平 成 29年 2月 2日 医 療 政 策 課 感 染 症 ・がん対 策 班 担 当 :泉 、竹 野 内 線 :2466 電 話 :095-895-2466(直 通 ) インフルエンザ流行警報を発表しました ∼医 療 機 関 あたり患 者 報 告 数 32.04人 となり30人 を上 回 る∼ 平 成 29 年 第 4 週 (1 月 23日 ∼29日 )の定 点 あたりのインフルエンザの患 者 報 告 数 (平 均 患 者 数 ) が「32.04」 ※ となり、 警 報 レベルの「30.0」を上 回 り ました 。患 者 報 告 者 数 は0 歳 ∼9 歳 の報 告 が 約 40%、10歳 ∼14歳 が20%を占 めています。 大 きな流 行 が継 続 していますので、県 民 へ予 防 策 等 の広 報 について、ご協 力 をお願 いします。 ※全 報 告 数 :2,243(人 )/県 内 定 点 医 療 機 関 数 (70施 設 ) 【インフルエンザ予 防 策 等 】 ∼かからない∼ ○ 外 出 後 は手 洗 いをしましょう。 ○ インフルエンザのワクチン接 種 は発 症 予 防 、 重 症 化 防 止 に有 効 なことから 希 望 される方 は早 めに接 種 しましょう。(効 果 の出 現 までに2週 間 程 度 を要 します) ○ 体 力 が低 下 しないように十 分 な栄 養 と休 養 をとりましょう。 ○ 室 内 を乾 燥 させないようにし、また定 期 的 に換 気 を行 いましょう。 ∼うつさない∼ ○ インフルエンザを広 げないために『咳 エチケット』を心 がけましょう。 ※ 咳 ・くしゃみが出 たら、他 の人 にうつさないためにマスクを着 用 する。マスクを持 っていな い場 合 は、ティッシュなどで口 と鼻 を押 さえ、他 の人 から顔 を背 けて、1m以 上 離 れる。 ※ 鼻 汁 ・痰 などを含 んだティッシュはすぐにゴミ箱 に捨 てる。 ※ 咳 ・くしゃみは、手 で覆 わず、衣 服 の袖 でおさえる。 ※ 咳 をしている人 にマスクの着 用 をお願 いする。 ∼早 期 受 診 ∼ ○ インフルエンザにかかったなと思 ったら早 めに医 療 機 関 を受 診 しましょう。 ○ 無 理 をして学 校 や職 場 などに行 かないようにしましょう。 【過 去 5年 間 の警 報 発 令 時 期 】 期 間 2016/17シーズン 2015/16シーズン 2014/15シーズン 2013/14シーズン 2012/13シーズン 長崎県 第 4週 第 5週 第 52週 第 4週 第 3週 ( 1.23∼ 1.29) ( 2. 1∼ 2. 7) (12.22∼ 12.28) ( 1.20∼ 1.26) ( 1.14∼ 1.20) 全国 第 第 第 第 第 4週 5週 2週 5週 4週 ( ( ( ( ( 1.23∼ 2. 1∼ 1. 5∼ 1.27∼ 1.21∼ 1.29) 2. 7) 1.11) 2. 2) 1.27) 【直 近 の県 内 インフルエンザ患 者 報 告 数 (保 健 所 管 内 別 )】 長崎県 2016/17 シーズン 長 崎 市 佐世保市 西彼 県央 県南 県北 五島 上五島 壱岐 対馬 第 4週 32.04 37.65 44.64 21.33 23.3 36.5 33.5 5.4 11 55 33.33 ( 1.23∼ 1.29) (2243) (640) (491) (128) (233) (292) (134) (27) (33) (165) (100) 第 3週 19.33 25.82 23.36 15.83 13.4 22 11.5 5.8 7 21.33 30.67 ( 1.16∼ 1.22) (1353) (439) (257) (95) (134) (176) (46) (29) (21) (64) (92) 第 2週 9.11 11.06 7.91 4.83 7.4 11.75 9.5 5.4 3.33 8 22.33 ( 1. 9∼ 1.15) (638) (188) (87) (29) (74) (94) (38) (27) (10) (24) (67) 第 1週 6.89 6.76 5.09 1.83 5.7 15.63 9 8.2 2 2.33 9.33 ( 1. 2∼ 1. 8) (482) (115) (56) (11) (57) (125) (36) (41) (6) (7) (28) 第 52週 4 3.18 3.09 4 2.4 8.25 8.25 3.2 3.67 1 5 (12.26∼ 1. 1) (280) (54) (34) (24) (24) (66) (33) (16) (11) (3) (15) ※表 内 数 値 の上 段 は定 点 当 りの患 者 報 告 数 、下 段 ( )内 は患 者 総 数 (人 ) 【定 点 医 療 機 関 からの年 齢 別 患 者 報 告 数 (人 )】 0-9歳 第 4週 第 3週 第 2週 第 1週 第 52週 896 485 199 115 50 10-14歳 15-19歳 446 325 115 40 39 277 154 73 58 68 20代 93 71 59 64 24 30代 143 80 46 51 26 40代 127 74 38 45 31 50代 96 57 34 39 17 60代 以上 165 107 74 70 25 計 2243 1353 638 482 280 【ウイルス検 出 情 報 】 国 立 感 染 症 研 究 所 インフルエンザウイルス分 離 ・検 出 状 況 によると、今 シーズンの流 行 型 は、 A/H3が約 9割 を占 めています。県 内 で収 集 されたほとんどの検 体 からA/H3型 を検 出 しています。 【国 立 感 染 症 研 究 所 が定 めるインフルエンザ流 行 レベルの目 安 】 【流 行 入 り:定 点 値 1.00を上 回 った時 】 ○ ○ インフルエンザ定 点 医 療 機 関 当 りの1週 間 の報 告 数 が「1.00」以 上 の場 合 、流 行 入 り したことの目 安 【注 意 報 レベル:定 点 値 10.0を上 回 った時 】 ○ インフルエンザ定 点 医 療 機 関 当 りの1週 間 の報 告 数 が「10.0」以 上 の場 合 、以 降 4週 間 以 内 に大 きな流 行 が発 生 する可 能 性 が高 いことを表 します。 【警 報 レベル:定 点 値 30.0を上 回 った時 】 ○ インフルエンザ定 点 医 療 機 関 あたりの1週 間 の報 告 数 が「30.0」以 上 の場 合 、大 きな 流 行 の発 生 、または継 続 しつつあることが疑 われることを表 します。なお、警 報 は1週 間 の 報 告 数 が「10.0」となるまで継 続 し、「10.0」を下 回 った時 点 で自 動 的 に解 除 され ます。 長崎県インフルエンザ発生動向 (2016/2017シーズン 第4週 1月23∼29日現在) 70.0 60.0 2012/2013 2013/2014 2014/2015 50.0 2015/2016 2016/2017 40.0 32.04 30.0 30:警報レベル 19.33 20.0 9.11 10.0 4 3.19 1.1 2.33 6.89 10:注意報レベル 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 0.0
© Copyright 2025 ExpyDoc