防災・減災ひとくちメモ

・東部図書館(元吉田町、☎248-4051)
・西部図書館(堀町、☎255-5651)
・見和図書館(見和2、☎350-2051)
・常澄図書館(大串町、☎269-1751)
・内原図書館(内原町、☎291-6451)
託児サービス
隔月連載
へ
Bo
ok
【市立図書館ホームページ】
https://www.library-mito.jp
第5回
東部図書館
◆充実した館内施 設
東部図書館は、会議室、視聴覚室、創
作室などの館内施設が充実しており、こ
れらの施設を利用した活動が多いことが
特 徴 で す。 さ ま ざ ま な 読 書 サ ー ク ル の 方
が 活 動 し て い る ほ か、 朗 読 会 の 練 習 や お
話し会、講習会などを
行っています。
ま た、 創 作 室 で は、
工 作 教 室 を 行っ た り、
ボランティアの方が本
の修理をしたりして
います。
中 学 校 に 近 い た め、
児童室にはヤングアダルトコーナーを設
置。 代 向 け の 図 書 や 雑 誌 の 収 集 に 力 を
入 れ て い ま す。 ま た、 館 内 に は、 作 家・
大岡昇平氏が所蔵していたステレオ、レ
コ ー ド、 図 書 の 特 別 コ レ ク シ ョ ン
「大岡
昇平コーナー」があります。
◆四季を体感
東部文化公園の一角にある東部図書館
は、 2 番 目 の 市 立 図 書 館 と し て 平 成 元 年
に 開 館。 春 は つ つ じ の 花 、 夏 は 木 陰 を そ
よ ぐ 風、 秋 は 色 と り ど り の 紅 葉 、 冬 は 暖
か い 木 漏 れ 日 な ど、 四 季 の 移 ろ い を 体 感
できます。
1 月 か ら、 普 段 自 分 の 時 間 が 取 れ な い
保 護 者 の 方 の た め に、 1 時 間 無 料 の 託 児
サ ー ビ ス を 始 め ま し た。 お 子 さ ん を 預 け
て い る 間 に、 じ っ く り 本 を 選 ん だ り 読 ん
だ り す る こ と が で き ま す の で、 ぜ ひ ご 利
用ください。
10
本の修理
暮らしに役立つ
防災・減災ひとくちメモ
水戸市 防災
⑥
検索
問合せ/地域安全課(☎232-9152)
Q.緊急速報メール(エリアメール)って何ですか?
A.災害時に、水戸市などから避難等
の緊急情報を発信するときに活用す
る、携帯電話向けの災害情報伝達シ
ステムです。
事前に登録をしなくても、市内に滞在している方の携帯
電話・スマートフォンに専用の着信音が鳴り、配信されます。
▼特徴
・専用の着信音とポップアップ画面などで、いち早く情報
を確認できます
・通信規制などの影響を受けずに配信されます
・メールアドレスなどの事前登録を必要とせず、通勤や通
学などで一時的に市内にいる方に対しても配信されます
・使用料・通信料は無料です
※機種や設定によって、受信できない場合があります。
※マナーモードであっても、着信音が鳴る場合があります。
※対応機種や設定などは、各携帯電話会社にお問合せくだ
さい。
お願い
災害時には、正しい情報を入手し、冷静に
行動することが被害の軽減や混乱の抑制につ
ながります。緊急速報メール以外の災害情報
の入手方法について、日頃から確認しておき
ましょう。
【受け手の意志に関わらず情報を伝えるもの】
・緊急速報メール(エリアメールなど)
・防災行政無線
・電子サイレン
・広報車 など
【自ら行動をおこすことで情報を得られるもの】
・市ホームページ
・市メールマガジン
・ラ ジオ(茨城放送1197kHz、
FMぱるるん76.2MHz)
・テレビ
・SNS
(Twitter、Facebook、
LINE@)
など
2017. 2. 15 広報みと
12