。 ②出席者 3人以内(本業務を担当する者を含む) ③実施時間 事前準備 10分 プレゼンテーション 30分以内 ヒアリング 15分程度 片付け 5分 ※プレゼンテーション及びヒアリングに使用する資料は、既に提出済みの提 案書等のみとし、それ以外の資料等の当日配布は認めません。 ④その他 欠席した場合は、辞退したものとみなします。 6 事業者選定について (1)藤沢市ふるさと納税関係業務選定委員 「藤沢市ふるさと納税関係業務選定委員」 (以下「選定委員」という)が、提 出された提案書等及びプレゼンテーション、ヒアリング結果について審査を行 い、受託予定者を選定します。 (2)審査方法について ①審査については、 「藤沢市ふるさと納税関係業務選定委員審査要領」に基づき ます。 ②評価においては、次の3つの評価点の総合計得点により競うこととします。 a 選定委員の評価点 b 見積金額の評価点 c 書類審査の評価点 7 選定結果の通知 最終選定結果については、次のとおり通知します。 ①通知日 2017年(平成29年)3月24日(金) ②通知先 選定結果通知書(様式8号)を送付用封筒により郵送。 8 契約について 最高評価点となった提案者を優先交渉権者として協議を行い、受託予定者を決定し、 藤沢市ふるさと納税関係業務委託契約を締結(提案内容により、ポータルサイト運営 事業者及びクレジットカード決済事業者と個々に契約を締結する可能性があります) します。 9 その他留意事項 (1)参加表明書等及び提案書等の提出書類に不備、虚偽の記載があると判断され た者及び提出期限に遅れた者は失格とします。 (2)受託予定者と決定された事業者は、「3応募資格」に規定する条件を1つで も満たさなくなった場合はその資格を取り消すものとします。 (3)本業務のプロポーザルに係る費用は、一切を参加者の負担とします。 (4)提出された書類は返却しません。 (5)発注者は提出された書類について、本事業以外の目的で使用しません。 (6)提出された提案書等の著作権については、提案者に帰属します。ただし、本 市が公表等に必要と判断した場合は無償で使用及び修正する権利を持つもの とし、提案者は著作者人格権を主張し得ないものとします。提案書は「藤沢市 情報公開条例」に基づき情報公開の対象となるため、提出される書類において、 法人に関する情報には、その旨を明記し、該当する部分を明らかにしてくださ い。 (7)電話による審査に係る問い合わせには応じません。 (8)審査に対する異議を申し立てることはできません。 (9)手続において使用する言語は日本語、通貨は日本円とします。 (10)本プロポーザルについて、緊急等やむを得ない理由により実施することがで きないと認められる場合は、本プロポーザルを停止し、中止し、または取り消 すことがあります。なお、この場合において、本プロポーザルに要した費用を 発注者に請求することはできません。 (11)評価点については、参加表明書を提出した事業者のうち希望者に限り、当該 希望者の評価点(総合計得点)のみ開示することができるものとします。なお、 この場合において、評価点に係る説明を求めることはできません。 以上
© Copyright 2025 ExpyDoc