平 成 28 年 度 第5回芸能祭 日時:平成 29 年 3 月1日(水) 開場:受付9時30分 開演:10時00分 閉演:16時10分 会場:蕨市民会館 大ホール 主催:彩の国いきがい大学校友会連絡協議会 芸能祭式次 第 Ⅰ 開会式 1.四季の歌 2.開会の言葉 3.会長挨拶 4.来賓紹介 5.来賓挨拶 9:45~10:00 ♬ ♫ ♬ ♫ ♬ 大会実行委員長 大会会長 蕨市長 (公財)いきいき埼玉 理事 蕨市長 (公財)いきいき埼玉 理事 Ⅱ 公演・発表 10:00~16:00 6.演目公演(午前の部)プログラム参照 7.昼食休憩(12:17~13:00) 8.演目公演(午後の部)プログラム参照 Ⅲ 終演セレモニー 16:00~16:10 9.閉会の言葉 大会実行副委員長 10.今日の日はさようなら ♫ ♫ ♫ 全員で合唱 鷹取 弘資 中島 武久 頼高 英雄 様 向佐 光治 様 頼高 英雄 様 向佐 光治 様 10演目 12演目 近藤 伸 全員で合唱 芸 能 祭 プ ロ グ ラ ム 午前の部 出演順 学園名 演 目 曲 名 ・ 内 容 演目責任者 1 東松山 オカリナアンサンブル 四季の歌、高校三年生、汽車、さくら咲く 細田 満 2 鷲 宮 社交ダンス サンセット・オブ・ミノルカ、トワイライト-タ 木村 一夫 ンゴ、ウーマンインラブ 3 入 間 鼻笛合奏 ミカンの花咲く丘、朧月夜、バラが咲い た、若者たち、涙そうそう 茶本 典明 4 春日部 手話ダンス 恋の季節、サザエさん、手 戸塚 晃 夜明けのコーヒー (コントと踊り) 恋の季節、学園天国 島 5 蕨 6 浦 和 コーラス アヴェ・ヴェルム・コルプス、きみ歌えよ、 福井 秋廣 平城山(ならやま)、怪獣のバラード 7 伊 奈 アロハプメハナ カマラニ、エピリマイ、パーリーシェルズ 8 熊 谷 ハーモニカ演奏 さざんかの宿、大きな古時計、山小舎の 久明 章雄 灯 9 鷲 宮 武術太極拳簡化 24 式 ブリッチ 高橋 幸夫 10 蕨 ウクレレ演奏 ああ上野駅、アメージング・グレイス、ウ ルパラクア 森田 益行 恵 良子 トシエ 昼食休憩(12:17~13:00) 午後の部 楽器演奏 アモール、ピーナツベンダー、パイプライ 井桁 敏夫 ン 演舞(THE MASTURI) 南中ソーラン、河内おとこ節 川 越 オカリナ演奏 お江戸日本橋、通りゃんせ、大地讃頌 東山 博 14 鷲 宮 フラダンス レイ ヒナヒナ、カイマナヒラ 益子 美恵 15 入 間 踊り・映像と歌 八木節、和気あいあい、銀座カンカン娘 山田 善吉 16 伊 奈 合唱 村まつり、青春時代、夕焼け小焼け 長澤 昭洋 11 熊 谷 12 蕨 13 佐々木 弘 (休憩 14:14~14:40) 17 伊 奈 18 創作紙芝居 本多静六博士物語 小瀬 巧 東松山 ウクレレ演奏 ハワイアロハ、見上げてごらん夜の星 を、赤いレイ、夜霧よ今夜も有難う 水上 恒央 19 春日部 フラダンス 世界に一つだけの花、PPAP、ケ アロハ 内田 美代子 20 熊 谷 演芸(歌舞伎) 直実一代記 松永 勲 21 浦 和 ソシアルダンス タンゴアルゼンチーノ、夜霧のしのび逢 い 小島 正雄 22 春日部 楽器演奏 マニベル、ロサカルミン 荒川 進 (注)演目・曲名は変更になる場合がありますので、ご了承ください。 「蕨市民会館」周辺案内図 JR 京浜東北線 蕨駅西口より徒歩約 10 分(700 ㎡) 蕨市民会館 〒335-0004 埼玉県蕨市中央 4 丁目 21 番 29 号 ホール・会議室・多目的ホール TEL 048-445-7660 (午前 9 時~午後 5 時) 休館日:月曜日「祝日の場合火曜日」 Htt://warabi-fmpc.or.jp/wch/
© Copyright 2025 ExpyDoc