就 座・ ・創業支援 講演 講業 募集 就 座・ ・創業支援 講演 講業 情報版 3 ンサート コ ベント イ 学 健 講 相 コ ンサート ベント イ 5 61 2月7日は「北方領土の日」です お 知らせ 引っ越しの手続きにも!電子申請・ 習 56 届出サービスをご利用ください 康・ ・体験 福祉 試 県、験 県警察や市町村 (一部の市町村を除 く) への手続きを、インターネットで行うこと ができます。 問合せ ▶ 県情報システム課 座 講演 談・ ( 048・830・2294) ∼みんなで伝えて ・みんなのために∼ 宅 住 57 さいたま減災プロジェクトをご活用 学 健 ろ 県 健 お 講 相 新内 眞衣さん 相 験 試談 募 住 お 県 試 住 県 58 確定申告書は自分で作成してお早めに! 申告と納税の期限は、所得税および復興 特別所得税・贈与税が3月15日㈬、個人事業 者の消費税および地方消費税が3月31日㈮ までです。申告には、国税庁ホームページの 集 宅 「確定申告書等作成コーナー」をご利用くだ さい 。印 刷した書 面で提 出できるほか 、 e-Taxを利用して提出することもできます。 また、社会保障・税番号制度の導入に伴い 申告書などにはマイナンバーの記載が必要 知らせ 民コメン ト 確定申告については、各税務署 となります。 にお問い合わせください。問合せ▶県税務課 ( 048・830・2651) イータックス 63 埼玉県は、地味に良いところや 地味においしいものがたくさん あります。 和光都市計画事業 (仮称) 和光北イン ター東部地区土地区画整理事業に係 る環境影響評価調査計画書の縦覧 裏を返せば「穴場」だと思うので、 まだまだ知られていない埼玉県の 相 試談 験 期間▶2月3日㈮∼3月3日㈮ 場所▶県環境政 策課 (県庁内) 、和光市など関係市区の担当 ( 048・830・3041) 課 問合せ▶県環境政策課 募 宅 住集 [乃木坂46] 埼玉県出身、乃木坂46メンバー。ニッポン放送 「オールナイトニッポン0<ZERO>」 にてラジオパー ソナリティーとして活躍中。 対象 ▶ 県内在住の勤労者など 申込 ▶ で 確認の上、中央労働金庫県内各支店へ。問 ( 048・ 合せ▶同各支店か県勤労者福祉課 康 ・ 福祉 830・4518) ※一定の要件あり 知らせ 健 お 魅 力をアピールしていきたいと 思います。 問 県広聴広報課 上尾シラコバト住宅 (中堅所得者向け) 知らせ お 民コメント 対象 原則、同 県 次の条件を全て満たす世帯。 ▶ 居か同居しようとする親族がいる/収入が 一定の範囲内である/県内在住か在勤/住 宅に困窮している/県民税・市町村民税など 59 2月は「サイバーセキュリティ月間」です の 滞 納 がない / 暴 力 団 員でない 家 賃 ▶ 験 験 インターネットでは、 単に被害者となるだ 34,700円∼37,200円 入居日▶応相談 案内 けでなく、 遠隔操作ウイルスなどにより、 自 配 布 ▶ 県 住 宅 供 給 公 社(さいたま市 浦 和 、同公社岩槻支所、県住宅課 (県庁内) な 分が使用しているパソコンやスマートフォン 区) が犯罪に利用されてしまう場合があります。 ど 申込▶2月28日㈫までに同公社岩槻支所 ・794・7146) へ。 問合せ▶同公社 ( と思わず、 ウイルス対策ソフ ( 048 宅「自分は大丈夫」 宅 、同公社岩槻支所か県住宅課 トを導入する、 ソフトウエアを最新の状態に 048・829・2875) ※申込順 保つ、 不審なメールは開かないなど、 パソコ ( 048・830・5564) ンやスマートフォンの安全な利用方法、 セ キュリティ対策を確認し、 犯罪・ トラブルを防 民コメン ト 民コメント ぎましょう。県政出前講座 (情報セキュリティ 講演) も実施しています。問合せ▶県警察本 県民コメント制度に基づき、次の案件 部サイバー犯罪対策課 ( 048・832・0110 ㈹) について、意見の募集を行います。 なお、関係資料は各担当課、県政情報セ 60 お買い物は県内で! ンター (県庁内) 、県各地域振興センター・事 買い物などをしたときに掛かる消費税、 務所でも閲覧または入手できます。 軽油・たばこの代金に含まれる軽油取引税・ 「埼玉県行財政改革プログラム たばこ税の一部は、購入した店舗などのあ 65 2017-2019」 (案) る県や市町村の収入となり、地域の発展を (消印有効)問合 支える貴重な財源となっています。 問合せ 期間▶2月9日㈭∼3月10日㈮ ▶県税務課 (県庁内 048・830・2442) ( 048・830・2657) せ▶県改革推進課 試 住 昨年は延べ 2万6千人が鑑賞 第 67回 昨 長年の努力、実る! 佐藤 博子さん(75歳) 上尾市在住 写真部門 埼玉県美術家協会賞受賞 定年後は旅行などでの写真撮影が楽しく て、長年「県展」に出品してきました。昨年の 受賞は自分史上の大快挙!今後の励みにし て、先輩がたの指導の下、気力・体力を維持 しつつ撮り続けていきたいと思います。 かなた ▲受賞作 「彼方へ」 初出品、初入賞! 渡邊 涼太さん(18歳) (応募総数は3,974通でした。) おごせ 県立越生高校3年 2∼4ページの下の欄外にある 「はみだしクイズ」 応募方法 (消印有効) までに、県ホームページの“県民向 を解いて、下の回答欄をかなで埋めると、太枠 2月15日(水) けトップ” [広報紙彩の国だより] から応募するか、はがきに の中にある言葉が。それをお答えください。 こ Q1 (P2) Q2 (P3) Q3 (P4) ヒント 濃い桃色の花が咲きます。季語。 みんなの 声 1月号へのご感想など ★応募いただいた個人情報は、プレゼント 発送と 「みんなの声」 の記事作成のみに使用し、 それ以外の目的には使用いたしません。 ( 「挑み続ける まだ見ぬ自分へ!」 を読んで) ( 「始める!叶える!2017」 を読んで) 埼玉県ゆかりの人たちがオリンピック・パラ 2017年、新しい自分の予定を立てて、 「なり リンピックに出場して、メダルやアジアの記録 たい自分」 を叶えてみようと思いました!1年後 を出しているのはすごいなぁと思いました。 の自分が楽しみです! (三芳町 Oさん 10歳) (神川町 Oさん 43歳) 作品大募集! 年の入賞者からのメッセージ 前号の答え 「ししまい」 答え・住所・氏名・年齢・電話番号・希望するプレゼント (①∼ ⑦の別) ・彩の国だよりへのご意見・ご感想 ( 「みんなの声」 で 紹介させていただく場合があります。) を明記して、県広聴 広報課 (〒330-9301所在地記入不要) へ。正解者の中から 抽選で、▶3人に①子供用自転車ヘルメット、▶10人に②副 読本「広げよう!STOP温暖化」、▶1人に③浦和レッズ選手 のサイン入りユニホーム、▶1人に④大宮アルディージャ選 手のサイン入りユニホーム、▶3人に⑤ 新内眞衣さん直筆サイン色紙、▶10人 に⑥近代美術館「カッサンドル・ポス ター展」 ペアチケット、▶30人に⑦コバ トンクオカード (500円) をプレゼントし ます。当選者の発表は、発送をもって代 えさせていただきます。 ▲応募ページ 埼玉県美術展覧会 (県展) 都道府県主催の公募美術展として例年4千点を超える出品があり、全国でも屈 指の応募数を誇る「埼玉県美術展覧会(県展)」。 皆さんも熱い気持ちを作品に込めて、 チャレンジしてみませんか。 県 クイ ズ&プレゼント ♬ 新内眞衣さん直筆サイン色紙を3人にプレゼント。 詳細は記事左下の 「クイズ&プレゼント」 をご覧ください。 048・830・3192 FAX 048・824・7345 WEB TEL 64 入居者募集 ♪ マスメディアを通じて埼玉県の魅力を発信する 埼玉応援団「コバ トン倶楽部」に、乃木坂46メン しん うち ま い バーの新内眞衣さんが新たに加わりました。 ください! 勤労者向け融資制度[育児資金・教育資 ト 62 金ベン イ イ 集 ト 集 ・介護資金など](低金利・保証人不要) 募 ベン 募 災害情報や身近な気象情報、各種防災図 面などがワンストップで分かるウェブサイ 民コメント ト。パソコンやスマートフォンで投稿・閲覧で きます。積雪などによる被害が起きやすい 康 ・ 福祉 時期ですので、皆さんの減災対策にお役立 知らせ てください。 問合せ ▶ 県都市計画課( 048・830・5337) 県ホームページの“県民向けトップ” [ 広報紙彩の国だより]を参照 コバトン倶楽部に新加入! 安政元 (1855) 年のこの日、日本とロシア の間で日魯通好条約が調印され、北方四島 習 が日本の領土であることが両国間で確認さ 康・ ・体験 福祉 れました。戦後ソ連 (現ロシア) の不法占拠 下にある北方領土の一日も早い返還と、両 国の真の安定した友好関係を築くため昭和 56年、国は毎年2月7日を 「北方領土の日」 と 座 談・講演 定めました。 一日も早い返還に向け、皆さん のご理解とご協力をお願いします。問合せ ▶県広聴広報課 ( 048・830・2864) にち WEB 洋画部門 産経新聞社賞受賞 ▲受賞作 「彼方」 作 自分の絵が多くの人にどのように見ら れるのか気になり、県展に初挑戦しまし た。そこで入賞することができ、大きな 自信となりました。さらに向上できるよう 頑張っていきたいです。 品募集 【期間】 5月11日 (木) ∼14日 (日) 【部門】 日本画 (水墨画含む) 、洋画 (版画含 てん こく む) 、彫刻、工芸、書 (篆刻・刻字含む) 、写真 【応募資格】15歳以上の県内在住、在勤、 在学者(中学生除く) WEB ★選考 。詳 細は開 催 要項( で入手) を ご覧ください。 展 覧会 【会期】 5月30日 (火) ∼6月21日 (水) 【会場】県立近代美術館(さいたま市浦和区) 【交通】北浦和駅から徒歩3分 【観覧料】無料 問 県生涯学習文化財課 048・830・6921 FAX 0 48・830・4965 WEB TEL 県展の会場となる県立近代美術館で、2月11日(土・祝)から3月26日(日) まで 開 催 する企 画 展「 カッサ ンド ル・ポ ス タ ー 展 グラフィズムの革命」のチケットを10組20人にプレ ゼ ント。詳 細 は 記 事 左 の「クイズ&プレゼ ント」を ご覧ください。 〈関連記事:情報版❷ページ 番〉
© Copyright 2025 ExpyDoc