台風 15 号 台風 15 号は 8 月 22 日(土)、バシー海峡から勢力を弱めながら北に進み、23 日(日) には中心気圧 950hPa、中心付近の最大風速 40m/s の強い勢力で石垣島地方を通 過しながら、さらに勢力を強め中心気圧 940hPa、中心付近の最大風速 50m/s の非 常に強い台風となりました。その後、速度を速め北東に進んで久米島の北北西の海 上まで接近し、非常に強い勢力を維持したまま早い速度で北東に進みました。 暴風域に入った時間は、八重山地方(西表島)で 23 日 14 時頃、宮古島地方(多良 間)で 23 日 20 時頃でした。暴風域から抜けた時間は、八重山地方(西表島)で 24 日 2 時頃、宮古島地方(宮古島)で 24 日 6 時頃でした。 各地における最大瞬間風速は、石垣市登野城で 71.0m/s、新石垣空港で 67.4m/s、 竹富町大原で 58.9m/sでした。 今回の台風においても、八重山および沖周電業所へ復旧に備えた要員 27 人の事 前派遣や資機材の準備に努めました。25・26 日に本島および宮古島から石垣島へ 74 人を派遣、その内 26 日の派遣では本島から復旧要員 35 人および資材を陸上自衛隊 ヘリコプターで石垣島へ輸送しました。八重山支店では当社、関係会社、電気工事会 社の職員に加え、計 89 人の派遣要員が復旧に当たりました。 台風 15 号経路図 設備被害状況 電柱破損(折損、倒壊) 電線断線[高圧] 電線断線[低圧] 柱上変圧器破損 32 本 54 条・スパン 35 条・スパン 18 台 停電状況 最大時停電戸数 22.6 千戸(8/24 5:00) 陸上自衛隊ヘリコプターによる復旧要員派遣の様子
© Copyright 2025 ExpyDoc