3ページ(PDF:851KB)

 学校教育と社会教育の連携の中で、地域の方々
が学校で活躍しています。地域人材が学校の教育
に係わることにより、子どもたちは地域の方が提供
する生の声や実際の活動を通して、授業や教科書
からは学ぶことができないことを﹁体験﹂すること
ができます。今回は、市内の小学校でみそ作りを
通して物作りの大切さを伝えてくださっている、地
域のこうじ屋さん 五十嵐篤さんをご紹介します。
ま た 活 動 後 は、 子 ど も
五十嵐さんの活動参加 は、 胎 内 小 学 校 が 出 来 る た ち と の 交 流 も 増 え﹁ 学
前 の、 旧 柴 橋 小 学 校 の 時 校 に は 地 域 と 子 ど も を 繋
代 に、 学 校 行 事 の﹁ 賽 の げ る 役 割 が あ り ま す ね ﹂
神 ﹂ に 地 域 の こ う じ 屋 さ とおっしゃいます。
ん と し て 甘 酒 を 寄 付 し た こ れ か ら も﹁ 学 校 か ら
ことがきっかけだそうで 必要とされるうちはお手
す。 児 童 た ち は、 五 十 嵐 伝 い し て い き た い。 今 後
さんから豆のつぶし方な も学区を超えても必要が
ど、 み そ の 仕 込 み 全 般 に あ れ ば お 手 伝 い さ せ て い
ただきたい﹂と話してく
ついて学習しています。
ださいました。
五 十 嵐 さ ん は﹁ 物 作 り
の大切さを伝えたい。そし
て食べる物について関心を
▽ボランティア募集
放課後子ども教室では
毎 週 月 曜 日︵ 学 校 休 業 日
を 除 く ︶、 地 域 の 小 学 校
︵ 黒 川、 築 地、 胎 内、 き
のと小学校︶で子どもた
ちの活動の見守りに加
え、 趣 味 や 特 技 を 生 か し
て子どもと一緒に遊んで
くださるボランティアを
[email protected]
N
47
持つきっかけになればいい﹂
という思いで活動に携わっ
てくださっています。
募 集 し て い ま す。 見 学 だ
け で も O K で す。 興 味 の
あ る 方 は、 生 涯 学 習 課 青
少年育成係までご連絡く
.jp
する子どもたちの安全を見守る活動を 11 年続けています。最近では、小学校低学年の児童
力
会社を定年退職した後、一時は体調を崩したこともあった阿部さんですが、
「子どもたち
回は中条小学校
﹁私の原動力。﹂では、胎内市でボランティア活動や
地域活性化に取り組んでいる人や団体の活動に対する
No.11
﹁ 想 い ﹂ を ご 紹 介 し て お り ま す。 第
11
つばさっ子ボランティアとして毎日街頭に立ち、子ど
します。
」と語る阿部さん。学校を卒業し、直接あいさつをする機会は減っても、地域の子ども
たちの成長を暖かく見守り続ける気持ちには、全く変わりはないのかもしれません。
●問い合わせ 総合政策課行革協働係(内線 1364)
「子どもたちの元気いっ
ぱいのあいさつで私も
元気をもらっています。
」
動
の下校に寄り添う活動も行われているとのこと。
原
の元気いっぱいのあいさつで私も元気になれた」と活動を始めた当時を振り返ります。
「毎日あいさつしてくれた子が成長し、スポーツや勉強で活躍する様子を新聞などでよく目に
私の
阿部正(若松町)さんは、今年で 77 歳。毎朝街頭に立ち、中条郵便局前交差点を横断
もたちの登校・下校の見守りを行う阿部正さんです。
阿部正さん
∼地域の力を
学校に∼
ださい。
生涯学習
●問い合わせ
課青少年育成係︵内線
※ 五 十 嵐 さ ん は、 胎 内 小
︶ ・2 7
2265 51
p.3 市報たいない 2017.2.15
生涯学習マスコット
マナビップ
学校応援団
だより
学 校﹁ 学 校 支 援 地 域 本
部 ﹂ の﹁ 地 域 コ ー デ ィ
ネ ー タ ー﹂ も 務 め て く
ださっています。
{
No.11