第2877号 2017年(平成29年)1月28日(土曜日) 第3種郵便物認可 (4) 交流による地域活性化の優れた取り組みを表彰 第 最優秀賞 方 言 を 満 喫 で き る 「 秋 田 弁 ラ ジ オ 体 操 」 る の が 大 館 市 。 札 幌 で 勤 務 す る 大 館 ぽ 」 だ が 、 そ の 中 で も 本 場 と 言 わ れ 秋 田 名 物 と し て 有 名 な 「 き り た ん 旅 行 の 受 け 入 れ の た め の 「 秋 田 弁 講 を 送 り 込 む 。 以 降 、 地 元 主 導 で 修 学 さ せ た い と 、 赴 任 先 の 中 学 校 の 生 徒 い し い き り た ん ぽ を 子 供 た ち に 食 べ ・ 本 場 の 大 館 だ か ら こ そ の 「 き り た 【 評 価 の ポ イ ン ト 】 地 域 活 性 化 に つ な が っ た 。 旅 行 な ど の 誘 致 は 、 都 市 交 流 に よ る 地 域 の 皆 さ ん が 一 緒 に な っ て 頑 張 っ 的 。 一 人 が ス タ ー に な る の で は な く 、 の 人 柄 、 キ ャ ラ ク タ ー が 非 常 に 魅 力 ・ た 容 手 ん 「 い で 作 ぽ か 。 あ り 」 っ る の や 「 ち 。 、 秋 ゃ こ ま 田 」 う さ 弁 ( し に ラ 農 た 交 家 取 流 ジ の り 文 オ お 組 化 体 母 み と 操 さ を い 」 な ん 称 う ど ) し 内 、 本場のきりたんぽ、秋田弁♪、 かっちゃが魅力の秋田県大館市 大館市まるごと体験推進協議会 (秋田県大館市) て 、 フ ァ ン に な っ て い た だ き た い 。 こ の 受 賞 を き っ か け に 大 館 市 に 来 い と の 思 い で 取 り 組 ん で い る 。 素 敵 な 思 い 出 を 持 ち 帰 っ て も ら い た 込 ん で お 客 さ ま に 一 生 忘 れ ら れ な い の 素 材 に ア イ デ ア と ユ ー モ ア を 盛 り 元 気 を 与 え て く れ る 。 私 た ち は 地 域 よ る 都 市 交 流 の 促 進 は 地 域 に 活 力 と 中 で 、 団 体 旅 行 や 個 人 旅 行 の 誘 客 に 過 疎 や 高 齢 化 が 課 題 と な っ て い る だ い て 会 員 み ん な 喜 ん で い る 。 非 常 に 大 き な 栄 誉 の あ る 賞 を い た 受 賞 の 喜 び し 」 を 応 援 し た い 。 石垣一子会長 の ま ち 。 こ う し た 地 域 の 「 ま ち お こ ・ 大 舘 は 新 幹 線 も 通 っ て い な い 合 間 良 か っ た 。 え る と い う 互 い に 支 え あ う 仕 組 み も ・ か っ ち ゃ が 前 に 出 て 旦 那 が 陰 で 支 て ほ し い 。 本 場 の 味 を 子 供 た ち に 不 足 も 課 題 と な っ て い た 中 で 、 修 学 過 疎 ・ 高 齢 化 や 地 域 農 業 の 担 い 手 取 り 組 み が 評 判 と な っ て い る 。 座 劇 」 「 秋 田 弁 ラ ジ オ 体 操 」 な ど の 「芸能の都・大阪!」~ J! 公益財団法人山本能楽堂 (大阪府大阪市) あ り が た い 。 た 、 世 界 に 向 け て 伝 わ れ ば 何 よ り 大 阪 の 本 当 の 魅 力 が 日 本 中 に 、 ま の 賞 で 取 り 上 げ て も ら っ た 。 そ の が 、 そ う で は な い 上 質 の 部 分 を こ タ イ プ 化 さ れ た イ メ ー ジ が あ る た く り が 多 い 」 と い っ た ス テ レ オ 大 阪 は 「 汚 い 」 「 危 険 」 「 ひ っ う れ し い 。 栄 え あ る 賞 を 頂 戴 で き て す ご く 賞の意義と目的 ご 期 待 下 さ い 。 JTB社長 橋広行氏 山本佳誌枝 事務局長 受 賞 地 域 の 「 こ れ か ら 」 に 、 ぜ ひ で バ ッ ク ア ッ プ し て ま い り ま す 。 ョ ン な ど を J T B グ ル ー プ が 全 力 な が る よ う 、 商 品 化 や プ ロ モ ー シ と な く 、 さ ら な る 地 域 の 発 展 に つ に 対 し て は 、 表 彰 だ け で 終 わ る こ 今 後 も 受 賞 し た 地 域 の 取 り 組 み 賞 だ と い う こ と で す 。 る 「 持 続 可 能 な 観 光 」 を 応 援 す る が 生 か さ れ 今 後 の 発 展 が 期 待 で き 賞 の 大 き な 特 徴 は 、 地 域 の 独 自 性 え る こ と が で き ま し た 。 交 流 文 化 化 賞 を 創 設 し 、 今 回 で 回 目 を 迎 に こ の 理 念 の も と に J T B 交 流 文 文 化 事 業 を 推 進 し て い ま す 。 年 題 の 解 決 に ま で つ な げ て い く 交 流 で 交 流 を 生 み 出 し 、 地 域 や 社 会 課 る 力 」 を 活 用 し て 、 あ ら ゆ る 場 所 て 培 っ て き た 「 人 と 人 を 結 び つ け 「 持 続 可 能 な 観 光 」 を 応 援 J T B グ ル ー プ は 旅 行 業 を 通 じ 祝 い 申 し 上 げ ま す 。 ま ず は 、 受 賞 さ れ た 皆 さ ま に お 感 を 持 っ た 高 齢 化 し た 島 民 が 、 か は 廃 校 に な っ た ま ま で あ る 。 危 機 0 人 の 限 界 集 落 と な り 、 小 中 学 校 て は 3 千 人 の 住 民 も 現 在 で は 4 0 石 巻 港 か ら 定 期 船 で 1 時 間 。 か つ あ じ 島 冒 険 楽 校 が あ る 網 地 島 は れ ま で 長 く 継 続 し て 取 り 組 ん で き ・ 行 政 な ど の 支 援 が な い 中 で 、 こ 【 評 価 の ポ イ ン ト 】 も 継 続 し て い く 。 ま り 、 フ ァ ン づ く り も 目 標 に 今 後 と 教 わ る 喜 び で 島 民 の 団 結 力 も 強 に 伝 え る 活 動 を 行 う 。 教 え る 喜 び つ て の 島 の 遊 び を 島 外 の 子 供 た ち 「 知 恵 」 が 必 要 。 得 る 仕 組 み づ く り な ど 、 何 ら か の や 、 民 間 企 業 を 巻 き 込 ん だ 収 益 を 後 も 継 続 す る た め に は 行 政 の 支 援 ・ 取 り 組 み は 非 常 に 面 白 い が 、 今 た 点 を 高 く 評 価 。 優秀賞 イ ト 」 に 取 り 組 ん で い る 。 大 阪 府 「 初 心 者 の た め の 上 方 伝 統 芸 能 ナ 目 標 と し て 、 約 年 間 継 続 し て 化 の あ る ま ち 」 へ 転 換 す る こ と を し た く な い ま ち 」 か ら 「 歴 史 と 文 大 阪 の イ メ ー ジ を 「 下 品 で 訪 問 く コ ー デ ィ ネ ー ト す る 役 割 を 民 間 ・ 観 光 客 に 伝 統 芸 能 を 分 か り や す 【 評 価 の ポ イ ン ト 】 普 及 活 動 も 実 施 し て い る 。 と も 連 携 し 地 域 全 体 で 文 化 芸 能 の 大 阪 市 、 大 阪 観 光 局 、 商 工 会 議 所 訪 日 外 国 人 の 誘 客 に も 取 り 組 み 、 下 の 小 中 高 で の 授 業 、 修 学 旅 行 ・ い 。 都 市 の 伝 統 的 な 文 化 を 伝 承 す ・ 着 地 型 旅 行 商 品 と し て 素 晴 ら し 統 芸 能 の 継 承 に も 寄 与 す る 。 の 立 場 で 果 た し て い る 。 大 阪 の 伝 受 賞 の 喜 び 決 ま る 年JTB新春経営講演会の会場で行われた授賞式 (日) 選考委員特別賞 能 楽 体 験 講 座 を 実 施 受 賞 作 品 JTBは日、第回 「JTB交流文化賞」 の受賞作品を発 表した。地域に根ざした持続的な交流の創造と各地域の魅力 の創出、地域の活性化に寄与することを目的として、 年 に創設された賞。地域の組織・団体を対象とした「組織・団 体部門」では、最優秀賞に大館市まるごと体験推進協議会 (秋田県大館市) の取り組み 「本場のきりたんぽ、 秋田弁♪、 かっちゃが魅力の秋田県大館市」 を決定した。 優秀賞は、 あじ 島冒険楽校 (宮城県仙台市) 「限界集落の社会貢献 昔の子ど もたちから未来の大人たちへ」と、NPO法人頴娃おこそ会 (鹿児島県南九州市) 「地域総力戦の観光まちおこし ~素通 りのまちから観光地への歩み~」の2作品。選考委員特別賞 には公益財団法人山本能楽堂(大阪府大阪市)「『芸能の都 ・大阪!』 ~the capital of performing arts in Japan!」 を選んだ。 市 出 身 の 教 師 が 、 地 元 郷 土 料 理 の お 回 J T B 交 流 文 化 賞 れ る 資 源 と し て 非 常 に 重 要 。 る た め に 、 外 か ら 来 る 人 を 受 け 入 初 心 者 向 け に 上 方 伝 統 芸 能 茶 農 家 と の 茶 摘 み 体 験 ツ ア ー 地域総力戦の観光まちおこし ~素通りのまちから観光地への歩み~ NPO法人頴娃おこそ会 (鹿児島県南九州市) 観 光 に 効 く の を 実 感 し た 。 が 観 光 に 結 び 付 い た 。 町 づ く り が に よ っ て 町 づ く り を 実 施 す る こ と は な く 、 地 域 の 各 種 団 体 と の 連 携 が 生 ま れ る な ど 、 観 光 業 者 だ け で 取 り 組 む こ と に よ っ て 、 観 光 拠 点 農 家 と の 連 携 や 空 き 家 の 再 生 に 賞 で き た 。 感 慨 で い っ ぱ い だ 。 年 か ら 応 募 し 続 け 、 や っ 加藤潤観光プロ と 受 ジェクトリーダー 観 光 養 殖 場 の 開 設 を 契 機 に 町 お こ っ て 日 本 で 唯 一 の タ ツ ノ オ ト シ ゴ っ た が 、 埼 玉 県 か ら の 移 住 者 に よ 娃 町 は 観 光 来 訪 者 が 縁 遠 い 町 で あ が 合 併 し た 南 九 州 市 。 最 南 端 の 頴 知 覧 ・ 川 辺 ・ 頴 娃 ( え い ) の 3 町 る 。 タ ツ ノ オ ト シ ゴ 養 殖 を 起 点 に ・ 短 期 間 で 大 き な 成 果 を あ げ て い 【 評 価 の ポ イ ン ト 】 タ ー ン 効 果 に も つ な が っ て い る 。 連 携 に よ っ て 観 光 客 の 増 加 や U I き 家 を 活 用 し 、 行 政 と 地 域 住 民 の 園 風 景 美 の 露 出 、 地 元 商 店 街 や 空 し を 始 め る 。 地 域 産 品 の お 茶 と 田 者 へ の 情 報 発 信 、 ま ち お こ し に つ 功 例 。 受 賞 を き っ か け に 次 の 移 住 ・ 移 住 者 と 地 域 住 民 が 連 携 し た 成 る パ ワ ー 、 す ご さ が 評 価 で き る 。 し な が ら 観 光 ま ち づ く り に つ な げ 受 賞 の 喜 び な が る こ と が 期 待 で き る 。 タ ツ ノ オ ト シ ゴ 養 殖 で 町 お こ し 網 地 島 だ け の 魚 釣 り 「 あ な ご 抜 き 」 を 教 わ る 限界集落の社会貢献 昔の子ども たちから未来の大人たちへ あじ島冒険楽校 (宮城県仙台市) か と い う 視 点 で 活 動 し て い る 。 て く れ た 人 が い か に 幸 せ を 感 じ る 流 を 大 切 に し て 、 島 に 住 む 人 や 来 だ が 、 私 た ち は 観 光 よ り も 心 の 交 お 金 を 落 し て も ら う と い う 考 え 方 増 や し て 観 光 客 を 増 や し て 地 域 に 地 域 活 性 化 と い う と 交 流 人 口 を や っ て き た 活 動 が 認 め ら れ た 。 受 賞 に び っ く り し て い る 。 長 年 受 賞 の 喜 び 奥田和慶 楽校長 島 の 遊 び を 島 外 の 子 供 た ち に
© Copyright 2024 ExpyDoc