H28 男子新体操全国指導者選手合同合宿(九州会場) 報告 会場:福岡

H28 男子新体操全国指導者選手合同合宿(九州会場)
会場:福岡大学第二記念会堂
報告
期日:平成29年1月28日~29日
今年度で 4 回目となる九州会場も、100名を超える選手・指導者が参加し行われた。
今回は、ジュニア層の参加が多く、また、沖縄県からも参加を頂き、講習の中で多くの選
手・指導者にいろいろな情報発信ができたのではと感じている。
1 日目は選手を 2 グループに分け、シナプソロジーとダンス・アイソレーションの講習を
行った。シナプソロジーでは、山口講師の指導で、じゃんけんやボールを使った運動・ゲー
ムなどをとおして、「脳の活性化」を図るプログラムを実施。脳の働きと運動の連動性を高
めることを目標に実施した。参加者の年齢層が広い中、講習内容も年齢層にあった内容を準
備していただき、選手たちも真剣に講習を受けていた。
ダンス・アイソレーションでは、一ノ瀬講師と大隈講師より指導をいただいた。アイソレ
ーションは、現在多くのチームに練習メニューの中に取り入れられている。アイソレーショ
ンに加えダンスの基本的な動きも指導して頂き、ダンスとしての動きを習い表現力の幅を
広げるきっかけになったのではないかと思う。
タンブリングの講習は、福岡大学体操競技部の貞方講師を中心に、2 日間講習を行って頂
いた。全体で基本的な転回系の行い方について講習を受け、その後コースごとに分かれ体操
フロアー、タントラ、ピット室をローテーションで講習を実施した。ルール上、タンブリン
グのミスが大きな減点の対象とされやすい。難度の高い技を確実に行えることが、演技を高
得点に結びつける一つの要素ともなるので、選手たちもレベルの高い技への挑戦や、どのよ
うにすれば技を確実に実施できるかを模索しながら講習を受けていた。
指導者研修では、男子新体操委員会山田委員長より男子新体操の現状報告を頂いた。また、
指導者研修の中では、キッズレベルの大会に際し統一ルールの制定が要望としてあがった。
2日目は、八田講師による柔軟性を高めるストレッチ(ほぐれッチ)・コアトレーニング
について講習を行って頂いた。競技を続けている選手でも、柔軟性は課題を残すところはあ
る。またコアトレーニングにより、身体の細部の筋肉をうまく使いこなすことによって、タ
ンブリングパフォーマンスの向上が実感できた選手もいた。
指導者の研修では、荒川講師に新体操を基軸とした組織構築として、講習を行っていただ
いた。九州でも、クラブチームとして競技を行っているチームも増えてきている。男子新体
操を中心とした考え方で、競技人口の増加だけでなく、これからの指導者の確保・育成、ま
たは就業支援にもつながるような内容で、関係者としては男子新体操の世界が広まるよう
な内容だったと感じた。
藤倉講師のスポーツ栄養学については、基本的な栄養の知識からトレーニング時期や成
長時期に応じて必要な栄養やプロテインについてなど内容も充実していた。また、トレーニ
ング用具としての「モビバン」を指導者も体験でき、指導者の研修としても十分な内容だっ
たのではないかと感じた。
今回、多くの講師を招聘し講習を行って頂いた。各チームのこれからの練習に向け、選手
だけでなく指導者も何かしらの刺激を受け練習に当たれることがこの合同合宿の大きな成
果ではないだろうか。選手には勿論、指導者にもこういった機会『場』を提供し、多くの経
験をしてほしい。そして、さらに男子新体操の普及・発展に向け、九州地区を盛り上げてい
きたい。
H28 男子新体操全国指導者選手合同合宿
九州会場担当
西川隆剛