安全・安 に関わる科学技術の最前線

2017年度関⻄⼤学社会安全学部
東京連続セミナー 全10回
安全・安⼼に関わる科学技術の最前線
関⻄⼤学は、2010年4⽉に、社会安全学部及び⼤学院社会安全研究科を開設した。この学部・⼤学院は、安全・安⼼な社会実
現のための政策科学としての社会安全学の構築・体系化に取り組んでいる。安全・安⼼な社会を実現する上で、科学技術の果
たす役割は極めて⼤きく、その発展は安全な社会に向けて社会が期待するところである。しかしながら、科学が安全の問題を
すべて解決してくれるという過⼤な期待も慎まなければならない。安全を論じるうえで、これまでの科学技術で何が明らかに
なり、何が未解決なのか、解決の可能性はあるのか。本学の教員が安⼼・安全に関わる世界の知の最前線を講義する。
2017年4⽉13⽇(⽊)〜2017年6⽉22⽇(⽊)
毎週⽊曜⽇
18時15分〜19時45分
( *ただし実施しない週あり。下掲の詳細を参照)
会場:関⻄⼤学東京センター
〒100-0005
定員
先着100名
東京都千代⽥区丸の内1-7-12 サピアタワー9階
TEL 03-3211-1670
セミナー詳細・お申込⽅法
⽇
時
テーマ
担当者
第1回
4⽉ 13⽇
開講にあたって/安全安⼼社会と技術
安部
誠治
第2回
4⽉ 20⽇
群集シミュレーション 〜できること・できないこと〜
川⼝
寿裕
第3回
4⽉ 27⽇
⽣体認証技術の現在とこれからの展開
河野
和宏
第4回
5⽉ 11⽇
地震予知の科学と防災
林
能成
第5回
5⽉ 18⽇
津波シミュレーションの最前線〜多様な被災形態を予測する〜
⾼橋
智幸
第6回
5⽉ 25⽇
災害の経済分析
永松
伸吾
第7回
6⽉ 1⽇
リスクの社会⼼理
⼟⽥
昭司
第8回
6⽉ 8⽇
地盤災害の予測とモデリング
⼩⼭
倫史
第9回
6⽉15⽇
発電プラントの安全性-技術開発の経緯と第三者検査制度の確⽴
⼩澤
守
第10回
6⽉22⽇
最新の防災科学技術例-⾃然科学と社会科学-/閉講あいさつ
河⽥ 惠昭
<講義担当者>関⻄⼤学社会安全学部専任教員10名
申込み⽅法:関⻄⼤学社会安全学部ホームページからお申込みください。
⇒[募集]2017年度 社会安全学部・連続セミナー開催のお知らせ
(http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_ss/news/detail.html?id=516)
申込み締切:2017年3⽉10⽇(⾦)※先着受付順とし、定員になり次第、終了とさせていただきます。
受
講 料:1万円(所定の期限までにお振り込みいただきます)
■お問合せ先
関⻄⼤学社会安全学部
⼤阪府⾼槻市⽩梅町7番1号 TEL 072-684-4000 FAX 072-684-4007