広報すっつ 2017年1月号

で
き
ば
さ
杵
な
豪快
!
ょ
し
い
よ
!
ょ
し
い
よ
12月9日 寿都保育園餅つき
2
2月9
月9日 寿都保育園餅つき
日 寿都保育園餅つき
Kouhou
寿都
ーSUTTSU
ーSUTTSUー
SUTTSUー
1
2017 January
№ 666
新年、あけましてお
めでとうございます。
町民の皆様には、希
望に満ちた輝かしい新春
をお迎えのことと心から
お慶び申し上げます。
本町では昨年、寿都
寿都町長 片岡春雄 町人口ビジョン及び寿
都町まち・ひと・しご
と創生総合戦略を策定し、地域資源を活かした
雇用の創出と産業振興をはじめ住みよいまちづ
くりを推進するための方針を定めました。
本年も、地域資源を活かしたまちづくりとし
て、有戸地区の橋本家(旧鰊御殿)をはじめと
する、まちの歴史資源を活用した観光基盤の整
備を進めるとともに、体験交流事業など、訪れた
方々へ寿都の魅力を伝えることができる施策に
取り組み、交流人口の増加を図ってまいります。
基幹産業である漁業では、船上活〆などの水
産物の鮮度保持による付加価値向上や産地ブラ
ンド化により、地域産業の振興や雇用の創出に
つなげてまいります。
また、本町の水産物をメインとした食の提供
や販路拡大として、ニセコエリアに滞在する外
国人観光客等の取り込みなど、裾野を広げた事
業展開を進めてまいります。
一昨年から装いを新たにしました本町のふるさと
応援寄附事業については、平成28年におきまして
も大変好評をいただき、地場産品の出荷増大など、
大きな経済波及効果をもたらしております。引き続
き、本町の魅力等の情報発信をしていくとともに、
今後のまちづくりなどに活用させていただきます。
酉年は、商売繁盛につながると言われており、
各産業において、成果が得られる年であります
よう期待するところであります。
本年も町民の皆様・民間団体・企業と協働し、
「みんなでつくろう寿の都」のスローガンのもと、
活力ある安全で安心なまちづくりを目指してまい
りますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し
上げます。
新年、あけましてお
めでとうございます。
町民の皆様には、平成
29年の新春を健やかに
お迎えのことと心から
お慶び申し上げます。
昨年を振り返ります
と、リオオリンピック 寿都町議会議長 小西正尚
で過去最多となるメダ
ルの獲得、大隅教授のノーベル賞受賞と、日本
人の活躍に勇気と感動を貰いました。一方では、
熊本地震や北海道を直撃した台風などの自然災
害により甚大な被害が発生し、改めて防災対策
の重要性を認識いたしました。
また、18歳選挙権が導入されてはじめての
国政選挙である参議院選挙があり、東京都知事
選挙、TPP離脱を公約としたトランプ氏が勝
利したアメリカ大統領選挙と、選挙が大きな関
心事であったかと思います。
町議会の活動としましては、5月に「まちづ
くり」の観点から、総務・産業常任委員会道外
所管事務調査を実施し、産業・地域振興施策に
ついての知見を広げ、11月には初めての試み
として議会懇談会を開催するなどの取り組みを
行ったところです。
本町では、地域資源を活かしたまちづくり、
地域産業の振興や雇用の創出として様々な施策
を講じ、活力あるまちづくりを目指しています。
我々町議会としましても、町行政と協力しなが
ら、一丸となって町の発展のため、様々な課題
に真摯に取り組んで参ります。
本年も、町民の皆様にとって実りある一年と
なりますことをお祈り申し上げるとともに、町
議会もまた地域の思いを実現できるよう、様々
な場面で町民の皆様からご意見をお聞かせいた
だき、新たな気持ちで、まちづくりの施策を講
じて参りますので、ご支援をよろしくお願い申
し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます
平成29
(2017)年1月号 広報すっつ
2
●
寿都町教育委員会
電話 0136ー62ー2100
赤ちゃんから お年寄りまで
みんなが、学びの主人公
第2回学校支援サポーター交流会
を開催しました
町内の記憶をとどめる
昔の資料を探しています
11月22日に、総合文化センターで第2回学校
支援サポーター交流会を開催しました。
今回の学校支援サポーター交流会では、地域コー
ディネーターとして小樽市内の小中学校で読み聞か
せ活動を行っている「たるBOOK」代表の中川め
ぐみさん(小樽市)を講師に招き、小樽市の学校支
援サポーターの活動状況などについて講演していた
だきました。
小樽市での学校支援活動の様子や子どもたちが本
を通じて仲間づくりを行っている状況を聞き、参加
者たちは人と人との繋がりの重要性を改めて認識し
ました。
「ま
その後、講師を囲んで行われた懇談会では、
ちづくりは人づくりという言葉を聞いて、実践して
いきたいと思った」や「寿都で
もさらに地域を巻き込み、子
どもたちのために支援をして
いきたい」など学校支援に対
する思いを語り合いました。
「寿都町歴史文化基本構想」の策定を目指すた
め、町内の文化財の所在把握調査を行っています。
策定にあたり、当時の様子がわかる写真や地図、書
類などの記録、実際に使用されていた道具や衣類な
どの文化財を探しています。
例)・神社や花山などの前で氏子や子ども、
みんなで撮影した集合写真
・商売を行っていた経営の記録や日記
・配送業などで使用していた地図
・幼い頃使用していた馬そりや鞍
・漁業に使用されていた屋号入りの道具
・商店のはんてんや氏子の法被
など
町の歴史を継承していくため、思い当たる情報や
文化財などがあれば、ぜひ、お知らせください。
←郷社厳島神社(現寿都
神社)で撮影した氏子
たちの集合写真
町民スキー場オープン予定日のお知らせ
今年度の町民スキー場オープン予定日は以下の通
りとなります。
なお、積雪状況により、変更となる場合がありま
すが、その際は防災行政無線でお知らせします。
今年度も多くの皆さんのご利用をお待ちしており
ます。
↑三輪大謀稲荷神社
例大祭の様子
●オープン予定日
平成29年1月7日(土)
●開場時間
土・日・祝日 午前9時~午後9時30分
平 日 午後2時~午後9時30分
<料 金>
ロープトウ
回数券(11回)
3 時 間 券
5 時 間 券
全
日
券
シ ー ズ ン 券
教室券・団体券
スキーハンガー
スキー教室開催のお知らせ
(円)
大 人
高校生
今年度もスキー教室を開催します。小学生を対象
とした教室は、各小学校にチラシを配付し、一般の
方を対象とした教室については、本誌にチラシを折
り込みましたので、ご覧ください。
多くの皆さんのご参加をお
待ちしております。
小・中学生
470
380
240
470
380
240
580
470
340
930
750
580
5,800
4,600
3,900
240
200
150
1シーズン 780
3
●
平成29(2017)年1月号 広報すっつ
みんなの診療所 No.112
みんなの診療所 肺炎球菌ワクチンについて
医師 今江 章宏
肺炎球菌は肺炎の原因となることが最も多い細菌であり、ときに敗血症などの重い合併症を引き起こしま
す。肺炎はわが国の死亡原因の第3位であり、平成26年10月から肺炎球菌ワクチンが国の定める「定期接
種」となりました。ワクチン接種により肺炎を完全に防げるわけではありませんが、合併症の重症化を予防す
ることができます。
対象者は次のとおりで、特に脳梗塞、慢性肺疾患、気管支喘息、慢性心疾患、糖尿病などにかかったことが
ある方は、肺炎にかかる可能性が高いため接種を強くお勧めします。
肺炎球菌ワクチン接種対象者
<定期接種>
・年度内に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳の誕生日を迎える方
・60歳から64歳で、心臓・腎臓・呼吸器などの器官に障害があり、日常生活を著しく制限されている方
<任意接種>
・年度内に定期接種の対象とならない65歳以上の方
~2回目~
・1回目の接種から5年以上経過した方で、医師が必要と認めた場合
※2回目の接種は任意接種のみとなっています。
肺炎球菌ワクチン接種までの流れ
ワクチン接種を希望される方に
案内文と問診票を郵送しますの
で、町民課健康づくり係へお知ら
せください。
接種料金(自己負担金)
①1回目 4,000円
②2回目 課税世帯 4,000円
生活保護受給者及び
非課税世帯 2,000円
※接種料金7,000円のうち、町が対
象者の接種料金の一部を助成します。
寿都診療所または 答院医院で、
肺炎球菌ワクチンを接種することが
できます。
※ワクチンを取り寄
せるのに時間がかか
るため、ワクチン接
種を希望する際には
あらかじめ連絡をお
願いします。
診療所敷地内は
全面禁煙です
平成29
(2017)
年1月号 広報すっつ
○重い副反応が起きたとき
定期接種か任意接種かによって、異なる救済制度
が適応されますので、医療機関にご相談ください。
○3回目以降の接種について
前回のワクチン接種から5年以上経過している場
合、任意接種を行うことが可能ですが、3回目以降
のワクチン接種は効果が十分に検証されていませ
ん。また、費用が全額自己負担となるため、医療機
関で個別に相談が必要となります。
最近、診療所敷地内(出入口付近及び駐車場)での喫煙が見受けられます。敷地内
の喫煙は禁止されておりますので、皆さんのご協力をお願いいたします。
4
●
まちの
出来事&
お知らせ
民生委員・児童委員を紹介します
任期満了に伴う民生委員・児童委員の改選が行われ、14名の方が民生委員・児童委員として、また2名の方
が主任児童委員として、厚生労働大臣から委嘱されました。
民生委員・児童委員は、町民の皆さんが安心して暮らせるようお手伝いをしています。
主な活動は、地域に住んでいる方々の福祉に関する問題や要望を受け止める相談活動から始まり、生活に困っ
た人や高齢者・障害者・児童・ひとり親世帯の相談を受け、その解決のお手伝いをします。
相談の内容によってはその場で解決できないこともありますが、その場合は専門機関を紹介するなど、解決に
向けてのお手伝いをします。もちろん、相談者のプライバシーは厳守されますので、お気軽にご相談ください。
※ 顔写真の下に、氏名、担当地区、電話番号を掲載しています。
●民生委員・児童委員
「わたしたちがあなたの地区の民生委員・児童委員です」
「わたしたちがあなたの地区の民生委員・児童委員です」
田嶋 政史さん
(渡島)
62-3250
大崎 正子さん
(政泊・矢追)
62-3178
髙橋 康子さん
(矢追)
62-3045
本田 清吾さん
(大磯)
62-2108
村川 千賀さん
敦賀 章さん
金子 光子さん
(開進)
(開進・岩崎・六条)
(樽岸)
62-2313
62-3702
62-2443
●主任児童委員
蛯名 省吾さん 岩谷 雅彦さん 杉本 厚子さん
(美谷)
(鮫取澗・横澗) (島古丹・能津登)
64-5441
65-6365
65-6030
金子 雄一さん
(新栄)
62-3286
友山 大信さん
(新栄)
62-2028
成田 順一さん
押見 孝さん
(湯別)
(歌棄・有戸・種前)
64-5412
64-5164
田村 英俊さん
(全町)
62-3381
片山 好彦さん
(全町)
090-6698-6567
今回の改選で、これまで民生委員・児童委員を務められた湯別地区の秋南清一さん、美谷地区の秋山聰さん、
鮫取澗・横澗地区の川地純夫さん、島古丹・能津登地区の高橋晴夫さんの4名の方が退任されました。
なお、退任された方には、厚生労働大臣、北海道知事、寿都町長、北海道民生委員児童委員連盟会長から感謝
状が贈呈されました。地域の福祉のためにご尽力いただき、ありがとうございました。
5
●
平成29
(2017)年1月号 広報すっつ
まちの
出来事&
お知らせ
早瀬良樹さん
北海道社会貢献賞受賞
教育委員会委員再任
教育委員会委員の任期満了に伴い、森林敦子さん
(樽岸町樽岸)、星聡子さん(新栄町)が教育委員
会委員として再任され、12月5日に任命式が行わ
れました。
早瀬良樹さん(矢追町)は、昭和49年4月に寿
都町役場へ奉職し、以来40年以上にわたり地方行
政の振興発展に寄与され、特に平成15年12月か
ら12年間、教育長を務め、小学校英語科の教育課
程の研究・強化や,小中学校のコミュニティ・ス
クール導入など、学校教育の充実・発展に尽力され
ました。
11月30日に、地方自治の振興に寄与された功
績が高く評価され、高橋はるみ知事から北海道社会
貢献賞を授与されました。
また、12月20日には、北海道の教育振興に貢
献したことが評価され、柴田達夫北海道教育委員会
教育長から北海道教育功績者表彰を授与されまし
た。受賞おめでとうございます。
森林 敦子 さん
星 聡子 さん
1月10日は110番の日です
「110番」は、緊急の事件・事故などを警察に
通報するための緊急電話です。
「110番」にでた警察官が事件・事故の内容に
ついて必要なことを質問しますので、慌てず落ち着
いて答えてください。
また、相談や警察業務に関するご意見・ご要望
は、短縮ダイヤル「♯9110」警察相談専用電話
へおかけください。
寿都警察署 0136-62-2110
観光・防災を目的として公衆無線LANを整備しました
町では、観光などで訪れる方や住民皆さんの利便性向上を図るとともに、災害の時に避難所においてイン
ターネットに接続できる手段を提供することを目的とした、寿都町公衆無線LANを整備しました。
寿都町公衆無線LANは、役場、総合文化センター、総合体育館、寿都温泉ゆべつのゆにWifi機器(ワイ
ファイ:無線を利用したインターネット接続サービス)を設置し、無線対応のパソコンやスマートフォンなど
を利用してインターネット環境を利用できます。
普段は観光などで訪れる方に町のPRをするため、寿都町観光物産協会のホームページに最初につながり、
その後、色々なサイトを見ることができます。(30分間利用できます。再接続は何度でも出来ます。)
また、災害時には利用時間の制限なく接続することができ、最初に気象庁の災害情報のページにつながりま
すので、災害情報などを素早く入手することができます。
公衆無線LANは無料で使用することができますが、有料サイトの利用にかかる料金は利用者の負担とな
り、コンピュータウイルス対策は利用者に用意していただくことになります。
■接続方法: お持ちの機器のインターネット設定から
SSID:SUTTSU-WIFIを選
択し、各種SNS(フェイスブック、ツ
イッター、ヤフー、グーグル)のアカウ
ントとの連携で接続するOPEN-ID
認証か任意のメールアドレスを登録する
メール認証にてログインしてください。
※コンピュータウイルスの感染などが発生した場合に
ついては、町では責任を負いません。
平成29
(2017)年1月号 広報すっつ
総合体育館ロビー
6
●
まちの
出来事&
お知らせ
成人おめでとうございます
翔
本間
萌
前田
松澤由希乃
陽向
松田
三浦むつみ
悠太
三浦
水上あかね
茉冬
宮本
建太
茂泉
あゆほ
薮
和久
山口
燎
山下
克樹
山田
岡
香純
隼人
芳川
渡辺さゆな
渡
紘也
五十音順・敬称略
平成二十九年一月八日(日)に総
合文化センターで寿都町成人式が開
催されます。
今年度、成人を迎えられる方々を
ご紹介します。
明菜
相内
阿部ななみ
五十嵐玄大
翼
五十嵐
五十嵐晴香
和弥
池田
拓海
石橋
賢
蛯澤
太田夢日美
航平
川地
俊貴
熊坂
春菜
小玉
康太
斉藤
佐々木鈴乃
唯
佐々木
佐藤 彩香
竹内
陸
拓椰
土門
大夢
長尾
輝昭
西川
林崎未菜美
深沢由希奈
佳華
藤島
拓也
古畑
星
政朝
温泉・道の駅通信
道の駅みなとま∼れ寿都はお正月期間中、舞玉を
飾って皆さんをお出迎えしますので、ぜひ、ご来館くだ
さい。
№46
皆さん、あけましておめでとうございます。本年も寿
都温泉ゆべつのゆと道の駅みなとま∼れ寿都をよろし
くお願いいたします。
ゆべつのゆでは、
12月12日に「ゆべつのゆ無料開放
デー」を実施しました。町内外から多くの方々にお越し
いただき、大変賑やかな1日となりました。
また、
12日から18日までの間、年末の恒例となった
お楽しみ抽選会を行い
ました。例年よりも当た
りが出やすく、賞品を充
実させたため、参加した
皆さんには大変喜んで
いただきました。
道の駅みなとま∼れ
寿都は、
クリスマスの装飾を新しくし、館内に高さ3.
6m
の大きなクリスマスツリーを設置しました。道の駅みな
とま∼れ寿都を訪れた皆
さんの中には、大きなク
リスマスツリーを珍しく
思い、記念撮影をされる
方が多く見られました。
また、
12月23日に、
昼の部と夜の部に時間
帯を分けてクリスマスイ
ベントを実施しました。こ
ちらの様子は次回の温
泉・道の駅通信でお伝え
します。
7
●
イベントスケジュール・お知らせ
●高校生以下入浴無料キャンペーン
ゆべつのゆは、1月1日(日)から31日(火)
までの期間、高校生以下の皆さんの入浴料を無料と
するキャンペーンを実施します。この機会にぜひ、
ご家族でゆべつのゆをご利用ください。
寿都町観光交流センター「みなとま∼れ寿都」
住 所 : 寿都町字大磯町29−1
電 話 :0136−62−2550
E−Ma
i
l: [email protected]
開館時間 :9
:
00∼17
:
00
休 館 日 : 毎月第1月曜日
H P : http://suttufan.com/
寿都温泉ゆべつのゆ
住 所 : 寿都町字湯別町下湯別462−1
電 話 :0136−64−5211
開館時間 : 10
:30∼21
:30
休 館 日 : 毎月第1月曜日
H P : http://yubetsunoyu.com/
平成29(2017)年1月号 広報すっつ
戸籍の窓口
ご寄附ありがとうございました
人 口 3,109人(- 6 )世帯数 1,739世帯(- 5 )
男 1,519人(- 2 ) 女 1,590人 (- 4 )
(平成28年 11 月末現在住民基本台帳)
~ごめいふくを お祈りします~
磯谷町鮫取澗 酒井 ミツさん(12/19)93歳
開 進 町 石高 節子さん(12/20)90歳
市橋 由利 様(東京都)
寿都町字矢追町495番1の原野
他5筆 4,
152.89㎡
株式会社 吉本組(岩内町)
代表取締役社長 吉本貴昭 様
000,
000円
水産振興寄附金として 2,
ご注意ください!! 水道の凍結
気温がマイナス4度を下回ると水道管が凍結する
恐れがあります。
本管から分岐した宅内給水管(水道メーターを除
く)は個人の財産です。
解凍や凍結による破損修理にかかる費用は、個人
負担となりますので、夜間や長期間水道を使用しな
い場合は、必ず水落としをしましょう。
また、破損修理については、町指定給水装置工事
事業者へ直接、連絡をしてください。
町指定給水装置工事事業者
㈱石澤組 62-2084
佐々木配管 62-3439
寿都石油㈱ 64-5324
田中水道設備 62-3368
㈱千葉建設 64-5402
㈲平野鉄工 62-2124
㈲山ヨ斉藤商店 62-2067
【施設課水道係 62-2601】
新成人の皆さんへ 20歳になったら国民年金
国民年金は、老後やいざというときの生活を、現役世代みんなで支えようという考えで作られた仕組みです。
具体的には、若いときに公的年金に加入し保険料を納め続けることで、老後の老齢年金のほか、病気やケガ
で障害が残ったときの障害年金や家族の働き手が亡くなったときに受け取れることができる遺族年金もありま
す。万が一の時に後悔しないためにも、日頃からきちんと国民年金の加入の手続きをし、しっかり保険料を納
めましょう。 また、収入が少なく、納付が困難な方は、保険料が免除される制度や、学生・生徒の方は、在学中の保険料
が猶予される学生納付特例制度がありますので、ご相談ください。 【町民課住民係 62-2523】
歌
ふる里文芸
短
雪虫の大軍なくて雪来たる
あわてふためき雪掴むかな
佐藤
峯子
プライドを脱ぎそのままの吾となり
気楽な日々となりし幸
石橋
典子
二年前稲葉来町きっかけに
日ハム応援テレビにくぎづけ
志田
妙子
冬紅葉燃ゆるほのほの如きかな
眺むるたびに和みておりぬ
中村
昭風
句
寝れぬ夜の人生行路振り向けば
セピア色した時代が巡る
亀谷
セツ
俳
典子
石橋
妙子
志田
昭風
中村
小西めぐみ
林原
節子
片隅に残雪のあり駐車場
佐藤
峯子
初雪の待ってましたと笑む上戸
きんしゅう
日ハムや錦秋まぶし日本一
ボップ滑り空地に子等の声跳べり
過疎の郷温故知新の文化祭
ぞ
こ
可も無くて不可も無くして去年今年
小西めぐみ
正月や卆寿なりても夢多し
亀谷
セツ
我が船の影さえ見えぬ冬時雨
遠藤
紀子
濃く淡く路地の葉牡丹渦深き
◆平成29年1月 ◆発行:寿都町字渡島町140―1 寿都町役場 企画課
◆印刷:
(有)米坂印刷 ◆寿都町公式ホームページ http://www.town.suttu.lg.jp/
8
16
●