広報ゆうすい 2月号(2017.2.15発行)

2
2017
Vol.143
人と自然が織りなす芸術のまち 心豊かで伸びゆく美しいまち
ロウバイ
路傍の花 蝋梅(唐梅)
北方地区個人提供写真
とぎほし
『 71年ぶりに復活!栗野磨 欲踊り 』
と ぎほ し
しょうわ かみ や
「栗野磨欲踊り」は,1592年2月,正若宮(勝
栗神社)において,文禄の役に出陣する島津義弘公
率いる軍勢の武運長久を祈願して舞われた踊りで,
明治40年10月には皇太子時代に来鹿された大正
天皇の御前で披露された格の高い踊りです。戦後,
刀を使った舞踊が禁止されたために継承が途絶えて
いましたが,昨年12月23日に71年ぶりに復活
披露され,本町の新たな歴史に名を刻みました。
●ホームページアドレス:http://www.town.yusui.kagoshima.jp/ ●メールアドレス:[email protected]
買い物は町内のお店で
神社)に400年前の歴史がよみがえる
磨欲踊り」71年ぶり復活!
昨年 月 日、栗野中央
公民館で開催された「島津
義弘公を大河ドラマに!誘
致委員会四地区合同大会」
において、島津義弘公ゆか
とぎほし
りの郷土芸能「栗野磨欲踊
り」が東中下場地区の方々
により 年ぶりに復活披露
されました。本番まで1か
月間毎日懸命に練習を積み
重ね、その成果が表れた踊
り 手 の 勇 姿 は、 観 衆 へ 感
動 と な っ て 伝 わ り、「 踊 り
手の息がぴったりと合っ
た 勇 ま し い 踊 り で し た。」、
「 1 0 0 歳 に な り ま す が、
初 め て 見 ま し た。 本 当 に
神々しい踊りでした。感無
量 で す。」 と 来 場 者 か ら も
絶賛されました。
この踊りは、侍の命であ
る刀を錆び付かせることな
くしっかり磨き上げると同
時に、武人としての心と技
12
71
23
2
広報 ゆうすい 平成28年12月23日 正 若宮(勝栗 しょう わ か み や
島津義弘公ゆかりの郷土芸能 「栗野
も磨きをかけよと武人魂が
歌 い 上 げ ら れ た 武 芸 で す。
昭和 年を最後に継承が途
絶え、映像記録がない状況
でしたが、江戸時代の終わ
り頃に編さんされた「倭文
麻 環( し ず の お だ ま き )」
という古い文献に歌の文句
と踊りの形が絵で記録され
ており、また幸いに昭和
年代に収録された歌が残さ
れていたことから、これら
を元に復活実行委員会によ
り 復 元 さ れ て い き ま し た。
踊り手は、「栗野磨欲踊り」
の歴史を学び、歌や所作の
意味を共に理解しあいなが
ら練習を積み重ね、遂に復
活披露を成し得たもので
す。
反省会では、磨欲踊りを
オバッチョ踊りとともに末
永く継承していこうと確認
し 合 い、「 栗 野 磨 欲 踊 り 保
存会」が結成されました。
20
50
末永い継承を誓い「栗野磨欲踊り保存会」結成
Vol. 143 2017.2
3 広報 ゆうすい
通水から100年
28
53
Vol. 3
大山勇美氏の寄稿
「湧水町室谷疏水について」
を掲載します。(最終回)
疏水の管理
室谷疏水(用水路の共同作業)
大山勇美さん
稲作農家が減少す
る昨今,農家・非農
家を問わず先人たち
が築き上げた各々の
水田農業の実跡を伝
承する必要がある。
本 疏 水 は、湧 水 おわりに
町栗野土地改良区
が 管 理 し て い る。
農業農村整備事業は、農地の生産性向上と
この土地改良区は、 農作業や農産物輸送など労働の生産性向上を
昭 和 年、栗 野 町
図ることによって、経営の安定、農村環境の改
北方新田土地改良
善、快適な住居空間の創出はもとより、自然景
区として設立され
観・水生態系の維持、学習の場の提供、国土の
た が、昭 和 年 に
保全等の農村が持つ多面的な機能を側面から
は、県 営 ほ 場 整 備
維持・保全管理する役割も担っている。
の推進にあわせて、
本地域内の水田は、県営中山間地域総合整
栗野町土地改良区
備事業により、用水路がパイプライン化され、
に名称を変更した。そして、市町村合併に伴い、 管理が容易になったが、場所によってはビオ
平成 年、湧水町栗野土地改良区となり、現在
トープ(地域に固有の野生生物が生息・生育す
に至っている。
る空間)的な環境への配慮の必要性も感じる。
これらは経済性や合理性との兼ね合いもあり
本町には、薩摩藩時代に南薩からの移民者
が 多 く、農 地 に 関 し て も フ ロ ン テ ィ ア・ス ピ
容易ではないが、各地で徐々に自然生物相の
リット、進取の気鋭があり、現在も共同作業等
保全に配慮した整備が始まっている。
は地域の方々が協力して、農地の保全管理に
かつてある知人が、稲作と自然観について
取り組んでいる。
「人間は安住する家が決まれば、小さな庭にも
一本の木を植えるでしょう。私達の暮らしも
土地改良区においても、理事長をはじめ役
員が中心となって、役場との連携を密に図り、 さまざまであれば、自然観も各々に違う。自然
積極的に事業を推進し、防災や井堰の管理、水
という言葉は毎日耳にするが、これほど解ら
守等を行い、組合員が結束して、室谷疏水の維
ないものはない。また、稲作を軽視する時、日
持管理に努めている。
本農業は必ず崩壊し、米を食わなくなった時、
日本民族は滅亡への道をたどるに相違ない」
本新田沿いには、享保9年建立の「堂ノ上の
水神」、弘化4年建立の「正階寺の水天」、明治
と話していたのを思い出す。
3年建立の「塚松の水神」など、至るところに
大自然の中で営まれる農業、そこには四次
水神碑が点在し、当時の様子を偲ばせている。 元の芸術がある。
19
「防火フェスタ」を開催します
3月1日から7日まで,「春季全国火災予防運動」が展開されます。それに伴い,広く町民の皆様
に火災予防について認識を深めていただくとともに,住宅用火災警報器の設置推進を図ることを目
的に,南消防署,吉松分遣所及び町内各防火クラブによる「防火フェスタ」を開催します。
皆さまのご来場をお待ちしております。
【日 時】 2月25日(土) 午前 10 時~午前 11 時 30 分
【場 所】 栗野防災ステーション(本会場)
【内 容】 心光保育園幼年消防クラブによるセレモニー
防火のねがいを込めて風船飛ばし
煙体験
ミニ消防車に乗ろう
消防車・救急車見学及び写真撮影
顔出しパネルによる写真撮影
※タイヨー栗野店,ダイレックス栗野店において,
パンフレットやティッシュの配布を行います。
【問い合わせ先】 伊佐湧水消防組合 南 消 防 署 ℡:74 ー 3021
吉松分遣所 ℡:75 ー 2605
※防火フェスタ開催当日は,栗野中央公民館駐車場をご利用ください。
4
広報 ゆうすい 湧水町の児童福祉に関する制度の紹介
◆ 児童手当
家庭等における生活の安定・次代の社会を担う児童の健やかな成長を支援するために,支給される手
当です。
①支給対象
中学校修了まで(15歳に達する日以降の最初の3月31日まで)の児童を養育している方
②支給額
児童の年齢
3
歳
未
児童の手当月額
満
3歳以上小学校修了前
中
学
◆ 児童扶養手当
一律15, 000円
10, 000円(第3子以降は15, 000円)
生
一律10, 000円
※所得超過者は一律5, 000円
父親又は母親がいない家庭や,父親(母親)が一定の障害の状態にある家庭,父母にかわって児童を
養育している家庭に対して支給される手当です。なお,父親(母親)が裁判所からDV保護命令を受け
た児童を養育している家庭も対象となります。(支給額は所得額により異なります。申請の翌月から18
歳に達する日以降の最初の3月31日まで支給されます。ただし,対象となる児童が一定の障害の状態
にある場合は20歳になったその月まで支給されます。)
◎ 児童1人のとき・・・・・・・9, 990円~42, 330円(月額)
◎ 児童2人目の加算額・・・・・5, 000円~10, 000円(月額)
◎ 児童3人目以降の加算額・・・1人増すごとに3, 000円~6, 000円加算(月額)
※所得額の制限があります。
※平成29年4月から物価スライド制が導入されます。
物価スライド制とは,物の価格の上がり下がりを表した「全国消費者物価指数」に合わせて,
支給する額を変える仕組みです。
◆ 特別児童扶養手当
精神又は身体に障害のある子どもをもつ家庭に対して支給される手当です。(申請の翌月から20歳に
なったその月まで支給されます。)
◎ 1級(療育手帳A判定程度,身体障害者手帳1・2級程度)・・・51, 500円(月額)
◎ 2級(療育手帳B判定程度,身体障害者手帳3・4級程度)・・・34, 300円(月額)
※ 所得額の制限があります。
◆ 児童養育手当
父母がいない家庭で父母にかわって児童を養育している養育者に対して支給される手当です。(申請の
翌月から18歳になったその月まで支給されます。ただし,3ヶ月以上にわたり養育している状態であ
る養育者が対象となります。)
◎ 児童1人のとき・・・・・3, 000円(月額)
◎ 児童2人のとき・・・・・6, 000円(月額)
◎ 児童3人以上のとき・・・1人増すごとに10, 000円加算(月額)
※ 所得額の制限があります。
◆ 子ども医療費助成
中学校修了までの子ども(15歳に達する日以降の最初の3月31日まで)が,各種保険制度を利用
して治療した分の自己負担額(未就学児は全額,小・中学生は自己負担額から一人月額5,000円を控
除した額)が助成される制度です。なお,予防接種など保険適用外の場合は対象となりません。また,
付加給付金や高額療養費等の対象となる場合は助成額から控除されます。
◆ ひとり親家庭等医療費助成
父子及び母子世帯等の親子が,各種保険制度を利用して治療した自己負担額を全額助成する制度です。
(申請の翌月から18歳に達する日以降の最初の3月31日まで支給されます。ただし,対象となる児童
が一定の障害の状態にある場合は20歳になったその月まで支給されます。)
※ 所得額の制限があります。
【 問い合わせ先 】 栗野庁舎 福 祉 課 ℡:74ー3111(内線 2116)
吉松庁舎 住民福祉課 ℡:75ー2111(内線 3117)
5 広報 ゆうすい
Vol. 143 2017.2
《 冬~春の感染症 》
肉眼では見えないものの,私たちはたくさんのウイルスや細菌などの微生物の中で暮らしていま
す。その中には感染症を起こす病原菌微生物も存在し,会社や学校,家庭など人が集まるところで
流行を起こすことがあります。特に空気が乾燥する冬は,インフルエンザをはじめとする呼吸器の
感染症やノロウイルスなどが大流行しやすい時期です。そこで今回は,これらの冬から春にかけて
注意したい感染症についてお知らせします。
国保だより
大人も子どもも気をつけたい
腸管出血性大腸菌感染症
要注意の感染症
(O157)
生焼けの肉などから体内に
入ってベロ毒素を作る。
ノロウイルス感染
A型溶血性連鎖球菌感染症
二枚貝や感染者の便,吐しゃ物
から感染,食中毒を引き起こす。
(溶連菌感染症)
鎖のような形状の細菌。感染場所に
よってさまざまな症状を呈する。
インフルエンザ
毎年少しずつ姿を変えて
猛威を振るう感染力強大な
ウイルス
おたふくかぜ
おたふくみたいに,耳の下あたりを
腫らすムンプスウイルスが病原体。
マイコプラズマ肺炎
破傷風
細菌の中でも特に小さく,長く
続く乾いた咳を引き起こす。
耐久性の高い芽胞の形で土中に存在し,
体内で出芽して破傷風毒素を作る。
感染症とは?・・・
感染症の予防法
ウイルス,細菌,真菌(カビ),寄生虫や原虫といっ
ウイルス ・ 細菌に負けないために!
た微生物などが体内に侵入し,増殖することで感染しそ
私たちは,常に感染症のリスクにさらされていま
す。感染症は一年中予防することが大事です。しか
しながら乾燥を好むウイルスが多くいるため,この
冬場は特に感染予防に努めることが大事になってき
ます。
の結果として起こる病気を「感染症」とよびます。さらに,
下表のような経路によって病原体が人から人へ移ること
で感染が始まり,流行へとつながります。
感染経路
感染症の感染経路
どのように?
咳やくしゃみによって飛び出した病
原体を含む鼻水や唾液などの分泌液
飛沫感染
を吸いこむことで起こる。感染者と
の距離が2m以内は要注意
感染者の咳やくしゃみなどで飛び出
したウイルスや細菌の “ 飛沫核 ” が空
空気感染
気中に漂い,それを吸いこむことで
生じる
病原体が付着した手指,目,鼻,口
接触感染
などに触れることで感染する。ドア
(経口感染含む) ノブやスイッチなど不特定多数の人
が触る部分が温床となりやすい。
主な感染症
インフルエンザ,細菌性
肺炎(マイコプラズマ肺
炎など),風疹,おたふく
かぜなど
結核,麻疹,水頭など
インフルエンザ,ノロウ
イルス,腸管出血性大腸
菌など
免疫力アップ
免疫力とは,生まれながらに備わる生体防衛機能。ウ
イルスや細菌から体を守る要となります。免疫力アップ
の切り札は,乳酸菌やビフィズス菌と言われています。腸
内細菌を整えることは免疫力アップの近道です。
問い合わせ先
手洗い
手洗いは,接触及び経口感染のルートを断つ有効
な手段であり,感染症予防の基本となります。最も
洗い残しをしやすい部分は親指の部分です。手の甲
や指の間,親指と手のひらをねじり洗う等こまめに
ていねいに手洗いをしましょう。
マスクエチケット
マスクの着用は飛沫感染を防ぐ手立てであり,人
にうつさないためのマナーでもあります。100%
感染を防ぐことはできませんが,のどを温めて湿度
を保つことになります。
ワクチン接種
事前に接種して免疫をつけることで,感染症にか
かるのを防いだり,重症化を阻止できます。
保健衛生課(栗野庁舎) TEL:74-3111(内線2123) 住民福祉課(吉松庁舎) TEL:75-2111(内線3113)
栗野保健センター TEL:74-3120
6
広報 ゆうすい 今日から実践 !! みんなで取り組む感染症予防
インフルエンザを始め,ウイルスや細菌による感染性胃腸炎などの感染症が流行しています。
皆さんの『かからない』『うつさない』という気持ちがとても大切です。
次のポイントに注意して,感染症を予防しましょう!
うがいも忘れずに
外から帰っ
た ら、の ど ま
≪ポイント1≫ まずは正しい手洗いから
でしっかり
感染症への有効な予防方法は,『手洗い』です。手に付着したウイルス 「うがい」をし
を体内に侵入させないよう,外から帰ったとき,食事の前,調理の前, ましょう。
トイレの後など,こまめに手を洗いましょう。
流水でよく手を濡らした後、
石鹸をつけ手のひらをよくこ
すります。
手の甲を伸ばすようにこすり
ます。
指先・爪の間を念入りにこす
ります。
指の間を洗います。
親指と手のひらをねじり洗い
します。
手首も忘れずに洗います。
流水で洗い流します。
清潔なタオルまたはペーパー
タオルでふき取ります。
※共同使用する布タオルは,雑菌の宝庫です。ハンカチやタオルはほかの人と共用しないようにしましょう。
≪ポイント 2 ≫ 生活環境を整え免疫力を高めよう! 適度な運動
なるべく人混みは避けるようにしましょう。
免疫力
アップ
バ ンスの
ラ
良い食事
◆室内では適度な湿度(50%~ 60%)を保ちましょう。
◆人混みに出ると感染する機会が多くなりますので
十分な睡眠
◆健康管理に気を付けましょう。
栄養と睡眠を十分にとり,体力や抵抗力を高めておくことも大切です。
≪ポイント3≫ もしも,インフルエンザや胃腸炎にかかってしまったら…
①症状が現れた時には,早めに医療機関を受診してください。
微熱が続いてもインフルエンザだった症例もあります。
②安静にして,休養をとるようにしてください。登校・出勤は主治医の指示を守りましょう。
仕事や学校を休んで休養をとることは,自分の体を守るだけではなく,ほかの人に病気をうつさない
という意味でも重要です。
③咳エチケットを守るようにしてください。
咳エチケット
・咳、くしゃみをほかの人に向けて発し
ない
・咳やくしゃみが出るときはできるだけ
マスクをする
・手のひらで咳やくしゃみを受け止めた
時はすぐ洗う
問合せ先
7 広報 ゆうすい
Vol. 143 2017.2
栗野保健センター TEL:74−3120
中央公民館作品展示の案内
♬
♬
古川 玲子 先生
開 催 日 毎月第2火曜日
開催時間 9時30分~11時30分
開催場所 栗野・吉松中央公民館 交互開催
連 絡 先 栗野中央公民館 ℡ 74 - 4313
2年目は学級生 31 名で活動しています。
毎月好きな歌を唄い,町のイベントに出演したり,グ ル ー
プホームや地区の公民館へ出向き,出前歌声喫茶を開催し
ながら,気軽に参加し楽しさを分かち合っています。
学習会のようす
活動内容
町民歌額 を寄贈
栗野地域で恭香習字教室を開設されている
大倉野恭香先生(大倉野真奈美さん)が、文化
祭に出品された作品(湧水町町民歌歌詞)を町
教育委員会へ寄贈されました。大倉野さんは、
作品として残すことよりも町民歌の歌詞が多
く の 子 ど も 達 の 目 に 触 れ、 み ん な に 親 し ま れ
る こ と を 願 っ て、 町 の 施 設 で 使 用 さ れ る こ と
を希望されたそうです。寄贈者のご意向に沿っ
て、 栗 野 中 央 公 民 館 大 ホ ー ル に 掲 示 さ れ て い
ます。
大倉野恭香先生
町 民 歌 と 町 民 音 頭 は、 合 併 周 年 を 記 念 し
て 制 作 さ れ、 住 民 参 加 に よ る 公 開 録 音 な ど が
町民歌・町民音頭(CD)の販売
(大倉野真奈美さん)
栗野・吉松中央公民館
【問合せ先】 生涯学習課 75 2142
【販売価格】 1枚 500円
【販売場所】 吉松庁舎 生涯学習課
希望の方はご購入をお願いします。
頭 が 録 音 さ れ た C D が 完 成 し ま し た の で、 ご
実 施 さ れ て き ま し た。 今 回、 町 民 歌 と 町 民 音
10
-
ファミリーコンサートに参加
♪
栗 野 ひな人形かざり
2月12日~ 3月10日
吉 松 泉短歌教室
2月12日~ 3月10日
青春歌声喫茶
♪
♬
♪
8
広報 ゆうすい 湧水町バドミントン同好会
活動内容
小中高校生から60歳代まで老若男女,経験者・初心者
を問わず入部され,現在30名程度の部員が楽しく,和気
あいあいと練習して心地よい汗をかいています。
て入賞する等,日頃の練習の成果を十分発揮しています。
興味のある方,ちょっとかじってみようかな。と思う方
は是非見学に来て下さい。 (体験入部も可能です)
短 歌
・この「ゆうすい文芸」コーナーに句を掲載したい方は、毎月
でに栗野中央公民館までお届けください。
・読みづらい熟語等には読み仮名を記入してください。
冬ぬくし山茶花雨に濡れるとき還暦越えて学友は逝く 笹田てい子
願い込め嵩む封書をポンと叩き投函したり寒入りの朝 鬼塚 文雄
霜柱ふみ鳴らしつつ若菜摘む妹来るらし昼のそば汁 竹中セツ子
過ぎて来し八十二年振り向けばもろもろのことうたかたのごとし 原口 信子
気持いゝ冬の晴天に恵まれて年の暮れぞと勤しむあした
内村美代子
こ ぞ
去年の賀状元気がとりえと書かれあり今年は薬が友と添書き
抜水ふく代
いろは歌おぼえて判子もらう子の校長室のドアをこんこん 福田三四五
こ ら
四十も年若き娘等と囲む膳喜寿とう吾身にも希望わきたつ
﨑田 ユミ
た こ
両足に胼胝かさかさと自己主張クリームたっぷりすり込みなだむ
冨山 泰
寒暖に振り回されしこの頃は衣装ケースに春夏秋冬 木場 千恵
朝露にぬれたる小松菜ひんやりと味噌汁たっぷりグリーンを散らす 中村 綾子
夕風が連れて行きしか赤蜻蛉残りしパンパス残月に痩せる 坂元 美子
室外機の烈火のごとき熱風を受けて一瞬後退りする 榎木志津代
南天の赤い実さやけく垂れ下がり友を呼びつつひよどりつつく 今西 麗子
こま
初春の淡き日ざしが細やかに光を返す川波のゆれ
城 千鶴子
今日までは作り終えねばならねども短歌づくりが頭にうかぬ 久保 隆雄
川 柳
み
趣味ひとつ余生のページ温める 藤元 芳子
北帰行のツルへ名残りの春の風 藤元 節子
俳 句
はっそだん
が ん ぶ い
春の陽や生かされて神くじを結ぶ 西園らん子
うす
ひ
薄ら氷を踏めば地殻の軋むかな
長屋 雪白
床の間を占めたる子の書三が日 綾織 統一
だ
日ま
恵方巻鬼の追出そち念が入っ ちょっしもた
な な っ
はっ
じ ん じ め
唱)七種類の筈が具も余計巻っ
(
さ
ゆ
も
あ ず
さっ
金欠病子ん落とし玉め初相談 田島総入歯
もやし
う
の
ゆ き
なんめ
唱)安易ゅ請け負っ「諭吉つ何枚な?」
(
え ほ う ま っ おん
う だ
い
きんけつびょ
薩摩狂句 (唱)福田三四五
20
寒むなった祝え餅つ下げっ小豆く煮っ 店ん幸ちゃん
ぜんざ
哉ゆした」ち孫子いメール
(唱)「善
142)の訂正
【お詫び】先月号( Vol.
短歌 福田三四五さん
(誤)と言う声 (正)とブチに言う声
Vol. 143 2017.2
9 広報 ゆうすい
練 習 日 毎週月・木曜日(週2回)
練習時間 20時00分~22時00分
練習場所 栗野体育館
連 絡 先 栗野中央公民館 ℡ 74 - 4313
年間4~6回ほど姶良・霧島地区の公式試合にも出場し
くりの図書館に来てね!
(最優秀賞)
下戸 悠太郎さん(轟小学校4年生)
「大切なだれかを守るため」
~ 受賞した感想 ~
びっくりしましたが,とてもうれしかったです。お父さん,お母さんも喜んでくれ
ると思います。感想文は,夏休みに書きました。書くときは,栗野岳の主の気持ち,
目線で考えるようにしました。読書が好きで,去年は 200 冊くらい読みました。動物
について書いてある本が好きなので,これからもそんな本を読みたいです。
丸濵 樹林さん(吉松小学校5年生)
「
『マヤの一生』が教えてくれたこと」
今田 旭太朗さん(栗野小学校6年生)
「椋鳩十が伝えたかったこと」
特 選
東 凌玖さん(幸田小学校4年生) 「金色の足あとを読んで」
今川 愛加吏さん(幸田小学校5年生)
「どんなにふりでも小さくても」
三俣 蛍人さん(轟小学校6年生)
「やせ牛と八郎とぼく」
湧 水 町 が 舞 台 と な っ た「 大 造 じ い さ ん と ガ
ン」「栗野岳の主」など、様々な動物文学を生
み 出 し た 児 童 文 学 の 巨 匠・ 椋 鳩 十 氏 の 功 績 を
称 え、 第 4 回 椋 鳩 十 作 品 読 書 感 想 文 コ ン ク ー
ル を 実 施 し ま し た。 町 内 各 小 学 校 か ら 多 数 寄
せ ら れ た 感 想 文 よ り、 審 査 の 結 果、 6 名 の 方
が 受 賞 さ れ ま し た。 受 賞 者 に は 賞 状 と 賞 品 を
贈 ら せ て い た だ き ま し た。 ご 応 募 あ り が と う
ございました。
こ の コ ン ク ー ル を 通 じ て、 郷 土 へ の 愛 着 が
深 め ら れ、 心 豊 か で、 た く ま し い 子 ど も た ち
が育ってくれることを願っています。
優秀賞
「ビブリオバトル」
ってなぁに?
「ビブリオバトル」とは,ゲーム的要素を取り入
れた,新たな読書活動です。「知的書評合戦」とも呼ば
れます。読書の楽しさや本の面白さを,仲間と分かち合え
るという良さがあり,学校や図書館を中心に全国へ広がりを
見せています。
実施方法は,参加者がおすすめの本を紹介し合い,「どの
本が一番読みたくなったか」を基準に投票を行います。そ
して,最多票を集めた本を『チャンプ本』(優勝)とし
ます。吉松中学校では,読書活動の取り組みの一
環として,「ビブリオバトル」を各学年で
行っています。
湧水町教育委員会・くりの図書館 主催
さげど
第4回 椋鳩十作品
読書感想文コンクール
くりの図書館長賞
ん
いっど読んみや
「私のおすすめの本」
髙城 里紗さん(吉松中学校 3年生)
~ビブリオバトル 3 年生チャンプ本~
『パコと魔法の絵本』
関口 尚・著 / 幻冬舎
内容:事故の後遺症によ
り,記憶が一日しかもた
ない少女パコと,昨日を
失ったパコの心に特別な
思い出を残そうとする偏
屈じじい大貴との心温ま
る奇跡の物語。
10
広報 ゆうすい くりの図書館長賞の下戸 悠太郎さんの作品を掲載します。
下戸 悠太郎 その後、かりゅうどからはのがれたものの主は谷ぞこに落
ち、ひどいけがをおう。それでもおなかをすかせた子ども達
のために、しゃんと立ち上がり、家族をえさ場にみちびいて
いく。ぼくはこの場面が一番好きだ。ぼろぼろになりながら
も、家族を守るため、気力をふりしぼり、月明かりの中をど
うどうと歩く主のすがたを想像するとむねがじんとあつくな
る。家族を想う深い愛情。とてつもない勇気。そしてこのい
げんあるすがたが「栗野岳の主」と名付けられた理由なのだ
ろう。
椋はと十さんの物語に出てくる動物達は知えを働かせ、家
族や仲間と一生けん命生きている。ぼくはどうだろう。こう
やってふつうに毎日を生きていることが当たり前だと思って
いた。でもこの本を読んでそうではないのかもしれないと感
じた。主は、ぼくのお父さんであり、お母さんだ。つらい時
やつかれた時でもぼくのために、しゃんとして働いてくれる。
家事をしてくれる。そして、ぼくもいつかは、主のようにな
りたい。そのために今は、家族のために自分のできるせいいっ
ぱいのことをしていこう。そして、大切な人を守れるように、
弱い自分をみがいていきたい。主よ、その栗野岳からぼくを
開館時間:午前10時~午後6時 休 館 日:毎週月曜日,祝日( こどもの日,海の日,文化の日を除く ), 毎月第4木曜日,
年末年始(12/ 29~1/ 3),特別館内整理期間 問合せ先:くりの図書館 74-1821 轟小学校 四年
今夜も空を見上げると、ぶどう色の星がかがやいている。
そしてあの栗野岳では、やみの中で多くの動物達が、活動し
ているのだろう。その中には「栗野岳の主」もいるかもしれ
ない。そう考えるとぼくのむねは不思議な気持ちでいっぱい
になり、わくわくしてくる。
「栗野って書いてある。主って何だろう。」そう思って手に
とった本だったが、読んでいくうちに、ぼくは、頭がよく、
強くてかっこいいこのイノシシのファンになってしまった。
特に強く心にのこったのは、主が家族を守るために、十五
ひきもの犬に一人で立ち向かっていく場面だ。犬達の注意を
全部自分にひきつけ、かりゅうどがいるかもしれないきけん
な谷間に自ら向かっていく主。案の定、待ちぶせしていたか
りゅうどにじゅうを向けられた時、ぼくは「もう、だめだ。」
と思った。しかしそのしゅん間、主は土けむりをたてて「み
じんになれ。」と、かりゅうどにぶつかっていったのだ。かりゅ
うどはすきをつかれてひきがねをひけなかった。「やったあ。」
※作中では「くりのがた
け」と表記されています。
見守っていてね。ぼくもあなたに負けないように強く生きる
小峰書房 1990 年
ぼくは思わずガッツポーズをした。
よ。
ぬし
でもきっと、この主だってこわかっただろうし、にげ出し
たかったと思う。ぼくは、だれかを守るために自分の命をぎ
Vol. 143 2017.2
11 広報 ゆうすい
せいにするなんて、考えたこともなかった。「ぼくのお父さ
んやお母さんなら・・・。」と、考えてすぐに「きっとぼく
「栗野岳の主」
くりのがたけ
の両親も主のように、全力でぼくを守ってくれる。」なぜか
そんなかく信がわいた。人間も動物も、大切なだれかを守り
たいという気持ちは同じなのかもしれない。そう思うと、主
がぐっと身近な存在に感じた。
椋鳩十動物童話集
第4巻
大切なだれかを守るため
優秀賞・特選の方々の作品は,平成 2 8年度「文集ゆうすい」に
掲載される予定です。ぜひご覧になってください。
県 弁 護 士 会 は、県 内 各 地 で 所 属 弁 護 士
による法律無料相談会を実施されていま
す。本町では、町社会福祉協議会の協力に
よ り 実 施 さ れ、昨 年 に 続 き 2 回 目 と な る
今 回 は、よ し ま つ ふ れ あ い の 家 で 実 施 さ
れ ま し た。町 内 に 募 集 し た 6 名( 分 ず
つ)の枠は、事前の予約で全て埋まりまし
た。
こうづま か お る
妻価織弁護士にお越しいた
当 日 は、高
だ き、住 民 か ら の 土 地 問 題 や 遺 産 相 続 な
ど の 質 問 に 対 し て、法 律 に 基 づ く 的 確 な
アドバイスをしていただきました。
幸田・轟小学校PTAの主催による初
日の出参拝が陣ノ岡広場で行われ、小中
学生を中心に地域住民150名ほどが参
加しました。当日は、寒さの厳しい朝で
したが、雲一つない快晴で、まだ薄暗い
午前7時前から多くの方々が集まってい
ました。
午前7時 分頃、見事な初日が上がる
と歓声とともに記念撮影をしていまし
た。2017年が皆様にとって良い年で
あることを強く期待させる元日となりま
した。
今年が幸多き年となることを祈ります。
30
10
吉松地域に古くから伝わる伝統行事
『餅勧進』が行われました。今年は、吉松小
学校を昭和 年に卒業された還暦を迎え
る 同 窓 生 が 中 心 と な り、こ の 行 事 の た め
に、遠 く は 東 京・茨 城・大 阪 な ど か ら の 帰
省 者 を 含 め、 名 の 方 々 が 参 加 さ れ ま し
た。
こ の 餅 勧 進 は、今 年 一 年 が 素 晴 ら し い
年 に な る よ う に 家 内 安 全・無 病 息 災・商
売 繁 盛 な ど を 祈 願 す る も の で、赤 い ち ゃ
ん ち ゃ ん こ や 奇 抜 な 衣 装・お 面 を 身 に ま
と っ て 福 の 神 と な り、吉 松 地 域 内 で 結 婚
や新築などの大きな行事があった方々や
主 要 施 設・会 社 な ど を 訪 問 し て 神 事 を 行
い、ハンヤ節の曲に合わせて踊ります。今
年 も 午 前 中 か ら 実 施 さ れ、夕 方 ま で の 間
に か所を訪問しました。
古 来 は、訪 問 さ れ た と こ ろ が 餅 を 進 上
し て い た そ う で す が、近 年 で は 焼 酎 や ご
祝儀を納めることが一般的となってきた
そうです。納められた祝儀の一部は、町教
育 委 員 会 へ 寄 付 さ れ、「 吉 松 小・中 学 校 の
発 展 の た め に 活 用 し て 欲 し い( 図 書 購 入
費)。」と代表の原田恵治さん(般若寺地区
在住)は話されました。
10
1
20
財団法人自治総合センターが宝くじの
社 会 貢 献 広 報 事 業 と し て、地 域 の コ ミ ュ
ニ テ ィ 活 動 の 充 実・強 化 を 図 る こ と に よ
り、地 域 社 会 の 健 全 な 発 展 と 住 民 福 祉 の
向 上 に 寄 与 す る た め、自 治 会 等 が 行 う 活
動に必要な施設や設備の整備に対して助
成を行っています。
今 回、米 永 地 区 が こ の 事 業 を 活 用 し て
簡 易 テ ン ト( 大 張、小 2 張 )、長 机 台、
椅子 脚を整備されました。
◎(助成額 230万円)
50
34
48
39
いきいきセンターくりの郷にある温泉
ゆっくりらんどの入館者が210万人を
突破しました。節目の達成を記念して、翌
日に来館された約400名の方々を対象
に抽選会を開催しました。抽選の結果、姶
良市から来られた福吉實雄さんが1等に
当 選 し、当 館 の 入 浴 回 数 券 や 町 の 特 産 品
が贈呈されました。福吉さんは、ゆっくり
らんどに大きな運動浴があることを知人
から聞き、それから奥様といっしょに、月
数回程度来館されるようになったそうで
す。
住民の悩みに
専門的アドバイス
31
1
2017 初日の出
新春歩こう会
1
伝統行事
もっかんじん
餅勧進
13
1
12
210万人達成 !!
26 温泉ゆっくりらんど
このコーナーでは皆さまからの情報をお待ちしております。☎74-3111(内線2216)
ゆうすいの話題
宝くじ普及広報事業
の活用(平成28 年度)
12
広報 ゆうすい 第 回白龍旗争奪中学生選抜
剣道大会及び神埼市長旗第 回
全国選抜中学生剣道大会出場
▼男子の部 栗野中学校
東 久光(顧問)
大田 一心、石本 柊平
月
日~
第 回鹿児島県高等学校
新人剣道大会
期日:
日
日~
日にかけて熊本県で開
第7回九州各県地域選抜
学童軟式野球in八代出場
※2月
第 回春季全日本・第 回全九
州小学生選抜ソフトボール大会
鹿児島県予選会
場所:鹿児島市
期日:1月7日
出場。
第3位 吉松ソフトボール
催される本大会に鹿児島県選抜として
福寿 大智(栗野小6年)
場所:鹿児島市
▼女子団体戦
準優勝 鹿児島女子高
※2月
日に県総合体育館で開催され
た本大会に出場。
有田こころ(吉松小6年)
池田 凜 (栗野中2年)
設立
湧水スラッガーズ
周年記念大会
町内のスポーツ少年団等が主催
するスポーツ大会が開催されま
した。
湧水で熱戦!
スポーツ少年団
第 回鹿児島県東西対抗
剣道大会出場
湧水スラッガーズ所属
あきほ
日から
日にかけて沖縄県で
二 渡 瑛穂 ( 2 年 : 上 川 西 地 区 )
27
月 日から 日にかけて開催さ
れ、 県 内 の チ ー ム が 参 加 し、 熱 戦
24
久木崎武尊、畠中 健多
悠真
10
(敬称略)
Aパート準優勝 湧水スラッガーズ
を 繰 り 広 げ ま し た。
20
※2月
三堂 翔巧(中津川地区)
日
10
23
大田 一心(栗野中2年)
開催された「全九州高等学校選抜剣道
日から
日にかけて
大会」及び3月
日に県総合体育館で開催され
期日:
月
団設立 周年川上杯
ソフトボール記念大会
川井田昂樹(中津川地区)
た本大会に出場。
※2月
第 回鹿児島県選抜剣道
選手権大会出場
松﨑 元治(中津川地区)
愛知県で開催される「全国高等学校剣
道選抜大会」に県代表として出場。
彩の国杯第 回全国中学生
空手道選抜大会県予選会
期日:1月8日
場所:鹿児島市
【2年女子組手の部】
回全国中学
第1位 老谷 木里(栗野中)
※3月 日から 日にかけて埼玉県で
開催される「彩の国杯第
スポーツ少年団
場所:鹿児島市
パート優勝 吉松ソフトボール
23
17
生空手道選抜大会」に県代表として出
場。
12
貫太、大脇
19
45
の
18
48
11
48
11
12
12
27
11
30
前田
日から
日にかけて熊本県で
28
スポーツ
会に県代表として出場。
ゆうすい
16
28
11
Vol. 143 2017.2
13 広報 ゆうすい
12
61
11
28
日から
古市 剛士、古川 慶次 ※2月
開催される白龍旗及び3月
26
19
日にかけて佐賀県で開催される全国大
29
15
18
などを停めてみたり・・・・
家族に接する時のような思いやりの
ある行動をとり、
皆が同じように暮ら
せる社会が当たり前というのが
「ノー
マライゼーション」
という考え方です。
しかし現実には、
障がいのある人は物
理的、
社会的障壁のために不利益を被
ることが多く、
まだまだ社会参加を阻
まれているのが現状です。
○県発達障害者支援センター
発達障がい児(者)やその家族からの相談に応じ,専門的な指導及
び助言を行い,就学前の発達支援から就労支援までライフステージ
に応じた支援を行うとともに,発達障がい児(者)に携わる医療,保
健,福祉,教育,就労等に従事する方々に対し,発達障がいについて
の情報提供及び研修を行います。
☎099-264-3720(県子ども総合療育センター内)
○障がい者110番
障がい者(身体障がい者,知的障がい者,精神障がい者)並びにそ
の家族の日常生活における不安や悩みに対応するための相談を受
け付けています。
☎099-228-6000(県社会福祉協議会内)
3名 の新 たな
人権擁護委員 を委嘱
【人権擁護委員】
本町では、4名の人権擁護委員が
様々な人権擁護活動を行っておりま
後も積極的に作文コンテストに参加
人権尊重の町宣言をしている本町
にとっては喜ばしいことであり、今
14
広報 ゆうすい 【栗野中学校及び
吉松中学校に感謝状】
法務省及び全国人権擁護委員連合
会主催の人権作文コンテストに栗野
中学校と吉松中学校が多大な協力を
されたことに対して、同省人権擁護
局長及び同連合会長連名の感謝状が
新たに法務大臣から委嘱状の交付を
し、一人でも多くの生徒たちが人権
贈呈されました。
受けられました。
について考えることで心豊かな人間
すが、3名の委員が任期満了により
○氏 名 松本 貢さん に成長して欲しいと思います。
自治会 松本
○氏 名 綾織 尚三さん 自治会 長谷下
○氏 名 草留 あや子さん 自治会 市原
人権擁護委員は地域の皆さんから
の人権相談を受けたときには、法務
局等と協力して問題解決にあたって
栗野中学校
吉松中学校
います。
また、人権侵害による被害者の救
済や地域の皆さんに人権について関
心を持ってもらえるような啓発活動
も行っています。
0064
(鹿児島地方法務局霧島支局)
45
-
Vol.4
障がい者の人権 「障がい者」
と聞いて皆さんはどのよ
うなイメージを頭に浮かべますか?
どちらかというとマイナスイメージ
を思い浮かべるのではないでしょう
か?
生まれつき障がいを持って生まれた
方、
交通事故や病気によって障がい者
になった方、
原因や理由はさまざまで
すが幸せになる権利はみんな平等に
持っているのです。
家族に小さい子どもや体に不安を
持つ高齢者と一緒に生活していたら、
きっと皆さんは家の段差や危険な場所
があれば危なくないような手立てをす
るはずです。
また、
そういう手立てが出
来ない場合は家族みんなで見守りなが
ら生活しているはずです。
しかし一旦
外へ出て公共的な駐車場や歩道などを
利用するとき、
思いやる気持ちがどこ
かへ行ってしまい、
入口に近いからと
身障者用駐車スペースに車を停めた
り、
歩道の点字ブロックの上に自転車
℡0995
-
人 権
ひろ ば
農
なさん
み
の
家
へ
「収入保険制度導入に関して(青色申告を始めてみませんか)」
現在,政府において「収入保険制度の導入」を決定しており,
「青色申告
を行っている農業者(個人・法人)」を対象とするような制度となる見込み
です。今後,制度の詳細については,開会中の通常国会で審議される予定で
すが,現時点での情報は限られたものとなっています。
収入保険制度に加入するかどうかに関わらず青色申告は,自分の経営を客
観的につかむための重要な手段の一つであり,また,税制上のメリットもあ
りますので,青色申告を始めてみませんか。
農業者の皆様
青色申告を始めましょう!
・青色申告は,自分の経営を客観的につかむための重要なツールです。
青色申告には,税制上のメリットもありますので,早速,取り組んでみましょう。
・なお,政府の農林水産業・地域の活力創造本部において,青色申告を行っている
農業者を対象とした収入保険制度の導入が決定されました。
めるに
青色申告を始
すれば
は,まず何を
いいの?
新たに青色申告を始めるためには,個人の場合,平成
29年3月15日までに,最寄の税務署に「青色申告承認
申請書」を提出する必要があります。
この申請を行えば,平成29年分の所得から,青色申告
を行うことができます。(申告時期は平成30年2~3月)
最寄りのお問い合わせ先
九州農政局鹿児島県拠点地方参事官室
(099-222-5840)
(
「農林水産省ホームページ⇒組織・政策⇒経営⇒農業災害補償制度
のページ」に現時点での情報がアップされています。また,町のホー
ムページにもリンクしていますので閲覧できます)
15 広報 ゆうすい
Vol. 143 2017.2
トマスの湧水記
「くじらの眠る丘」について
みなさん,こんにちは。お元気でしょうか?町内の学校は3学期に入りまし
た。児童生徒の英語力がついてきて,教師として誇らしいです。これから高校受
験を控えた生徒を応援しています。頑張ってください!
私は最近南さつま市へ行き,その周辺の名所を見て回りました。景色が美し
Sleeping whale
く,貝殻など浜辺に残された色々なものを探して面白かったです。浜辺を巡り急な崖を降りたり,大きな岩
に登ったりするのも楽しかったです。残念ながら冬なので海が冷たくて泳げませんでしたが(夏にまた遊
びに行きたいです。),面白いところを見つけたので今回はその話をしたいと思います。
南さつま市街地から30分ぐらい西に行ったところに「くじらの眠る丘」があります。「くじらの眠る丘
」は,平成14年に小湊干拓海岸に14頭のマッコウクジラが座礁したという奇妙な出来事を記念する小
さな施設です。地元の人と海洋生物学者たちは頑張ってクジラを海に戻そうとしましたが,残念なことに
結局救えませんでした。その時座礁した1頭のクジラを骨格標本として,座礁した場所から100メート
ル離れた丘の上に建てられた記念館に展示されました。施設には,マッコウクジラと日本近海のクジラに
関する情報やクジラの救助の様子を写した写真と等身大のマッコウクジラのモニュメントがあります。優
しくて美しいマッコウクジラにふさわしい記念館だと思いました。南さつま市に行かれるチャンスがあれ
ば,ぜひ「くじらの眠る丘」に行ってみてください。
今回は以上になりますが,来月は大隅半島を探検したいと思いますので,次回はそれについて話します。
これからも「トマスの湧水記」をよろしくお願いします!
ジョシュア・リオンの国際交流日記
メルボルンの旅行記
1月の帰国の間は,メルボルンを3日間観光する機会がありました。オーストラリ
アの南東部にあるメルボルンは,美術とスポーツが盛んで約430万人が住んでいる
大都会として知られています。自分の母国なのに新しい発見や驚いたことが意外と
メルボルン都心のフリンダーズ・ストリート駅
あり,今回は旅行の感想について話したいと思います。
メルボルンの都心に着いて真っ先に驚いたのは,街ののんびりした雰囲気でした。私の故郷であるシドニーは,
人が四六時中バタバタしているイメージがありますが,メルボルンではそういう気配がなく新鮮でした。その理由
として高層ビルが比較的少ないことと街に点在する数々の古風な建物が挙げられます。後者は私の中で特に大き
な印象となっています。19世紀に建てられた州立図書館やフリンダーズ・ストリート駅は,昔ながらの魅力をその
まま残しており,不思議と人を惹き付けるメルヘンチックな雰囲気があります。その中で最も記憶に残ったのは,
旧クープ社散弾製造塔です。高さ約50メートルの建物はかつてメルボルンで一番高く,20世紀半ばまで弾薬の製
造で使用され,その後は文化遺産として保存されています。1986年に塔を囲んだショッピングモールが建てられ,
塔の中に店と博物館が建てられました。過去と現在とが溶け合うメルボルンの不思議な目印で、有名なフォトス
ポットです。
メルボルンのもう一つの特徴と言えるのは,トレンディーなカフェ文化です。都心では,カフェの数は日本の都
会のコンビニよりも多いように感じました。特に若い人は,友人や同僚と話をするならカフェで会うのが常識らし
いです。カフェ同士の競争が激しいだけにコーヒーの質が高く,全国で好評です。オーストラリアのカフェ文化は,
イタリア系移民の影響が強いことから,ほとんどのカフェで出されているコーヒーは日本と違ってドリップでは
なく,カフェラテやカプチーノのようなエスプレッソコーヒーです。メルボルンは多文化・多民族の街で,カフェの
メニューには様々な国の食文化の要素を組み入れた斬新な料理が多く,店によって違う美味しさが味わえるのが
嬉しかったです。ただ,値段が決して安くなく,一人分の食事・飲み物代に2500円ほど用意した方がいいでしょう。
メルボルンで充実した3日間を過ごせたので,できればまた,いつか行きたいです。ここで書かれていない街の魅
力が他にもたくさんありますので,オーストラリアへ行かれるチャンスのある方には,ぜひメルボルンをオススメ
したいと思います。
シ ョ ッ ト タ ワ ー
16
広報 ゆうすい アートの森の冬 その2
発見楽しみ工房
申込は,当日の申込の他 , 電話・FAXによる事前の申込もできます。
その際は,代表者のお名前と参加人数をお知らせください。
第191回「カンナ屑で造花をつくろう」
手足が凍るような寒い2月ですが,暦の上では立春です。楽
しみにしていた雪はあまり見られずに春となりました。…と,
書いたままにしていた1月20日(金),ついに積もるほどの雪
が降りました。ほんの20分、目を離した隙のあっという間の
出来事です。次の日の朝、山間部は前日以上に雪が積もってい
て,職員で乗りあわせて出勤しました。
その次の日,雨が降っていたので栗野岳は雪だと思い,いつ
もより10分早く家を出て一人で出勤しました。
途中,
「チェーン規制」の看板の文字がチェーン必須と言われ
ているようで肩に力が入ります。運転中,もし車が滑ったら?
このまま車に閉じ込められるにはこのズボンは薄着かな?と,
嫌な予感しかしません。
「通りゃんせ」を口ずさみながら走って
いると,見覚えのある車が前を走っているではありませんか。
2017年初めてホッとした瞬間でした。
地元の人には見慣れた場所ですが,大自然に左右されながら
アートに触れられる美術館は貴重です。ここを目指して世界
中からお客様が来園されます。そんなアートの森を「日本のマ
チュピチュ」と呼ぶ人がいるそうです。確かに。
(池上)
【お問い合わせ先】霧島アートの森 ☎ 74 - 5945
休園日 月曜日(祝日の場合は翌日休園)
開園時間 9:00 ~ 17:00(入園は 16:30 まで)
観 覧 料 一般 /310(240) 円,高大生 /200(160) 円,小中生 /150(120) 円
( )内は前売り又は 20 人以上の団体料金
ヒノキ,スギなどのカンナ屑を使い,造花を作ります。バラやカーネー
ションなどの花がつくれます。
日 時/平成29年2月18日
(土)13:30 ~ 15:30
講 師/鹿児島県立隼人工業高等学校 齊藤 俊 先生
定 員/ 20名(年齢制限はなく,どなたでも気軽に参加できます。)
参加料/入園料の他に200円
臨時休園のお知らせ
2月20日(月)~27日(月)
施設メンテナンスのため,休園いたします。
平成 29 年1月(第 190 回)の
発見楽しみ工房の制作風景
鹿児島大学教育学部附属小学校の奥俊
明先生と一緒に,身の回りにある落ち葉
や木の実などの形を生かして,不思議な
生き物を作りました。
締切迫る!!ぐるっと環霧島スタンプラリー
町内の6施設にリーフレット
を設置しています。
①栗野駅(丸池湧水)
②観光SL会館ぽっぽ亭
(鉄道資料館)
③いきいきセンターくりの郷
応募締切:2017 年 2 月 28 日(消印有効)まで
専用リーフレットにあるハガキで応募してください。
【賞品】集めたスタンプの数に応じて,素敵な賞品が当たる抽選を行います。
A 賞 1万7千円相当賞品 全7市町のスタンプで応募可能/抽選で10名様
④霧島アートの森
⑤森のやかた湯ったり館
B 賞 1万1千円相当賞品 5市町のスタンプで応募可能/抽選で 7名様
⑥吉松物産館ふれあい市場
C 賞 3千3百円相当賞品 3市町のスタンプで応募可能/抽選で 7名様
特別賞 1万7千円相当賞品 上記の抽選にもれた方の中から/抽選で 1名様
【お問い合わせ先】 湧水町役場 商工観光課 ℡:0995-74-3111(内線2221)
【ぐるっと環霧島スタンプラリー】
「環霧島会議」を構成する7つの市
町(都城市・高原町・小林市・えびの市・
曽於市・霧島市・湧水町)の施設(全64
施設)を巡って,抽選で素敵な景品や
地域の特産品等が当たる!
17 広報 ゆうすい
Vol. 143 2017.2
「環霧島会議」
日本最初の国立公園の1つである霧島錦江湾国立
公園霧島地域の「霧島山」をふるさとの山と捉える
自治体が,それぞれの行政区域を越えて連携し,環境,
観光,防災及び教育等に係わる様々な施策・事業に
ついて,お互いに知恵を出し合い,協働することに
より,地域活性化を図っています。
【構成市町】
都城市・霧島市・えびの市・小林市・曽於市・高原町・湧水町
3月は,自殺対策強化月間です
悩 ま な い
で
り
で
ひ と ≪若年者の自殺を防ぐために≫
~一人ひとりの大切ないのち~
●自殺者数(H 27 年)
思春期や青年期の
死因の1位は自殺です。
・鹿児島県 336 人(前年比△ 35 人) うち姶良・伊佐圏域 51 人
・全国 23,806 人
日本の自殺者数は減少傾向に
ありますが,若年層の自殺者数
の減少幅については他の年齢に
比べて小さく,年齢別死亡順位
における15歳~39歳の各年
代の死因の第1位は自殺となっ
ています。
なお,自殺未遂者は少なくと
も自殺者の10倍はいると考え
られています。
●姶良・伊佐圏域の年齢別自殺者の状況
年代
(歳)
0
|
19
20
|
29
30
|
39
40
|
49
50
|
59
60
|
69
70
|
79
80
以
上
計
H 23
0
6
10
9
15
9
6
13
68
H 24
1
4
5
12
15
13
5
5
60
H 25
1
5
7
7
17
9
15
5
66
H 26
3
4
4
4
11
15
16
5
62
H 27
3
5
3
7
8
5
10
10
51
≪自殺を少しでも防ぐために知っておいてほしいことがあります。≫
自殺は誰もが関係するおそれがある問題です。自分を守るために,また周囲の誰かを支援するために・・・
もしあなたが ・ ・ ・
このような変化に気づいたら
あなたのこころが “SOS” を出して
いるのかもしれません。
・何をしても楽しくない
・よく眠れない
・イライラ ・集中できない
・怒りっぽい ・決められない
・不安 ・落ち込みやすい
・頭やお腹が痛い・ゆううつ
など
あなたの周りの人は ・ ・ ・ ?
「いつもと様子が違うな」 と感じた時
私たちにできることがあります。
見守り
気づき
元気ないな…
いつもと違うな…
声かけ
何か悩んでる?
元気ないけど
大丈夫?
あたたかく
寄り添い
見守りましょう
つなぎ
むずかしい問題は
信頼できる大人に相
談しましょう
真剣に話を聞きます
相手の話や気持ちを
じっくり聞きましょう
こころの “SOS” に気づいたら
少しでも楽になるために
1.こころと身体を休めましょう
2.食事や水分を十分にとりましょう
3.心配や不安を 1 人で抱え込まず,家族
や信頼できる大人に話しましょう
それでも
こころの “SOS” が長く続くとき
★学校の保健室の先生
☆地域の保健師
★身近な病院の先生などに
相談してみましょう。
困ったときの相談窓口
秘密は守られます。 匿名でも大丈夫です。
✿こころの相談
チャイルドライン(子どもの声を受け止める電話)
(月~土16時~21時) 0120-99-7777
子ども・家庭110番( 9時~22時)
099-275-4152
県精神保健福祉センター 099-218-4755
✿学習・進路の悩み、学校に行けない、いじめ等の相談
かごしま教育ホットライン24( 24時間・365日) 0120-783-574
✿家庭問題(不和・きびしいしつけ・育児放棄など)の相談
児童相談所全国共通ダイヤル 189
18
広報 ゆうすい 登記事項証明書等の請求に
はオンラインでの手続きが
便利です
土地・建物、会社・法人の登記
事項証明書の請求には、自宅や
会社のパソコンのWebブラウ
ザから、インターネットを利用
して請求できる
「 かんたん証明
○自宅に居ながら!
度を ℃にする。
○重ね着をして、暖房の設定温
疑似体験等の受け入れ、
図書・D
施しているほか、
車いす・高齢者
○Webブラウザでかんたん!
(金融機関でご確認ください。
)
ます。
子納付対応のATMで納付でき
番号⑥標語
(1人5作品まで)
の部は、
市町村名を記入。
⑤電話
の部は記載不要。※統計調査員
な)
④所属・学校名
(学年)
※一般
まいの都道府県③氏名
( ふりが
応募
(提
次の事項を明記の上、
出)
してください。
①部門②お住
ざ掛け、
ストール、
座布団等を利
○暖房の設定温度は変えず、ひ
の取組み例】
【オフィスにおける省エネ・節電
してから冷蔵庫に保存する。
○ご飯は長時間保温せず、冷ま
設定を下げる。
○冷蔵庫や便座の保温・温水の
☎099 221 6615
鹿児島県介護実習・普及センター
▼問合せ先 さい。
することなど、ぜひお訊ねくだ
や研修等の相談、福祉用具に関
おりますので、介護の困りごと
VD等の貸出しも無料で行って
公務員の部
統計調査員の部、
▼応募方法
登記・供託オンライン申請シ
ステムのホームページで簡単
▼募集期間
手数料はインターネットバン
キング、
モバイルバンキング、
電
な初期設定
(申請者情報登録等)
○OA機器の省エネモードの利
を内側から温める。
法を知っていただくことで、猫
は、猫の飼い主に適切な飼養方
2月を
「猫の適正飼養
県では、
推進月間」
と定めています。
これ
2月は猫の適正飼養推進月
間です
用や照明の間引き等を行う。
に関するトラブルや県に引取り
[email protected]
○ファックス
▼問合せ先
記事項証明書を請求する場合の
(または法務局証明
登記所
サービスセンター)の窓口で登
○窓口請求より安い!
が可能です。
証明サービスセンターで受取り
請求された証明書は、郵送の
ほか、最寄りの登記所や法務局
▼募集部門
(提出方法)
ています。
報媒体に活用する標語を募集し
るために定めた
「統計の日
( 月
総務省では、統計の重要性に
対する国民の関心と理解を深め
「統計の日」
の標語募集につ
いて
の省エネ・節電にご協力をお願
る時期です。無理のない範囲で
冬季は、暖房器具等の利用に
より、電力の消費量が大きくな
冬季の節電・省エネにご協
力ください
して、どなたでも気軽にご利用
関する相談・情報提供の窓口と
示・体験・選定の場、
また、
介護に
及センター」
では、
福祉用具の展
かごしま県民交流センター2
階にある
「鹿児島県介護実習・普
介護実習・普及センターの
利用案内
○所有者明示をしましょう
○不妊・去勢をしましょう
○室内で飼いましょう
【飼い猫の適正飼養のルール】
集中的に実施します。
この期間に人と動物の共生で
きる地域社会の実現のため、飼
○栗野庁舎企画課へ提出
日)
」の周知を図る目的で、広
10
組み例】
-
-
-
-
-
-
県庁生活衛生課
☎099 286 2788
▼問合せ先 い猫の適正飼養に関する啓発を
す。
を目的として実施するもので
手数料は600円ですが、「かん
○メール・ファックス・郵送
口受取りの場合は480円とな
ります。
-
18
1
東京都新宿区若松町
☎03 5273 1144
たん証明書請求」を利用した郵
いただけます。
を求める猫の頭数を減らすこと
03 5273 1181
県庁地球温暖化対策課
☎099 286 2586
使ったホットドリンクなどで体
○ コ ー ヒ ー、お 茶、し ょ う が を
用してそれぞれが適した温度に
を行うだけで利用できます。こ
調整する。
)
」
をご利用ください。
go.jp/
▼問合せ先
鹿児島地方法務局総務課
☎099 259 0667
-
○郵 送
〒162 8668
ン申請システム
( http://www.
総務省政策統括官付統計企画
touki-kyoutaku-online.moj. 管理官室普及指導担当
○メール
の機会に
「 登 記・供 託 オ ン ラ イ
(金)
まで
3月 日
▼提出先・問合せ先
20
いします。
19
送受取りの場合は500円、窓
-
【家庭における省エネ・節電の取
書請求」
をご利用ください。
31
-
中学生の部、
高校
小学生の部、
生の部、
一般の部
-
-
-
Vol. 143 2017.2
19 広報 ゆうすい
-
町などからのお知らせや
募集などの情報をお届け
します。
また、年間を通じて、県民・介
護職向けのさまざまな研修を実
Infomation
吉中公
2/16
木
心も体も元気教室 貯筋アップコース
(13:30 ~ 15:00)
3/ 2
木
2/17
金
心も体も元気教室 一生元気コース
(13:30 ~ 15:00)
資源ごみ収集日(川西地区)
3/ 3
金
2/18
土
3/ 4
土
2/19
日
おはなしの森 10:30 ~ 図書館おはなしコーナー
3/ 5
日
2/20
月
休館日
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
3/ 6
月
休館日
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
2/21
火
資源ごみ収集日(北方・轟・幸田・米永地区)
3/ 7
火
資源ごみ収集日(北方・轟・幸田・米永地区)
2/22
水
温泉健康相談(13:00 ~ 16:00)
3/ 8
水
温泉健康相談(13:00 ~ 16:00)
2/23
木
休館(館内整理日)
3/ 9
木
2/24
金
資源ごみ収集日(川東地区)
3/10
金
2/25
土
3/11
土
2/26
日
3/12
日
月
休館日
心も体も元気教室 貯筋アップコース
(9:30 ~ 11:00) 3
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
2/28
火
げんき湧くわく教室
(9:00 ~ 11:00 受付8:45 ~)
心も体も元気教室 元気アップコース
(9:30 ~ 11:00)
3
心も体も元気教室 元気アップコース
(13:30 ~ 15:00)
資源ごみ収集日(上場・老竹・長谷・東中下場・西下場
地区)
/14
火
3/ 1
水
母子相談(受付 14:00 ~ 14:30)
※時間厳守
3/15
水
2/27
月
定例教育委員会(吉松庁舎)※一般の方も傍聴で
きます。(一部非公開の場合もあります。)
資源ごみ収集日(川東地区)
休館日
母子健康手帳交付(10:00 ~ 11:00)
※要予約
げんき湧くわく教室
(9:00 ~ 11:00 受付8:45 ~)
心も体も元気教室 元気アップコース
(9:30 ~ 11:00)
心も体も元気教室 元気アップコース
(13:30 ~ 15:00)
資源ごみ収集日(上場・老竹・長谷・東中下場・西下場
地区)
温泉健康相談(13:00 ~ 16:00)
◀町民ホール
催し物
コーナー
/13
心も体も元気教室 一生元気コース
(13:30 ~ 15:00)
資源ごみ収集日(川西地区)
公民館学級作品展1部 (2月18日~3月9日)
防火ポスター作品展 (3月1日~3月7日)
公民館学級作品展2部 (3月11日~3月30日)
20
広報 ゆうすい 年 月届出分)
ご寄付ありがとうございました
日(火)
(1月1日~
日(水)
日(木)
日)
・JA栗野セルフ給油所新築落成
月
呈式
・伊佐湧水消防組合無人航空機贈
1月
町長職務代理者動静
月4日(水)
日(木)
・町成人式
月
日(金)
式
月
日(土)
要望活動
・JR肥薩線利用促進存続期成会
・JR吉都線利用促進協議会要望
月
日(土)
日(月)
姶良支部結団式
・県下一周駅伝及び地区女子駅伝
化活動発表会」
・あいら農業協同組合女性部「文
月
活動
日(火)
日(水)
31
日(火)
・アーモンドに関するメディア取
材
日(金)
日(火)
日(水)
日(金)
議
・グリーンツーリズムに関する協
月
日(木)
月
・会計検査院会計実地検査
・県文化振興財団来庁対応
月
・加治木税務署長来庁対応
・区長会
月
・町保育連絡協議会交流会
月
話会
・えびのロータリークラブ新春懇
廻り
・川内川河川事務所年始あいさつ
大会
・安全祈願祭並びに労働災害防止
月
・町商工会新春懇談会
・町商工会えびす祭り神事
・霧島市青年会議所来庁対応
月
・小里貞利氏霧島市市葬
・県庁等年始あいさつ廻り
月
・えびの市消防出初式
日(日)
24
・町消防出初式
月
歓会
・陸上自衛隊えびの駐屯地新年交
月
・霧島市消防出初式
月
・町内関係機関年始あいさつ廻り
1
5
6
7
25
26
1
1
湧水町社会福祉協議会
【香典返し】
(平成 年 月届出分)
堀ノ内の久保和秀さんから
(永野キサミさん死去)
竹田栗野の今園則雄さんから
(満雄さん死去)
興辺の興辺佐笑子さんから
(美規男さん死去)
下坂元の吉村美須子さんから
(勝男さん死去)
吉村の桑畑敬子さんから
(信男さん死去)
稲葉崎下の中野秋男さんから
(福本ヱミ子さん死去)
くるみ薬局 74 - 5869
おめでた (敬称略)(平成
(新生児)
(保護者)
(自治会)
ミヤタ
オウスケ
年 月届出分)
春田医院 76 - 0053
宮田 旺佑 隆太 四ツ枝後
タナカ
ユズキ
田中 柚希
康裕 東下場
タナカ
ソウスケ
田中 湊介
康裕 東下場
ウエシマ
コハク
上嶋 心彗
竜男 長谷前
ハシモト
ライト
橋元 輝大
大作 八所
カ コ イ ゾ ノ ジョウ
拵井園 丈
淳 勝栗
ナカムラ
ハルキ
中村 遙希
圭介 宮前
ヒジオカ
オトハ
肱岡 音羽
正樹 稲葉崎下
ヤマネ
リ ナ
山根 梨愛
聡 町外
おくやみ (敬称略)(平成
(故人)
(亨年)
(自治会)
ひらしまクリニック 74 - 2800
1
1
歳 上川添
3月12日(日)
1
1
1
※ 香 典 返 し 寄 付 に つ き ま し て は、 寄 付 受 付
日 で 掲 載 す る た め、 お く や み の 月 と は 異
なる場合がありますので、ご了承ください。
※ い た だ き ま し た ご 寄 付 は、 地 域 福 祉 向 上
のため、有意義に活用させていただきます。
2月26日(日)
1
1
28
30
31
歳 堀ノ原
歳 吉村
歳 陣前
歳 般若寺後
ピアノ薬局 75 - 4526
TEL 58-4388
※受診の際は必ず保険証をご持参
ください。
サン調剤薬局 72 - 1800
口腔保健センター
(鹿児島空港近く)
林内科医院 75 - 2047
場所 姶良地区歯科医師会館
林内科 72 - 1818
時間 午前9時から午後3時まで
3月5日(日)
8
10
日曜・祝日歯科救急診療
日曜・祝日在宅医(薬局)(2・3月)
2月19日(日)
1
1
29
平成29年1月末現在
新村 一文 新屋敷 宏次 桑畑 信男 草留 ミチ子 歳 稲葉崎下
歳 興辺
ー 3戸)
1
・町消防団幹部会
Vol. 143 2017.2
21 広報 ゆうすい
歳 下坂元
歳 原田
歳 諏訪
歳 上原
ー 8人)
29
29
歳 御前野
歳 支区外
住民基本台帳による
※外国人を含む
( )は前月比
11
12
13
17
18
20
ー 6人)
1
1
人口の動き
1
1
1
1
1
2人)
人口 9,828人(
男
4,592人(
女
5,236人(
世帯数 4,876戸(
転入 19人
転出 18人
出生 10人
死亡 17人
柿木 美代子 福本 ヱミ子 興辺 美規男 吉村 勝男 橋口 和男 池田 義人 村岡 正喜 辻 ミチエ 有馬 チヱ 100 85 80 86 68 60 83 84 90 91 85 81 68
(写真:前大会)
第12回 湧水町生涯学習推進大会
"人"輝く「ふるさと湧水」の創造 ~ともに学び 活かす 生涯学習のまちづくり~
●と き 平成29年3月4日(土) 活動紹介展示パネルのみ
平成29年3月5日(日) 午後1時から
活動紹介パネル展示・表彰・活動発表・特別講演
●ところ 栗野中央公民館大ホール他
●内 容(3月5日)
オープニング 13:00~
表彰式 13:30~
公民館学級終了証授与 14:00~
生涯学習活動発表 14:15~
公民館学級活動発表,地区公民館活動発表
文化活動発表
○特別講演 15:15~
演 題 「人生劇場 私が主役」
講 師 宮原 恵津子さん(タレント)
(元 MBC 南日本放送 アナウンサー)
プロフィール 宮原 恵津子(みやはら えつこ)
熊本市出身。MBC南日本放送アナウンサーとして5年半勤務,その間テレビ「ど~んと鹿児島」
初代司会者,ラジオ「城山スズメ」などを担当された後,フリーアナウンサーに転向され,現在で
はタレントとしてMBCラジオ「たんぽぽ倶楽部」月曜日から金曜日のパーソナリティーなど幅広
く活躍中。