「雪道の通行はますます注意が必要です」 管内の18

記者発表資料
平成29年 2月 1日
山形河川国道事務所
「雪道の通行はますます注意が必要です」
管内の18観測地点中6箇所で5ヶ年の平均累加降雪を超過
山形河川国道事務所では、各除雪ステーションで累加降雪や積雪深を計測しています。今年度は1月
中旬まで少雪であった平成27年度並みの降雪で推移していましたが、1月中旬からの降雪により、平年
並みの降雪量となっています。
1月末時点において「R13刈安、R13米沢、R13赤湯、R13山形、R48関山、R112寒河江の6地点
で累加降雪量の平年値を超過」しています。1月中旬以降各地点で急速に降雪量が増えてきました。
今後、2月となり、気温の低下、さらなる降雪が予想され、気温の変動など、めまぐるしく気象が変化す
る中、雪崩や落雪、路面の圧雪凍結によるスリップ、交通障害、スタック(走行不能車)の発生が今後も懸
念されます。
スタックや事故で渋滞が拡大すると、通行止めになりかねません。通行の際は道路状況を確認していた
だき、安全走行をお願いします。
山形河川国道事務所では管内国道の円滑な交通確保に向け職員、除雪作業委託業者一丸となり、今
後も取り組んでまいります。
※除雪作業時には作業車の低速走行や交通規制等が必要となります。ご迷惑をおかけしますが、ご理
解とご協力をお願いします。
【管内の平均】
ホームページで管内の主要箇所の降雪状況を紹介しています。
〈http://www.thr.mlit.go.jp/yamagata/〉
〈発表記者会:山形県政記者クラブ、米沢記者倶楽部、新庄新聞放送記者会〉
問い合わせ先( 全般 )
国土交通省 東北地方整備局山形河川国道事務所
〒990-9580 山形市成沢西4丁目3番55号
Tel 023-688-8421(代表)
建 設 専 門 官 松田 道雄
管内の平均値
山形河川国道事務所管内における累加降雪
1200
H27
H23【過去最大値“H4以降”】
1,036cm
H28
1000
平均(H23~H27)
H23【過去最大値“H4以降”】
H18【過去最小値“H4以降”】
800
(
累
加
降
雪
深
平均(H23~H27)
791cm
600
H27
497cm
c
m
)
422
400
318
H18【過去最小値“H4以降”】
377cm
200
70
102
126
9
0
12/10
12/20
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
3/31
R13赤湯 累加降雪深
R13刈安 累加降雪深
800
1400
H28
平均(H23~H27)
H12【過去最大値“H4以降”】
1000
700
平均(H23~H27)
H12【過去最大値“H11以降”】
H27【過去最小値“H4以降”】
(
c
m 600
平均(H23~H27)
723cm
)
485
H18【過去最小値“H11以降”】
500
累
加
降
雪 400
深
㎝
平均(H23~H27)
496cm
327
247
200
H27【過去最小値“H4以降”】,
381cm
197
124
12/31
102
83
91
151
12/20
H18【過去最小値“H11以降”】
254cm
100
2
12
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
0
12/10
3/31
12/20
12/31
1/10
R13米沢 累加降雪深
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
800
H28
H27
年度別最高積雪深
H23:158㎝
H24:192㎝
H25:118㎝
H26:179㎝
H27: 64㎝
H28
平均(H23~H27)
3/10
3/20
3/31
R113南陽 累加降雪深
1200
1000
H27
277cm
300
390
400
0
12/10
H28
600
累
加
降 800
雪
深
200
H12【過去最大値“H11以降”】,
723cm
年度別最高積雪深
H23:110㎝
H24: 90㎝
H25: 70㎝
H26:115㎝
H27: 52㎝
H27
)
(
1200
H12【過去最大値“H4以降”】
1,263cm
年度別最高積雪深
H23:156㎝
H24:165㎝
H25:134㎝
H26:173㎝
H27: 75㎝
平均(H23~H27)
S58【過去最大値“S52以降”】,
990cm
700
H26【過去最大値“H5以降”】
H18【過去最小値“H5以降”】
H27
600
H26【過去最大値“H5以降”】
728cm
年度別最高積雪深
H23:168㎝
H24:135㎝
H25:120㎝
H26:162㎝
H27: 68㎝
S58【過去最大値“S52以降”】
平均(H23~H27)
596cm
800
H18【過去最小値“H4以降”】
平均(H23~H27)
759cm
372
H27
406cm
)
400
H27
330cm
c
m
)
509
c
m
300
296
333
200
73
102
200
122
H18【過去最小値“H4以降”】
203cm
100
87
97
H18【過去最小値“H5以降”】
219cm
109
3
1
0
12/10
累 500
加
降
雪
深 400
(
(
累
加
降
雪
深 600
12/20
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
3/31
0
12/10
12/20
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
3/31
R113小国 累加降雪深
R113沼沢 累加降雪深
1600
2000
年度別最高積雪深
H23:212㎝
H24:230㎝
H25:109㎝
H26:175㎝
H27: 84㎝
H27
1400
H28
平均(H23~H27)
1200
H27
H28
S58【過去最大値“S52以降”】
1,498cm
1600
H16【過去最大値“H4以降”】
1,741cm
年度別最高積雪深
H23:370㎝
H24:378㎝
H25:323㎝
H26:355㎝
H27:220㎝
1800
平均(H23~H27)
H16【過去最大値“H4以降”】
S58【過去最大値“S52以降”】
1400
平均(H23~H27)
1,202cm
H20【過去最小値“H4以降”】
H18【過去最小値“H4以降”】
累 1000
加
降
雪
深 800
c
m
平均(H23~H27)
873cm
累
加 1200
降
雪
深 1000
c
m
800
(
(
)
477
)
H27
500cm
600
H27
998cm
601
600
H20【過去最小値“H4以降”】
776cm
473
400
352
200
5
0
12/10
74
12/20
115
400
H18【過去最小値“H4以降”】
371cm
130
200
11
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
R13山形 累加降雪深
2/29
3/10
3/20
0
12/10
3/31
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
R48関山 累加降雪深
2/20
2/29
H28
平均(H23~H27)
H28
S55【過去最大値“S52以降”】,
423cm
1000
平均(H23~H27)
S58【過去最大値“S52以降”】
S55【過去最大値“S52以降”】
3/10
3/20
3/31
(H15.3関山ST移転)
1200
年度別最高積雪深
H23:86㎝
H24:51㎝
H25:50㎝
H26:30㎝
H27:31㎝
H27
400
12/20
(H26.3山形ST移転)
500
450
231
193
135
S58【過去最大値“S52以降”】
1,081cm
年度別最高積雪深
H23:142㎝
H24: 99㎝
H25: 91㎝
H26: 83㎝
H27: 70㎝
350
H18【過去最小値“H4以降”】
(
平均(H23~H27)
224cm
800
累
加
降
雪
深 600
H27【過去最小値“H4以降”】
(
累
加 300
降
雪
深 250
c
m
)
c
m 200
)
400
143
150
114
H27
98cm
100
平均(H23~H27)
379cm
233
200
50
19
27
H18【過去最小値“H4以降”】
94cm
37
189
0
0
12/10
12/20
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
3/31
0
12/10
29
12/20
47
12/31
H27【過去最小値“H4以降”】
166cm
96
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
3/31
R112寒河江 累加降雪深
R112水沢 累加降雪深
600
H28
500
平均(H23~H27)
1600
S55【過去最大値“S52以降”】
540cm
年度別最高積雪深
H23:160㎝
H24: 87㎝
H25: 60㎝
H26: 78㎝
H27: 45㎝
H27
H27
1400
平均(H23~H27)
1200
S55【過去最大値“S52以降”】
H23【過去最大値“H5以降”】
平均(H23~H27)
341cm
c
m
累 1000
加
降
雪
深 800
H27
707cm
(
(
299
c
m
247
)
H27
183cm
200
617
600
464
400
102
100
48
H18【過去最小値“H4以降”】
141cm
73
199
200
12/20
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
0
12/10
3/31
12/20
12/31
R112月山沢 累加降雪深
年度別最高積雪深
H23:325㎝
H24:391㎝
H25:317㎝
H26:328㎝
H27:191㎝
平均(H23~H27)
S60【過去最大値“S52以降”】
平均(H23~H27)
1,766cm
平均(H23~H27)
H25【過去最大値“H5以降”】
2000
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
3/31
951
1359
c
m
)
H18【過去最小値“H4以降”】
1,099cm
)
728
平均(H23~H27)
2,471cm
H27
2,193cm
(
H27
1,251cm
H25【過去最大値“H5以降”】
2,660cm
H9【過去最小値“H5以降”】
累
加
降
雪
深 1500
1000
1/31
年度別最高積雪深
H23:550㎝
H24:653㎝
H25:560㎝
H26:601㎝
H27:460㎝
H28
(
c
m
1/20
H27
2500
H18【過去最小値“H4以降”】
累
加 1500
降
雪
深
1/10
3000
S60【過去最大値“S52以降”】
2,276cm
H27
2000
232
R112月山【月山第1TN 山形側】 累加降雪深
2500
H28
H18【過去最小値“H5以降”】
598cm
125
28
4
0
12/10
平均(H23~H27)
1,113cm
H18【過去最小値“H5以降”】
H18【過去最小値“H4以降”】
累
加
降
雪
深 300
)
400
H23【過去最大値“H5以降”】,
1,377cm
年度別最高積雪深
H23:215㎝
H24:252㎝
H25:195㎝
H26:204㎝
H27:109㎝
H28
H9【過去最小値“H5以降”】
1,693cm
1066
1000
624
500
416
201
331
305
134
59
0
12/10
483
500
12/20
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/28
3/10
3/20
3/31
0
12/10
12/20
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
3/31
R13尾花沢 累加降雪深
R47最上 累加降雪深
1600
H27
1400
H28
平均(H23~H27)
1200
H23【過去最大値“S52以降”】
1400
H23【過去最大値“S52以降”】
1,454cm
年度別最高積雪深
H23:247㎝
H24:243㎝
H25:177㎝
H26:168㎝
H27:140㎝
1200
H28
平均(H23~H27)
平均(H23~H27)
1,090cm
1000
H18【過去最小値“H4以降”】
H12【過去最大値“S52以降”】
1,258cm
年度別最高積雪深
H23:177㎝
H24:214㎝
H25:160㎝
H26:177㎝
H27: 91㎝
H27
H12【過去最大値“S52以降”】
H18【過去最小値“H4以降”】
(
H27
732cm
c
m
平均(H23~H27)
910cm
H27
585cm
c
m 600
584
)
600
累
加
降 800
雪
深
(
累 1000
加
降
雪
深 800
)
468
400
400
200
120
164
H18【過去最小値“H4以降”】
405cm
183
H18【過去最小値“H4以降”】
429cm
200
76
19
0
12/10
342
258
98
122
12
12/20
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
0
12/10
3/31
12/20
12/31
1/10
1/20
R47長沢 累加降雪深
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
3/31
R13新庄 累加降雪深
1400
1600
H27
1400
H28
平均(H23~H27)
1200
H23【過去最大値“H5以降”】
年度別最高積雪深
H23:220㎝
H24:440㎝
H25:241㎝
H26:229㎝
H27:198㎝
H27
H23【過去最大値“H5以降”】
1,363cm
1200
H28
平均(H23~H27)
平均(H23~H27)
1,124cm
S55【過去最大値“S52以降”】
1,252cm
年度別最高積雪深
H23:170㎝
H24:173㎝
H25:130㎝
H26:145㎝
H27:115㎝
S55【過去最大値“S52以降”】
1000
H10【過去最小値“H5以降”】
累 1000
加
降
雪
深 800
H27
798cm
平均(H23~H27)
787cm
(
(
c
m
c
m
H27
563cm
600
)
)
600
465
365
400
H10【過去最小値“H5以降”】
521cm
127
200
63
360
400
H9【過去最小値“H4以降”】
431cm
275
200
56
96
7
0
12/10
H9【過去最小値“H4以降”】
累
加
降 800
雪
深
75
89
4
12/20
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
3/31
0
12/10
12/20
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
3/31
R13金山 累加降雪深
R47古口 累加降雪深
1400
1600
H27
1400
S58【過去最大値“S52以降”】
1,428cm
年度別最高積雪深
H23:157㎝
H24:232㎝
H25:195㎝
H26:182㎝
H27:115㎝
H28
平均(H23~H27)
1200
1200
1000
H9【過去最小値“H4以降”】
平均(H23~H27)
917cm
H27
688cm
c
m
累
加
降 800
雪
深
H17【過去最大値“S52以降”】
平均(H23~H27)
877cm
H18【過去最小値“H4以降”】
(
(
累 1000
加
降
雪
深 800
H28
平均(H23~H27)
S58【過去最大値“S52以降”】
H17【過去最大値“S52以降”】
1,265cm
年度別最高積雪深
H23:206㎝
H24:222㎝
H25:170㎝
H26:154㎝
H27:169㎝
H27
H27
582cm
c
m 600
)
)
600
H9【過去最小値“H4以降”】
565cm
392
400
423
400
326
294
153
200
18
0
12/10
106
54
72
98
6
78
12/20
H18【過去最小値“H4以降”】
332cm
200
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
3/31
0
12/10
12/20
12/31
1/10
1/20
1/31
2/10
2/20
2/29
3/10
3/20
3/31
管内の除雪作業状況
○除雪グレーダ
新雪除雪及び路面整正しながら拡幅を行う
○ロータリ除雪車
路側の雪をロータリで排除し拡幅を行う。堆雪余裕の確保
○凍結抑制剤散布車
主に交差点、橋、坂道に散布し路面の凍結を抑制する
○歩道除雪〈小型除雪車〉
通学前に通学路の除雪を行う
○降雪以外時にも路面整正や次の降雪のため耐雪帯の確保のため拡幅除雪を行ったり、雪崩や落雪の防止のため、柵裏
のポケット確保を行い被害防止を図っています。
○雪庇処理車〈主に月山や小国など雪の多い箇所で活躍〉
雪崩柵に溜まった雪を排雪し、ポケット〈空間〉をつくり、雪崩
や落雪を未然に防ぐ
※日本に5台しかない雪庇処理車は月山道路に3台、小国
に1台配置され、雪崩から国道を守っています。
○運搬排雪
幅員の狭い民家連担箇所などを拡幅するためロータリ除雪
車で積込みダンプトラックで運搬を行う
○落雪防止①
標識や柵に積もった雪を人力で除去し、通行車両への被害
防止を図る。
○落雪防止②
道路情報板に積もった雪を人力で除去し、通行車両への被
害防止を図る。
○人力による雪庇処理
法肩に発達した雪庇を崩落前に人力で除去し、通行車両へ
の被害防止を図る。
○倒木防止
雪の重みで高木が道路側に倒れ込んできます。電線管理
者と共同で処理する場合もあります。