平成29年2月号(PDF:794KB)

吾妻まちづくりセンター・公民館だより2月号
回
覧
吾妻まちづくりセンターだより(公民館だより) 平成29年2月号
発行:所沢市吾妻まちづくりセンター
第187号
2月1日発行(所行回 第321号)
所沢市大字久米2229-1
T E L 2924-0118
F A X 2924-0168
<節分>
節分の日を古くは豆撒き、年とりともいった。
人が年を一つ加えるのは、節分の夜だといわれた
のである。
この日は焼かがし(目刺しの頭を大豆の茎に刺
して焼く)をつくり、柊の小枝と一緒に戸袋に挿
した。物置や井戸、便所などまで入口に挿した。
鰯の頭を焼くとき「粟の虫はジリジリ、米の虫は
ジリジリ」ととなえた。
夕刻になり、年男が桝に入れて神棚に供えて
あった焼豆を下げ、お灯明を上げて、「福は内、
鬼は外」と大声をはり上げて豆を撒く。そして急
いで雨戸を閉めて鬼が家の中に入らないように
した。屋敷神の前でもやり、鎮守様に詣でて同
家々での豆撒き風景
じく豆撒きする人も多かった。
家では自分の年だけは必ず豆を食べ、米のご飯か手打ちうどんのご馳走で
すごした。
焼豆を残しておいて、初雷のとき食べる習いも行われた。
戸袋に挿した柊と豆がら
につけた目刺しの頭
小豆ご飯等の供え物
<初午>
この地方の農家の屋敷神にはお稲荷さんが最も多かった。初午は
2月の最初の午の日であるが、久米地方では水天宮様の日に合わせ
て2月5日に行うのが常であった。
正一位稲荷大明神と墨書した紙の幟を立て、赤飯、めざし、油揚
げなどを供えた。屋敷神のなかった家でも、同じような供え物を他
家の稲荷様に供えて家内安全と家業繁昌を祈った。
荒幡地区では2月21日を初午の日と定め、その日には地区の寄
合いを行って、その年のいろいろの団体の役員を決める習わしがあ
った。
久米長久寺の豊川稲荷
(平成3年発行
屋敷神の稲荷さんの初午祭り
「吾妻地区年中行事」より抜粋)
吾妻まちづくりセンター・公民館だより2月号
日
時:2 月14日(火)13時30分~
場
所:ホール
講
師:玉山 マオ さん
参加費:無 料
申
込:当日直接会場へ
※
日
原則毎月第2火曜日
時:2月17日(金)
10時~11時30分
対
象:乳幼児と保護者
内
容:手遊び・うた遊び・おしゃべり・読み聞かせ
※
原則毎月第3金曜日
日
時:2月21日(火)13時30分~
場
所:ホール
「歯の健康のおはなし」
☆2月 7日(火)★10時~
乳幼児保護者対象・申込み必要(定員20名)
詳しくはつばめ児童館までお問い合わせください
「大きくなったね」
☆2月13日(月)★ 9時30分~11時
0歳児対象・時間内に身長、体重をはかれます
「英語で遊ぼう」
☆2月25日(土)★10時~11時15分
4歳~小学生まで
予約必要・参加費無料
「お父さんと遊ぼう」
☆2月26日(日)★10時30分~11時30分
参加自由
「ひなまつりスペシャル
~ミュージックパネルぷっぺ~」
☆3月 3日(金)★10時30分~11時30分
参加自由
※徒歩か自転車でのご来館をお願いします
◎詳細はつばめ児童館までお問い合わせください。
電話 2922-0410
参加費:無 料
申
込:当日直接会場へ
持ち物:バスタオル(マットとして使用)
・水分補給するもの・汗ふきタオル
・運動できる服装・運動靴(土足不可)
※ 原則毎月第3火曜日
吾妻地域交流会
日
時:2月24日(金)
10時~
内
容:交流と仲間づくり
対
象:高齢者と障害をお持ちの方
〈利用者懇談会〉
日 時:2月 2日(木) 10時~
場 所:会議室
〈おはなし会〉
日 時:2月11日(土・祝)11時~11時30分
場 所:和室(3歳以上・申込み不要)
〈あづま荘“大人向け”おはなし会〉
日 時:2月24日(金) 14時30分~
場 所:あづま荘
参加費:100 円
※ 原則毎月第4金曜日
日
内
時:3月 7日(火)
13時30分~15時
容:本の話
※ 原則毎月第1火曜日
〈おはなし会と工作会〉
日 時:2月25日(土) 11時~12時
場 所:和室(3歳以上・申込み不要)
2月の休館日: 6日(月)・13日(月)
27日(月)
図書整理期間:20日(月)~24日(金)
問合せ:図書館吾妻分館 電話2924-0249
吾妻まちづくりセンター・公民館だより2月号
介護予防講座
ころばぬ先の杖!みなさんで知っておこう!
日 時:2月16日(木)
10時~11時30分(受付9時30分~)
場 所:コーポラス会館(北秋津)
※ 駐車場はございません。
公共交通機関をご利用ください
講 師:社会保険労務士 金子 達也 さん
対象者:一 般
参加費:無 料
※ 当日参加可。
主 催:所沢市高齢者支援課
参加申込み・問合せ:吾妻地域包括支援センター
2929-6965
日 時:2月20日(月)・3 月 8 日(水)
10時~14時
会 場:吾妻まちづくりセンター
問合せ: 交通安全課 2998-9140
日
時:3月11日(土)
開場 13時 開演 13時30分
場 所:吾妻まちづくりセンター・ホール
出 演:靜代 ル・ネストゥール(ピアノ)他
料 金:無料(要整理券)
定 員:160人
※2月15日(水)から
吾妻まちづくりセンター・公民館でのみ配布
※1人2枚まで
主 催:吾妻まちづくりセンター
問合せ:吾妻まちづくりセンター・公民館
2924-0118
知っているようで知らない所沢を
発見しに行きませんか。
第3回は小手指・北野地区を散策します。
日
時 :3月15日(水)9時30分~
集合場所:西武池袋線・小手指駅南口
日 時:3 月 1 日(水) 9時~15時
会 場:吾妻まちづくりセンター・ホール
問合せ:市民税課 2998-9064
コース :小手指駅→椿峰ニュータウン行きバス・
北野天神→全徳寺→砂川遺跡
→所沢市埋蔵文化財調査センター
→小手指駅南口行きバス(解散)
吾妻地区文化祭
対
象 :一般(所沢市在住・在勤の方)
定
員 :先着20名
持ち物 :飲み物・汗ふきタオル
申
込 :3月1日~電話可
※詳細はチラシ・ホームページをご覧ください
日頃、愛好家の方が育ててきた作品の数々を展示
日 時:3 月4日(土)9 時~17時
3月5日(日)9 時~16時
会 場:吾妻まちづくりセンター・ホール
※駐車台数に限りがあります。
ところバス等公共交通機関をご利用ください。
主 催:吾妻まちづくりセンター
共 催:所沢市雪割草愛好会
〈昨年の雪割草〉
協
力 :気楽に歩こう会(松が丘)
問合せ :吾妻まちづくりセンター・公民館
2924-0118
トイレ緊急修繕の為、下記の日程はトイレのご利用
ができません。ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力
お願いいたします。
平成29年3月18日(土)~23日(木)
なお、修繕期間中 ホール・和室・会議室のご利用
ができません。重ねてご了承ください。
吾妻まちづくりセンター・公民館だより2月号
催
事 名
おしゃべり広場ひなたぼっこ
音楽ひろば・ぽっぽっぽスペシャル
~童謡を歌おう~
音楽ひろば「あづま」
日
時
場
7日(火)
10時~
14日(火)
10時~11 時 30 分
14日(火)
13 時 30 分~
15日(水)
10時~12時
吾妻教養講座
子育て広場 「ぽっぽっぽ」
廃食用油回収日
初めての子育て講座
吾妻とこしゃんクラブ
吾妻教養講座
吾妻地域交流会
「茶の実ひろば」
単一素材プラスチック回収日
初めての子育て講座
17日(金)
10 時~11 時 30 分
所
コミュニティ
ルーム
内
ホール
メロディ童謡コンサート他
当日直接
ホール
季節の歌・唱歌・懐かしい歌など
当日直接
学習室
2・3号
和
室
久米の歴史
「吾妻村の誕生と人々の生活」
当日直接
当日直接
植物性の食用油
21日(火)
10時~12時
学習室 1 号
和室
親と子の健康の話
ホール
22日(水)
10時~12時
学習室
2・3号
24日(金)
10時~12時
会議室
とこしゃん体操とストレッチ
無理をしないストレッチ
当日直接
要申込
2/1~
当日直接
当日直接
正面玄関前
ポリバケツ、プランター、衣装ケ
ース等
28日(火)
10時~13時
料理講習室
和室
取り分けて作る離乳食
8時30分~12時30分
要申込
2/1~
高齢者と障害をもつ方の交流会
25日(土)
9時~12時
取扱業務
要申込
2/1~
手遊び・おしゃべりタイム
読み聞かせ
正面玄関前
11日(土・祝)
・25 日(土)
考
当日直接
窓口サービスグループ休日開庁のお知らせ
開庁日時
備
「久米の歴史」を読む
18日(土)
9時~12時
21日(火)
13時 30 分~
容
要申込
2/1~
電話2924-0117
市民課・国保年金課・市民税課・収税課業務
※業務によっては手続きができないこともあります
2月 11 日「建国記念の日」(土曜日・祝日)について
・ 単一素材プラスチックの回収日は、第 4 土曜日・25 日に変更となっています。
・ 公民館の貸し館業務は行っていますが、委託開館(職員不在)のため受付業務はできません。
ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の上ご協力をお願いいたします。