29年度予算案 新規・拡充等の主な事業一覧 都市ヴィジョンの実現 Ⅰ ヴィジョン1 『こども夢・チャレンジ№1都市』 頁 事 新 79 148 ひとり親家庭等支援事業 新 80 学習支援事業「駒来塾」 149 業 ~ すべてのこども達に夢を ~ 備 予算額 予算額の単位:千円 考 ・ひとり親家庭等入学支援金給付事業 大学等に入学する際に必要な経費の一部を助成 12,400 ・ひとり親家庭等高等学校卒業程度認定試験合格支援事業 高等学校卒業程度認定試験合格に必要な経費の一部を助成 866 ・学力の定着が進んでいない中学生を対象にした学習支援活動 49,873 ・民間小規模保育事業所を公募し、施設改修費等を補助(3箇所程度) 待機児童解消事業 Ⅱ ヴィジョン2 『元気創造都市』 ~ 市民の健康づくり と まちの活力創造 ~ 頁 拡 充 事 業 備 予算額 考 ・健康づくりの取組みに対するポイントを市内限定商品券等に交換 124 健康いきいきポイント推進事業 12,490 ・小学生を対象にしたこども版チャレンジを創設 97 こまきプレミアム商品券発行助成事業 116,000 ・プレミアム率10%、11億円分の商品券発行への助成 86 87 企業立地推進事業 325,265 ・市内企業再投資促進補助 など 164 史跡センター施設建設事業 783,210 ・鉄骨造平屋建て約1,000㎡の建物建築及び展示制作 新 158 159 バーチャルウォーキング大会開催事業 新 182 桃花台センター地域拠点整備事業 ・企業立地促進補助 ・史跡小牧山の南東麓付近にガイダンス施設を整備 ・スマホ用アプリ「alko」を活用したウォーキング大会の開催 750 ・参加者には上位者や飛び賞により景品を贈呈 ・桃花台センター地区周辺のバス停集約化などの整備検討 7,800 ・中央道桃花台バス停に隣接するロータリーの交通結節点としての整備検討 Ⅲ ヴィジョン3 『支え合い共生都市』 頁 事 業 61 小牧市民病院建設事業(小牧市病院事業会計繰出金) 89 在宅医療推進事業 備 予算額 1,080,000 考 ・平成31年度の早い段階に新病棟で診療開始予定 (病院建設に係る繰出金を抜粋) ・「小牧市医師会在宅医療サポートセンター」への運営補助 11,200 ・多職種連携事業、講演会の開催 ・市民アンケートの実施、在宅医療資源マップの構築、情報共有のICT整備 94 95 新 拡 充 ・地域での支え合い活動に対するポイント制度を導入し、市内限定商品券で還元 支え合いいきいきポイント推進事業 3,465 ・「介護施設」「サロン」「地域」の3パターンを創設 ・地域助け合い交付金 99 100 地域協議会創設事業 18,763 ・地域協議会事務局開設準備交付金 188 駅バリアフリー化事業 80,000 ・小牧口駅のバリアフリー化(設計)平成29・30年度整備 ・小牧原駅のバリアフリー化(設計・工事)平成29年度整備 Ⅳ 行政改革の推進 頁 事 業 備 予算額 考 ・道路照明灯約1,800基をLED化 新 193 道路照明灯LED化事業 2,100 ・長期継続リース契約によりコスト削減、CO2削減 新 233 協働診断事業 2,900 ・モニター事業を選定、協働事業化をサポート 拡 充 258 行政改革推進事業 4,524 ・行政評価と人事評価の一体的管理 257 市政戦略本部運営事業 8,567 ・これからの自治体経営に関するシンポジウムの開催 ・協働事業の選定、診断、ヒアリングを実施 ・【新規】行政改革推進懇談会の設置及び運営 ・市政戦略会議の運営 再 掲 元気と支え合いの地域内循環 (戦略4) 頁 事 業 備 予算額 考 ・健康づくりの取組みに対するポイントを市内限定商品券等に交換 拡 充 124 新 94 95 支え合いいきいきポイント推進事業 97 こまきプレミアム商品券発行助成事業 99 100 健康いきいきポイント推進事業 12,490 ・小学生を対象にしたこども版チャレンジを創設 ・地域での支え合い活動に対するポイント制度を導入し、市内限定商品券で還元 3,465 ・「介護施設」「サロン」「地域」の3パターンを創設 116,000 ・プレミアム率10%、11億円分の商品券発行への助成 ・地域助け合い交付金 地域協議会創設事業 18,763 ・地域協議会事務局開設準備交付金
© Copyright 2025 ExpyDoc