松戸市立 六実中学校 第3学年 進路だより 平成29年2月2日 第 15 号 進路指導担当 千葉公立出願 いよいよ公立前期出願となりました。不安な気持ちは、みんな一緒です。これから出来ること は、当たり前のことを当たり前にきちんとする、ということです。受験前だから…不安だから… などといってごまかさず、日常の生活をきちんと丁寧にする。登校、授業、清掃、学級活動、家 庭学習、食事、入浴、休養、睡眠などなど健康に気をつけながらきちんと生活することが一番大 事なことです。 公立前期入試で決まるのはおよそ 5 割程度。約半数の人は後期まで残ることになります。なの で…、後期受検も当然あるものと思っていて下さい。前期と後期、ともに戦い抜くという精神力 で準備を進めていきましょう。受検は団体戦!すでに進学先を決めた人も、六実中三学年全員の 進路決定まで戦い抜く気持ちでバックアップ、協力をお願いします。 出願時の持ち物 □ □ □ □ □ □ 出願書類(紺のファイル) 印鑑 訂正があった場合のために必要(願書に押した印鑑) 交通費・電話代 携帯電話の使用は不可です 上履き・下足入れ 筆記用具 ペン(願書に書いたもの)赤ペン 定規 緊張感 願書提出した段階から受検生として見られています 2/3(金)出願日の動き 1 全員(進路決定者も含め)通常通り8:18には登校 進路決定者は朝の会後下校 2 朝の会後給食棟へ移動[高校別に集合着席 3 指示が出たら高校ごとに出発チェックの所へ 4 全員まとまって高校まで行く 5 高校に着いたら、案内をたよりに窓口へ (高校では通常通り授業が行われています。先生や先輩への挨拶をしっかりと!) 6 書類を提出し、受検票、受検上の注意のプリントなどを受け取る リーダーは、「受理証」も受け取る 7 出願がおわったら、速やかに全員でまとまって六実中まで戻る (六実中の最寄り駅(六実駅、高柳駅など)につくのが12:00を過ぎていたら、中学 校へ電話して帰宅する。14:30に六実中に登校する) 8 六実中に戻ってきたら、研修室に行き、受検票と受検上の注意などのプリントを見せる リーダーは受理証を提出する 9 全員、担当の先生のチェックが終わったら下校 他 忘れ物した はぐれた … 中学校へ連絡してそれぞれ高校へ向かう 書類に不備があった … その場で印鑑押して訂正 直せない時は中学校へ電話して指示を仰ぐ 六実中学校 学級で朝の会 前日のとおり] [出願書類配布 携行品チェック] [昇降口で、上履きを忘れないように] 388-1190
© Copyright 2025 ExpyDoc