年間予定表

平成29年度各種講習予定表
(平成29年4月~平成30年3月実施分)
佐賀県佐賀市城内 2-2-37 建設業労働災害防止協会佐賀県支部
TEL 0952‐26‐2779・FAX 0952‐26‐2789
ホームページアドレス URL:http://www.kensaibou-saga.jp
メールアドレス:[email protected]
〒840-0041
講
習
名
助成 小型車両系建設機械
運転特別教育①
助成 車両系建設機械(整地等)
運転技能講習①
助成 足場の組立て等特別教育
(6時間教育)①
刈払機取扱い作業者
安全衛生教育講習①
助成 小型移動式クレーン
運転技能講習①
斜面の点検者に対する安全教育①
助成 足場の組立て等特別教育
(時間短縮3時間教育)①
助成 高所作業車
運転技能講習①
丸のこ等取扱い作業従事者教育①
助成 玉掛け技能講習①
建設業等における熱中症予防
指導員研修
学実
の別
実施月日
学科 4/4
実技 4/10
学科 4/6~7
実施
場所
建協佐
実技場
建協佐
受講申込
受付期間
定員
(人)
CPDS
ユニット数
3/6~3/24
45
7 ユニット
3/6~3/27
全 20
免 40
全科目
21 ユニット
4/11 ~ 14( 免 除 は
実技
4/12 又は 13)
実技場
学科 4/17
建協佐
3/17~4/5
60
3 ユニット
学科 4/18
建協佐
3/17~4/7
60
3 ユニット
学科 4/20~21
実技 4/25 又は 26
学科 4/27(午後)
建協佐
実技場
建協佐
3/21~4/10
60
3/27~4/17
50
全科目
11 ユニット
5 ユニット
学科 4/28(午前)
建協佐
3/28~4/18
60
2 ユニット
学科 5/1~2
5/9,10,11
実技
のいずれかの日
学科 5/12(午後)
学科 5/15~16
実技 5/18 又は 5/19
建協佐
4/3~4/19
60
免除2
8 ユニット
建協佐
建協佐
実技場
4/12~4/24
60
4/14~4/28
60
学科 5/24
建協佐
4/24~5/15
60
4 ユニット
建協佐
4/25~5/15
60
6ユニット
建協佐
建協佐
実技場
4/27~5/18
50
14 ユニット
5/1~5/22
40
7 ユニット
建協佐
5/9~5/25
60
2 ユニット
建協佐
実技場
5/9~5/24
60
全科目
11 ユニット
学科 5/25
助成 締固め用機械(ローラー)
5/26(午前又は
運転特別教育①
実技
午後)
職長・安全衛生責任者教育①
学科 5/29~30
学科 6/1
助成 不整地運搬車
運転技能講習①
実技 6/5 又は 6/6
建設業等における作業者
学科 6/7(午前)
のための熱中症予防教育
学科 6/8~9
助成 小型移動式クレーン
運転技能講習②
実技 6/13 又は 6/14
実技場
2 ユニット
全科目
11 ユニット
講
習
名
助成 足場の組立て等特別教育
(時間短縮3時間教育)②
刈払機取扱い作業者
安全衛生教育講習②
酸素欠乏・硫化水素危険作業
特別教育
助成 足場の組立て等
作業主任者技能講習①
助成 足場の組立て等特別教育
(6時間教育)②
現場管理者統括管理講習
助成 地山掘削・土止め支保工
作業主任者技能講習①
施工管理者等のための
足場の点検実務者研修
助成 型枠支保工の組立て等
作業主任者技能講習
丸のこ等取扱い作業従事者教育②
斜面の点検者に対する安全教育②
職長・安全衛生責任者教育②
助成 鋼橋架設等
作業主任者技能講習
振動工具取扱い作業従事者教育
助成 車両系建設機械(整地等)
運転技能講習②
助成 足場の組立て等
作業主任者技能講習②
学実
の別
実施
場所
受講申込
受付期間
定員
(人)
CPDS
ユニット数
学科 6/15(午前)
建協佐
5/16~6/5
60
2 ユニット
学科 6/16
建協佐
5/17~6/6
60
3 ユニット
学科 6/19
建協佐
5/18~6/9
60
3 ユニット
学科 6/20~21
建協佐
5/22~6/8
60
7 ユニット
学科 6/23
建協佐
5/24~6/13
60
3 ユニット
学科 6/26
建協佐
5/26~6/15
60
学科 6/28~30
建協佐
5/29~6/19
60
7 ユニット
全科目
10 ユニット
学科 7/3(午後)
建協佐
6/2~6/22
60
2 ユニット
学科 7/5~6
建協佐
6/5~6/22
60
7ユニット
学科 7/7(午後)
学科 7/10(午後)
学科 7/11~12
建協佐
建協佐
建協佐
6/8~6/28
6/12~6/29
6/13~6/30
60
50
50
会館
6/9~7/3
20
6/20~7/7
50
2 ユニット
5 ユニット
14 ユニット
全科目
7 ユニット
3 ユニット
6/19~7/12
全 20
免 40
全科目
21 ユニット
7/3~7/21
60
7 ユニット
7/4~24
60
4 ユニット
7/7~7/28
60
7/18~8/8
60
7/24~8/10
50
全科目
7 ユニット
全科目
11 ユニット
7 ユニット
7/28~8/17
40
7 ユニット
8/1~8/21
60
免除2
8 ユニット
実施月日
学科 7/13~14
学科 7/18(午後)
建協佐
学科 7/20~21
建協佐
7/25~28(免除
実技
実技場
は 7/26 又は 27)
学科 8/1~2
学科 8/4
助成 車両系建設機械(解体用)
8/7 午前又は午
運転技能講習
実技
後 8/8 は午前
助成 建築物等の鉄骨の組立て等
学科 8/9~10
作業主任者技能講習
学科 8/17~18
助成 玉掛け技能講習②
実技 8/22 又は 8/23
安全衛生推進者初任時教育
学科 8/24
学科 8/28
助成 低圧電気取扱い業務
特別教育
実技 8/29
学科 8/31~9/1
助成 高所作業車
9/4,5,6
運転技能講習②
実技
のいずれかの日
建協佐
建協佐
実技場
建協佐
建協佐
実技場
建協佐
建協佐
建協佐
建協佐
実技場
講
習
名
助成 不整地運搬車
運転技能講習②
助成 小型移動式クレーン
運転技能講習③
助成 足場の組立て等特別教育
(6時間教育)③
助成 地山掘削・土止め支保工
作業主任者技能講習②
学実
の別
学科
実技
学科
実技
実施月日
9/8
9/11 又は 9/12
9/14~15
9/21 又は 9/22
建協佐
実技場
建協佐
実技場
受講申込
受付期間
定員
(人)
CPDS
ユニット数
8/8~8/29
40
7 ユニット
8/17~9/4
60
全科目
11 ユニット
学科 9/25
建協佐
8/24~9/15
60
3 ユニット
学科 9/26~28
建協佐
8/25~9/14
60
全科目
10 ユニット
9/1~9/21
60
6 ユニット
9/7~9/27
60
全科目
11 ユニット
9/19~10/10
全 20
免 40
全科目
21 ユニット
10/2~10/19
45
7 ユニット
10/10~10/31
60
全科目
11 ユニット
建協佐 10/30~11/17
50
14 ユニット
建協佐 11/8~11/24
60
3 ユニット
60
全科目
11 ユニット
学科 10/2
助成 締固め用機械(ローラー)
10/3(午前・午
運転特別教育②
実技
後のいずれか)
学科 10/11~12
助成 玉掛け技能講習③
実技 10/16 又は 10/17
学科 10/19~20
助成 車両系建設機械(整地等)
10/24~27
運転技能講習③
実技 ( 免 除は 10/25
又は 10/26)
学科 10/30
助成 小型車両系建設機械
運転特別教育②
実技 10/31
学科 11/9~10
助成 小型移動式クレーン
11/13,14,15
運転技能講習④
実技
のいずれかの日
職長・安全衛生責任者教育③
学科 11/28~29
助成 足場の組立て等特別教育
学科 12/5
(6時間教育)④
学科 12/7~8
助成 玉掛け技能講習④
12/12,13,14
実技
のいずれかの日
職長・安全衛生責任者教育④
学科 H30.1/11~12
学科 H30.1/18~1/19
助成 小型移動式クレーン
運転技能講習⑤
実技 H30.1/23
学科 H30.2/5~6
助成 玉掛け技能講習⑤
実技 H30.2/8 又は 2/9
職長・安全衛生責任者教育⑤
実施
場所
学科 H30.2/27~28
建協佐
実技場
建協佐
実技場
建協佐
実技場
建協佐
実技場
建協佐
実技場
建協佐
実技場
11/6~11/29
建協佐 12/11~12/27
建協佐 12/18~
H30.1/9
実技場
建協佐 H30.1/9~
H30.1/24
実技場
H30.1/29~
建協佐
H30.2.16
50
30
40
50
14 ユニット
全科目
11 ユニット
全科目
11 ユニット
14 ユニット
【特記事項】
~職長・安全衛生責任者に対する能力向上教育について~
平成 28 年 10 月に厚生労働省より「安全衛生教育及び研修の推進について」が発出され、同
通達において、いわゆる職長・安全衛生責任者能力向上教育が新たに位置づけられました。
当該教育は、平成 29 年 10 月を目途に実施できるよう準備中です。
【お知らせ】
1
講習名中の「助成」は、建設労働者確保助成金対象の講習です。詳細は、厚生労働省ホ
ームページをご覧下さい。ご不明な点がございましたら、建災防佐賀県支部にお問合せ下
さい。なお、講習名中の丸数字は、複数回実施する講習です。
2 講習予定表に記載している「実施場所」は略記です。詳細は、
○ 建協佐~(一社)建設業協会佐賀 佐賀市兵庫南 2-13-5 0952-26-1563
○ 実技場~建災防実技講習場
佐賀市大和町川上 4569 080-1766-0856(当日のみ開局)
○ 会 館~佐賀県建設会館
佐賀市城内 2-2-37 0952-26-2779
です。
3
実技を伴う講習のうち2日以上の実技日がある場合は、受講者の希望される日を配慮し
ますが、定員になり次第、希望日以外の実技日になる場合がありますのでご了承下さい。
一旦、実技日が指定されますと、その後の変更は極めて困難というのが実情です。
各種講習の受付は、「受講申込受付期間」中の午前8時 30 分から午後5時の間に受付を
行います。受講申込受付期間以前の受付は行っておりません。
人気の教育等は、受付初日の1時間で締め切りとなる場合がありますので、是非、受講を
希望される場合は、ご面倒でも受付初日の当日の午前8時 30 分に建災防佐賀県支部の窓口
に来ていただければ受講受付の優先対応を行います。
また、1社から多数の受講希望があった場合は、受講人数を制限する場合がございますの
で、予めご了承下さい。
4
5
申込方法や各種講習の案内、受講の空き状況等につきましては、建災防佐賀県支部のホ
ームページにアクセスしてください。ご不明な点がありましたら建災防佐賀県支部へお問
い合わせ下さい。
なお、台風接近等の天候不順により講習日程や講習会場等が、急遽、やむを得ず変更さ
れる場合があります。この場合は、実施前に各受講者に個別にご連絡します。
また、受講申込者が 10 人未満の場合は、実施しないことがありますのでご了承下さい。
6
足場の組立て等特別教育(6時間、時間短縮3時間)、職長・安全衛生責任者教育、刈払
機取扱い作業従事者教育、振動工具取扱い作業従事者教育、酸素欠乏・硫化水素危険作業
特別教育、低圧電気取扱業務特別教育、施工管理者等のための足場の点検実務者研修など
の建設機械等を使用しない特別教育や一般教育は、概ね 20 人以上で臨時の出張講習を随時
受付しております。詳細は、建災防佐賀県支部までお問合せ下さい。
7
建設工事に従事する労働者に対する安全衛生教育(以下「建設従事者教育」という。)は、
概ね 20 人以上で随時受付けております。
この建設従事者教育を実施した場合は、国交省発注工事及び佐賀県発注土木工事の工事
成績評定「創意工夫・安全衛生」の項目に2点が加点されます。
詳細は、建災防佐賀県支部までお問合せ下さい。