平成29年2月3日 オープンカウンタ公告 1 オープンカウンタ番号及び件名 ① 【ポリテクセンター】GP28-076 板金実習場外避難通路ライン消去作業 ② 【ポリテクセンター】GP28-077 岐阜職業能力開発促進センター交差点シンボルタワー(看板) サイン改修作業 2 仕様書の設置場所・交付方法 仕様書等は、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構岐阜支部総務課(岐阜職業能力開発促進セン ター)に設置し、閲覧していること。仕様書(写)は持出可とするが、見本原本の持出は厳禁とする。 また、電子メールにて仕様書の送付を希望する場合は、会社名、担当者名、メールアドレス及び電話番 号を記入の上、[email protected](全て半角)あて送信すること。 ※ 電子メールの件名は『2月3日付公告オープンカウンタ番号GP28-○○、件名「○○○」の仕様 書送付依頼』とすること。 3 競争参加資格 オープンカウンタ方式に参加し、 見積書を提出できる者は、 次に掲げる事項を全て満たす者とする。 なお、 仕様書の受領を必須とする。 イ 見積書提出時点で有効な次の全省庁統一資格におけるいずれかの資格の認定を受けていること。 上記1の①については、 「役務の提供」の 営業品目「建物管理等各種保守管理」 、 「その他」 上記1の②については、 「物品の製造」又は「物品の販売」で営業品目「土木・建設・建築材料」 、 「非鉄金属・金属製品類」 、 「その他」 、 「役務の提供等」で「公告・宣伝」 、 「建物管理等各種保守管理」 、 「その他」 、或いは厚 生労働省の一般競争参加資格の「建築一式」のいずれかの「A」~「D」等級に格付けされている 者であること。 ロ オープンカウンタ方式参加心得書に記載する内容を遵守する者であること。 ハ 見積書提出期限の日現在において、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構より競争参加資格 の停止措置を受けている者でないこと。 ニ 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の定める「反社会的勢力への対応に関する規程」第2 条に規定する反社会的勢力に該当する者でないこと。 ホ 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構会計規程に従い、独立行政法人高齢・障害・求職者雇 用支援機構岐阜支部契約担当役が案件ごとに定める資格を有する者であること。 4 仕様説明会の有無 無 5 見積書提出期限及び提出場所等 提出期限 平成29年2月17日(金)12時まで 提出場所等 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構岐阜支部総務課(記9の住所)に設置する 見積書投函箱に投函して提出すること。 (必ず提出書類を封筒に入れること)とする。 なお、見積書の郵送による提出を認めるが、郵送する場合は、上記「提出期限」までに 必着とし、同時刻までに到着しないものは無効とする。なお、郵送方法は書留郵便等送付 したことが証明できる手段で下記9まで送付すること。また、投函、郵送等のいずれの場 合も、封筒の表面に「平成29年2月3日付オープンカウンタ公告「番号」 、 「件名」及び 「会社名」を明記すること。 1 見積書の様式:見積書は自社の見積書(任意様式)を使用すること。 なお、見積書には以下の事項を必ず記載すること。 (1)オープンカウンタ番号 (2)件名 (3)金額(消費税抜の金額) (4)金額の内訳(見積書に記載できない場合は、別紙として添付すること。) (注意1:見積書の日付は提出日を記入すること。 ) (注意2:見積書には、必ず全省庁統一資格の審査結果通知書の写し及び別添の誓約書を添付す ること。 ) (注意3:見積書の宛名は、 「独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構岐阜支部」とする こと。 ) (注意4:複数件の見積書を提出する際はそれぞれ件名ごとに封入すること。 ) 6 見積結果の開披日時及び場所 日時 平成29年2月20日(月)13時以降 場所 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構岐阜支部 総務課 7 契約書等提出の有無 有(請書) 8 契約予定者の決定方法 予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって見積した者を契約予定者として決定する。 9 問い合わせ先 〒509-5102 岐阜県土岐市泉町定林寺字園戸963-2 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構岐阜支部 総務課経理係 TEL 0572-54-3161 FAX 0572-54-3163 10 質疑回答 仕様に関する質問がある場合は、平成29年2月10日(金)正午までにFAX又はメールにて以下まで 問い合わせること。回答は3日以内(土日曜日除く)に行うこととする。 2
© Copyright 2025 ExpyDoc