『1万人、土木・建築体験プロジェクト』 イベント実施状況(2月) 開催日時 イベント名 開催場所 内容 主催者・問 合せ先 長崎市原 空き家活用セ 爆資料館 2月10日 ミナー&パネ ホール 14時から ルディスカッ (長崎市 ション 平野町) 空き家を地域の財産として活用す る、広島県尾道市のNPO代表 豊 田雅子氏の講演や、県内の空き家を 活用している方の事例紹介と、パネ ルディスカッションを行います。 長崎県土木部 住宅課 095-894 -3104 2月18日 親と子の現場 新上五島 10時から 見学会 町青方郷 青方港港整備工事現場において、親 と子を対象とした現場見学会を実施 します。 模型を用いて工事の説明を実施しま す。 長崎県五島振 興局上五島支 所建設課 0959-421141 2月25日 親と子の現場 平戸市大 13時から 見学会 島村的山 (予定) 大島港港整備交付金工事(的山地区 1工区)現場において、地元の小学 生を対象に、物揚場の工事現場見学 会を予定している。(測量機器によ る距離当てクイズ、ドローンの体験 など) 長崎県県北振 興局港湾漁港 第二課 095623-1855 2月28日 現場見学会 11時から 諫早市貝 津町、小 船越町 長崎県 諫早外環状線(インター工区)現場 県央振興局 において、長崎大学工学部工学科構 道路第二課 造工学コース3年生を対象に、工事 0957-24現場見学会を実施します。 5004
© Copyright 2025 ExpyDoc