特定個人情報保護評価書(基礎項目評価書) 評価書番号 70 評価書名 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する 法律による入院の勧告等に関する事務 基礎項目評価書 個人のプライバシー等の権利利益の保護の宣言 岡崎市は、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に よる入院の勧告等に関する事務における特定個人情報ファイルの取扱いに あたり、特定個人情報ファイルの取扱いが個人のプライバシー等の権利利 益に影響を及ぼしかねないことを認識し、特定個人情報の漏えいその他の 事態を発生させるリスクを軽減させるために適切な措置を講じ、もって個人 のプライバシー等の権利利益の保護に取り組んでいることを宣言する。 特記事項 評価実施機関名 岡崎市長 公表日 平成29年2月15日 [平成26年4月 様式2] Ⅰ 関連情報 1.特定個人情報ファイルを取り扱う事務 ①事務の名称 ②事務の概要 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年10月2日法律第114号。以下 「感染症法」という。)による入院の勧告等に関する事務 感染症法に基づく入院の勧告若しくは措置、費用の負担又は療養費の支給に関する事務として次の 手続きを行っている。 1 岡崎市感染症診査協議会の庶務を処理する。 2 医療費に係る国庫支出金の交付申請並びに精算に関する事務を行う。 3 結核など感染症法に規定された感染症に係る発生届を受理する。 4 3の届出内容により、入院を勧告する基準を満たした場合、入院の勧告又は措置を行う。 5 入院の勧告又は措置を受けた患者に対し費用負担又は療養費の申請の受理、その申請に係る事実 についての審査又はその申請に対する応答を行う。 6 結核患者に対する結核医療費公費負担の申請の受理、その申請に係る事実についての審査又はそ の審査に対する応答を行う。 7 入院の勧告又は措置並びに結核医療費公費負担に対し、岡崎市感染症診査協議会で報告又は診 査を行う。 8 入院医療費並びに結核医療費に係る患者票を申請者に送付する。 9 国保連合会及び社会保険支払基金からの医療費請求に対し、支払並びにレセプトの点検を行う。 10 結核患者に対し登録票を備え、結核患者が居住地を移した場合、居住地を管轄する保健所に通知 を行う。 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(平成25年5月31日法律 第27号。以下「番号利用法」という。)の規定に従い、特定個人情報を以下の事務で取り扱う。 (1)感染症の発生に係る届出並びに結核登録票に係る事務 (2)入院勧告・措置及び医療費負担の際の申請の審査に係る事務 (3)結核患者の医療費負担の申請の審査に係る事務 (4)他の法律による医療費に関する給付との調整に係る事務 (5)緊急時等の医療に係る療養費の支給に係る事務 ③システムの名称 1.専用システムなし(ワード、アクセス管理) 2.結核・感染症発生動向調査システム 3.住民健康管理システム 4.中間サーバーコネクタ(団体内統合宛名管理システム) 5.中間サーバー 6.住民基本台帳ネットワークシステム 7.宛名管理システム 8.住民記録システム(既存住民基本台帳システム) 9.保険者専用ネットワークシステム(ファイル授受システム) 2.特定個人情報ファイル名 1 結核医療費公費負担情報ファイル(アクセス管理) 2 入院勧告・措置情報ファイル(ワード管理) 3 結核患者登録票(紙) 3.個人番号の利用 法令上の根拠 番号利用法第9条第1項、別表第1第70の項、番号法別表第1の主務省令で定める事務を定める命令 第52条 4.情報提供ネットワークシステムによる情報連携 ①実施の有無 ②法令上の根拠 [ 実施する ] <選択肢> 1) 実施する 2) 実施しない 3) 未定 ・番号利用法第19条(特定個人情報の提供の制限)第7号及び別表第2 (別表第2における情報提供の根拠) なし (別表第2における情報照会の根拠) 第1欄(情報照会者)が「保健所を設置する市の長」の項のうち、第2欄(事務の名称)に感染症の予防 及び感染症の患者に対する医療に関する法律が含まれる項(97の項)及び番号利用法別表第2の主務 省令で定める事務を定める命令第49条 5.評価実施機関における担当部署 ①部署 保健部生活衛生課 ②所属長 生活衛生課長 糟谷 慶一 6.他の評価実施機関 ― 7.特定個人情報の開示・訂正・利用停止請求 請求先 444-8545 愛知県岡崎市若宮町2丁目1番地1 岡崎市保健部生活衛生課 8.特定個人情報ファイルの取扱いに関する問合せ 連絡先 444-8545 愛知県岡崎市若宮町2丁目1番地1 岡崎市保健部生活衛生課(0564-23-6714) Ⅱ しきい値判断項目 1.対象人数 評価対象の事務の対象人数は何人か いつ時点の計数か [ 1,000人未満(任意実施) ] <選択肢> 1) 1,000人未満(任意実施) 2) 1,000人以上1万人未満 3) 1万人以上10万人未満 4) 10万人以上30万人未満 5) 30万人以上 平成28年4月1日 時点 2.取扱者数 特定個人情報ファイル取扱者数は500人以上か いつ時点の計数か [ 500人未満 ] <選択肢> 1) 500人以上 2) 500人未満 ] <選択肢> 1) 発生あり 2) 発生なし 平成28年4月1日 時点 3.重大事故 過去1年以内に、評価実施機関において特定個人 情報に関する重大事故が発生したか [ 発生なし Ⅲ しきい値判断結果 しきい値判断結果 特定個人情報保護評価の実施が義務付けられない 変更箇所 変更日 項目 変更前の記載 提出時期 提出時期に係る説明 事後 誤字脱字の修正と同様の形 式的な変更であるため、重要 な変更に当たらないため ・番号利用法第19条(特定個人情報の提供の 制限)第7号及び別表第2 (別表第2における情報提供の根拠) なし (別表第2における情報照会の根拠) 第1欄(情報照会者)が「保健所を設置する市 の長」の項のうち、第2欄(事務の名称)に感染 症の予防及び感染症の患者に対する医療に関 する法律が含まれる項(97の項)及び番号利用 法別表第2の主務省令で定める事務を定める 命令第49条 事後 法令等の改正による条項の変 更であり、誤字脱字の修正と 同様の形式的な変更であるた め、重要な変更に当たらない ため 平成27年4月1日時点 平成28年4月1日時点 事後 平成27年4月1日時点 平成28年4月1日時点 事後 1.番号法第9条第2項、別表第1第70の項、別 表第2第97の項、番号法別表第1の主務省令で 番号利用法第9条第1項、別表第1第70の項、 定める事務を定める命令第52条、番号法別表 番号法別表第1の主務省令で定める事務を定 第2の主務省令で定める事務を定める命令第 める命令第52条 49条及び第9条第2項の条例 平成29年2月15日 Ⅰ 関連情報 3.個人番号の利用 平成29年2月15日 ・番号法第19条(特定個人情報の提供の制限) 第7号及び14号、別表第2 (別表第2における情報提供の根拠) Ⅰ 関連情報 なし 4.情報提供ネットワークシス (別表第2における情報照会の根拠) テムによる情報連携 第1欄(情報照会者)が「保健所を設置する市 の長」の項のうち、第2欄(事務の名称)に感染 症の予防及び感染症の患者に対する医療に関 する法律が含まれる項(97の項) 平成29年2月15日 平成29年2月15日 Ⅱ しきい値判断項目 1.対象人数 Ⅱ しきい値判断項目 2.取扱者数 変更後の記載
© Copyright 2025 ExpyDoc