商店街の公共的活動に高い評価とニーズ 商店 街 利 用 者 の 意 識 調 査報 告書 ~平成28年度 商店街活性化推進調査・研究事業~ 平成29年2月 東京都商店街振興組合連合会 調査対象者 調査対象者数=238人 調査対象者年齢層 【対象者属性】 性別 女性 年齢 30歳以上 未既婚 既婚者 居住地 東京都 【該当条件】 商店街利用の 事前調査実施 商店街利用頻度 ・週3~4回 ・週1~2回 (商店街を毎日利用する人、 利用しない人は対象外) 調査期間:2016年8月~9月 60代以上 60人 25.2% 50代 60人 25.2% 30代 58人 24.4% 40代 60人 25.2% はじめに 社会構造の変化に伴い、商店街には、商業活動だけでなく、社会的な役割を求める 声が増したと感じています。公共的な役割を担う活動は、地域住民と商業者の関係 を築く・深めるだけでなく、住民生活にも役立つと期待が寄せられています。 商店街は、地域コミュニティの一翼を担っています。限られた人的資源を考えると き、自治体や地域の団体などと連携した取り組みと運営が商店街の存続・発展の鍵 かもしれません。 今年度の調査研究事業は、まず基礎情報を収集する目的で、「商店街の公共的活動 が地域住民の方々にどう受け止められているのか」をテーマとしました。 高い「評価」と「期待」がある一方で、「認知度」はまだ低い状況でした。 ご自分の商店街の立地や住民構成などを鑑みていただき、今後どういう公共的活動 に注力、あるいはシフトするのか、また、せっかくの活動をどうやって地域住民の 方々に知ってもらうのかなど、今後の商店街運営の基礎データとしてご提供させて いただきます。 85名の方々から、商店街の公共的活動に対して「好意」「賛同」「感謝」の声が寄 せられました。全件掲載しましたので、ご一読いただきご参考と励みにしていただ ければ幸いです。 平成28年度 商店街活性化推進調査・研究事業委員会委員(敬称略・五十音順) 委員長 委員 齊藤得彌 東京都商店街振興組合連合会 青年部部長 商店街大学4期生 秋元 渋谷区十号通り商店街振興組合 理事長 商店街大学8期生 浩 同 大塚智弘 世田谷区下北沢一番街商店街振興組合 副理事長 商店街大学4期生 同 品川聖一 板橋区志村銀座商店街振興組合 理事 商店街大学9期生 同 山野目俊丈 立川市あけぼの商店街振興組合 副理事長 商店街大学14期生 【事務局】東京都商店街振興組合連合会 指導課 [email protected] 電話 03-3542-0231 もくじ 調査対象者 はじめに 商店街の公共的活動 地域住民の想い 1 「評価」 2 「住民生活効果」 3 「認知」 4 認知した情報源 5 期待する情報源 6 「認知情報源」「期待情報源」比較 7 回答者のコメント 8 分類別・実回答一覧 9 調査票 13 商店街の公共的活動 地域住民の想い 1 公共的活動に対する地域住民の反応。15の具体的活動をあげて得た回答の平均値。 「よいと思う」 82.1% Q:公共的活動に商店街が取り組んで いることをどう思いますか? よくわからない 11.4% よいと 思わない 6.5% よいと思う 82.1% 「住民生活に役立つ」 87.4% Q:これからの住民生活にとってどう なると思いますか? 「活動を知らない」 41.9% Q:商店街が取り組んでいる公共的 活動を知っていますか? よくわからない 12.6% 役に立つ 47.3% もっと 役に立つ 40.1% もっと役に立つ 役に立つ 87.4% 知らない 41.9% 知っている 35.5% 聞いたような 気がする 22.6% 「評価」 2 よいと思う 82.1 【全体】 15項目の平均値は、「よいと思う」が82.1%。好感度は高い。 よいと よく 思わない わからない 6.5 11.4 平均値(%) 【項目別】 「災害対策」「文化・伝統」「火災対策」「安心・安全対策」という社会的公共性へ貢献する項目の評価が高い。 以下の活動について、商店街が取り組んでいることをどう思いますか。 よいと思う 0% 地震などの災害対策(生活防災情報の提供、災害時の商品提供や帰宅困難者への場所提供など) 1)地震などの災害対策(生活防災情報の提供、災害時の商品提供や帰宅困難者への場所提… 文化の伝承(お祭りや催事の実施、伝統行事への支援など) 14)文化の伝承(お祭りや催事の実施、伝統行事への支援など) 火災対策(自主巡回活動、避難路の提示、消火器の設置、消防署との協力体制の構築など) 2)火災対策(自主巡回活動、避難路の提示、消火器の設置、消防署との協力体制の構築など) 高齢者へ配慮した環境整備(バリアフリー化など) 10)高齢者へ配慮した環境整備(バリアフリー化など) 安心・安全対策(街路灯の設置、自主巡回活動、交通安全運動協力など) 5)安心・安全対策(街路灯の設置、自主巡回活動、交通安全運動協力など) 休憩所・ベンチ・トイレの設置など 8)休憩所・ベンチ・トイレの設置など 駐輪場・駐車場の確保・運営など 9)駐輪場・駐車場の確保・運営など 13)環境問題への取り組み(街路灯LED化、マイバッグ運動など) 環境問題への取り組み(街路灯LED化、マイバッグ運動など) 11)高齢者の生活支援や生きがいづくり(見守り活動、商品宅配、よろづ相談など) 高齢者の生活支援や生きがいづくり(見守り活動、商品宅配、よろづ相談など) 15)子育て世代への支援(トイレ貸出、おむつ替え場所の提供、子育て情報の提供など) 子育て世代への支援(トイレ貸出、おむつ替え場所の提供、子育て情報の提供など) 3)犯罪対策(防犯カメラの購入・設置、放送設備を使った注意喚起、警察捜査への協力など) 犯罪対策(防犯カメラの購入・設置、放送設備を使った注意喚起、警察捜査への協力など) 4)急病者対策(AEDの購入・設置・使用法解説など) 急病者対策(AEDの購入・設置・使用法解説など) 7)歩道環境の整備(断熱材を用いた歩道塗装やカラー歩道塗装など) 歩道環境の整備(断熱材を用いた歩道塗装やカラー歩道塗装など) 6)各種費用負担(街路灯の電気代や防犯カメラ・放送設備の改修費など) 各種費用負担(街路灯の電気代や防犯カメラ・放送設備の改修費など) 12)地域の方々との交流促進(街ゼミ・街バルなど) 地域の方々との交流促進(街ゼミ・街バルなど) よいと思わない 20% よくわからない 40% 85.7 84.9 84.0 84.0 83.2 83.2 83.2 82.4 81.5 81.5 80.7 80.7 80.7 79.8 75.6 60% 80% 100% 5.0 9.2 5.0 10.1 5.9 10.1 5.9 10.1 6.7 10.1 5.9 10.9 8.4 8.4 7.6 10.1 5.0 13.4 5.9 12.6 6.7 12.6 5.9 13.4 6.7 12.6 6.7 13.4 10.1 14.3 「住民生活効果」 3 もっと 役に立つ 役に立つ 40.1 47.3 【全体】 15項目の平均値は、「もっと役に立つ」が40.1%、「役に立つ」が47.3%、両者合計87.4%。 「役立つ」という認識は高い。 87.4 よく わからない 12.6 平均値(%) 【項目別】 高齢者対象の活動に対する期待度は非常に高い。 商店街が取り組んでいる活動は、これからの住民生活にとってどうなると思いますか。 0% 高齢者へ配慮した環境整備(バリアフリー化など) 10)高齢者へ配慮した環境整備(バリアフリー化など) 火災対策(自主巡回活動、避難路の提示、消火器の設置、消防署との協力体制の構築など) 2)火災対策(自主巡回活動、避難路の提示、消火器の設置、消防署との協力体制の構築など) 地震などの災害対策(生活防災情報の提供、災害時の商品提供や帰宅困難者への場所提供など) 1)地震などの災害対策(生活防災情報の提供、災害時の商品提供や帰宅困難者への場所提… 高齢者の生活支援や生きがいづくり(見守り活動、商品宅配、よろづ相談など) 11)高齢者の生活支援や生きがいづくり(見守り活動、商品宅配、よろづ相談など) 犯罪対策(防犯カメラの購入・設置、放送設備を使った注意喚起、警察捜査への協力など) 3)犯罪対策(防犯カメラの購入・設置、放送設備を使った注意喚起、警察捜査への協力など) 急病者対策(AEDの購入・設置・使用法解説など) 4)急病者対策(AEDの購入・設置・使用法解説など) 休憩所・ベンチ・トイレの設置など 8)休憩所・ベンチ・トイレの設置など 駐輪場・駐車場の確保・運営など 9)駐輪場・駐車場の確保・運営など 13)環境問題への取り組み(街路灯LED化、マイバッグ運動など) 環境問題への取り組み(街路灯LED化、マイバッグ運動など) 15)子育て世代への支援(トイレ貸出、おむつ替え場所の提供、子育て情報の提供など) 子育て世代への支援(トイレ貸出、おむつ替え場所の提供、子育て情報の提供など) 5)安心・安全対策(街路灯の設置、自主巡回活動、交通安全運動協力など) 安心・安全対策(街路灯の設置、自主巡回活動、交通安全運動協力など) 7)歩道環境の整備(断熱材を用いた歩道塗装やカラー歩道塗装など) 歩道環境の整備(断熱材を用いた歩道塗装やカラー歩道塗装など) 14)文化の伝承(お祭りや催事の実施、伝統行事への支援など) 文化の伝承(お祭りや催事の実施、伝統行事への支援など) 6)各種費用負担(街路灯の電気代や防犯カメラ・放送設備の改修費など) 各種費用負担(街路灯の電気代や防犯カメラ・放送設備の改修費など) 12)地域の方々との交流促進(街ゼミ・街バルなど) 地域の方々との交流促進(街ゼミ・街バルなど) もっと役に立つ 20% 50.4 47.1 45.4 45.4 42.9 42.0 41.2 39.5 39.5 37.0 36.1 36.1 36.1 33.6 28.6 役に立つ よくわからない 40% 60% 41.2 41.2 43.7 42.9 43.7 43.7 48.7 51.3 48.7 53.8 46.2 50.4 50.4 52.1 52.1 80% 100% 8.4 11.8 10.9 11.8 13.4 14.3 10.1 9.2 11.8 9.2 17.6 13.4 13.4 14.3 19.3 「認知」 4 知っている 聞いたよう な気がする 知らない 35.5 22.6 41.9 【全体】 15項目の平均値は、「知っている」35.5%、「聞いたような気がする」22.6%、「知らない」41.9%。 平均値(%) 【項目別】 「安心安全対策」「犯罪対策」「災害対策」は比較的認知度が高い。 「高齢者関連」「子育て世代支援」は関心層が絞られるためか認知度は低い。 「商店街には公共的な役割がある」と言われており、さまざまな公共的活動にも取り組んでいる商店街が増えています。 以下の取り組みを知っていますか。 知っている 0% 安心・安全対策(街路灯の設置、自主巡回活動、交通安全運動協力など) 5)安心・安全対策(街路灯の設置、自主巡回活動、交通安全運動協力など) 犯罪対策(防犯カメラの購入・設置、放送設備を使った注意喚起、警察捜査への協力など) 3)犯罪対策(防犯カメラの購入・設置、放送設備を使った注意喚起、警察捜査への協力など) 環境問題への取り組み(街路灯LED化、マイバッグ運動など) 13)環境問題への取り組み(街路灯LED化、マイバッグ運動など) 1)地震などの災害対策(生活防災情報の提供、災害時の商品提供や帰宅困難者への場所提… 地震などの災害対策(生活防災情報の提供、災害時の商品提供や帰宅困難者への場所提供など) 14)文化の伝承(お祭りや催事の実施、伝統行事への支援など) 文化の伝承(お祭りや催事の実施、伝統行事への支援など) 休憩所・ベンチ・トイレの設置など 8)休憩所・ベンチ・トイレの設置など 4)急病者対策(AEDの購入・設置・使用法解説など) 急病者対策(AEDの購入・設置・使用法解説など) 2)火災対策(自主巡回活動、避難路の提示、消火器の設置、消防署との協力体制の構築など) 火災対策(自主巡回活動、避難路の提示、消火器の設置、消防署との協力体制の構築) 12)地域の方々との交流促進(街ゼミ・街バルなど) 地域の方々との交流促進(街ゼミ・街バルなど) 6)各種費用負担(街路灯の電気代や防犯カメラ・放送設備の改修費など) 各種費用負担(街路灯の電気代や防犯カメラ・放送設備の改修費など) 駐輪場・駐車場の確保・運営など 9)駐輪場・駐車場の確保・運営など 7)歩道環境の整備(断熱材を用いた歩道塗装やカラー歩道塗装など) 歩道環境の整備(断熱材を用いた歩道塗装やカラー歩道塗装など) 10)高齢者へ配慮した環境整備(バリアフリー化など) 高齢者へ配慮した環境整備(バリアフリー化など) 11)高齢者の生活支援や生きがいづくり(見守り活動、商品宅配、よろづ相談など) 高齢者の生活支援や生きがいづくり(見守り活動、商品宅配、よろづ相談など) 15)子育て世代への支援(トイレ貸出、おむつ替え場所の提供、子育て情報の提供など) 子育て世代への支援(トイレ貸出、おむつ替え場所の提供、子育て情報の提供など) 聞いたような気がする 20% 42.0 40.3 40.3 39.5 38.7 37.8 37.0 34.5 34.5 33.6 31.9 31.1 31.1 31.1 28.6 知らない 40% 60% 22.7 28.6 17.6 26.1 19.3 22.7 20.2 26.9 21.8 21.8 24.4 19.3 23.5 22.7 21.8 80% 35.3 31.1 42.0 34.5 42.0 39.5 42.9 38.7 43.7 44.5 43.7 49.6 45.4 46.2 49.6 100% 認知した情報源 5 「自治体や公共機関の広報誌」「商店街のポスター」「商店街のチラシ」「地域の情報誌」など、紙媒体が比較的高い。 「商店街のイベントや催事」は認知を高めるうえで重要な項目。 「商店街が公共的な活動に取り組んでいること」を何で知りましたか。(いくつでも) 0% 自治体や公共機関の広報誌 商店街のイベントや催事 商店街のポスター 商店街のチラシ 自治体や公共機関の掲示板 地域の情報誌(「タウンガイド」など) インターネット 立て看板 商店街の方々の話 友人・知人の話 商店街や商店街関係者のFacebook 街頭放送 商店街や商店街関係者のLINE その他 商店街や商店街関係者のTwitter 商店街が公共的な活動を行っていることは知らない 20% 40% 37.8 31.1 20.2 17.6 16.0 16.0 12.6 10.9 8.4 6.7 5.0 4.2 3.4 1.7 0.8 26.9 60% 80% 100% 期待する情報源 6 「自治体や公共機関の広報誌」「商店街のポスター」「商店街のイベントや催事」と、公共的活動を 知った経験が高い情報源の期待値は高い。 「インターネット」は高い期待値。 「商店街が公共的な活動にも取り組んでいること」を、地域の住民の方たちにもっと知ってもらうためには 何を活用すればいいと思いますか。(いくつでも) 0% 自治体や公共機関の広報誌 商店街のポスター 商店街のイベントや催事 インターネット 商店街のチラシ 立て看板 自治体や公共機関の掲示板 地域の情報誌(「タウンガイド」など) 街頭放送 商店街の方々の話 商店街や商店街関係者のLINE 商店街や商店街関係者のFacebook 商店街や商店街関係者のTwitter 友人・知人の話 その他 20% 40% 45.4 44.5 39.5 38.7 37.8 31.1 28.6 22.7 18.5 10.9 10.1 9.2 8.4 7.6 2.5 60% 80% 100% 「認知情報源」「期待情報源」比較 7 「インターネット」は実績が低いが、期待は高い。 「商店街のポスター」「商店街のチラシ」「立て看板」は期待の高さと実績にギャップがある。 商店街の公共的活動を知らせる情報源としての「期待」と知らせた「実績」の差 公共的な活動を知らせた媒体としての「実績」 公共的な活動を知らせる媒体としての「期待」 「期待」-「実績」 「期待」の回答値―「実績」の回答値 % 50 40 30 26.1 24.4 20.2 20.2 20 14.3 12.6 8.4 10 7.6 7.6 6.7 6.7 4.2 2.5 0.8 0.8 商 店 街 や 商 店 街 関 係 者 の 商 店 街 の 方 々 の 話 そ の 他 友 人 ・ 知 人 の 話 0 イ ン タ ー ネ ッ ト 商 店 街 の ポ ス タ ー 商 店 街 の チ ラ シ 立 て 看 板 街 頭 放 送 商 店 街 の イ ベ ン ト や 催 事 地 域 の 情 報 誌 ( 「 タ ウ ン ガ イ ド 」 な ど ) 商 店 街 や 商 店 街 関 係 者 の Facebook 自 治 体 や 公 共 機 関 の 広 報 誌 LINE 商 店 街 や 商 店 街 関 係 者 の Twitter 自 治 体 や 公 共 機 関 の 掲 示 板 回答者のコメント 【全体】 85名 商店街の公共的活動に対して好意・賛同・感謝のコメントが記入された。 【好意的回答】 51名 40代(14名)・50代(18名)が多い。 【災害時の効果期待】 4名 「災害時に役に立つ」「頼りになる」という期待感。 【認知向上の期待】 9名 好感意識は高いが、商店街の公共的活動の認知が低いため、認知を高めることを望む。 【商店街の負担心配】 5名 公共的活動は「商店街にとって負担になっているのではないか」と心配する声。 【地域協力・交流】 11名 「地域の人や買い物に来る人など」が「協力してするとよい」という意見。 【行政の支援必要】 3名 行政がもっと支援・協力すべきであるという意見。 8 <分類別・実回答一覧> Q:いままで挙げたように、商店街は商業活動だけでなく、自治体や公共機関・地域の団体などと連携しながら、住民生活に役立つ公共的な活動にも 取り組んでいます。これらの取り組みについて思うことを自由に書いてください。 ( )内の数字は年齢 【好意的回答】 51名 <30代> 9名 ・いいと思う(30) ・商店街に対していいイメージができるし地域活性化にもつながりそう(30) ・よさそう(32) ・役にたちそう(34) ・すごいとおもう(34) ・ありがたい(36) ・とても助かっている(36) ・コミュニケーションがとれてよい(36) ・共存できるように親交を深めたいです(39) <40代> 14名 ・とても良いことだと思います。今は、大型スーパーが近くにあったりすると、商店街に行く人が少なく寂れた商店街をよく目にします。こういった活動 をしていただけると、商店街が活気づき足を運ぶ人も増えると思います。(40) ・良いことだ(41) ・環境が良くなると思う(42) ・こんなにも良い事をしているのだから、商店街がどんどん減ってしまっているのは寂しい。取り組みを今後も続けてほしいし、商店街をもっと発展さ せてほしいです。(43) ・ありがたいし、いいと思う(43) ・これからも頑張って下さい。(43) ・協力出来る事はしてみたい(45) ・安全なまちづくりをしてほしい(45) ・人とのつながりが薄れている中、とても良いと思います。(45) ・良いことだと思う(47) ・頑張ってください(47) ・お世話になることがあるかもしれません(48) ・そこにすむ人全体が暮らしやすくなるのでいい(48) ・ありがたいと思う(49) 9 10 <50代> 18名 ・そんな意味で取り組んでいたことを知らなかった。とてもいいことだと思う(51) ・知らなかった活動があって、賛同した(52) ・よいと思います(52) ・買い物しやすくなる。生活しやすくなる。安心して買い物できる。(52) ・いいと思います。(53) ・いいことだと思います(54) ・いいことだと思います(54) ・その地域の活性化にもつながると思うので良いと思う(54) ・商店街に信頼と愛着が出て、購買意欲も湧くと思う(54) ・とてもよいことだと思う。(54) ・素晴らしい(55) ・地域に役立つ活動でありがたい(55) ・みんなのためになる(55) ・積極的に活動し活性化してほしい(55) ・商店街に活気が出るような取り組みが増えると楽しくなると思う(56) ・いざというとき、頼りになる。(56) ・とても良いことなので持続できるように願いたい(59) ・いいことだと思う(59) <60代以上> 10名 ・良いと思う(60) ・地域活性になる(61) ・みんなの目があると安心して住める(61) ・活動の内容を知らなかったが、とても良い取り組みだと思う。(62) ・地域の住人が安心して生活できる。(64) ・商売を続けていくだけでも大変なのに、色々と活動が増えてより大変だと思う。お世話になりますがこれからも宜しくお願いします。(65) ・あまり気に留めなかったが、こういう事で私たちの暮らしが良くなっているんだと思った(66) ・住民を守る為に活動を充実して欲しい(68) ・駅前の花いっぱい運動のような取り組みが、とても好感が持てる。きれいな街づくりのために努力を惜しまない姿は立派だと思う。(68) ・積極的にやってください(71) 11 【災害時の効果期待】 4名 ・とても頼りになると思います。大地震が起きた時など住民が一致団結しやすいと思います。(37) ・災害時にも役に立つとおもう(43) ・自然災害はいつ起こるかわからないので対策は行うべきだと思う(53) ・地震や洪水など自然災害の時に大変いい取り組みだと思います。一人暮らしのお年寄りや一人親家庭、生活保護家庭など、色々な事情のある家 庭の声かけ、見廻りや相談などもできれば尚いいと思います。(64) 【認知向上の期待】 9名 ・よく伝わってこない(35) ・実感がないからあからさまに取り組んでいるのがわかるような方向に持っていけばいい(38) ・ポスター等で見ているがそれほど利用されていない(知らない)。もっとわかりやすく短い文章で伝えたほうが良い。高齢者の方々が案を立てて取り 組んでいるように見え、片手間の様な気がする(ので、実際起こった時に役にたつのか疑問)(41) ・あまり目に見えないので可視化するといいかも(47) ・良いことだと思うが取り組みについてもっと住民に知ってもらうべきだと思う(51) ・住民に周知する方法に工夫がほしい(62) ・知らないことも多いからもっとアピールしてほしい(67) ・テレビのニュースなどで見聞きすることはあるが、実際に近くの商店街で実感することはない。もっとアピールしても良いのではないか。(67) ・取り組んでいることを知らない住民が多いのではないか。もっと身近に感じるようなPRや啓もうが必要かと思う。(71) 【商店街の負担心配】 5名 ・仕事が増えて大変そう(52) ・このような取り組みはいいと思うが、商店街に後継者がいない、大型店舗の出店などの理由で廃業しているところが多いのが心配。(54) ・私の住む町では活気のない商店街や寂れた商店街が多いと感じるのですが、そういう商店街では難しい活動だと思います。(60) ・やっていただけることはとてもうれしいが、負担にならないか心配である(68) ・商店街に住んでいますが商店の規模が小さいので資金的に困難な様子です。(68) 12 【地域の人の協力・交流望む】 11名 ・基本的なところで、近隣同士の連携が足りない。(34) ・核家族化が進む中、もっと住民の近くにいてほしい(37) ・様々な分野で交流が必要(41) ・地域活動で協力できることは協力したいと思う。(57) ・とても良いことだと思う。継続的にもっと間口を広げて、関係者だけでなく一般の人が参加しやすいように周知させてほしい。(60) ・みんなで協力して取り組んで貰いたい(66) ・皆が協力してやるべきだと思う(67) ・良いと思います。商店街の人達だけでなく、買い物にくる人の意見も聴いて欲しい(68) ・協力し合える事は普段から協力して、いざという時に慌てないようにすると良いと思います。(69) ・「ひと」は支えあって生きるもの、という概念が希薄化している今、「商店街」の大方も存亡の淵に立たされている。人づくり、共同体として生き残る 術を学びつつ、手本を示し、地域の基礎づくり・再構築という考え方なのでしょう。やらないよりはずっといい!と信じます。(69) ・高齢化が進む中、行っていくのは大変だとおもいます。若者層との交流が不可欠だと考えます。両者の助け合いで活発化していくものだといえま す。(79) 【行政の支援必要】 3名 ・商店街の個人商店など生き残りが大変と聞くので、自治体などは商店街が生き残れる環境作りに協力してもらいたいと思う。(36) ・商店ばかり負担が増えると気の毒だ。国は庶民に任せて何もしない(57) ・商店街の負担があまり重くなるのもよくないから、行政の支援をもっと入れるべきだと思う。(66) 【その他】 2名 ・もっと積極的になってほしい(39) ・積極的な商店街もあるが、自身のことしか考えない商店街もあり意識の落差は大きく、身勝手な商店街が街の発展の邪魔をしていて困ることがあ る。(52) 調査票 Q1:「商店街には公共的な役割がある」と言われており、さまざまな公共的活動にも取り組んでい る商店街が増えています。 以下の取り組みを知っていますか。 1)地震などの災害対策(生活防災情報の提供、災害 知っている 時の商品提供や帰宅困難者への場所提供など) 2)火災対策(自主巡回活動、避難路の提示、消火器 知っている 使った注意喚起、警察捜査への協力など) 4)急病者対策(AED の購入・設置・使用法解説な 知っている 知っている 送設備の改修費など) 7)歩道環境の整備(断熱材を用いた歩道塗装やカラ 知っている 知っている 知らない 知っている ど) 11)高齢者の生活支援や生きがいづくり(見守り活 聞いたような 知らない 知っている 聞いたような 知らない 聞いたような 知らない 聞いたような 知らない 聞いたような 知らない 知っている ック運動など) 14)文化の伝承(お祭りや催事の実施、伝統行事へ 聞いたような 知らない 聞いたような 知らない の支援など) 15)子育て世代への支援(トイレ貸出・おむつ替え 聞いたような 知らない 場所の提供、子育て情報の提供など) よくわからない よいと思う よいと思わない よくわからない よいと思う よいと思わない よくわからない よいと思う よいと思わない よくわからない よいと思う よいと思わない よくわからない 8)休憩所・ベンチ・トイレの設置など よいと思う よいと思わない よくわからない 9)駐輪場・駐車場の確保・運営など よいと思う よいと思わない よくわからない 10)高齢者へ配慮した環境整備(バリアフリー よいと思う よいと思わない よくわからない よいと思う よいと思わない よくわからない 聞いたような よいと思う よいと思わない よくわからない 聞いたような よいと思う よいと思わない よくわからない 聞いたような よいと思う よいと思わない よくわからない 聞いたような よいと思う よいと思わない よくわからない 気がする ど) 説など) 5)安心・安全対策(街路灯の設置、自主巡回 活動、交通安全運動協力など) 6)各種費用負担(街路灯の電気代や防犯カメ ラ・放送設備の改修費など) 7)歩道環境の整備(断熱材を用いた歩道塗装 11)高齢者の生活支援や生きがいづくり(見守 り活動、商品宅配、よろづ相談など) 知らない 12)地域の方々との交流促進(街ゼミ・街バル など) 知らない 13)環境問題への取り組み(街路灯 LED 化、 マイバック運動など) 知らない 気がする 知っている よいと思わない 化など) 気がする 知っている よいと思う 3)犯罪対策(防犯カメラの購入・設置、放送 やカラー歩道塗装など) 気がする 13)環境問題への取り組み(街路灯 LED 化、マイバ よくわからない 4)急病者対策(AED の購入・設置・使用法解 気がする 12)地域の方々との交流促進(街ゼミ・街バルなど) 知っている よいと思わない 設備を使った注意喚起、警察捜査への協力な 気がする 動、商品宅配、よろづ相談など) よいと思う など) ど) 気がする 10)高齢者へ配慮した環境整備(バリアフリー化な よくわからない 聞いたような 気がする 9)駐輪場・駐車場の確保・運営など よいと思わない 消火器の設置、消防署との協力体制の構築な 気がする 知っている よいと思う 2)火災対策(自主巡回活動、避難路の提示、 気がする ー歩道塗装など) 8)休憩所・ベンチ・トイレの設置など 知らない 気がする 知っている 1)地震などの災害対策(生活防災情報の提供、 気がする 気がする 交通安全運動協力など) 6)各種費用負担(街路灯の電気代や防犯カメラ・放 聞いたような Q2:以下の活動について、商店街が取り組んでいることをどう思いますか。 災害時の商品提供や帰宅困難者への場所提供 気がする ど) 5)安心・安全対策(街路灯の設置、自主巡回活動、 知らない 気がする 知っている の設置、消防署との協力体制の構築など) 3)犯罪対策(防犯カメラの購入・設置、放送設備を 聞いたような 13 14)文化の伝承(お祭りや催事の実施、伝統行 事への支援など) 知らない 15)子育て世代への支援(トイレ貸出・おむつ 替え場所の提供、子育て情報の提供など) 14 Q3:商店街が取り組んでいる活動は、これからの住民生活にとってどうなると思いますか。 1)地震などの災害対策(生活防災情報の提供、 もっと役に立つ 役に立つ よくわからない もっと役に立つ 役に立つ よくわからない もっと役に立つ 役に立つ よくわからない もっと役に立つ 役に立つ よくわからない もっと役に立つ 役に立つ よくわからない もっと役に立つ 役に立つ よくわからない もっと役に立つ 役に立つ よくわからない 8)休憩所・ベンチ・トイレの設置など もっと役に立つ 役に立つ よくわからない 9)駐輪場・駐車場の確保・運営など もっと役に立つ 役に立つ よくわからない 10)高齢者へ配慮した環境整備(バリアフリ もっと役に立つ 役に立つ よくわからない もっと役に立つ 役に立つ よくわからない もっと役に立つ 役に立つ よくわからない 13)環境問題への取り組み(街路灯 LED 化、 もっと役に立つ 役に立つ よくわからない もっと役に立つ 役に立つ よくわからない もっと役に立つ 役に立つ よくわからない Q4:上記のように、商店街は商業活動だけでなく、自治体や公共機関、地域の団体などと連携しなが ら、住民生活に役立つ公共的な活動にも取り組んでいます。これらの取り組みについて思うことを 自由に書いてください。 災害時の商品提供や帰宅困難者への場所提供 など) 2)火災対策(自主巡回活動、避難路の提示、 消火器の設置、消防署との協力体制の構築な ど) 3)犯罪対策(防犯カメラの購入・設置、放送 設備を使った注意喚起、警察捜査への協力な ど) 4)急病者対策(AED の購入・設置・使用法解 説など) 5)安心・安全対策(街路灯の設置、自主巡回 活動、交通安全運動協力など) 6)各種費用負担(街路灯の電気代や防犯カメ ラ・放送設備の改修費など) 7)歩道環境の整備(断熱材を用いた歩道塗装 やカラー歩道塗装など) ー化など) 11)高齢者の生活支援や生きがいづくり(見守 り活動、商品宅配、よろづ相談など) 12)地域の方々との交流促進(街ゼミ・街バ ルなど) マイバック運動など) 14)文化の伝承(お祭りや催事の実施、伝統 行事への支援など) 15)子育て世代への支援(トイレ貸出・おむ つ替え場所の提供、子育て情報の提供など) Q5:「商店街が公共的な活動に取り組んでいること」を何で知りましたか。(いくつでも) ・自治体や公共機関の広報誌 ・自治体や公共機関の掲示板 ・地域の情報紙誌(「タウンガイド」など) ・インターネット ・商店街や商店街関係者のFacebook ・商店街や商店街関係者のLINE ・商店街や商店街関係者のTwitter ・商店街のチラシ ・商店街のポスター ・商店街のイベントや催事 ・街頭放送 ・立て看板 ・商店街の方々の話 ・友人・知人の話 ・その他( ) ・商店街が公共的な活動を行っていることは知らない (本選択肢は他の選択肢と並列回答不可) Q6:商店街が公共的な活動にも取り組んでいることを地域の住民の方たちにもっと知ってもらうために は、何を活用すればよいと思いますか。(いくつでも) ・自治体や公共機関の広報誌 ・自治体や公共機関の掲示板 ・地域の情報紙誌(「タウンガイド」など) ・インターネット ・商店街や商店街関係者のFacebook ・商店街や商店街関係者のLINE ・商店街や商店街関係者のTwitter ・商店街のチラシ ・商店街のポスター ・商店街のイベントや催事 ・街頭放送 ・立て看板 ・商店街の方々の話 ・友人・知人の話 ・その他( )
© Copyright 2025 ExpyDoc