What is Sustainable Tourism for SDGs?

≪国連「開発のための持続可能な観光の国際年」記念事業≫
トークセッション&ポスターで考える
持続可能な観光って何⁉
What is Sustainable Tourism for SDGs?
日時
2月21日(火)14:00~16:30(受付13:30~)
2017年
学生によるポスター発表 13:00-17:00
場所
国連大学2階レセプションホール
(〒150-8925東京都渋谷区神宮前5-53-70)
主催:国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
+文教大学国際学部&国際学研究科+地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
協力:NPO法人日本エコツーリズム協会
第
1
部
話題提供
14:05~15:00
第
2
部
ゲストスピーカーを迎えて
トークセッション
15:05~16:25
林薫(文教大学国際理解学科教授)
開澤真一郎(NPO法人NICE代表)
SDGs目標12「ポスト資本主義社会において
ベースとなるSolidarity」に焦点を当て、ボ
ランティア・ツーリズムについて考えます。
藤井慶輔(クレストツアーズ所属エコガイド)
林薫(文教大学国際学部教授)
海津ゆりえ(文教大学国際観光学科教授) 海津ゆりえ(文教大学国際学部教授)
サステイナブル・ツーリズムの具体的な姿が
エコツーリズム。世界と日本における現状と コーディネーター:渡辺綱男
課題、パートナーシップについて紹介します。 (UNU-IASシニアプログラムコーディネーター)
【同時開催】
2階多目的スペースにて学生によるポスター展示
申
込
先
下記参加登録フォームかメールにてお申し込みください。〆切は2月17日17時。
【URL】https://connections.unu.edu/civicrm/event/info?reset=1&id=349
(登録フォームが利用できない場合は、氏名・所属・メールアドレス・電話番号をご記入の上、
メールにて[email protected]宛にお申し込みください。)
※当日はメールアドレスに送付する参加票をご持参ください。
連絡先
国連大学サステイナビリティ高等研究所(丸山・大島・井上)
〒150-8925 東京都渋谷区神宮前 5-53-70 Tel: 03-5467-1212/Fax: 03-3499-2828
QRコードからも
アクセスできます
トークセッション&ポスターで考える
持続可能な観光って何⁉
What is Sustainable Tourism for SDGs?
2017年2月21日(火)14:00-16:30
(ポスター展は13:00-17:00)
国連大学2階レセプションホール
(〒150-8925東京都渋谷区神宮前5-53-70)
2015年9月、国連に加盟するすべての国が、全会一致で17の目標からなる「持続可能な開発目標」(SDGs)を採
択しました。また国連が定める国際年の2017年のテーマは「開発のための持続可能な観光の国際年」となっていま
す。世界最大の産業と言われる「観光」は、その土地の自然環境や経済、地域社会、雇用、貧困など、様々な側面
から「持続可能性」に関わる、とても大きな存在だからです。「持続可能な観光」は、訪日観光客が2400万人を超え、
2030年までに4000万人に伸ばそうとしている日本においても決して他人事ではありません。地域には人々が押し寄
せ、収容力の不足や自然環境への影響等が指摘されています。私たちは「持続可能性」と「観光」をどう結びつけ、
行動すればいいのでしょうか?
エコツーリズムやボランティア・ツーリズムの専門家&最前線で活躍する現場人材による話題提供、トークショー、
ポスターを題材に、一緒に考えましょう!
話題提供者紹介
海津ゆりえ氏
林薫氏
文教大学国際学部国際理解学科教授。
1978年から2004年まで海外経済協力基金・国際協力銀
行(現JICA)で経済協力に従事。
2004年4月から現職。専門は国際公共政策(開発計画、
評価、公共財政管理)。
文教大学国際学部国際観光学科教授。
地域プランナーとして1991年環境庁による西表島エ
コツーリズム調査に参画し、以後、国内外のエコツー
リズム開発プロジェクトや宝探し事業に携わる。1995
年から2007年まで有限会社資源デザイン研究所代
表、2007年より現職。NPO法人日本エコツーリズム
協会理事。日本観光研究学会副会長。
ゲストスピーカー紹介
藤井慶輔氏
(クレストツアーズ(オース
トラリアエコツーリズム協
会認定エコガイド)所属エ
コガイド)
東京都北区生まれ。
オーストラリア在住歴29年、ガイド歴19年。オーストラリア
のエコツーリズム、歴史、文化、自然に精通し、エコツーリ
ズム国家戦略 を掲げたオーストラリアで、2003年、ゴール
ドコーストで最初のエコツーリズム・オーストラリア協会(通
称EA)の日本人として2人目のEA認定エコガイドとなる。
2005年日本人初の認定エコガイド査定官に任命される。
現在はゴールドコーストのクレストツアーズに所属し、世界
遺産であるオーストラリアのゴンドワナ多雨林でマスツー
リズムのエコツアーを実践している。
開澤真一郎氏
(NPO法人NICE( 日 本
国際ワークキャンプセ
ンター)代表)
神奈川県生まれ。
1990年にNICEを設立、代表に就任。90ヶ国のNGOと
ネットワークを開設し、2015年までに4518回のワーク
キャンプを主催。CCIVS(国際ボランティア活動調整
委員会)理事、NVDA(アジア・ボランティア発展ネット
ワーク)理事。これまで、「世界平和キャンペーン」「世
界水アクション」「世界森林アクションサミット」等を発
案・運営してきた。2016年には、気候変動を止めるた
めの地球ボランティア活動をCCIVS・NVDAとの共催
で創設している。