■きらきら・いきいき・タウン情報 広 報 おながわ 2 2017 February vol. 1029 今月のトピックス ◆地元市場ハマテラスオープン �� ◆タウン・ギャラリー ������ ◆平成29年度 住民税申告 ���� ◆2・3月のイベント ������ ◆2月のお知らせ �������� ◆衣類の新しい洗濯表示について�� 2 3 4 7 14 16 海と空と潮風と。身を切る寒さもなんのその、太陽の日差しを ふんだんに浴びて、特等席の眺望テラスでほお張る女川自慢の 海産物。香ばしい匂いと洒落た外観が絶妙にマッチし、夕暮れ 過ぎるとオレンジ色の灯りがドキドキ感を高めます。そこは僕 たちお気に入りの場所、 「地元市場 ハマテラス」 。 (2面に関連記事) この広報紙は、環境に配慮し 再生紙を使用しています。 じ もと いち ば 月 日、女 川 駅 前 商 業 エリアにシーパルピア女川 「 地 元 市 場 ハ マ テ ラ ス 」が オープンしました。 女川なら ではの鮮魚や水産加工品と いった特産品販売や飲食メ ニ ュ ー の 提 供、オ ー ガ ニ ッ ク石けんの販売・製作など、 「 海 」を コ ン セ プ ト に 8 店 舗 がテナント出店しています。 当 日 は 開 業 式 典・テ ー プ カットの後、 施設内は待ちに 待った町民みなさんや観光 客であふれました。 東側入口 付近には、タレント・画家の 23 ◆海産物を使った手作り石けんのお店も㊧東側入口で目を引く「女川讃歌」㊥石巻地区森林組 合と農林中央金庫仙台支店から寄贈の地域産材を活用した木製机 13 台とイス 32 脚㊨ りょく 24 25 み 23 ◆クリスマスイブを彩る 冬花火に多くの観客が 片岡鶴太郎さんによるスペイ ンタイル製壁画「女川讃歌」も 飾 ら れ、描 か れ た 魚 が 施 設 に 彩りを添えています。 併 せ て、女 川 駅 前 商 業 エ リ アでは 月 日~ 日にかけ て 「開業1周年記念祭」を開催。 各店舗による感謝セールのほ か、女 子 プ ロ サ ッ カ ー 選 手 ら の ト ー ク、ミ ュ ー ジ シ ャ ン に よるライブなどでにぎわいを 見 せ た ほ か、 日 に は 昨 年 に 続き 「おながわ復興祈念冬花 火 」が 行 わ れ、約 3︐5 0 0 発 の花火がクリスマスイブの夜 空に大輪の華を咲かせました。 また、 日には年末恒例の 「歳 の 市 」や「 カ ラ オ ケ 大 会 」な ど で活況を呈しました。 12 25 ◆ 阿 部 航 児 さ ん、 阿 部 楓 花 さんによる誓いの言葉 2 ※9面に関連記事 12 ◆各店舗は工夫を凝らした内装㊤ 盛況を見せた記念祭イベント㊦ 1月8日、 「前進~友と共に~」をテーマに、平成29年女川町 成人式が華夕美で行われました。 今年の本町の対象者は98名(過去に在住の方含む)で、 62名 が出席。齊藤貴裕さんと鈴木香菜さんの司会のもと、須田町長 と木村議長が新成人の門出に祝福の言葉を贈りました。新成 人代表として、阿部碧仁さんと鈴木杏菜さんが記念品を受け 取り、誓いの言葉を阿部航児さんと阿部楓花さんが、新成人の 抱負を丹野亮さんと原泉美さんがそれぞれ述べました。 「地元市場 ハマテラス」開業&駅前商業エリア1周年記念祭 ◆開業当日は、各店舗に長蛇の列が。海産物のほ か、海鮮浜めしやステーキ、スイーツも大人気 祝 ・開業 、 水産女川 〝 の 味力〟 発信 Photo Report ▶▶平成29年女川町成人式 ~希望胸に98名が新たな門出~ タウン・ギャラリー 桜守りの会によりシーパルピア女川へ 震災で津波を受けながらも数輪の花を咲 かせて、町民に勇気を与えてくれた旧第 二保育所庭の桜。その後、枯死したもの の、木地師・小田健太郎氏(京都府)により 幹から 「桜咲く地蔵」として仏像が彫りださ れ、平成26年3月に開眼供養を行った後、 照源寺に保管していました。 町民有志でつくる桜守(も)りの会は、こ の地蔵を12月22日にシーパルピア女川の 「りぼん」と 「幸楽」の間の通路に設置。日中 は地蔵堂の扉は開いており、拝むことがで きます。これからは、新しい場所でみなさ んの暮らしを見守ります。 放課後学校「女川向学館」では、子どもた ちへさまざまな学習指導と心のケアを行っ ています。 12月9日、16日には奈良女子 大学の協力により中学1年生対象のプログ ラミング教室を行いました。 課題は、紙に書いた線の上をロボットに 走行させるもので、 「4~5人が1組になっ て、チームで創造力を発揮し、問題解決を 図る」 「仮説→検証を繰り返し、考える力を 高める」ことをねらいとしています。大学 生らがヒントを与えながらロボットがコー スを走破すると、より難しい動きへ挑戦す るなど積極的に取り組んでいました。 3 消防出初式&魚市場初売手締式 1月5日は、女川魚市場東荷捌場東側岸 壁で消防出初式、続いて女川小学校体育館 で長年にわたり消防団活動に尽力した優良 消防団員の表彰式が行われました。団員の 士気高揚と地域の無火災を願ってのカラー 放水では、大勢の観客が見守る中、色鮮や かに勢いよくアーチが描かれました。 また、同日朝には女川魚市場で、今年の 豊漁と安全操業を祈願しての初売り手締式、 続いて初競りが行われました。 ※消防団では団員を募集しています!興味のある方は、 役場企画課防災係(☎54-3131内線222)までご連絡 ください。 も清々しくなりますね 女川向学館でプログラミング教室 新春の空へ描け、 虹色アーチ ◆ 回収したゴミは約 袋。心 ◆ プ ロ グ ラ ム を 入 力 し、何 度も動作を検証しました ロボット動かし、考える力を ◆ 新 春 恒 例 カ ラ ー 放 水。火 災予防に心がけましょう みなさん。 法要は今春を予定 ◆ 桜咲く地蔵と桜守りの会の 桜咲く地蔵安置、受験祈願にも! 30 ごみのない美しいまちづくりを 女川駅前で美化活動 「地元市場ハマテラス」 のオープンを前に、 女川みらい創造㈱が呼びかけて女川駅前か ら商業エリアにかけての美化活動が、12 月15日に行われました。 今回は、同エリアの事業主らを中心に町 観光協会や県立支援学校女川高等学園の生 徒も一緒になって周辺のゴミ拾い・清掃を 行いました。美化活動を継続することで、 清潔感の維持だけでなく、地域の連携を深 めて災害時には支え合い、助け合う仕組み が生まれます。みなさんも、住民・観光客 が互いに気持ちよい、 「美しいまちづくり」 に努めていきましょう。 平成29年度 (平成28年分) 住民税の申告が始まります! 役場での申告受付は、2月13日(月)~3月15日(水) 広報おながわ1月号でもお知らせしましたが、役場では住民税申告の受付を2月13 日 (月) ~3月15日(水)の日程で行います。会場は、昨年と同様に役場1階会議室です。 ■次に当てはまる方の申告は、町役場での受け付けができません。 ①青色申告の方 ②消費税の申告をされる方 ③長期優良住宅や省エネ改修、バリアフリー改修等の税額控除を受ける方 ④住宅借入金等特別控除 (住宅ローン控除) を初めて申告される方 確定申告をされる方 ⑤土地や建物を売られた方のうち、収用等により各種補償金の取得があり、 ※平成28年中に復興事業に関連し、町へ売却された分も含まれます。 ⑥株式の譲渡、申告分離課税を選択した上場株式等の配当の確定申告をされる方 ⑦過年分(平成28年分よりも前の年分)の確定申告をされる方 ⑧準確定申告 (亡くなられた方の確定申告) をされる方 ⑨税務署から案内のある方 確定申告書の提出は、e-TAXや国税 庁 ホ ー ム ペ ー ジ「 確 定 申 告 書 等 作 成 コーナー」の活用をおすすめします。 ●石巻税務署の申告受付期間 2月16日 (木) ~3月15日 (水) (土・日は除く) ◆確定申告書提出先 石巻税務署 ☎22-4151 (〒986-0827 石巻市千石町2-35) ■申告の際の注意事項 ○事業者の方は、記帳・帳簿の保存が義務化されていますので、帳簿等を整理のうえ、ご来場 ください。経費等の集計をしていない方の申告は受け付けられませんので、ご注意ください。 ○医療費控除を受ける方は、1年間分の領収書を集計し、金額を明確にしたうえで、ご来場く ださい。集計をしていない方の申告は受け付けられませんので、ご注意ください。 ○土地等の譲渡所得があった方は、忘れずに申告してください。平成28年中に復興事業等に関 連し、町や県などへ売却された方は、町や県から発行される買取証明書が申告の際に必要と なります。 ※ご不明な点は、申告開催前にお問い合わせのうえ、必要書類を整理してください。 ■次の方は、電話にて無収入である旨を報告してください。 ①障害年金、遺族年金受給者でその他に収入がなかった方 ②生活保護を受けている方 ③収入がなく、税制上、誰の扶養にも入っていない方 ※ 保険の扶養と税の扶養は異なりますので、ご注意ください。 ◆申告先 役場税務課 ☎54-3131 ■期間内に申告をしないと… ○所得証明書等の所得に関する証明書を交付できません。 (証明書は公営住宅への入居、各種融資手続き、保育所入所などに必要となるものです) ※その他、公的手続きにおいて影響する場合があります。 ○国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料の金額に影響する場合があります。 ○児童手当等の各種手当の受給に影響する場合があります。 4 ●平成29年度(平成28年中)住民税(町県民税)申告受付日程表 女川町役場 1階会議室 午前9時~午後4時 ※左記地区は旧行 政区等の区分で 受け付けします。 受付日 曜日 地 区 時間 会場 2月13日 月 石巻バイパス仮設住宅、石巻内田仮設住宅、石巻蟹田仮設住宅 14日 火 石巻バイパス仮設住宅、針浜、針浜仮設住宅 15日 水 旭が丘 16日 木 旭が丘、旭が丘地区仮設住宅、女川第一小学校グラウンド仮設住宅 17日 金 浦宿全区 20日 月 浦宿全区、大沢 21日 火 桐ケ崎、竹浦、尾浦、御前、指ケ浜 22日 水 高白、横浦、大石原、野々浜、飯子浜、塚浜、小屋取 23日 木 寺間、黄金、南 24日 金 出島、小乗 27日 月 江島、女川全区 28日 火 西全区、大原全区 3月1日 水 上全区 2日 木 清水全区 3日 金 宮ケ崎、石浜全区 6日 月 7日 火 8日 水 9日 木 まだ申告が済んでいない方 10日 金 13日 月 14日 火 15日 水 ●申告に必要なもの □ □ □ □ 申告書 (送付されている方のみ) 印鑑 (認め印) ※シャチハタ不可 預金通帳 (本人名義のものに限る) マイナンバーカードのコピー(申告者本人分、扶養親族全員分) ※マイナンバーカードをお持ちでない方は、通知カードのコピーと顔写真付きの身分証明書のコピー。 ◆代理人が申告する場合は、代理人の方の身分証明書を確認します。 □ □ □ □ □ 源泉徴収票 (給与収入または年金収入のある方。コピーは不可) 生命保険料の控除証明書 地震保険料の控除証明書 寄附金控除証明書 (寄附金控除を受ける場合) 障害者控除対象者認定書 ※控除の対象と思われる方には健康福祉課から認定申請書が 送付されます。同課窓口で手続きのうえ、ご持参ください。 □ その他の所得や経費の証明書 □ 社会保険料納付確認書 ●国民年金保険料控除証明書 ●国民健康保険税の領収書 ●介護保険料の領収書 ●後期高齢者医療保険料の領収書 □ 医療費の領収書(28年中に支払ったものの原本) ※集計したものをご持参ください。 □ 事業者は、収入・経費に関する帳簿 ※集計したものをご持参ください。 5 ◆問合せ先 役場税務課 ☎54-3131内線141〜143 石巻税務署からのお知らせ 平成28年分確定申告のお知らせ ▶▶申告書作成会場をご利用される方へ 開 設 場 所 石巻税務署隣り 特設会場(〒986-0827 石巻市千石町2-35) 開 設 期 間 2月16日(木)~3月15日(水) ※土・日は除く ※会場開設前は、税務署内を含め申告書作成会場を設置していません。少ない職員での対応となり、 長時間お待ちいただく場合がありますので、会場開設期間中にお越しください。 開 設 時 間 午前9時~午後5時 ※会場内準備のため、午前9時前の入場はできません。 ※会場は大変混雑し、申告書の作成に1時間以上を要する場合があります。会場を利用する際には、開 設時間内に申告書を作成できるよう、午後4時前の来場にご協力ください。 ※会場の混雑状況によっては、早めに相談受付を終了する場合がありますので、ご了承ください。 ※マイナンバー制度の導入に伴い、申告書や申請書等には個人番号の記載が必要です。詳しくは、石巻 税務署までお問い合わせください。 ▶▶確定申告書は、自宅で作成し、郵送等で提出できます! 国税庁ホームページ( HP http://www.nta.go.jp)の 「確定申告書等作成コーナー」では、自動計 算により確定申告書を作成することができます。作成した申告書は、印刷して郵送等で提出できま すので、ぜひご利用ください。 問 合 せ 先 石巻税務署 ☎22-4151 (代表) 「電話相談センター」でお答えしますので、音声案内に従い ※確定申告に関する一般的なご相談は、 「1」番を、税務署にご用の方は「2」番を選択してください。 TEAM ONAGAWAのご紹介 任期付採用職員 町では、任期付採用職員や全国の自治体・復興 庁・民間企業から派遣された職員が、まちの復興 のために活躍してい ます。これからもス ピード感あふれる復 興に向け、チームお ながわ一丸となって 頑張ります! さ と う こう き 佐藤浩喜 任期付採用職員 復興推進課 課長補佐(防災集団移転担当) 趣味:釣り・バイク 今年1月から、任期付職員として女川町に やってまいりました。微力ではありますが、復興 の一助になれば幸いです。自分のできることで お役に立てるように頑張りますので、やさしく 見守ってくださるよう、お願いします。 たけうちあきみち 武内昭達 任期付採用職員 生活支援課 課長補佐 趣味:スキー・野球 昨年定年退職し、いつか復興支援のお手伝い ができたらと思っていたところ、ご縁をいただ きました。今日までの復興にご尽力された方々 にご指導いただきながら、地域のみなさんとの 交流を大切に行政サービスへ努めていきます。 さ と う きちのぶ 佐藤吉信 任期付採用職員 建設課 技術補佐(土木担当) 趣味:旅行・読書 平成5年から3年間、女川の工事事務所に 勤務していました。この度、任期付職員とし て町の復興に携わることとなりました。仕事 に早く慣れ、事業のお役に立てるように一生 懸命頑張ります。よろしくお願いします。 6 イ ベ ン ト 案 内 「女川に恋して恋しちゃった写真コンテスト」に合わせて撮影会を開催 撮っぺし、見っぺし、作っぺし、女川撮影会 2月5日(日)午前10時~12時30分 女川駅前集合・無料 (予定) ≪撮影ポイント≫ 女川駅前、浦宿駅、文化財 (お寺・神社等) 、女川の自然を巡ります。 ≪持 ち 物≫ カメラ、飲み物 ※事前申込みはありません。当日、女川駅前集合です。 ※写真コンテストについては、広報おながわ1月号6面をご覧ください。応募期間は2月3日(金) までですが、撮影会で撮影した写真に限り、後日応募可能です。詳細は、当日ご連絡します。 写真コンテストに応募された写真をすべて展示しちゃいます! 女川に恋して恋しちゃった写真展 観覧 無料 2月16日(木)~19日(日)午前9時~午後9時 女川町まちなか交流館 ≪展 示 内 容≫ 「女川に恋して恋しちゃった写真コンテスト」応募作品の展示 「女川 ひと もの こと」の企画写真展(生涯学習課の事業内容を展示) 特別展「昭和女子大学と女川をつなぐ架け橋展」 (ボランティア5年間の足跡) 写真展と同時開催!女川とあなたの心に明かりを灯してみませんか? 女川紙灯 あったかぽん!冬物語 写真展期間中 午後5時30分~7時30分 女川町まちなか交流館~シーパルピア女川・駅前商業エリア ≪内容≫女川駅前広場~シーパルピア女川を、紙袋ランタン800灯が彩ります(製作体験あり)。 2月18日午前11時〜午後2時には、女川C級グルメ「流す焼き」体験クッキングも! ◆撮影会・写真展の問合せ先 生涯学習課 (総合体育館窓口、担当:加納) ☎53-2295 女川町復幸祭2017 ●復幸男 3月18日(土) ●復幸祭 3月19日(日)女川駅前商業エリア 復幸男出場者募集中! 時間等、復幸祭の詳細は、広報おながわ3月号でお知らせします。 ◆復幸男応募・問合せ先 女川町観光協会 ☎54-4328 ◆復幸祭についての問合せ先 女川町復幸祭2017事務局 担当:今野 [email protected] 東日本大震災追悼式 のお知らせ 町では、東日本大震災で亡くなられた方々の追悼式 (無宗教・献花方式)を行います。詳細については、広 報3月号および女川町公式ホームページなどで改めて お知らせします。 ◆日 時 3月11日 (土) 午後2時~ (予定) ◆会 場 女川町総合体育館 大体育室 ◆参 集 者 参加希望の方 ◆問合せ先 役場総務課総務係 ☎54-3131内線215 7 ●受付期間 (金) (水) ~ 日 2月1日 午前8時 分~午後5時 分 (土・日を除く) 一時保育の利用登録についても、 今回併せて実施します。 ●申込方法 健康福祉課福祉係 (役場 仮設庁舎1階④番窓口)にて申込書 類 等 を 受 領 し、 必 要 事 項 を 記 入 の う え、 受 付 期 間 内 に 提 出 し て く だ さい。利用決定となった場合、 賠償・ 傷害保険料 ( 8 0 0 円 )を 負 担 し て い た だ き ま す。 納 入 期 限 等 に つ い ては別途通知します。 2月 の 女川 つながる図書館情報 ◆2月の休館日 6・13・20・27日 ●待望の8番目の物語! 年後、世界は… ※水曜・土曜のみ午後6時まで開館しています 「ハリー・ポッターと 呪いの子」 新着一般書・絵本 女川町勤労青少年センター2階 ☎54-3181 平成 年度放課後児童クラブの 利用児童を募集します ①家庭外労働 ②家庭内労働(自営業等) ③病気やケガなどによる長期入院 ④家族の看護・介護(常時必要な場合のみ) 15 ●問合せ先 役場健康福祉課福祉係 ☎ 3-131内線134・135 ■おなかすいたねペネロペ ■うさぎマンション ■まてまてさん ■どんぐりむらのだいくさん 19 の 今月 め す おす 籍 書 年度利用児童を 放課後児童クラブでは、平成 募集します。ご利用を希望される場合は、次の要 領で受付期間内にお申し込みください。 30 30 ●利用 基 準 児 童 の 両 親 と 同 居 の 祖 父 母 等 が 次 の い ず れ か に 該 当 し、 児 童 を 日 中 保 育 す ることができない状態であることが最低条 件となります。 16 「ハリー・ポッターと死の秘宝」 での戦いから19年が経ち、父 親となったハリーが2人目の 子どもをホグワーツ魔法学校 へと送りだしたその後の物語。 「ハリー一家の伝説」という 重圧と戦わなければなら ない父と子。過去と現 実が不吉に絡みあう。 開館時間/午前9時~午後5時 30 ※土曜日は利用希望がある場合のみ開設。 ※長期 休 暇 と は、 夏 休 み・ 冬 休 み・ 春 休 み 期 間 を 、年末年始は 指 し ま す。 お 盆 (8月 日~ 日) お休みです。 30 30 30 13 ※入所 基 準 を 満 た し て い て も、 定 員 超 過 等 の 理 由 に よ り 受 け 入 れ で き な い 場 合 が あ り ま す。 こ の 場 合、 低 学 年 の お 子 さ ん を 優 先 的 に 受 け 入 れ ま すので、あらかじめご了承ください。 54 ■正しい家相の家 ■住友銀行秘史 ■もっとつくおき ■白衣の嘘 29 ●対象児童 女川小 学 校 に 通 う 1~6年生の児童 ●開設場所 女川小 学 校 2 階 ●利用料金 放課後児童クラブ教室 000円 通常利用 月額2︐ 一時利用 日額 1 00円 ●開設時間 ※長期休暇中は日額200円 ︻平 日︼ 午後1時 分~5時 分 ︻土 曜 日︼ 午前 8 時 分 ~ 午 後 5 時 分 分~午後5時 分 ︻長期休暇︼ 午前8時 30 17 29 8 ターン生が 三代目イン ー インタビュ な す かわ あや か の ぎわ ひろ き 野際 大樹(22) 成 人 式 前 日、1 月 7 日 の 座 談 会 に 参 加 し た の は、式 で 実 行 委 員会委員長を務めた齊藤貴裕さ ん ら 5 名。久 し ぶ り の 再 会 ら し く、は に か み な が ら の ス タ ー ト です。 ■新成人の夢と目標 仕事を楽しめる人に なりたいです! 音楽で売れて、女川を もっと有名にしたい! ま ず は、成 人 と い う 節 目 を 迎 え た 彼 ら に、夢 と 目 標 を 聞 き ま 。全 員 が 夢 に 向 し た( ※ 下 記 参 照 ) か っ て 走 っ て い る 途 中、努 力 し て い る 様 子 が 言 葉 か ら 伺 え ま す。 さらに 「震災で大人に助けられ た か ら、次 は 新 成 人 が 頑 張 っ て い く 番 」と、こ れ か ら の 女 川 を 担 う世代として頼もしい宣言が飛 びだしました。 を そ ろ え ま す。「 満 点 の 星 空 か な。 女川は星が綺麗」 。こ こ に い た 時 には当たり前に感じていたこと が、実 は 大 き な 魅 力 だ っ た こ と を 再 認 識。ま た、鈴 木 さ ん は 東 京 の友人に 「方言があるっていい ね 」と 言 わ れ、育 っ た 地 域 な ら で はの言葉に誇りを感じました。 ■女川をどうしていきたい? 女 川 の 未 来 に 対 し、共 通 し た の が「 み ん な で 作 り 上 げ た い 」と い う 言 葉 で し た。「 町 外 の 人 と 一 緒に町を作り上げたい」 、「 ラ イ ブ ハ ウ ス を 作 っ て、学 生 や 有 名 人、誰 も が 演 奏 で き る 場 を 」 、「 学 園祭のようなフェスで若者を集 めたい」 、「 い ろ ん な 人 が い る 女 川 な ら、演 劇 や 歌、絵 も 楽 し い も の が で き そ う 」と 次 々 に 案 が 出 て き ま す。若 者 な ら で は の ア イ デ ア に、実 現 し た 女 川 を 想 像 す るとワクワクが止まりませんで した。 ■新成人座談会を終えて… みなさんの仲のよさを実感す る と と も に、真 剣 に 夢 を 語 る 姿 は 頼 も し く、私 も 負 け て ら れ な い な と、自 分 の 夢 へ の モ チ ベ ー シ ョ ン が 上 が り ま し た。私 の 夢 は、地 方 を ち ょ っ と か っ こ よ く デ ザ イ ン し、町 独 自 の 魅 力 を 発 信できる人になること。 新成人の夢が叶うように応援 を、そ し て 自 分 に 鼓 舞 を。す べ て の二十歳に、幸あれ! 【 茄子川】 9 女川で起業したい! 全国いろんなところ へ行ってみたい! 齊藤 貴裕さん 阿部 航児さん ブレない 「オトナ」 に なりたいです! ■今だから分かる女川の魅力 の無料多 ターカマス ン セ ー ャ 催しました ◆フューチ 座談会を開 で ス ー ペ 目的ス 進学して県外へ出たことで気 づ い た 女 川 の 魅 力 は、「 地 元 料 理 の 美 味 し さ。ご 飯 が 恋 し い 」と 声 二十歳をちょっと 過ぎてしまっている 僕は、今回、記事の 編集・校正を担当。 ちなみに僕の夢は… いや、まだ内緒。 鈴木 杏菜さん 丹野 亮さん 新田 周子さん 祝・成人! 女川町では今年、 98名が成人式を迎えま したが、かくいう私、茄子川も場所は違えど新成人の一 人です。そこで、女川の新成人はどんな気持ちで成人を 迎え、どういった目標・夢を抱いているのかを取材しよ うと、この町で育った新成人5名と座談会を開催。たわ いもない話から大きな夢まで、 本音で語り合いました。 私は実家のある東 松島市の成人式に参 加。新成人の決意に 刺激を受けて、私も 夢の実現へ頑張らな くっちゃ! 夢いっぱいにさあ開こう二十歳の扉 座談会で見えた彼らの決意とは!? 茄子川 彩佳(20) 新成人のみなさん ~座談会で語ったハタチの夢と目標~ 町民課 ~新しい交流が始まります~ コミュニティの 広場 ひ ろ ば Community Plaza いつでも始められる近所の方とのコミュニティ活動 行政区の再編に伴い、新しく生まれる地域や、従来の行政区が 再編されて新たに住民が加わる地域など、中心市街地の各区でそ れぞれの状況に合わせたコミュニティ活動が進行中です。町民課 では、区民同士の情報交換や住みよい地域づくりについて、区の みなさんがお互いに顔を合わせて、話し合いながら活動していく お手伝いをしています。 みなさんが自由に考えて実践するコミュニティ活動に、ぜひご 参加ください。 上三区 お茶会 月に1度のお茶会で深まる、区民と学生とのつながり ◆鈴木区長 12月20日、 上 三 区 で お 茶会がありました。荒立東 や内山、堀切山地区など造 成時期が違い、長期間にわ たり新しい住民が増えてい る上三区では、地域活動の 一つとして、東北学院大学・ 佐藤ゼミの学生と区民が交 流を深めています。 交流の一例として、学生 が描いた絵にみんなで色を ◆さまざまな活動を通じて、深まっている交流。最初のうちはお互いに 緊張しますが、どの回も終わるころには笑顔があふれています 塗り、カレンダーにして住 民へ配布したり、料理教室 でカレーライスやサンマ料 理を一緒に作って食べたほ か、歌を歌ったり、集会所 の掃除なども行いました。 昨年から始まったこの交 流は、当初、学生たちが企 画した催しに区民が参加し ◆住民と学生が楽しくお茶っこ ◆参加する佐藤ゼミのみなさん ていたものの、毎月の交流 を重ねることで、最近では「来てくれた学生さんへ、女川の美味しい料理を食 べさせてあげたい」と、区民のみなさんが自発的に考えて学生さんを迎え入れ ることも多くなりました。参加していた学生さんも、みなさんとの距離が近く なったと実感しています。こういった活動の繰り返しは、学生だけでなく区民 同士の交流にもつながっていて、新しい参加者も徐々に増えているそうです。 町では、今後も「自助・共助につながるコミュニティ作り」や「人のつながりを強める活動」を 応援していきます。次回は、新しい区の設立に向けて準備が進む、 (仮)大原南区・ (仮)女川南区の 現状と、3月までのコミュニティに係る事業についてご紹介します。 ◆問合せ先 役場町民課町民生活係 ☎54-3131内線114 10 町 営 住 宅 入居者を募集中 ◆案内書配布場所 役場生活支援課窓口、宮城県住 宅供給公社東部管理事務所 ◆配布・受付期間 2月1日(水) ~12日 (日) ※当日消印有効 ◆申 込方法 専用の申込用紙に記 入し、役場生活支援課へ持参す るか宮城県住宅供給公社へ郵送 でお申し込みください。 ◆申込み・問合せ先 宮城県住宅供給公社東部管理事 務所 ☎21-5657 女川町役場生活支援課住宅係 ☎54-3131内線166 【募集住宅】 ①浦宿第二住宅4戸※H27年完成 ( 1階2DK1戸、2階2DK2戸、 1階2LDK1戸) ②浦宿第一住宅1戸※H22年完成 入 居 人 数 1人〜 1人〜 1人〜 2人〜 3人〜 4人〜 1人〜 2人〜 3人〜 1 女 川 駅 北 ず い 5 道 荒立・大道③ 1 5 3 6 1 3 2 1 4 1 2 1 1 2 1 西区 (集合) 戸建住宅募集 指ケ浜 (3LDK) 1戸 ※H28.5完成 ※1月16日時点。申込は受付順に登録となります。すでに女川 町の事前登録をされている方の、変更申請も可能です。 ◆申込み・問合せ先 役場生活支援課住宅係 ☎54-3131内線166 公開最終日3月26日(予定) ◆展示内容 ①町内集合住宅モデルタイプ 3DKタイプの展示 ②離半島の戸建て住戸プラン の模型等の展示 ◆場 所 総 合体育館そばテニス場内 54 女川町災害公営住宅 28 ※器具 ・備品等は実際にはつきま せん。また、形状が変更される 場合があります。 11 ペット住棟 2 2DK 2 3 3 2 2 3 2K DK 車イス LDK DK LDK DK LDK DK ◆問合せ先 ※災害公営住宅等に事前登録をされている 方も、申し込みは可能です。 ※暴力団員の方は、申し込みできません。 ※公営住宅に入居中の方、または入居申込 みを行った方は、申し込みできません。 一般住棟 間取り 役場生活支援課住宅係 3-131内線166 ☎ ( 4階2DK1戸、1階2DK1戸、 2階2K1戸・災害公営住宅) ◆申 込資格 ①東日本大震災等に より、女川町内で住宅を滅失し た方 ②女川町における 「防災集 団移転促進事業」、 「土地区画整理 事業」、その他都市計画事業の実 施に伴い移転が必要になった方 ③住宅再建に関する補助金を受 給していない方 ④町税等の滞納 がない方 集合住宅事前登録 モデルルーム展示場を公開しています ③運動公園住宅3戸※H27年完成 ※登録・募集は随時(土・日・祝日を除く) ◆申込資格 ①東日本大震災等により女川町内で住宅を滅失した方 ②女川町における「防災集団移転促進事業」、 「土地区画 整理事業」、その他都市計画事業の実施に伴い移転 が必要になった方 ③住宅再建に関する補助金を受給していない方 ④町税等の滞納がない方 町の災害公営住宅を申し込まれた方、検討している方はぜひお越しください! ※詳細な条件については、お問い合わせ ください。 事前登録&入居者を募集中 町では、今後建設される災 害 公 営 住 宅 の 情 報 に 関 し て、 被災した方に住宅の大きさや 間取り、寸法、色合い、住宅 環 境 な ど を 実 際 に 目 で 見 て、 体験していただくため展示場 の運営を行って います。平成 年度で終了予定 ですので、希望 される方はぜひ ご見学ください。 (1階2DK・事故住宅) ◆申 込資格 ①住宅に困っている ことが明らかな方 ②収入基準 は世帯の年間総収入額を所得に 換算し、控除後の月額所得が15 万8千円以下であること(算定方 法は要問合せ) ③町税等の滞納 がない方 災害公営住宅 2017.2 28 「まち活通信Vol.26」でご紹介した、みなさんの “こんなことしてみたい”アイ デアが次々と実現しています! ❶女川マダム ちょっとおしょすぃげっど、きれいに なって、思い出の写真撮ってみねぇすか! 若者と高齢者をつなぐ年代である50代女性が中心となって企画しました 「レンガみちを舞台に、町民みなさんが主役となれるイベントを」 「思い出の写真をなくした方に 宝物となる写真をプレゼントしたい」と、手作り感いっぱいの撮影イベントを開催します。地元の プロの美容師とカメラマンが、あなたを美しいマダムに変身させます。この機会に駅前商業エリア に足を運んでみませんか。女川町まちなか交流館でお待ちしています! ◆日時・場所 2月16日 (木) 午前10時~午後3時 女川町まちなか交流館 ◆今回の対象 60歳以上の女性の方 ◆持 参 物 お気に入りの洋服をお持ちください (着物の貸出しも可) 。 キレイになる小物を準備してお待ちしています。 ◆参 加 費 500円 (ヘアメイク、着付け、撮影、写真フレーム代含む) ◆申 込 方 法 2月13日 (月)までに、①お名前・ご年代、②連絡先を、下 記申込み先までお知らせください。 ◆申 込 み 先 堂賀光枝 (カフェごはんセボラ) ☎090-7936-4439 みなとまちセラミカ工房 ☎98-7866 の写 思い出 ま り 真を撮 ? せんか ※特別な配慮やお手伝いが必要な方も、お気軽にご相談ください。 ※ご希望の方は、撮影したお写真を、同時開催の 「女川に恋して 恋しちゃった写真 展」 (6面を参照) に展示することもできます。 ❷ガーデニングデザインをしましょう 緑のまち活では、専門家や庭づくりを実践する方と意見交換を した1月に続き、第2回では実際にみなさんが育てていきたい庭 や花壇をデザインしてみます。 造園の専門家も同席するほか、集まったみなさんでアイデアを共有し、 次年度以降のコミュニティガーデンのプランづくりにもつなげましょう! ◆日 時 2月25日 (土) 午後1時~3時 ◆場 所 女川フューチャーセンターカマス ◆持 参 物 筆記用具、お持ちであれば色鉛筆、ガーデニング関係の本 ◆参 加 費 無 料 ◆申 込 方 法 第2回から参加される方のみ、①お名前、②電話番号を 左ページ下の問合せ先までお知らせください。 ※第3回 (3月4日[土]予定)では、先進的な街並みの日帰り視察を予定していま す!視察のみご希望の方は、定員に限りがあります。お早目にご連絡ください。 女川の 味しい 方が作った 美 を準備 お菓子とお 茶 し て 、 してい ます♪ お 待 ち 12 出島で 始まりました ~若者が思い描く出島の未来は~ NPO法人アスヘノキボウの後藤大輝さんは、昨夏に実施した出島での 体験について、 「 サマーキャンプで見つけた出島の魅力」と題した報告を 12月15日に出島・寺間のみなさんへ行い、島民のみなさんと一緒に島の 魅力マップを作りました。 現在、この集まりの会の名前の募集や、島の魅力マップを充実させる 写真集めといった活動を始めています。 ▶島の魅力マップは、完成後みなさんの目に触れるところで活用していきます 漁師体験や星空キャンプ、大学生たちが魅力を体感 大学生・大学院生(外国人を含む)約40名が、出島の番屋で1泊キャンプを行いまし た。船に乗るのも初めてという都会の学生たちは、島に向かうことだけで相当にワクワク。 養殖などの漁師体験では、獲ったものをその場で食すなど、自然の恵 みを全身で味わいました。 学生たちから島のみなさんへのお礼は、バーベキュー。美味しいお 肉を食べ、島のお父さん・お母さんたちと星降る夜空(天然プラネタリ ウム)の中、たくさんお話ししたそうです。学生たちに、島の一番の魅 力を尋ねると、 「島の人そのもの、その温かさです」と語ってくれました。 緑のまちづくり情報 まち活事務局では、 (公財)練馬区環境まちづくり公社 「みどりのまちづくりセンター」 (東京都練馬区) の紹介で、同地区の緑のまちづくりの様子を見学してきました。 ●とにかく花が好きで進めてきた!「防災まちづくり」 にも一役買っています! (練馬区北泉町会) ●オープンガーデン 暮らしと庭 in 大泉学園町 「とあるお庭のさんぽ日」 ◀ 「花 咲く小路づく り 」で 住 民 み な さんに配られた ポット 「コミュニティができていないと、何か起きた時に心配です。防火・防災訓練の参加者不足問題も、コ ミュニティ活動を通して解決できました。その取り組みの一つが 「花咲く小 路づくり」活動です。花が好きなことは、みなさん共通です。同センターの 行う「景観まちなみ協定」を知り、かけ合って協定を結んで、活動を広めてき ました。周りに花が増えて幸せです」 と住民の方は話していました。 思い入れたっぷりの素敵なお庭を、地域に広く開放している方にお話を伺 いました。 「分譲当初は、木もない宅地でしたが、植物が好きで植えて育てて きました。最初は見知らぬ人に庭を案内するのは不安でしたが、同センター のサポートで決めました。今は、来てくださった方と植物の話ができて楽し いです。友達の輪も広がっています」 と笑顔で話してくれました。 詳しくは、ホームページをご覧ください♪ HP http://nerimachi.jp/ あなたの活動をみなさんに紹介しませんか? まち活通信やSNSを通じて、町内のまちづくりの活動を発信しています。 下記の問合せ先までご連絡をお待ちしています。 ◆問合せ先 女川町まちづくり推進協議会事務局 (役場復興推進課復興調整係) ☎54-3131内線291 メールアドレス:[email protected] ○まち活フェイスブック @onagawatown で検索 13 Information 今月のお らせ 知 平成29年度 女川町奨学生を募集 募集 ◆受付期間 2月1日 (水) ~3月3日 (金) ◆対 象 者 町内に住所を有し、2年以上居住 している高校生・大学生等で学術優秀にして 健康であり、経済的な理由で就学が困難な状 態の方 ◆学力基準 成績の平均値が3.0以上の方 ◆家計基準 ①給与所得が主な世帯の場合、年 間の収入額が900万円以内、②事業所得が主 な世帯の場合、年間の所得額が700万円以内 ◆貸付金額(月額) ●高等学校 ●高等専門学校 ※第1~3学年 ●専修学校高等課程 15,000円 以内 ●高等専門学校 ※第4・5学年 50,000円 ●専修学校専門課程 以内 ●大学 (短期大学、大学院含む) ◆申込方法 採用願に必要事項を記入し、成績 証明書、所得証明書 (所得のある世帯全員分) 、 住民票謄本、合格通知書を添付し、期間内に 奨学生予定者本人が提出してください。 ※申込要項・採用願は、教育総務課(総合体育館隣り) で配布しています。また、女川町公式ホームペー ジからもダウンロードできます。 ※合 格通知書が申込受付期間内に準備できない場合 は、後日速やかに提出してください。 ◆問合せ先 女川町教育委員会教育総務課 ☎54-3133 高効率給湯器や太陽光発電システム の設置を補助します 町民バス 2月の休日運行日 町民バスの運行は、平日 (月 ~金)のほか、利用される方 の利便性向上のため、第2・ 第4土曜日とその翌日の運行 を行っています。 また、昨年10月からの町民バス有料化に合 わせて、祝日も運行しています (運休日と重な る場合は運休となります) 。ご利用の際は、運 行日をお間違えのないようご注意ください。 ◆運 賃 乗車1回200円 ※高校生以下無料 1,000円で6回ご利用いただけるお得な回数 乗車券を、バス車内と役場企画課で販売して いますので、ご利用ください。 ◆休日運行日 11日(土)、12日(日)、25日(土)、26日(日) 教育委員に再任 阿部喜英さん 12月に行われた定例議会で、 阿部喜英さんが教育委員会委員 に再任されました。 任期は4年で、平成29年1 月 1 日 か ら 平 成32年12月31 日までとなります。 町では、省エネルギー対策並びにクリーンエネルギーの普及促進により地球温暖化の防止を推進 するため、次のとおり補助金を交付します。 ①住宅用高効率給湯器設置補助 市町村民税等を滞納していない方 で、町内に住所を有し、自ら居住す る住宅へ高効率給湯器を設置した方 等を対象に補助金を交付。 ≪補助額≫ 購入・設置に掛かる費用の1/3 に相当する額 (上限50,000円) ②太陽光発電システム設置補助 市町村民税等を滞納していない方で、町内に 住所を有し、自ら居住する住宅へ太陽光発電シ ステムを設置した方等を対象に補助金を交付。 ≪補助額≫ 太陽電池出力1kw当たり35,000円 を補助(上限125,000円). ※町 内事業所への設置にも補助金を交付します (上限500,000円) 。 上記補助について、設置後の申請(設置完了から起算して1年以内)となります。また、補助を活 用したい方は予算等の都合もありますので、事前にご連絡ください。 ◆問合せ先 役場町民課環境係 ☎54-3131内線114 14 最新の情報を配信! 女川町公式ツイッター https://twitter.com/TownOnagawa 航空自衛隊松島基地 基地モニターを募集 “守りたい故郷があります” 募集 自衛官等採用情報 ●陸・海・空自衛官候補生(男子) ◆応募資格 18歳以上27歳未満の方 ※受 付は年間を通じて行っています。詳 しくは、お問い合わせください。 ◆問合せ先 自衛隊宮城地方協力本部 石巻地域事務所(東松島市赤井字鷲塚1-6) ☎&FAX83-6789 石巻高等技術専門校 学生募集&技能ふれあい祭り ●離職者等再就職訓練 「経理基礎科 (第4回)」学生募集 ◆訓練内容 パソコンを活用した事務処理技能 と簿記会計知識の習得 ◆対 象 者 ハローワークの受講指示、受講推 薦または支援指示を受けられる方 ◆募集人員 15人 ◆訓練場所 JMTC石巻教室 (石巻市蛇田字新下沼70-8) 航空自衛隊松島基地で は、平成29年度の基地モ ニターを募集しています。 ◆活動内容 ①基地行事 (祝賀会、体験搭乗等) への参加 ②基地モニター会議 (基地見学会等) への出席 ③自衛隊や松島基地に関するアンケート協力 ◆対 象 20歳~60歳代までの町内在住の方 ※議会議員、常勤の国家公務員・地方公務員は除く。 ◆募集人員 10名 ◆期 間 1年 (平成29年4月~平成30年3月) ◆応 募方法 はがきに氏名(ふりがな)、住所、 生年月日、性別、職業、電話番号を明記し、 下記あてにご送付ください。 ≪宛先≫〒981-0503 東松島市矢本字板取85 第4航空団司令部監理部広報班 ◆締切期限 2月17日 (金) 必着 ◆問合せ先 航空自衛隊松島基地広報班 ☎82-2111内線211・273 ◆訓練期間 3月17日 (金) ~6月16日 (金) ◆募集期間 2月1日 (水) ~3月6日 (月) ◆面接選考 3月8日 (水) ◆費 用 授業料は無料 ※テキスト代として約13,000円 ●技能ふれあい祭り ◆日 時 2月25日(土) 午前9時30分~午後1時 ◆場 所 石巻高等技術専門校 ◆内 容 ○無料マイカー点検コーナー(自動車整備科) ○金属・木工製品の販売(金属加工科・木工科) ※学生が丹精込めて作りあげた製品です。申込多数 の場合、抽選となります。 (申込締切12時) ○体験コーナー ・燃料電池自動車の展示(自動車整備科) ・ねじ加工(金属加工科) ・木工製品の製作(木工科) ※ねじ加工・木工製品の製作作品はお持ち帰りでき ます。子どもたちが楽しめるコーナーもあります。 ◆問合せ・学生募集の申込み先 宮城県立石巻高等技術専門校 ☎22-1719 15 (石巻市門脇字青葉西27-1) 募集 事業者のみなさんへ 基準値超の汚水は排出できません 宮城県東部下水道事務所からのお願い 事業者のみなさんが排出した汚水 (下水)は、 町の公共下水道管を経由して 「石巻東部浄化セ ンター」へ流入し、ここできれいにして旧北上 川へ放流しています。 下水道は 「何でも流せるもの」 ではなく、水質 に関する排水基準値を超過する汚水は、油や野 菜くずなどと同様に排出することができません。 近年、同センターでは、排水基準値を超過した 高濃度の汚水が流入し、水処理に苦慮していま す。基準値超の汚水が流入すると、下水道処理 施設に影響を及ぼし、川や海へきれいな水を放 流することが難しくなります。 旧北上川と石巻海域の水質保全はみなさんの 協力により維持されています。排水基準の遵守 にご理解、ご協力をお願いします。 ◆問合せ先 宮城県東部下水道事務所 施設管理班 ☎23-7382 消費生活情報館 ●衣類の「新しい洗濯表示」で上手な取り扱いを! みなさん、テレビや新聞等を通してもうご存知だと思いますが、昨年12月1日から新し い洗濯表示の付いた衣類等の販売が始まりました。新しい洗濯表示は国際規格と同じ記号で、 国内外で洗濯表示が統一されることにより、海外で購入した繊維製品の取り扱いなどを円滑 に行えるように変えるものです。 下図を切り取り、洗濯機付近に貼るなどして、ご活用ください。 相談員のアドバイス ●衣類を購入する時は、デザインだけでなく、洗濯しやすいか、クリーニングができるかなど、 「取り扱い表示」 も確認しましょう。 ●洗う時は、記号の示す強さよりも弱い範囲内で洗濯しましょう。 ●漂白剤を使う時は、 「漂白記号」や近くに書かれている参考情報 (付記用語)をよく確認して使 いましょう。 *消費生活相談員からひとこと* お正月が過ぎたと思ったら、もう立春です。日照時間も増え、光の温かさも感じられますが、ま だまだ寒さは続きますね。 風邪やインフルエンザにかからないよう、 お気をつけくださいね。 ★困ったときは町の消費生活相談員にご相談ください★ 役場産業振興課消費生活相談員デスク ☎54-3131内線245 16 ◆日時…2月2日(木) 午前10時~午後3時 ◆会場…女川町役場仮設庁舎 1階相談室 ◆内容…国や公共団体などの仕事 や行政に関すること ◆相談員…阿部 求 行政相談員 ◆問合せ先…役場総務課秘書広報係 ☎54-3131内線213 市町村消費者行政推進事業 無料 法律相談 事前予約制 HP http://www.town.onagawa.miyagi.jp ●「相続登記はお済みですか」 強化月間 【司法書士による無料面接・電話相談】 ◆内 容 町民みなさんを対象に、相続制度全般 に関する相談、相続登記に関する相談 を無料で開催します。 ◆期 間 2月を強化月間とします ◆電話相談 月~金 午後1時~8時 ☎0120-216-870 (予約不要) ◆面接相談 ○女川司法書士相談センター ※各相談日の1週間前までにご予約ください。 月~土 (祝日を除く) 午後1時~4時30分 予約電話番号0225-50-3001 ※予約優先 2月10日(金)※3日まで要予約 2月24日(金)※17日まで要予約 午前11時~午後4時 女川町役場仮設庁舎 1階相談室 毎月第2・第4金曜日を法律相談の日と しています。 住宅ローンの債務整理や事業再建など、 悩みや心配事がある方は、お気軽にご相談 ください。 ※相談日当日、時間に余裕がある場合は当日でも 受付できる場合がありますので、お電話にてご 確認ください。 ◆予約・問合せ先 役場産業振興課商工労働係 ☎54-3131内線245 17 30 ●みやぎふるさとCM大賞 一日行政相談 K H B 東 日 本 放 送 の 2 0 1 6 年 度「 み や ぎ ふ る さ と C M 大 賞 」で、 本 町 出 品 作 品が銅賞を受賞しました。「お試し移住プ ロ グ ラ ム 」を テ ー マ に、 生 ま れ 育 っ た ふ るさとへ対し、女川へ移り住む人の心の ふるさとを表現した作品となっています。 CMは、2017年に同局で 回無料 放送されるほか、女川町公式ホームペー ジでも公開しています。 ◆作 品 名 私と一緒に女川ライフ ◆制作団体 帰ってきた!大賞トーレお ながわ(楽曲提供: Chibi ) ◆日時…2月2日(木) 午前10時~午後3時 ◆会場…女川町役場仮設庁舎 1階相談室 ◆内容…人権侵害 (いじめ、虐待、DVなど) ◆相談員…女川町人権擁護委員 ◆問合せ先…役場町民課町民生活係 ☎54-3131内線114 女川町出品 作 品 が 〝銅賞〟 を受賞 無料人権相談 ◆問合せ先 宮城県司法書士会 ☎022-263-6755 ●税理士記念日 無料税務相談会 「身の回りの税金相談」 親族間の贈与や住宅再建に関する住宅ローン減税 など、税金に関するお悩みや、普段疑問に思ってい ることをご相談ください。 ◆日 時 2月23日 (木) 午前10時~午後4時 ◆場 所 石巻観光協会 「ロマン海遊21」 2階 (石巻駅前) ※混 雑が予想されますので、相談時間は原則30分 以内とします。 ◆問合せ先 東北税理士会石巻支部 ☎95-9763 (受付:平日午前10時~午後5時) 町民課 町民課窓口からのお知らせ 住所変更の手続きについて 住むところを変更した場合、引っ越しした日から14日以内に住所変更の手続きが必要です。税 金や選挙権の行使等、住民の権利・義務に大きく関わってきますので、引っ越しが終わったら忘れ ずに手続きをしてください。 届出の種類 届出内容 届出の種類 届出の期間 町内から町内へ引っ越しした時 転居届 引っ越しした日から14日以内 町外(他市町村)から町内 (女川)へ引っ越 しした時 転入届 引っ越しした日から14日以内 町内(女川)から町外 (他市町村)へ引っ越 しすることになった時 転出届 転出予定日のおおむね14日前から 手続きできます 手続きに必要なもの ●届出人の本人確認書類 (運転免許証など) ●認め印 ●転出証明書(転入の方のみ) ●通知カードまたは個人番号カード ●代理人が手続きする際は代理人選任届 (委任状) ※このほかにも、国民健康保険や介護保険などに加入されている方、子ども医療費受給者証などをお持ちの 方は、記載されている住所が変更となりますので保険証等をご持参ください。 ◆問合せ先 役場町民課住民登録係 ☎54-3131内線120・121 上手なお医者さんのかかり方 国民健康保険は、国保に加入しているみなさんが安心して医療を受けるためにとても大切な制度 です。しかし、医療費の増加は、国保財政を圧迫しその費用を補うため、みなさんが負担している 保険税にも影響してきます。日頃からの健康づくりや医療を受ける時のちょっとした心がけによっ て、医療費を節約することができますので、みなさんも取り組んでみましょう。 かかりつけ医・かかりつけ薬局を持ちましょう 自分や家族の病歴、普段の健康状態を把握している 「かかりつけ医」や 「かかりつけ薬局」を持ち、 気になることがあったら 「かかりつけ」 の先生に相談しましょう。 重複受診はやめましょう 同じ病気で複数の医療機関等にかかるのは控えましょう。病院を変 えると、また初診料を支払うことになり、同じような検査や処置が繰 り返されて費用負担がかかります。また、投薬や注射などを繰り返す ことで身体への負担や副作用も心配されますので、自分の病気で疑問 や不安がある場合には、納得のいくまで医師に相談しましょう。 薬は用法・用量を理解して正しく使いましょう 自分の判断で量を加減したり中止したりすると、薬が効かなくなったり、身体に悪影響を与える 場合があるので、指示された用法・用量を守りましょう。また、ジェネリック医薬品(※)を希望する 時は、医師に相談してみましょう。 ※ジェネリック医薬品(後発医薬品) とは 新薬 (先発医薬品)の特許期間が過ぎた後に、新薬と同じ有効成分で製造する 薬のことです。品質・有効性・安全性は新薬と同等であると、厚生労働省が認 めています。新薬に比べて価格設定が低いため、薬代の負担が軽減されます。 18 1年に1回は健康診断を受けましょう 病気の発見が遅れると病気は進行し、治療期間が長くなることで 医療費の負担も増大します。自覚症状がなくても、1年に1回は町 が行う健診を受け、早期発見・早期治療により重症化を予防できる ようにしましょう。 医療費のお知らせについて 医療費について関心を持っていただくため、医療費通知を年に4回送付し、医療費の総額等をみ なさんにお知らせしています。医療機関や整骨院などから受け取った領収書の金額と、比べてみて ください。 ◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119 国民年金保険料前納制度のご案内 国民年金には、一定期間の保険料をあらかじめ納付できる仕 組みがあり、これを保険料の前納制度といいます。前納制度を 利用すると、納付する保険料が割引となります。平成29年度 の保険料額は、平成29年2月下旬に告示される予定です。 ①口座振替での前納 割引額が一番多い納付方法です。希望する方は、手続きが必要となります。 前納の種類 申込期限 2年度分前納 (4月分~翌々3月分) 2月末日 (振替日は4月末日) 1年度分前納 (4月分~翌3月分) 2月末日 (振替日は4月末日) 6ヶ月分前納 (4月分~9月分) (10月分~翌3月分) 2月末日(振替日は4月末日) 8月末日 (振替日は10月末日) ②口座振替での早割 早割とは、納付期限(翌月末)より1ヶ月早く口座振替を行うことです。早割を利用すると、毎月 保険料が割引になります。納付書で納付されている方、通常の口座振替の方で、早割を希望される 方は手続きが必要となります。口座振替の開始、早割の適用までは2ヶ月程度かかりますので、お 早めにお申し込みください。 ※現金(納付書)払いは、1ヶ月早く納付していただいても割引はありません。 【口座振替での前納・早割の申込み先】 前納・早割をしたい口座をお持ちの金融機関・郵便局または年金事務所 ※申込みには通帳、通帳印、基礎年金番号が分かるもの(年金手帳等)が必要です。 ③現金(納付書)払いでの前納 1年度分・6ヶ月分の納付書で納めていただく方法です。納付書は4月上旬に日本年金機構より 送付される納付案内書につづられています。 ※現金 (納付書)払いでの前納は、1年度分・6ヶ月分だけではなく、任意の月分から年度末までの分を前納す ることも可能です。この場合、専用の納付書が必要となりますので、年金事務所までお問い合わせください。 ◎割引率が高い順に、 「口座振替の2年前納」> 「口座振替の1年前納」> 「現金払いでの1年前納」 >「口座振替の6ヶ月前納」 > 「現金払いでの6ヶ月前納」 > 「口座振替の早割」 となります。 ◆問合せ先 役場町民課国保年金係 ☎54-3131内線118・119 石巻年金事務所 ☎22-5117 19 保健センターからのお知らせ 保健だより 「女川町健康プロジェクト」自分の身体に関心を持ちましょう "10分無料カラダチェック"を行います 保健センターでは、30歳~59歳の町民みなさんを対象に、10分で結果が出る町内移動検査を行 います。 10分間で、あなたの身体の中をのぞいてみませんか? この機会に、自分の身体にもっと 関心を持ってみましょう。 来場者すべての方の検査項目 ご希望により追加可能 ▶脂質検査 (中性脂肪、LDL・HDLコレステロール) ▶体組成測定 (体脂肪率や筋肉量などを見ます) ▶肺年齢測定 (肺の健康状態を見ます) ▶血管年齢測定(血管の柔らかさを点数で示します) ▶血圧測定 10分 5分 5分 5分 5分 ※採血は手指から行います。表記時間は目安の時間です。 ≪場 所≫ 多目的仮設住宅集会所 野球場仮設住宅集会所 浦宿二区集会所 まちなか交流館ホール 来場者には、ロート製薬株式 会 社 か ら、 素 敵 な 記 念 品 を プレゼントします! ≪日 時≫ 2月2日(木) 午後5時~8時 (金) 午後5時~8時 2月3日 (土) 午前9時~正午、午後5時~8時 2月4日 2月11日 (土) 午前9時~正午、午後5時~8時 2月16日 (木) (金) 2月17日 午後3時~8時 ◆問合せ先 女川町保健センター ☎53-4990 を結び、「健康な町、女川町」 の実現に向けた取り組みを開始しています。 ▶身長、体重、HbA1c(血糖)、アンケート 10分 来場者に は 記念品を プレゼン ト 女川町健康プロジェクト… 女川 町 は、 N P O 法 人 ア ス ヘ ノ キ ボ ウ、 ロ ー ト 製 薬 株 式 会 社 と 連 携 協 定 ●30歳~59歳の町民みなさんが対象です こころの健康に関して心配事のある方、ご相談ください 精神保健福祉相談のお知らせ 健康で自分らしい生活を送るためには、からだとともに、こころの健康が大切です。眠れない、 食欲がない、落ち込むことが多くなったなどこころの健康に関して心 配事のある方や、ご家族など本人以外の方もお気軽にご相談ください。 相談を受けた内容についての秘密は守られます。相談には精神科医が 担当します。ご相談のある方は、保健センターまでご連絡ください。 ◆日 時 2月23日 (木) 午後2時~ ◆担 当 医 いとう心療クリニック 伊藤健太郎先生 ◆場所・問合せ先 保健センター ☎53-4990 20 2月は全国生活習慣病予防月間です 塩分の摂り方を見直してみませんか? ●塩分の目標量が改定されました! 最近の日本人の食塩摂取量の推移などを参考に、生活習慣病の発症予防と重症化予防のため、塩 分の目標量が改定されました。 (日本人の食事摂取基準2015年度版から) 。 塩分の目標量 改定後 男性9g未満 女性7.5g未満 (県民健康栄養調査結果) 10 12.2g 11.9g 10.4g 10.5g 8g 7g 未満 未満 5 0 H18 H22 男性 男性8g未満 女性7g未満 宮城県の食塩摂取量の現 状です。平成18年から比べる と摂取量は少なくなっていますが、 まだまだ目標より多いのが 現状です。塩分過剰にならないよう、 「食品に含まれる塩分量」 を参考に食 生活を見直し、主食・主菜・ 副菜をそろえたバランスよい 食事を心がけましょう! 1日の食塩摂取量(g) 15 塩分の目標量 目標値 女性 ●食品に含まれる塩分量を知って、塩分の摂りすぎに気をつけよう! 塩分1g 塩分2g 塩分3g 塩分4g 塩分5g以上 ※加工食品の隠れ塩分に注意しましょう! ≪塩分を外に出してくれる食べ物≫ 野菜 カリウム 果物 Information インフォメーション 女川町保健センター ☎53-4990 (地域福祉センター1階、 地域医療センター向かい) 21 野菜や果物に多く含まれてい るカリウムが、体内の余分な塩 分を外に排出してくれます。野 菜は、積極的に食べましょう。 保健に関する窓口です。母子手帳の 交付、各種健診、身体・栄養・こころの 健康相談、保健指導、予防接種およびさ まざまな健康づくりのお手伝いを行っ ています。保健師・管理栄養士・精神保 健福祉士・臨床心理士などの職員がい ますので、気軽にご相談ください。 女川町 女川町協働教育プラットフォーム事業 子 育 て支援 センター お母さん学級 特別編 地域福祉センター1階 ☎24-9341 「親子でふれあいクッキング」 ~バレンタインレシピ~ 子育て奮闘中のママさ ん、親子で作るバレンタイン デーにぴったりの料理や、乳 幼児向けの料理・デザート 作りを楽しみましょう。参加 者全員で、 和気あいあいとお 食事会も予定しています。 ◆日 時 2月9日(木)午前10時~正午 (受付は午前9時45分~) ※各イベントの予約、問い合わせ 等は子育て支援センターまで。 2月の行事予定 ●節分飾りをつくろう! 日 時 2月2日(木)午前10時30分~ 場 所 女川町子育て支援センター 内 容 節分のお面などを作ります! 予 約 要/先着10組 ※持ち物なし ◆場 所 女川町まちなか交流館 ◆講 師 食生活改善推進員のみなさん ◆参 加 費 300円 ◆持 ち 物 エプロン・バンダナ・ お子さんの飲み物など ◆申込方法 2 月2日(木)までに生涯学習課 ☎53-2295、または子育て支援 センター☎24-9341へお電話か 直接お申し込みください。 ◆問合せ先 女川町教育委員会 生涯学習課(担当:加納) ☎53-2295 ●3B体操 女性医師による女性の健康相談 ●子育て相談会 女性医師が、女性の健康 増進に関する相談、思春期 や更年期の身体的・精神的 不調、家庭や職場でのスト レス等で悩んでいる女性 の相談に応じます。 完全予約制で相談は無料です。 ◆相談日・場所 ※時間は、ともに午後2時~4時 ○2月4日(土)塩竈市民交流センター 〇2月18日(土) 大崎市市民活動サポートセンター ●おひなさまを作ろう! ※仙台市にお住まいの方、仙台市に通勤・通学を している方は、仙台市会場 (エルソーラ仙台) でも相談を受けることができますので、ご相 談ください。 ◆予 約 先 宮城県女医会女性の健康相談室 ☎090-5840-1993 (受付時間:土・日・祝日を除く午前9時~午後5時) 詳しくは、宮城県健康推進課 (☎022-2112623) までお問い合わせください。 日 時 2月10日(金)午前10時30分~ 場 所 女川町子育て支援センター 内 容 身体を動かしてリフレッシュ! 講 師 後藤幸子さん 予 約 不要 ※タオル・飲み物を持参 ●アロマを楽しもう! 日 時 2月17日(金)午前10時30分~ 場 所 女川町子育て支援センター 講 師 高橋ひろみさん 予 約 要/先着10組 ※持ち物なし 日 時 2月21日(火)午前10時~ 場 所 女川町子育て支援センター 内 容 栄養士さんや保健師さんに、子 育てに関する相談をしましょう。 予 約 不要 ※母子手帳を持参 日 時 2月28日(火)午前10時30分~ 場 所 女川町子育て支援センター 内 容 かわいいおひなさま、できるか な? 予 約 要/先着10組 ※持ち物なし ≪2月の休館日のお知らせ≫ ▶3日(金)3歳児健診 ▶8日(水)3~4ヶ月児健診 ▶9日(木)1歳児育児教室 ※3日・8日は午前11時まで利用可、9日は午後 1時から利用可。 22 今月の テーマ 認知症の人とともに暮らす⑪ 認知症になっても住み慣れた地域で暮らし続けるた めには、症状の早期発見・診断・対応が大切です。 「最近、 物忘れがひどくなった」「具体的にどのような対応をすればよいのか」 など、さまざまなお悩みにお答えするため、地域包括支援センターで は巡回相談会を実施します。 物忘れ等に関する 巡回個別相談会のお知らせ 実施場所 日 程 新 田 福祉住宅 2月 2日 (木) 上 4 集 会 所 2月 3日 (金) 上 5 集 会 所 2月13日(月) 清 水 仮設集会所 2月16日(木) 針 浜 集 会 所 2月21日(火) 浦宿3 集 会 所 3月 9日 (木) 上 3 集 会 所 3月24日(金) 小 乗 仮設談話室 3月27日(月) ※すべて午前10時~正午 ◆対 象 認 知症について心配な方や家族・近 隣の方 ◆内 容 〇個別相談 〇認知症の疾患と進行 〇受診機関の情報提供と紹介 〇対応について 等 ◆担 当 健生株式会社(保健師または看護師) 地域包括支援センター職員 ※事前申込みは必要ありません。 お近くの集会所・談話室へ直 接お越しください。 どうぞ、お気軽にお越しください! 「ほっとカフェ」 もの忘れよろず相談所 開店日のお知らせ ●2月1日(水) 特養おながわ内カフェ「みん」 ●2月17日(金) 運動公園住宅コミュニティプラザ Information インフォメーション 女川町地域包括支援センター ☎53-2272 (地域福祉センター1階、 地域医療センター向かい) 23 今月の ん いきいきさ 鈴木 辰男 さん (88歳・宮ケ崎区) いつも地域の方を気にかけ、声をか ける辰男さん。元気の秘訣は、 「よく食べ、 よく寝て、散歩すること」。多少足が痛い 時も休まず散歩していますが、無理はせ ず調整しながら行っているそうです。ま た、 「孤独にならず人とつながること」を何 よりも大事にしていると言います。 冬場は寒さが厳しく家に閉じこもりが ちになりますが、みなさんも外に出て誰 かとたくさん笑い、脳にも心にも刺激を 与えて、いきいきと過ごしましょう。 ※1月11日取材。 ※このコーナーは、地域で元気にお過ごしの高 齢者の方をご紹介します。 ※毎 日元気に生活されているご自身のことや お知り合いの方を、ぜひご紹介ください。 高齢者のための総合相談窓口で す。住み慣れた地域での暮らしを継続 できるよう、社会福祉士、主任ケアマ ネジャー、保健師の資格をもつ職員が、 介護、介護予防、権利擁護、介護認定、 認知症、その他ご心配なことなど、ご 相談に応じます。 このまちで元気に暮らす 地域包括支援センターだより 女川町地域医療センターからのお知らせ ●冬の運動の注意点 ~寒さ対策とウォームアップ~ 健康を維持するためには継続的な運動が大切です。寒い時期は以下のことに注意しましょう。 ①急激な温度の変化に注意! 冬の時期は、温かい家の中から寒い屋外に出ると急激に血圧が上昇し、脳卒中や心不全、 心筋梗塞などを起こしやすくなります。また、筋肉や関節の弾力性が低下するため、ケガに 注意することが必要です。 ②冬場に適した運動の方法 ▶準備運動はしっかりと ウォームアップには最低でも10~15分ぐらいの時間を かけましょう。体を温めると、交感神経や筋肉・関節の 緊張が緩み、血圧の上昇やケガの予防につながります。 ▶服装に気を配りましょう 気温に合わせて、脱ぎ着しやすいように重ね着しましょ う。3~4枚、薄手のものを着るとよいでしょう。風を通 さないジャンパーを着たり、帽子・手袋を活用したりす ることも効果的です。 ▶時間帯 冬場は、朝と夕方が暗く、気温も低くなります。できるだけ日中の暖かい時間を選びましょう。 寒い時期の運動は億劫になりがちですが、体を動かすことは基礎代謝の向上につながり、 体の中から温まります。寒さ対策をして元気に体を動かしましょう! 診療受付時間 (急患は24時間対応) 午前8:30~11:30 午後1:30~ 5:00 2月の 外来診療科・診療日 ※心療内科・眼科は午後4:00まで 整形 外科 皮膚科 午前 午前 − − − 7・21日 − − − ● − − − − ● ● − ● − − ● ● ● − − ● ● − 4・18日 − − − − − 総合診療 小児科 心療 内科 眼科 午後 午後 診 療 科 午前 午後 午前 午後 月 ● ● ● ● − 火 ● ● ● ● 水 ● ● ● 木 ● ● 金 ● 土 ● (午後4:00まで) ■総合診療外来 2月の巡回診療 石巻バイパス 仮設住宅東側集会所 午前9:30~ 15日 (水) 出島集会所 午後1:30~ 8日( 水 ) 22日( 水 ) 江島診療所 午後1:30~ 15日( 水 ) ※巡回診療は予約制です。 外来受付までご連絡を。 今月の健康教室 2月22日(水)午後2:00~ 「健康寿命を延ばす ための食事と運動」 内科・外科・整形外科・小児科、 その他、 科を問わずご相談ください。 外部講師 管理栄養士:福島 芳子 ※今野先生の小児科の土曜診察日は4・18日の予定ですが、都合 担当 看護師:阿部 恵美子 により変更の場合もありますので、お問い合わせください。 栄養室:横田 三夏 ■職員募集中! 看護師・准看護師・介護福祉士・理学療法士・作業療法士 ※詳細については、事務部までお問い合わせください。 色川 友梨 ※どなたでも参加できます。予約は 上記担当までご連絡を。 女川町地域医療センター (輝望の丘) ☎53-5511 24 ◎測定結果(単位:マイクロシーベルト/時) 平成28年12月10日~平成29年1月9日 施設名 測定値 一保所庭(0.5m) 0.07 四保所庭(0.5m) 0.08 小学校校庭(0.5m) 0.07 中学校校庭(1m) 0.07 第二多目的運動場(1m) 0.06 仮設役場前(1m) 0.05 空 間 放 射 線量の測定結果 東京電力㈱福島第一原子力 発電所事故に伴う放射性物質の 対応として宮城県から簡易型放 射 線 測 定 器 を 借 用 し、 学 校・ 保 育所の校 庭・ 所 庭、 役場仮設 庁 舎前な どの空間 放射線量 を測定し ています。 役場庁舎前での計測 ※すべての施設で、年間の追加被ばく線量1ミリ シーベルトに相当する空間線量率1時間あたり 0.23マイクロシーベルトを下回っていました。 水産物の 放射能測定結果 町では、女川魚市場に水揚げされた水 産物について、宮城県から支給された簡 易測定器および東北大学から提供された 連続個別非破壊放射能システム等を使用 し、放射能を測定しています。 12月1日 ~28日までの測定結果は、下記のとおり。 ◆検 体数・測定結果:31種類146検体、す べてにおいて、厚生労働省が定める一 般食品の基準値100ベクレル/㎏を下 回りました。 (検体すべて測定下限値以下・不検出) ◆測定機器: ○EMFジャパン㈱ ガンマ線スペクトロメータ(EMF211型) ○東北大学 連続個別非破壊放射能システムA01型 非破壊式食品放射能測定装置 食材等の放射能簡易測定 を行っています 町では、町民が自家消費用に生産・採 取した野菜、 山菜、 魚などの食材の放射能 簡易測定を行っています。 詳細は、役場企画課原子力対策係 (☎ 54-3131内線222・223) まで。 放射線に関する正しい知識を身に付けよう! 身の回りにある放射線 私たちは普段の生活の中でさま ざまな放射線を受けながら生活し ています。 身の回りにある放射線は、①自 然放射線 (宇宙からの放射線や地 球の空気、岩石、食べ物など)② 人工放射線 (CTやエックス線な ど)があります。 自然放射線により私たちは年間 2.1mSv(日本平均)、人工放射線 では年間2.25mSv(日本平均)の 影響を受けていますが、100mSv 以下の被ばくではガンなどの過剰 発生は見られないと言われていま す。 お知らせ 25 「出典:原子力・エネルギー図面集2013」 測定結果は、女川町公式ホームページや放射線・放射能に関するポータルサイ ト 「放射能情報サイトみやぎ」 にも掲載しています。 ごみの収集 2月~3月 女川町クリーンセンター ☎53-3549 燃やせるごみの収集日は、次の地区ごとにカレンダーで色分けしています。 黄色の日 大沢・浦宿・旭が丘・針浜・上区・荒立・内山・桜ケ丘・向山・西区・小乗・高白・五部浦 女川・大原・日蕨・多目的運動場・野球場・大原北・清水・新田・宮ケ崎 石浜・北浦・出島・寺間・石巻市内の仮設住宅(石巻バイパス・蟹田・内田) 水色の日 ・江島地区の燃やせるごみは、月曜日と金曜日に運搬します。 ※缶類等の日に収集するものの種類 缶・乾電池・鍋・釜・やかんなどの金属類・びん・ペットボトル ※古紙類等の日に収集するものの種類 段ボール・新聞紙・雑誌・雑紙・プラスチック製容器包装・白色トレイ・発泡スチロール・紙パック・ 布類・剪定枝・廃食油・燃やせないごみ (セトモノ・ガラス・ポット・傘・蛍光管・電球・ラジカセなど) 事業系ごみは家庭ごみ集積所には出せません! 商店・オフィス・飲食店等の事業所から出る 「事業系ごみ」は、事業者自らの責任において適 正に処理することが法律および条例により義務づけられています。 日 月 2 月 火 水 木 金 1 2 3 5 6 7 8 9 10 12 13 14 15 16 17 19 20 21 22 23 24 26 27 28 土 4 11 18 25 資源ごみ・燃やせないごみ 缶類等の日 古紙類等の日 粗大 ごみ 収集地区 大沢・浦宿・針浜 旭が丘・上 区 西 区・小 乗 高 白・五部浦 宮ケ崎・石 浜 石巻バイパス 蟹 田・内 田 女 川・大 原 日蕨・運動公園 清 水・新 田 北 浦 7・21 14・28 8 3・17 10・24 1 13・27 13・27 10 2・16 1・15 22 9・23 8・22 15 6・20 6・20 24 日 月 3 月 火 水 木 金 1 2 3 5 6 7 8 9 10 12 13 14 15 16 17 19 20 21 22 23 24 26 27 28 29 30 31 土 4 11 18 25 資源ごみ・燃やせないごみ 缶類等の日 古紙類等の日 粗大 ごみ 収集地区 大沢・浦宿・針浜 旭が丘・上 区 西 区・小 乗 高 白・五部浦 宮ケ崎・石 浜 石巻バイパス 蟹 田・内 田 女 川・大 原 日蕨・運動公園 清 水・新 田 北 浦 7・21 14・28 8 3・17・31 10・24 1 13・27 13・27 10 2・16・30 1・15・29 22 9・23 8・22 15 6・20 6・20 29 ※ 離島地区(出島・寺間・江島)の資源ごみ、燃やせないごみ、粗大ごみの運搬日は、区長さんを通じ改めてお知らせします。 納/税/だ/よ/り 1月31日に納期を迎えるもの 税 目 等 期 別 町県民税普通徴収 国民健康保険税 後期高齢者医療保険料 介護保険料 4 期 9 期 7 期 8 期 2月28日に納期を迎えるもの 税 目 等 期 別 固定資産税 国民健康保険税 後期高齢者医療保険料 介護保険料 4 期 10 期 8 期 9 期 ※税金等は、納期内に納付(入)されますようお願いします。 ※納付書等を紛失した場合は、役場税務課(☎54-3131 内線143)までご連絡ください。 広報 おながわ 2月号 (仮設庁舎) 編集 〒986‐2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原316 発行 女川町役場総務課秘書広報係 ☎0225-54-3131 内線212・213 女川町公式サイト (URL)http://www.town.onagawa.miyagi.jp/ 26
© Copyright 2025 ExpyDoc