第 百 十 三 回 円 卓 の つ ど い

◆◆
お会
申
込場
先
着
順
・
完
全
予
約
制
グ
ラ
ン
ナ
受
付
〇
三
―
三
三
五
二
―
六
一
六
七
八
階
グ
ラ
ン
ナ
お
一
人
様
一
〇
、
〇
〇
〇
円
(
税
別
)
※
乾
杯
用
の
お
飲
み
物
は
含
ま
れ
て
お
り
ま
す
。
◆
日
時
二
月
二
十
一
日
(
火
)
二
月
二
十
日
(
月
)
夜昼
のの
部部
午
後
六
時
半
開
宴
午
後
十
二
時
半
開
宴
満
席
と
な
り
ま
し
た
夜
の
部
)
担
当
(
工
藤
・
中
村
)
新
宿
中
村
屋
ビ
ル
◆※
会
受
費付
は
昼
昼の
の部
部十
・二
夜時
のよ
部り
、
と夜
もの
に部
六
時
よ
り
開
始
致
し
ま
す
。
(
※
食
材
手
配
の
都
合
上
、
お
申
し
込
み
は
三
日
前
ま
で
に
お
願
い
申
し
上
げ
ま
す
。
午
後
六
時
半
開
宴
お
出
か
け
を
心
よ
り
お
待
ち
い
た
し
て
お
り
ま
す
。
二
月
も
半
ば
過
ぎ
れ
ば
福
寿
草
の
花
が
春
の
訪
れ
を
感
じ
さ
せ
る
頃
と
な
り
ま
し
ょ
う
。
ス
タ
ッ
フ
一
同
皆
様
の
方
の
伝
統
あ
る
料
理
と
共
に
様
々
な
歴
史
と
文
化
を
ご
紹
介
し
、
新
し
い
年
の
ス
タ
ー
ト
と
致
し
た
い
と
存
じ
ま
す
。
の
ロ
シ
ア
料
理
と
中
国
料
理
を
テ
ー
マ
に
ご
用
意
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
し
た
。
寒
い
冬
だ
か
ら
こ
そ
隣
接
す
る
両
地
九
十
周
年
の
節
目
の
年
で
も
ご
ざ
い
ま
す
。
そ
こ
で
今
回
は
長
き
に
渡
り
ご
愛
顧
い
た
だ
い
て
お
り
ま
す
お
馴
染
み
今
年
は
お
陰
様
で
弊
社
創
業
百
十
五
周
年
を
迎
え
さ
せ
て
い
た
だ
き
ま
す
。
そ
し
て
昭
和
二
年
創
設
の
喫
茶
部
も
厳
し
い
寒
さ
の
幕
明
け
と
な
り
ま
し
た
。
皆
様
に
は
お
健
や
か
に
お
過
ご
し
の
事
と
存
じ
ま
す
。
第
百
十
三
回
円
卓
の
つ
ど
い