2017年3月30日

入場無料
先着
400名様
均等論
2016年度 大阪弁護士会・知的財産シンポジウム
の現状と課題
2017年3月30日
13:30∼17:00(受付13:00∼)
大阪弁護士会館2階ホール
均等侵害の5要件に関して、新たな解釈基準を示し、均等侵害を認容した知財高裁 平成28年(201
6年)3月25日大合議判決(平成27年(ネ)第10014号)が出されたことを踏まえ、当該判決の裁判長
を務められた知的財産高等裁判所前所長 設樂
一氏と大阪大学大学院高等司法研究科教授 茶園 成樹 氏
をお招きし、均等論の現状と課題に関する基調講演をしていただきます。
また基調講演を踏まえて、弁護士及び企業の方も参加して、上記大合議判決の意義や当該判決が実務に
与える今後の影響等に関して、パネルディスカッションを行います。
パネルディスカッション
基調講演
講師 知的財産高等裁判所前所長
設樂 一
氏
大阪大学大学院高等司法研究科教授
茶園 成樹
氏
知的財産高等裁判所前所長
パネリスト
大阪大学大学院高等司法研究科教授
日本知的財産協会・パナソニック株式会社
大阪弁護士会 会員
コーディネーター
大阪弁護士会 会員
大阪弁護士会 知的財産委員会委員長
設樂
茶園
青木
岩谷
池下
一氏
成樹 氏
潤 氏(弁理士)
敏昭 氏(弁護士)
利男 氏(弁護士)
松本 好史 氏(弁護士)
共催:大阪弁護士会 大阪弁護士会知的財産法実務研究会
後援:経済産業省近畿経済産業局、大阪商工会議所、公益社団法人 関西経済連合会、一般社団法人 日本知的財産協会、
日本知的財産仲裁センター関西支部
広報協力依頼:日本弁理士会近畿支部
2016年度 大阪弁護士会・知的財産シンポジウム
均等論の現状と課題
パネルディスカッション
基調講演
知的財産高等裁判所前所長
パネリスト
講師 知的財産高等裁判所前所長
設樂 一
大阪大学大学院高等司法研究科教授
氏
日本知的財産協会・パナソニック株式会社
大阪弁護士会 会員
大阪大学大学院高等司法研究科教授
茶園 成樹
氏
コーディネーター
大阪弁護士会 会員
大阪弁護士会 知的財産委員会委員長
設樂
茶園
青木
岩谷
池下
一氏
成樹 氏
潤 氏(弁理士)
敏昭 氏(弁護士)
利男 氏(弁護士)
松本 好史 氏(弁護士)
2017年3
月
30
日
13:30∼17:00
(受付13:00∼)
東梅田駅
●大阪駅前
第3ビル
新御堂筋
↑大阪・梅田
N
国道1号線
←JR北新地駅
大阪三菱ビル
●
●堂島ビル
大阪弁護士会館2階ホール
大阪弁護士会館
老松通り
Access(交通)
大阪高等裁判所
大阪地方裁判所
大阪簡易裁判所
●交番
大江橋駅
日本銀行
大阪支店
堺筋
御堂筋
堂島川
東洋陶磁美術館
大阪市役所
図書館
中央公会堂
なにわ橋駅
出口1 京阪中之島線
1号出口
26号階段
土佐堀川
淀屋橋駅
●
みずほ銀行
北浜駅
〒530-0047
大阪市北区西天満1-12-5 大阪弁護士会館
・京阪中之島線
「なにわ橋駅」
下車 出口1から徒歩約5分
・地下鉄・京阪本線
「淀屋橋駅」
下車 1号出口から徒歩約10分
・地下鉄・京阪本線
「北浜駅」
下車 26号階段から徒歩約7分
・JR東西線
「北新地駅」
下車 徒歩約15分
●
資生堂
申込方法
① FAX参加申込書 FAX番号
06-6364-1255
ふりがな
氏 名
企業・団体名
TEL
参加人数
人
② ホームページからもお申込みできます。
● 大 阪 弁 護 士 会 http://www.osakaben.or.jp/event/2016/2016_0330.php
※本票による出席の確認は当日配布資料の準備のために行っております。
ご記載いただいた個人情報は、参加確認の目的以外には使用いたしません。
※ご不明な点は、大阪弁護士会(担当:堀井)
まで御連絡ください。
[連絡先:06-6364-1238]
※お申込は先着順(定員400名)
とします。
お早めにお申し込みください。
お申込をもって受付とさせていただき、参加票等の発行は致しません。
定員400名を超える場合は、
ご連絡させていただきます。