6 ☆ 主 人 の 定 年 退 職 と 還 暦 を 祝 っ て 、 子 供 達 か ら 沖 縄 家 と 言 わ れ 、 気 を 引 き 締 め て い る と こ ろ で す ☆ 受 験 を 控 え た 子 ど も か ら 「 風 邪 を ひ か な い で ね ( ! あ 」 ) が 顔 に や け ど 、 極 め つ け は 財 布 落 と し た ! に 忘 れ 、 お 玉 が 3 分 の 1 ボ ー ボ ー 燃 え て 火 事 寸 前 、 楽 娘 携 帯 が 2 日 間 壊 れ 、 仕 事 す っ ぽ か す 、 レ ジ 袋 ス ー パ ー で ☆ 俵 1 13 万 時 日 智 間 の 遅 金 短 延 以 歌 、 降 も 原 、 口 稿 あ ず ペ り さ ン 得 ん の な で 引 い ほ き 事 っ 出 件 こ し が り が 次 し 壊 々 て れ と み て 。 た 開 人 か 身 な 事 い 故 く 、 ( ) 族 旅 行 の プ レ ゼ ン ト 。 癒 し と 学 び の 三 泊 四 日 だ っ た 月 ( ) ☆ 昨 年 の ク リ ス マ ス に 三 人 目 の 孫 が 生 ま れ た 。 お 正 月 ( ) 、 な ん て に 天 使 達 が 我 が 家 に や っ て き て く れ た 。 久 し ぶ り の 赤 ) ち ゃ ん の す べ す べ の 肌 、 泣 き 声 、 抱 き 心 地 ・・・ 素 敵 な 感 覚 な ん だ ろ う ! こ の 子 達 の 未 来 が 明 る い ( こ 今 と ) ( を 祈 ら ず に は い ら れ な い 。 立 っ て い る 木 々 を 見 上 げ 、 思 わ ず 偉 い ね と 声 を か け 、 ☆ 体 が 一 回 り 縮 ん だ と 感 じ る こ の 寒 さ 。 震 え も せ ず に ☆ ☆ 編 集 後 記 ☆ ☆ メモランダム 『子けいこパパ』急増中! 「イクメン」という言葉は、かなり耳になじん できた。育児参加のひとつに子供をお風呂に入れ たり、オムツを替えたりすることがある・・・が、 その他にも大切な役割が。それは「勉強を教える こと」と「習い事への送り迎え」なのだそうだ。 ここにまた耳慣れない造語が注目されてきた。 子供の習い事に立ち会っているうちに「面白そう だからパパも一緒にやってみよう」とか、「子供 がこんなに頑張っているんだから自分も頑張っ てみよう」と学びの意欲がムクムクわいてきて、 実際に子供と同じスクールに通うパパが昨年あ たりから増えてきたそうだ。そんなパパのことを 『子けいこパパ』と呼ぶのだそうだ。 子供と一緒に学べば、費用は削減され、一緒に 行くから送迎はなし、待ち時間ももちろんなしと メリットがいっぱい。子育て面で「同じ習い事を 通して子供とのコミュニケーションが増え、絆が 深まり、子供の質問に自信を持って答えられるよ うになった」。また仕事面で、 「自分のスキルを高 めることが、仕事に繋がった」。そして、プライ ベート面で「おけいこを通して、自分の時間を持 つことで日頃のストレスが解消されたり、新たな 人脈が広がった」と言う声も多く聞かれるとか。 習い事の種類は楽器演奏や武道などいろいろ で、きっかけも様々だが、目標に向かって子供と パパが一緒に学んで充実した毎日を送れば、いろ んな面で満足度が増し、自ずと夫婦仲も良くなる という相乗効果もあるそうだ。 私の子供の頃は、休日にお父さんと子供がキャ ッチボールをする姿が、よく見られた。お転婆な 私も父としていた。父との楽しかった想い出だ! 今ではそんな風景も見られなくなった。 でも、子供との絆はこんな所でも しっかり深まっていたのねぇ~ いいぞ!いいぞ! お父さん!頑張れ!! (今) た ゙いじょうぶ? □ の んだの?薬・・・と「光の水族館」 □ し んぱいばかり □ い つも優しい □ ま まとぱぱ □ ち ゃんと飲んだよ、ありがとう! □ 2015・11 撮影 「たのしいまち」うた みなさまもチャレンジしてみてくださいね。楽しい作品、お待ちしております。
© Copyright 2025 ExpyDoc