話そう!考えよう!高森町の「みらい」

2017
2
No.543
!考えよう!高森町の「みらい」
特集 話そう
1 ∼たかもり★みらい懇談会∼
●高森町の人口(1月1日現在)/13,246人(+3) 男/6,411人(+5) 女/6,835人(−2) ●世帯数/4,360戸(+8)
2
平成29年高森町消防団出初式
特集1
1
3 特集
話そう!考えよう!高森町の「みらい」
~たかもり★みらい懇談会~
8
みんなで受けよう !
!
『認知症サポーター養成講座』
9
南信交通災害共済に加入しましょう !
!
10
申告相談が始まります
12
あい♥あい通信
13
保育園のページ
14
学校のページ(南小学校)
15
カメラリポート
16
金木犀
17
ふれあいネット
18
お知らせ版
を PRするマグネットシートをタクシー
20
切り拓く未来 ~若手農業者紹介~、町の動き・町税・料金
に貼り付け、お披露目しました。
表 紙
北部タクシーも直虎 PR
NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」
宛鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵鯵姐
平成29年
平成29年
高森町消防団出初式
高森町消防団出初式
心新たに消防団始動
心新たに消防団始
動
1月8日(日)、新春恒例の高森町消防団出初式が開催されました。幼年消防クラブの子どもたちによる火災
予防の呼びかけに続き、式典では町長あいさつ、団長訓示後、長野県知事表彰、県消防協会長表彰などを受賞
した団員等への表彰状授与式が行われました。
憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲
憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲
憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲
憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲憲
出初式で表彰された皆さん
出初式で表彰された皆さ
ん(敬称略)
長野県知事表彰
北部地区班長表彰
松下和信・原 雄大・中平 俊
岩﨑 豊・佐々木覚
・努力章 1分団 原 大樹
3分団 清水晶仁
本部班 松下 徹
長野県消防協会長表彰
・努力章 3分団 中平篤志
・精績章 1分団 北條智也
3分団 宮下友輝
・技術章 2分団 福田悠一
・精勤章 1分団 前澤 圭・市岡智裕・深見公治
池田聡史
2分団 宮島宏樹・岩間祐紀・唐沢茂幸
3分団 坂下淳樹・櫻田寿史・小平晋也
本部班 小平 普・下原雄介
団長表彰 1分団 上沼清和・中澤隼輝・林 和磨
木村幸太・内山 俊
2分団 下村健介・佐々木優・中塚大輔
後沢 充
3分団 本島奨太・小平春希・宮外 弥
◎団長特別表彰 第1分団
飯田広域消防本部表彰
・無火災表彰 上市田区・山吹区
飯伊消防協会長表彰
・優秀章 高森町消防団
・功績章 1分団 北原将平
3分団 平澤達也・龍口亜季美
・功労章 1分団 増田竜紀・木村勇一
2分団 古林 亮・宮島龍太・塚田 亨
3分団 竹内一弘
本部班 小林彩香
消 防 団 員 を 募 集 し ていま
て い ま す 詳しくは役場総務課まで 電話35-9402
2
017.
2
●2
[広報たかもり]
たかもり★みらい懇談会
特
集
1月16日(月)に中学生の「たかもり★みらい懇談会」を、高森中学校2年生を対象にクラスごと開催しました。
中学生一人一人が、将来自分の帰ってきたい高森町について考え、熊谷町長と話をしました。
その内容を一部ご紹介します。
1組のテーマ 施設の改修や活用により、より魅力的な町づくり
観光について
直虎と高森町の関係に詳しい観光案内ガイドを
養成してはどうですか?他の直虎ゆかりの市町村
と連携して積極的に PRしていってほしいです。
町民体育館について
町では
「直虎ゆかりの地・高森町」
として PRを行っ
ていて、観光バスもたくさん来ています。これから
も直虎にゆかりのある浜松市などと連携して PRし
ていきます。ボランティアの観光案内ガイドの皆
さんが頑張ってくれている姿を中学生にもぜひ見
てもらいたいです。
高齢者も使いやすいように階段を少なくしてス
ロープやエレベーターを設置したり、
トイレをバリ
アフリーに改修してほしいです。
バリアフリーに改修することで、高齢者や障
がい者の方だけではなく、
小中学生にとっても
(町長)
使いやすい施設になります。
優先順位をつけな
がら、改修していきます。
バスケットゴールの高さが異なり、使い勝手が
悪いです。ゴールを上げ下げする機械を動かすと
きに手をつめたりケガをしやすいので直してほし
いです。
体育館を一度よく調べてみます。
ゴールの高さは
正しく調節し、
子どもが使用する機械は安全性を確
保できるように業者に相談をして改修します。
御大の館について
道の駅について
フルーツライン沿いに観光客が休憩したり、お
土産を買えるような道の駅を設置してはどうで
すか。
道の駅は平谷村や下條村にあり、
豊丘村でも取
り組みが進んでいます。市田柿工房周辺を道の駅
を中心とした観光スポットして開発していく話も
出ているので、中学生の意見も参考にしながら研
究していきます。
御大の館周辺を開発して、アスレチックやロー
プウェイなど大人から子どもまで楽しめる施設を
つくってはどうですか
御大の館周辺には子どもが遊べる施設がなく、
子ども連れの家族は足を運びにくいのかもしれま
せん。静養を目的に温泉に来ている人たちは、賑や
かになるよりは今のままの方がいいという場合も
ありますので、来てくれている人たちがどういう
目的で来てくれているのかを把握します。
017.
2●
[広報たかもり]2
3
1
たかもり★みらい懇談会
2組のテーマ 今あるものを活用し、より住みやすい・活気のある高森町へ
住環境の整備について
羽根坂(下市田)など通学路には暗い道が多いの
で、街灯を増やすなど安全に整備してほしいです。
地域の皆さんと現地を確認して、
必要であれば
街路灯の設置を進めていきます。羽根坂を通学時
間帯はスクールゾーン化して車両の通行を制限す
る研究も進めています。
自然の保護・活用について
家の近くに車が放置されていて、通ると嫌な気
持ちになります。粗大ごみの投棄をなくす取り組
みに力を入れてほしいです。
町では不法投棄がないようにカメラを設置して
います。投棄者を特定して警察から指導をしてもらっ
たケースもありました。町民が気をつけていても、
町外から持ち込まれるケースもあるので、精力的
に働きかけを行っていきます。
農地の活用について
野菜や果物の栽培体験を行ってはどうですか。
農家から指導を受けることで、農業に関心を持ち、
新規就農者が増えるのではないでしょうか。
耕作放棄地や遊休地などの残念な光景をよく見
かけるようになり、農家に空いている農地を貸し
て活用してもらえるよう働きかけています。若い
世代が新たに農業を始めるきっかけづくりとして、
農家体験もぜひ企画していきたいです。
登下校時にゴミがたくさん落ちていて、毎週ク
リーン活動でゴミを拾っても、翌週にはまた散ら
かっています。中学校で行っているクリーン活動
に小学生や大人にも参加してもらい、町全体で力
を入れて取り組んでいってほしいです。
クリーン活動を行って、どの地域にどんな種類
のゴミがどのくらい落ちているのか調査してもら
いたいです。その結果も参考にして、町全体で対策
を考え、取り組んでいきます。
たかもり★みらい懇談会
3組のテーマ
高森町人口増加作戦
町の PRについて
富本銭をもっと PRしてはどうでしょうか。
日本最古の貨幣である富本銭は町の大切な観光
資源です。なぜ高森町から富本銭が出土したのか、
町や歴史を知ってもらうきっかけとして活用して
いきます。
教育について
学校の授業にタブレットを導入すれば、今より
進んだ学習ができます。導入予定はありますか。
小学校では平成28年から導入しています。中学
校でも導入を進めていきますが、先生と相談して
上手に活用できるよう検討していきます。
景観について
最近は木が切られ、太陽光パネルや住宅が建つ
姿が見られます。新たに木を植える活動を行って
いってほしいです。
東日本大震災以来、
自然エネルギーの積極的な
活用が進んでいます。山の斜面や光で反射するよ
うな場所への建設は景観上よくないという意見は
多くあります。今後は景観や安全面にも配慮して
いきます。
農業について
市田柿収穫体験のときに、農家の方から後継者
がいないという悩みを聞きました。町では農業人
口を増やす取り組みを行っていますか。
農家にとって後継者不足は大きな問題です。
農
家の果たす役割は大きく、これからも農家の皆さ
んが少しでも安定した生活ができるような取り組
みを国や県の協力をいただきながら行っていき
ます。
商業について
高森町にショッピングモールをつくってほしい。
ショッピングモールにはたくさんお店があり、
大勢の人が訪れて賑わっています。町でつくるこ
とは難しいですが、これからは座光寺のスマート
インターやリニア駅の計画と併せて、ショッピン
グモールの建設が進むということになれば、町も
協力していきます。
市田柿の知名度を上げるためにも、女性向けの
化粧品を開発したり、大人向けのスイーツを開発
して販売してみてはどうでしょうか。
市田柿を知ってもらうために、東京でイベント
を開催するなど取り組んでいます。町内の企業で
は、実際に柿の皮で化粧品を開発しています。町で
も、峰竜太さんに PR大使をお願いして、宣伝をし
てもらっています。
4
017.
2
●2
[広報たかもり]
017.
2●
[広報たかもり]2
5
たかもり★みらい懇談会
4組のテーマ
たかもり★みらい懇談会
活気ある町づくり 〜高森町を盛り上げる〜
町内で認知症予防のイベントを開催してはどう
でしょうか。中高生のボランティアが中心となり、
子どもからお年寄りまで楽しく過ごせるものにな
ればいいと思います。
将来町に帰ってきてもらうために就職場所の確
保は必要なことです。町でも企業誘致に取り組ん
でいますが、
企業を誘致することは難しいです。
今ある企業を大事に守っていきながら、
リニア開
通などで新たな企業が来てくれる可能性もありま
すので、そのために準備をしていきたいです。
キャンドルナイトは町の若者が中心に企画して
いるイベントです。そこに中学生が加わればさら
に元気なります。ぜひ企画に参加してアイデアを
だしてください。
住みやすい高森町にするために必要なもの
高齢者の増加に対応できる地域づくりを
町の若者が減っていることを考えてみたときに、
企業の誘致が必要だと思いました。企業を誘致す
れば、そこで働く若者が増えると思うので、企業
誘致に力を入れていってほしいです。
南小学校のキャンドルナイトをグレードアップ
した「チェリーフェス」を開催してはどうでしょ
うか。昼夜2部構成で、昼は吹奏楽部の演奏やダ
ンス発表、ペットボトルキャンドル作りを行い、
夜は中学生ボランティアによるお化け屋敷、ペッ
トボトルキャンドルの点火を行います。学生が主
体となり企画することで若者の町への愛着も強く
なると思います。
5組のテーマ
クラスでアンケートを実施したところ、半数以
上が市田柿が好きではないと答えました。市田柿
が好きになるように、クレープやタルトなどのス
イーツを作ってみてはどうでしょうか。
中学生にも認知症サポーター研修を受けていた
だきました。これからは町全体、社会全体で高齢者
を支えていく仕組みを作っていかなければなりま
せん。認知症のことを知ってもらえるきっかけと
なるような取り組みを行っていき、町民全員が
認知症サポーターになれるように取り組んでいき
ます。
一人暮らしの高齢者を中学生が定期的に訪問す
るのはどうでしょうか。お茶を飲んだり、会話を
したりすることが介護予防につながると思います。
ぜひ行っていただきたいです。高齢者の皆さん
は中学生と話をすることを楽しみにしていますし、
中学生にとっても高齢者の方の話を聞くことは大
切なことです。
市田柿を使った
クレープを
実際に作ってきて
くれました!
他地域との連携、その他
天竜川に近い地域で、市町村対抗カヌー親善大
会を開催してはどうでしょうか。他地域との交流
が深まり、カヌーの PRにもなると思います。
町では毎年夏にカヌーの全国大会を開催してい
ます。他の地域ではあまりなじみがありませんが、
関心をもつ人や参加者が増えるよう取り組んでい
きます。
高森町以外で買い物をすると、高森町で使える
割引券がもらえて、高森町で買い物をすると、高
森町以外で使える割引券がもらえる。そんな南信
州限定チケットを作ってみてはいかがでしょうか。
面白い提案だと思います。
町でも他地域の考え
方を聞いてみるなど、具体的なやり方を検討して
いきます。
市田柿をお菓子にしようと取り組んでくれてい
ますが、
お菓子にするのは難しく、
技術が必要です。
若者や女性に食べてもらう機会をつくることは、
市田柿を広めていく上で大切なことです。専門家
に相談しながら、研究していきます。
観光スポット、
イベントスポットづくり
中学生ボランティアとして道づくりや河川清掃
などの地域活動に参加し、地域の方達と一緒に作
業を行うことが大切だと思います。
町では6月に河川清掃を行っていますが、中学
生に参加してもらえれば嬉しいです。どの範囲ま
で参加が可能か学校の先生や地域と相談します。
6
017.
2
●2
[広報たかもり]
市田柿を手軽に買うことができません。コンビ
ニと連携して、もっと簡単に買えるようにしてみ
てはいかがでしょうか。
市田柿はもちろん、
季節ごとに高森町の特産品コー
ナーをコンビニに設置できれば、
町外の方にも買っ
てもらうことができます。設置ができるか相談し
ていきます。
中学生の皆さん、高森町の「みらい」について真
剣に考えていただき、ありがとうございました。
皆さんからいただいた意見も大切にしながら、
皆さんが将来帰ってきたい高森町を目指して、こ
れからもまちづくりに取り組んでいきます。
017.
2●
[広報たかもり]2
7
み ん な で 受 け よ う !!
「 認 知症サポーター養成講座」
●
●
● 認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを目指しています ●
「認知症サポーター」とは?
認知症について正しく理解し、認知症のひ
とやその家族を温かく見守り・支援する人の
地域で
見守りや声掛け
職場で
働く人として
支える
●
●
家庭で
家族を支える
ことです。自分のできる範囲で活動します。
講座を受講すると「認知症サポーター」の
証として、オレンジリングが渡されます。
平成28年開催の様子
▼全町向け 7月29日 54人受講 ▼役場職員向け 11月、12月 58人受講
役場職員の9割が認知
症サポーター研修を受講
しました。認知症への理
解ある職員を目指してい
ます。
▼中学2年生向け 12月20日 138人受講
高森中学校 2 年生全員が認知症サポーター養成講座を受講し、認知症
サポーターになってくれました。キャラバン・メイトの講話と生徒 2 人
によるロールプレイを行い、熱心に聞いていました。
(生徒たちの感想)
N さん:一番不安で不自由を感じるのは認知症の方だと分かった。
M さん:高齢者の方をより大切に見守りたい。
A さん:認知症の方を受け入れる社会が必要だと思った。
優しく接していきたい。
講座を開催するには?
●対象となる方 概ね10人以上の団体
住民組織:地区、自治会、地域での各種団体等の集まり
企業、商店、団体、学校、公共サービス機関、事業所など
町内の認知症サポーター
の数は、388人です。
平成28年12月末時点
●講座内容 ( 受講料 : 無料 )
「認知症キャラバン・メイト」が講師として地域へ出向きます。
内容は、認知症の原因・症状・接し方・相談先などについて、概ね 1 時間から 1 時間半で開催します。
●申し込み
開催準備の都合により、開催日40日前までに役場 地域包括支援センターへご依頼ください。
■申込・問い合わせ先
健康福祉課 地域包括支援センター 電話 35-9412
8
017.
2
●2
[広報たかもり]
南信交通災害共済に
加入しましょう!
!
南信交通災害共済は、ご加入いただいた方が、国内の道路上で発生した自動車などの交通事故で死亡・ケ
ガ・後遺障がいになられたときに、見舞金をお支払する制度です。年間350円の掛金で、万が一交通事故に
遭われた場合、最高で120万円の見舞金が支払われます。(見舞金等の詳細については、2月下旬から3月上
旬にかけて全戸配布しますパンフレットでご確認ください)
【★子育て支援の新たな取り組みがスタート★】
子育て支援の新たな取り組みとして、保育園児〜中学生までのお子さんの
共済掛金を町が負担します。
【目的】・子育て世帯が少しでも安心を得られるようにするため
・子育て世帯の負担軽減をはかるため
【対象】平成14年4月2日~平成26年4月1日生まれの子ども
(保育園年少児~中学3年生)
町で掛金を負担するお子さん以外の方の加入については以下をご確認ください
(加入手続きはこれまでと同様です)
加入できる方
高森町に住民登録をされている方ならどなたでも加入できます。また、自宅を離れて進学している扶養家
族の方も加入できます。
なお、平成14年4月2日~平成26年4月1日生まれの子ども(保育園年少児~中学3年生まで)は、
町で公費により加入します。
申込受付期限
平成29年3月31日(金)
(※4月以降も加入できますが、納入月の翌月からの加入扱いとなりますので、ご注意ください)
掛 金
1人年間350円
(※途中加入の場合は、月額30円 × 共済期間)
共済期間
平成29年4月1日~平成30年3月31日
(※途中加入の場合は、掛金を納めた翌月1日から共済期間が始まります)
加入申込方法
・役場会計局、みなみ信州農協高森支所及び山吹事業所へ、2月下旬から3月上旬にかけて全戸配布します加
入申込台帳と掛金を添えてお申し込みください。
(町で公費により加入するお子さんは、加入申込台帳の金額欄に「公費負担」と記載されております)
・加入申込書類をなくされた場合でも加入できます。役場総務課防災安全係までお問い合わせください。
〜万が一の交通事故に備え、ご加入手続きをお願いします〜
■問い合わせ先 総務課 防災安全係 電話359402
017.
2●
[広報たかもり]2
9
所得税の確定申告と町・県民税の申告
申告期限
(水)
3月15 日
平成28年分所得の申告時期になりました。申告が必要な方は必ず期間中に申告しましょう。
役場では申告相談会場を設け、申告のお手伝いをします。
○役場で相談をお受けできない方
所得税の申告が必要な方であっても、次の方は役場での申告相談は受けられません。
税務署へ直接申告されるか税理士へ依頼してください。
・不動産・株式などの売買による分離譲渡所得、山林所得がある方
・平成28年から営業を始めた方
・住宅耐震改修・住宅特定改修・認定長期優良住宅新築などの特別控除を受ける方
・住宅ローンの特別控除を初めて受ける方
・青色申告で所得税の精算が必要な方
●役場での申告相談日・場所・時間 ○相談日・会場 2月20日
(月)
〜2月21日(火) やすらぎ荘2階
◆税務署へ所得税の確定申告書を提出する方 2月22日
(水)
〜3月15日(水) 福祉センター3階 ※土・日曜は除く
○確定申告の相談および申告書の受付期間
○受 付 時 間 午前8時30分〜午前11時00分、午後1時00分〜午後4時00分
○町・県民税の申告が必要な方
平成29年1月1日現在、高森町に住所がある方は申告が必要です。ただし、次の方は必要ありません。
・確定申告書を提出する方
・年末調整が済んでいる給与所得者で、他に所得がない方
・公的年金等の収入金額の合計額が400万円以下で、他に所得がない方
軸宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍雫
ただし、公的年金等の源泉徴収票に記載されている所得控除以外の控除を追加する場合には、申告が必要で
す。また、所得税の還付を受けるためには、確定申告書を提出する必要があります。
平成29年2月16日(木)〜3月15日(水)
※土・日曜は除く
※還付申告は、平成29年2月15日(水)以前でも行えます。
ネットが便利
申告・納税
○申告書の提出方法
陰税務署に郵送または持参する。
隠電子申告(eTax)で申告する。
※確定申告書は国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成することもできます。
○確定申告書の提出先および問い合わせ
飯田税務署 〒395-8
646 飯田市高羽町6丁目1番5 飯田高羽合同庁舎
電話:0265-22-1165(自動音声案内)
平成29年度から適用となる主な町・県民税の改正点について
チェックしてご利用ください
●申告相談持ち物チェック表 ■給与所得控除額の見直し ●平成28年中の収入が明らかになる書類
□給与や年金の源泉徴収票または支払い額の証明書(原本)
□営業等や農業、不動産の収支内訳書 ※作成してお持ちください。
□上記以外の所得があった方……収入金額、必要経費の確認ができる書類など
平成26年度の税制改正により、給与所得控除の上限額が段階的に引き下げられます。
軸宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍雫
●控除を受けるための証明書など
※証明書、領収書などがない場合、控除が受けられませんので、紛失した場合は
再発行を依頼のうえご持参ください。
□生命保険料(一般分・介護分・個人年金分)・地震保険料の控除証明書
□国民年金など社会保険料の支払額証明書または領収書
□身体障がい者手帳、障がいの等級が確認できる証明書(障がい者控除を受ける方)
□医療費の領収書、生命保険や高額療養費などで医療費が補てんされた金額がわかるもの(医療費控除を受け
る方)
※申告相談の際には、領収書をまとめ金額を集計してお持ちください。
□寄附先の法人や自治体等から交付される寄附金受領証明書(寄附金控除を受ける方)
□税務署が交付した平成28年分(特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書、借入金の年末残
高証明書(2年目以降の住宅借入金等特別控除を受ける方)
軸宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍宍雫
●その他
□マイナンバー(個人番号)の確認書類および本人確認書類
※平成28年分所得税確定申告および平成29年度町・県民税申告から、マイナンバーの記載および提示
が必要となります。マイナンバーカードまたは通知カードおよび本人確認書類(運転免許証等)をご持
参ください。
□印鑑(認め印)
※口座振替による納税を依頼される方は通帳登録印
□本人の預金口座がわかるもの(所得税が還付になる方)
1
0
017.
2
●2
[広報たかもり]
給与所得控除の上限額
区分
平成26年度~
平成28年度 平成29年度
平成30年度
上限額が適用される
給与収入額
1,500万円
1,200万円
1,
000万円
245万円
230万円
220万円
給与所得控除の上限額
■国外居住親族に係る扶養控除等の書類の添付義務化 平成27年度の税制改正により、確定申告または町・県民税の申告において、国外に居住する親族に係る扶養控
除等の適用を受ける場合には、「親族関係書類」および「送金関係書類」を添付または提示しなければならないこ
とになりました。
ただし、給与等の年末調整や、公的年金等の支払を受ける居住者が、「親族関係書類」および「送金関係書類」
を扶養控除等申告書に添付または提示している場合には、確定申告または町・県民税の申告において添付または提
示する必要はありません。
平成30年度から適用となる町・県民税の改正点について
■医療費控除の特例の創設 健康の維持増進や疾病の予防への取り組みとして、特定健康診査、予防接種、定期健康診断、健康診査、がん検診
のいずれかを受けている方が、平成29年1月1日から平成33年12月31日までの間に、スイッチOTC医薬品(要
指導医薬品および一般用医薬品のうち、医療用から転用された医薬品)を年間で1万2千円を超えて購入した場合は、
その超える部分の金額(上限8万8千円)
について、通常の医療費控除に代えて所得税控除を受けることができます。
■問い合わせ先 町民税務課 税務係 電話35‐9413
017.
2●
[広報たかもり]2
1
1
vol.
123
・・ ・・ ・・
であい・ふれあい・ささえあい 「あい♥あい」へみんなおいで∼
寒さに負けず元気いっぱい!笑顔いっぱい!免疫力アップで冬を乗り切ろう!
春を待つ冬の壁面に模様替え
「三匹の子ぶた」のお話しが壁面に…楽しいね!
柿っこクラブの皆さんと利用者さんたち。
1/11 新春キラキラコンサート
「ミュージックボックス フィガロ」さん出演
ピアノやエレクトーン演奏と歌声もすてき!
サロンの会のおばあちゃんたちも一緒に楽しみました。
1/13 まま★コッコ教室
テーマ:卒乳について
わかりやすく具体的に卒乳の仕方を
学べました。
2月∼3月の予定です 時間:午前10時∼
2月14日(火) ピッピのじかん(下沢先生の読み聞かせわらべ歌)
16日(木) あいあいスクール(公民館)
17日(金) 母乳育児相談(要・予約)
20日(月) じーじばーば交流
22日(水) 離乳食教室(第4期-2回目)
まま★プラザ(入園準備、
袋作り)
23日(木) おはなし広場
24日(金) まま★プラザ(袋作り2回目)
28日(火) 南小4年1組との交流会
3月 2日(木) すくすく広場(1歳ももちゃん)
7日(火) 離乳食教室(第3期-3回目)
9日(木) すくすく広場(2歳コッコさん)
10日(金) まま☆コッコ教室(ベビーマッサージ)
14日(火) ピッピのじかん
16日(木) あいあいスクール
1
2
017.
2
●2
[広報たかもり]
1/10 ピッピのじかん
「自分のライフスタイルに合った話を聞けて
本当によかったです!こういう教室、ありが
たいです!」
(アンケートより)
つどいの広場の行事案内
今までになく大勢の参加
生の音楽に親しむことで
心の栄養たっぷり…
子育てに必要な3つのことの1つ
「絵本の読み聞かせ」
絵本は食べ物と一緒です。
豊かな心と生きていく力を育む大切なもの…
インフォメーション
★じーじばーば交流にみんなおいで∼!
2月20日(月) 午前10時∼
∼ママはもちろん、孫育て中のじーじばーばもぜひ
ご参加ください。∼
*♪むすんでひーらいて♬やおな
じみの童謡をアコーディオン伴奏
で歌ったり熊谷さんの紙芝居劇場
はとてもあったかい時間です。
★まま★プラザ ご参加ください!
2月22日(水)午前9時30分∼午後2時30分
24日
(金)午前9時30分∼正午
場所 公民館 大会議室
∼入園グッズ「いろんな袋作り」∼
お着替え袋・歯みがきコップ袋・図書袋・お弁当袋・コップ袋など
一緒に作りませんか?
・参加費:200円
・申込期限:2月13日(月)
詳しくはお問い合わせください。
*参加ご希望の方は支援センター
まで申し込んでください。
今月は
吉田保育園からです
12月は各クラス劇ごっこを楽しみました!
ᐕ㐳ߐߊࠄ⚵ߪ
‫̍ࡦࡄ࡯࠲࡯ࡇ̌ޓ‬
ᐕਛߔߺࠇ⚵ߪ
‫̍ߴࠄߊߌ߫ߩ߈ߧߚߣߨߟ߈̌ޓ‬
ᧂḩఽߟߊߒ㧜⚵ߪ
‫̌ޓ‬᫪ߩേ‛ߚߜߩ߅޿߽߶ࠅ̍
ᐕዋ߽߽⚵ߪ
‫ޓ‬
̌߈ߩߎ߶޿ߊ߃ࠎ̍
ᧂḩఽߟߊߒ㧛⚵ߪ
‫ޓ‬
̌߅ߢࠎ߶޿ߊ߃ࠎ߳ GO̍
どのクラスも
役になりきって
楽しみました
て!
見て見
く
かわい ょ♡
たでし
変身し
Óத‫־‬ƯŲƁƟԃƇƯƛƇƖŴƏ
おもちつき大会
߅ῳߐࠎ߿߅Უߐࠎߩ
ജࠍ୫ࠅߡࠬ࠲࡯࠻
ߒ߹ߒߚ‫ޕ‬
みて!みて!
こんなに
伸びたよ
園長せんせい
すごーい
ƗƇƏ¢Ô
ߺࠎߥߢ
ജࠍวࠊߖߡߟ߈߹ߒߚ
ン
ペッタ ッタン
ペ
߹ߒߚ‫ޕ‬
ળ㘩ળࠍ㐿߈
おもちを食べて
2017年も元気よく
スタートです!
017.
2●
[広報たかもり]2
13
今月は
180
3年生:2学期の思い出
4年生:新年の決意
3年1組 小川 遥海
わたしは、書きぞめは習字が長くなっただけで、あ
まりむずかしくないと思っていました。でも、やって
みたら思っていたよりもずっとむずかしくて、ぜんぜ
んうまく書けませんでした。わたしが書いているとい
つも書きぞめの先生が来てくれて、分かりやすくてい
ねいに教えてくれたりいっしょに書いてくれたりしま
した。そのおかげで、さい後の方は楽しくたくさん書
く事ができました。そして、来年の冬休み前の書きぞ
めも楽しみになってきました。
冬休みの書きぞめは一人でふ安だったけど、学校で
たくさん練習し
たので始めから
楽しく書く事が
できました。楽
しく書きぞめが
できてうれし
かったです。
煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙
新年の決意
4年3組 田原 琉愛
わたしの新年の決意はテストで百点を取る事です。
去年はテストで百点を取るためにテスト勉強はしたけ
ど、でもいつも九十点ぐらいしか取れませんでした。
だから今年はテスト勉強をたくさんやって、去年より
も百点がたくさんとれるようにがんばりたいです。テ
ストはとくに漢字のテストをがんばりたいので漢字テ
ストの時はほかのテストよりもがんばってテスト勉強
をしっかりしたいと思いました。算数のテストの時も
テスト勉強をしたいと思います。算数はあまり得意で
はないけど、
て、百点をた
くさん取れる
ようにがんば
りたいです。
1
4
017.
2
●2
[広報たかもり]
煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙
はじめての書きぞめ
しっかりテス
ト勉強をし
南小学校からです
3年なかよしやきいも大会
3年3組 矢澤陽茉理
6月にさつまいものなえを植えました。植えた後に
「早く大きくなってほしいな」と思いました。
10月のいもほりの時になりました。大きないもは少
しだけしかとれなかったけど、中くらいのいもがいっ
ぱいとれました。いろいろな形のいもがあっておもし
ろかったです。
11月の3年なかよしやきいも大会の日。さつまいも
をやいている時、ドッジボールをしたり、大なわとび
をしたりして遊びました。休み時間が終わっても大き
いいもがやけていなかったので、と中も遊具で友だち
と遊びました。よう
やくやけて、みんな
でやきいもを食べま
した。ホクホクあつ
あつでとてもおいし
かったです。いい思
い出になりました。
煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙煙
新年の決意
4年4組 伊東 舞織
私は、新しい年に頑張りたいことが、三つあります。
一つ目は友達との関わりです。私は、毎日一緒にい
ても、あまり遊んでこなかった友達がいます。新年は
そういう友達とたくさん遊びたいです。
二つ目は当番活動です。私は、ときどき、当番活動
を忘れてしまう時があります。だから、委員会が変わ
る前に忘れない様に意識していきたいです。
三つ目は漢字です。私は、文字を雑に書いてしまう
ことがあります。だから、そういうことがないように
ていねいに書きたいです。
この三つの
ことを意識し
て、新年五年
生に向かって
頑張りたいで
す。
12・1月の町の話題から
12月19日∼21日
夢を持つことの大切さ
仲間と協力することの大切さを学ぶ
夢や目標を持つことの素晴らしさ、それに向かっ
て努力することの大切さを、プロの世界で活躍した
スポーツ選手が「夢先生」として、南北小学校の子ど
もたちに授業を通じて教えてくれました。
12月26日
地元の子どもたちに
宮下文学の魅力を
高森町出原出身の児童文学作家の宮下正美さん
の親族が、書籍や直筆ノートなど約80点を町へ寄
贈されました。町図書館で保存し、子どもたちを中
心に郷土を知る学習で利用する予定です。
1月3日
新成人の活躍を期待
福祉センターで行われた式典には町長、議会議
長をはじめ町関係者の他、中学の恩師も出席し、盛
大な式となり、129人の新成人を祝いました。式典
後、全員での記念撮影、祝賀会を行い、その後中学
校校舎を見学し、恩師を交えてクラスメートとの近
況報告等を行いました。
1月12日
中国からピンコロ体操・
介護施設の視察
中国安徽省高山で介護福祉施設を開設するにあ
たり、ピンコロ体操を知り、施設利用者に広めよう
と当町に来町しました。
中国の皆さんからはピンコロ体操を通じて、これ
からも交流をしていきたいと話されました。
017.
2●
[広報たかもり]2
15
金
駐在所だより
木
犀
高森町駐在所
☎35−2225
後部座席を含む シートベルト・
チャイルドシート着用の徹底
ベルトした?
全席がベルトを着用してから
運転しましょう !!
がスタートの合図です!
シートベルト・チャイルドシートを着けないと…
ガラスを
突き破る
前席や天井
に衝突
車外放出
衝突のはずみでドアが開き、ガラスが割れ、シートベルトをしてい
ないために車外に放出されて亡くなるケースがあります。
後部座席でシートベルトをしていないと、前席の背面に激突して
前席の乗員を押しつぶし、自分だけでなく前の人に重症を負わせ
ることもあります。
町内の交通事故発生状況(平成28年12月末)
件 数
死 者
傷 者
増減数
増減数
増減数
58 +9 1 ±0 67 +3
茄禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾禾荷
インターネットを安全・安心に
利用するために
パスワードの
管理を適切に
2月は政府の
サイバーセキュリティ
月間
◇他人に推測されやすいパスワードを使っていませんか?
◇複数のサービスで同じパスワードを使い回していませんか?
サイバー犯罪
対策
不正アクセスなどにより大切な情報が盗まれたり、流出して
しまうかも……
し…
しか
少しの工夫で
パスワードは
強くなります !
!
1
6
017.
2
●2
[広報たかもり]
例えば
1230 ⇒ 12_30
123@
123ZERO など
テレビ12チャンネル
22.13
.13 ∼ 3.12
3.12
2017
今月のおすすめ番組はこちら!
ふれあいネット高森
放送時間
7
:30 9
:30 13
:30 17
:30 19
:30
みんなの広場
町のホットな情報や町民ディレクターによる番組
たかもり★みらい懇談会
たかもり★みらい懇談会
2年 3組・4組
2年 1組・2組
2月13日〜19日
どんぐり劇場
青葉の笛「亀之丞物語」
2月20日〜26日
高森中学校2年生の皆さんが町長と懇談し
町の観光・産業・自然・環境などさまざま
ました
な提案がされました
※2年5組は2月6日〜12日に放送となります
ふれあい情報局
毎月1回の定期番組で各種情報をお届け
:00 9:00 13:00 17:00 19:00
放送時間 7
商工会フラッシュ
(2月13日〜19日)
会員紹介:世界の高級茶ブランド HOJO
議会ホット情報便
(2月20日〜26日)
担当:市川信幸 議員
本の森つうしん
(2月27日〜3月5日)
新着図書の紹介
1月の貸出しランキング
JAタイム
2月27日〜3月5日
直虎のいいなずけ亀之丞、戦乱の世を生き
た若武者の姿を描きます
どんぐり劇場
●テレビ紙芝居
ビ紙芝居
青葉の笛「亀之丞物語」
NHK 大河ドラマ「おんな城主直虎」が
始まりました。
ケーブルテレビでは
直虎のいいなずけの
亀之丞にスポットをあ
てます。
作 小林 正子 さん
絵 木下 晶恵 さん
監督 清水 芳実 さん
出演 どんぐり座
(3月6日〜12日)
話題とニュース
市田柿の里からこんにちは
放送時間の詳細は町のホームページまたは
リモコンの番組表ボタンを押してご確認ください。
処方せん調剤・くすり
広 告 欄
町の話題やニュース、各地区の出来事など
放送時間
6:30 8:30 10:30 12:30 15:00 18:30 21:00
音声番組
●交通安全に私も一言 …5日(山 吹
寺澤 聖子さん)
●119アワー ……19日(ラッパ集団長 北村 和幸さん)
高森町上市田632‐1
(上県道沿)
■TEL34‐3261 ■FAX34‐3262
営業時間●月・火・水・金
木
土
休 日●日曜日・祝日
8:30∼18:30
8:30∼17:30
8:30∼13:00
http://www.e-classa.net/shinano-haramachi/
017.
2●
[広報たかもり]2
17
臆桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶牡
乙
乙
乙
乙
乙
乙
乙
乙
乙
乙
俺桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶卸
かきまる健康チャレンジ
ポイント交換随時受付中
高森町役場からの
お知らせ版
高森町キャラクター柿丸くん
臆桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶牡
乙
乙
乙
乙
乙
乙
俺桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶卸
飯伊地区の県営住宅入居者募集
かきまる健康チャレンジの実施で10ポイント貯まり
ましたら、景品(活気アップ商品券3,
000円分)への交
換申請をお願いします。申請時に、新しいチェックシート
をお渡ししていますので、
次のチャレンジをすぐに始める
ことができます。
チャレンジを始めたいけどパンフレット(チェックシー
ト)がない方は健康福祉課でお渡ししています。高森町
ホームページからもダウンロードできます。
t
p:
/
/
www.
t
own.
naganot
akamor
i
.
l
g.
j
p/でご
詳細は ht
確認ください。
▼申請・問い合わせ先
健康福祉課 健康支援係 電話35-9412
臆桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶牡
乙
乙
乙
乙
乙
乙
乙
乙
乙
乙
俺桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶卸
農業者の皆さんへ
青色申告を始めましょう
乙
乙
乙
乙
乙
乙
俺桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶卸
投資被害110番
▼日時 2月24日(金) 午前10時~午後5時
▼相談専用ダイヤル
026-217-8477
▼相談料 無料
▼その他 ・強引な勧誘で取引を始めてしまった
・商品の内容が事前の説明と違った等
投資に関するトラブルなら何でもご相談く
ださい!
※秘密は厳守されます
▼問い合わせ先 長野県弁護士会
電話026-232-2104
農業に従事されている方で新たに青色申告を始めるた
めには、
個人の場合、
平成29年3月15日までに、
最寄り
の税務署に「青色申告承認申請書」を提出する必要があり
ます。
政府の農林水産業・地域の活力創造本部において、青色
申告を行っている農業者を対象とした収入保険制度の導
入が決定されました。
収入保険制度は、品目の枠にとらわれず、自然災害によ
る収量減少だけでなく、
価格低下なども含めた収入減少を
補填する仕組みです。
臆桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶牡
乙
乙
主な内容は、次のとおりです。
乙
乙
住宅リフォームクーポン事業終了
乙
○青色申告を行っている農業者(個人・法人)が対象です。 乙
乙
乙
乙
乙
本年度のリフォームクーポン事業(トイレ水洗化
※5年以上の青色申告実績がある方が基本ですが、
新規就 乙
乙
乙
乙
農者などでも、
青色申告(簡易な方式を含む)
の実績が1 乙 新設工事料含む)は、予定額に達しましたので終了 乙
乙
乙
乙
乙
年分あれば加入できます。
乙 しました。
乙
乙
○当年の収入が基準収入の9割(5年以上の青色申告実績 乙
乙 ▼問い合わせ先 高森町商工会 電話35-2254 乙
乙
乙
がある場合)
を下回った場合に、
下回った額の9割(支払 俺桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶卸
臆桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶牡
率)を補填します。
乙
乙
乙
月の夜間役場は2月27日(月)
です。乙乙
○農業者は、保険料・積立金を支払って加入します。
乙 2
乙
乙
乙
乙
(任意加入)
時まで開設します。
乙 役場窓口を午後7
乙
乙
乙
▼問い合わせ先 関東農政局長野県拠点 乙 各種証明発行、
納税等にご利用ください。乙乙
電話026-233-2500 乙
俺桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶卸
1
8
017.
2
●2
[広報たかもり]
▼診察・開局時間 午前9時~午後6時 産婦人科は午前9時~正午
※変更になる場合もありますので、事前に電話確認をお願いします。
釈錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫錫若
日
曜日
11
土
12
日
19
日
26
日
内 科
まるやま
32-1666
源 田
24-1550
健和会
23-3115
松 尾
22-3921
小児科
まるやま
32-1666
久 田
22-0379
健和会
23-3115
健和会
23-3115
外 科
飯田橋クリニック
24-1511
市 瀬
27-3311
健和会
23-3115
慶 友
52-1152
産婦人科
市 立
21-1255
市 立
21-1255
市 立
21-1255
市 立
21-1255
薬 局
イサワ薬局
36-2009
大島松尾薬局
36-3433
びぜんや薬局
35-2314
光仙閣薬局
22-1433
◆休日夜間急患診療所 (内科・小児科) 飯田市東中央通り5-96 電話(0265)
23-3636
●休日 午前9時00分~午後 5時00分 (受付は午後 4時30分まで)
●夜間 午後7時00分~午後10時30分 (受付は午後10時00分まで)
※上記時間以外は、電話の自動音声で診察可能な病院をご案内します。
3月の乳幼児健診・相談日程 ▲
▼受付 2月15日(水)~24日(金)
午前8時30分~午後5時00分
▼受付場所 長野県住宅供給公社飯田管理センター
(飯田市追手町2-641-47)
▼抽選 3月9日(木)午前10時00分
▼抽選場所 長野県住宅供給公社飯田管理センター
▼募集内容 募集団地等の詳細は2月8日公表予定です。 臆桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶牡
乙
乙
乙
応募条件、
必要書類等については下記へお問い合わせくだ 乙
の開催について
乙 「古文書特別研究会」
乙
俺桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶卸
さい。
資料館では月1回「古文書研究会」を行っています。
▼問い合わせ先
今回はさらに多くの皆さんに古文書を解読する楽しさを
長野県住宅供給公社飯田管理センター
「古文書特別研究会」
を開催します。
電話48-0460 知っていただくため
臆桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶牡 これから古文書解読に挑戦してみようという方も大歓
乙
乙
乙
乙
「動物慰霊祭」
のお知らせ
乙
乙 迎です。お申し込みは不要、どなたでも参加できます。
俺桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶卸
▼日時 2月16日 (
木)
午後1時30分~3時30分
家族の一員として飼育され亡くなった動物や、
やむを得
▼場所 歴史民俗資料館「時の駅」学習室
ず致死処分された犬・ねこ等の慰霊祭が行われます。
▼講師 山内尚巳さん(郷土史家)
▼日時 2月26日(日)
▼テーマ 「伊那街道上市田宿と中馬の活動・伝馬役賃
受付 午後1時30分~2時00分
銭・水戸浪士通行」に関わる関川家文書の
慰霊祭 午後2時00分~2時30分
解読
▼場所 アイホールいとう(飯田市鼎中平)
▼聴講料 無料
▼対象 ペットを亡くされた飼い主の方、飯伊動物愛護
▼問い合わせ先 会員
歴史民俗資料館「時の駅」 電話35-7083
▼問い合わせ先 飯伊動物愛護会 事務局
臆桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶桶牡
乙
飯田保健福祉事務所 電話53-0446 乙
乙
乙
長野県弁護士会による
2月の休日当番医・薬局
場所 福祉センター 1階 健康相談室
健康福祉課 健康支援係(保健師) 電話35-9412
日
曜
事業名
3
3
9
9
10
10
17
金
金
木
木
金
金
金
2歳半児相談
3歳児健診
2歳児相談
1歳半児健診
1歳児相談
10か月児相談
4か月児健診
該当者
平成26年 9月生まれ
平成26年 2月生まれ
平成27年 3月生まれ
平成27年 9月生まれ
平成28年 3月生まれ
平成28年 5月生まれ
平成28年11月生まれ
受付時間
午前9時00分~9時15分
午後1時00分~1時15分
午前9時00分~9時15分
午後1時00分~1時15分
午前9時00分~9時15分
午後1時00分~1時15分
午後1時00分~1時15分
※平成26年3月生まれの3歳児健診は4月に行います。3月の広報たかもりをご覧ください。
※平成28年8月生まれの7か月児相談は4月28日(金)に行います。3月の広報たかもりをご覧ください。
また高森町ホームページでも乳幼児健診の年間計画を掲載しています。
「教室体験」募集中
現在、行われている教室の「教室体験」できます!
(子ども水泳教室と、一部対象外の教室があります。
)
2月8日
(水)
~3月18日
(土)
フロア教室 体験料金:700円
曜日
火
水
金
時間
14:45~15:45
18:50~19:50
11:00~12:00
教室
シェイプアップ&エアロビクス
リフレッシュトレーニング
健康いきいき教室
★の数が多いほど
強度が高くなります
強度
★★
★(★)
★
プール教室 体験料金:800円
曜日
火
水
木
金
時間
9:30~10:30
13:30~14:30
18:50~19:50
9:30~10:30
9:30~10:30
13:30~14:30
9:30~10:30
13:30~14:30
教室
健康づくり水中運動教室
膝・腰にやさしい水中運動教室
アクアリフレッシュ教室
健康づくり水中運動教室
膝・腰にやさしい水中運動教室
健康づくり水中運動教室
膝・腰にやさしい水中運動教室
楽らく水中運動教室
強度
★★
★
★★★
★★
★
★★
★
★★
申し込み方法
●希望する教室の前日までに、電話もしくは、当センター受付で予約をしてください。
高森町健康センターあさぎり
●体験料金は、当日お支払いいただきます。
0265-34-2220
●教室ごとの受け入れ可能人数がありますので、お早めにご予約ください。
017.
2●
[広報たかもり]2
1
9
2017.
2.
8~2017.
3.
10 町のうごき
2/
8
9
水
●プラスチックごみ収集
(吉田・山吹)
【常会文書発送】
公立高校前期選抜入試(中学校) 来入児一日体験入学(南小学校)
がんばる若手農業者
木 定例民生児童委員会
10
金
11
土 (建国記念の日)
12
日 ●資源・埋立ごみ収集(牛牧・上市田・大島山・出原)
13
月
牛牧
(31歳) 【農家になって】
4年目
来入児一日体験入学
(北小学校)
【農作物】
火
ひよこクラブ
(町立4保育園)
柿、きゅうり、梨
水 ●プラスチックごみ収集(下市田・牛牧・上市田・大島山・出原) 【ひと言】
・「一生懸命」
木 ひよこクラブ(吉田河原保育園)
今後もよろしく
お願いします!
14
15
16
17
金 参観日・PTA総会(高学年・南小学校)
【常会文書発送】
18
土
19
日 ●資源・埋立ごみ収集(吉田)
20
月
21
火 定例農業委員会
22
水
23
木
24
金
25
土 伝承式・保護者会バザー(吉田河原保育園)
26
日
27
月
28
火
3/
1
水
2
木
3
金
4
土 古着収集
5
日 ●資源・埋立ごみ収集(下市田)
6
月 申告相談(福祉センター)
7
火 議会本会議・開会日
8
水
9
木 定例民生児童委員会
10
片桐 源士郎さん
涅槃会
(吉田河原保育園)
申告相談(やすらぎ荘)
●プラスチックごみ収集(吉田・山吹) まま★プラザ(中央公民館)
参観日・PTA総会
(北小学校)
申告相談
(福祉センター)
参観日
(低学年・南小学校)
まま★プラザ
(中央公民館)
●資源・埋立ごみ収集
(山吹)
消防団新幹部訓練
申告相談
(福祉センター)
【夜間役場】 ●プラスチックごみ収集(下市田・牛牧・上市田・大島山・出原)
議会全員協議会 雛人形展・美人画展→4月1日
●プラスチックごみ収集
(吉田・山吹) 【常会文書発送】
公立高校後期選抜入試
(中学校)
金
子育て支援センターの「つどいの広場」日程については、
「あい樺あい通信」をご覧ください。
各種保険取扱
休診日:日曜・祝日・土曜午後(但し急患の場合は随時受付)
贈答品「雅(みやび)」
●両親の苦労と自分の思い
進学のため実家を離れ、名古屋の市場で就職するなど、昔から農業を
継ぐという意識はなかったと話す片桐さん。しかし、この市場で、農産
物や農家さんと接する機会が「農業っておもしろいかも。
」と、農業と農
家を意識するきっかけとなりました。その思いは、冬に実家の手伝いを
している中で、両親の苦労を感じると共に強くなり、自分の思いとして
就農を決意しました。今では、全体の流れがわかってきて、自分のやり
たいこと、感じていたことなど、今まで出来なかった新しい要素が形に
なりつつあることに、やりがいを感じています。
●自分で考える+α
(プラスアルファ)
を
作物に対して、愛情は欠かしません。「作
物は生き物。状況に応じた目配り、気配りを
しっかりして、変化を感じたい。
」と語りま
す。また、経営者としての意識も持ちなが
ら、従業員の環境や商品の販路など考えるた
めに、今は現場で技術の向上と経験を積んで
います。
今後の目標は、より技術を向上、安定さ
せ、
“安心・安全・高品質”
を維持することと商
品開発すること。ただ伝統や技術や経営を引
き継ぐだけでなく、自分で考える『+α』を
きっと見つけてくれることでしょう。
▲市田柿の選別をする片桐さん
2月の町税・料金
・固定資産税
第4期
・国民健康保険税(普通徴収) 第9期
・介護保険料(普通徴収)
第6期
・後期高齢者医療保険料(普通徴収)第8期
・ケーブルTV使用料
・保 育 料
2月分
・学童クラブ負担金 ・上下水道料
口座振替日
2月27日
(月)
※納付書払いの方は、最寄りの金融機関または役場会計局にて納付願います。
院長
柔道整復師
〒399-3103 高森町下市田2076-5(市田駅より南徒歩5分)
TEL.0265-35-4272/FAX.0265-35-6801
●発行日/平成29年2月8日発行(毎月8日発行)●発行・編集/高森町役場経営企画課 〒399‐3193長野県下伊那郡高森町下市田2183‐1 緯0265‐35‐3111㈹ FAX.
0265‐35‐8294
高森町のホームページ URLht
t
p:
//www.
t
own.
t
akamor
i
.
nagano.
j
p Emai
li
nf
o@t
own.
t
akamor
i
.
nagano.
j
p(代表)
2
0
017.
2
●2
[広報たかもり]
広 告 欄
平日
[午前]7:30∼13:00[午後]3:00∼7:00
土曜[午前]7:30∼13:00[午後]休診
このコーナーでは、高森町の将来を担う若手
の方々を紹介します。
今回は、
牛牧の片桐源士郎さんをご紹介します。
片 桐 さ ん は、
有限会社いちだ
農産の後継者と
して平成25年に
就農され、
平成28
年度の新規就農
祝金を授与された
方のお一人です。
▲いちだ農産イチオシ
広 告 欄
診療時間
たけした接骨院
No.22