生涯学習ネットワークフォーラムのチラシ(中)(PDF

基調講演会
テーマ別フォーラム
第1分科会
講師プロフィール
みず
たに
テーマ
『誰かの声に応える』アクティブラーニングをとおして,変えられたことって?
ヤングボランティアが今年体験した活動や思いをとおして様々な方々に知っていただき,気持ちや問題を共有し,よりよい社会参画が
できるように参加者の皆様と一緒に考えていきます。老若男女,様々な立場の方々と意見交換を行いましょう。
おさむ
水谷 修氏
●コーディネーター
県立取手第一高等学校 教諭
大滝 修
●助言者
鈴木 尊
ボランティア推進員
ボランティア推進員
大録久美子
ボランティア推進員
栗田 隆宏
ボランティア推進員
服部 泰
そばかふぇアドバイザー 眞家 一
1956年,横浜に生まれ,少年期を山形にて
過ごす。
上智大学文学部哲学科卒業。横浜市にて高校
教員として勤務。
教員生活のほとんどの時期,生徒指導を担当
13:00∼13:05 開 会
第2分科会
関わり,生徒の更生と,非行防止,薬物汚染の拡
大の予防のための活動を精力的に行なっている。
氏(水戸啓明高等学校教諭)
氏(いばらき新鮮組事務局)
氏(コンサルタント会社経営)
氏(OASIS代表)
氏(にのまえ店主)
の繁華街のパトロールを通して,多くの若者たち
とふれあい,彼らの非行防止と更生に取り組む一
テーマ
子どもたちからの相談に答え,子どもたちの不登
校や心の病,自殺などの問題に関わっている。
撮影:疋田千里
お申込みはハガキで!
表面
必着
定員を超えた場合は抽選となります。
申込ハガキは,1枚につき2名までとなります。
参加決定についてはハガキで通知いたします。
(当日,参加決定のハガキをご持参下さい)
参加決定通知ハガキを2月7日(火)
までに送付します。2月7日
(火)を過ぎても連絡がない場合は、茨城県水戸生涯学習セン
ターまでお問い合わせ願います。
裏面
郵便はがき
31 0 00 1 1
茨城県水戸市三の丸1ー5ー
茨城県三の丸庁舎3階
申込方法
ハガキ記入例(通常ハガキ)
茨城県水戸生涯学習センター宛
参 加
∼2 月1日
ワールドカフェⅡ よりよい社会参画のために
14:40∼15:00 第4部 ネットワーク化をめざすためには!(意見交換会)
おやじサミット2017 ~おやじの背中を見せよう!~
●分科会コーディネーター
無所属おやじの会会長 篠崎 信一 氏
●分科会グループファシリテーター及び
会場コーディネート
東海村中年会会長
川井 秀樹 氏
方で,全国各地からのメールや電話による様々な
1 13日
14:00∼14:40 第3部 ワールドカフェⅠ 活動して成長できたこと
「子どもに背中を見せたい!」
「おやじの会を活性化したい!」
「おやじの会をつくりたい!」
「おやじの会の役員にはなったけれど…」
「培ったノ
ウハウを役立てたい!
!」など,おやじの会についてあれこれ話してみませんか?いろいろな視点から「おやじの会」について考え,語り,
つながる機会にしていきましょう。
また,若者たちから「夜回り」と呼ばれる深夜
講 演 会
講話:大滝 修 氏
13:30∼14:00 第2部 ポスターセッション
ヤンボラ
『力』
アップ講座,
ヤンボラ体験事業,
ヤンボラ・カンボジアスタディツアー,
他
撮影:疋田千里
し,中・高校生の非行・薬物汚染・心の問題に
申 込 平成29年
期間
月
13:05∼13:30 第1部 ヤングボランティアの活動について
氏
38
「明日、笑顔になあれ
∼夜回り先生からの
メッセージ∼」
参加希望
①郵便番号・住所
②氏名(ふりがな)
③年齢
④電話番号
※2名まで
第3分科会
テーマ
●分科会グループファシリテーター
中根小・ひたち野うしく小
おやじの会会長 津澤 将
兼岡 則幸
勝田二中おやじの会OB
水戸四中おやじの会OB
古川 文久
県西おやじの会
武田 良幸
東海村舟石川おやじの会会長 戸川 隆
小金沢知己
東海村舟石川おやじの会
13:00∼13:10 開 会
氏
氏
氏
氏
氏
氏
13:10∼14:00 第1部
自己紹介,
情報交換 等
14:10∼15:00 第2部
おやじの会の行事について
企画報告会 等
魅力ある地域をめざして,地域おこしは誰がやる?
地域おこしを目的に総務省がはじめた「地域おこし協力隊」,県北の芸術祭で活動したキュレーターの取り組み,地域や施設を案内するボラン
ティアの取り組みを各自が振り返るとともに,地域のつながりの中から新たな実践のヒントをみつけ,5年後のいばらきを考えていきましょう。
●講師等
茨城県北芸術祭キュレトリアルアシスタント
五浦ガイドグループ
常陸太田のまちかど案内人の会
茨城町地域おこし協力隊
生活協同組合パルシステム茨城
●ワークショップ 進行
水戸教育事務所 主任社会教育主事
全体会
分 科 会
全 体 会
参 加
申込方法
ミヤタユキ
藤田稜威雄
原田 静雄
井坂 美咲
君嶋 義之
氏
氏
氏
氏
氏
13:00∼13:05 開 会
13:05∼13:50 第1部 実践発表
14:00∼15:00 第2部 ワークショップ
佐々木英治 氏
ラウンド1 地域おこしから生まれるものは
∼みんなでつくる地域おこし事業∼
ラウンド2 生まれた事業と地域住民がどうかかわるか?
∼自分たちでできる活動のストーリー作り∼
全体の意見交換で考える地域おこし
分科会の内容を全体でシェアします。
お申込みは下記のいずれかで!
TEL
029-228-1313
F A X 029-228-1633(裏面「FAX申込用紙」)
W e b http://www.mito.gakusyu.ibk.ed.jp/
Facebook https://www.facebook.com/mitoshougai
来 所 茨城県水戸生涯学習センター
申込期間
1月13日
2 月3日
平成29年
9:00∼21:00
∼
定員に達し
次第締切
※月曜日の休所日を除く
(水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎3階)
◆お申込みの際,必須項目は ①希望分科会 ②氏名(複数申込みの場合には代表者氏名)③所属 ④連絡先電話番号です。