市役所だより

《題字 長野恭紘》
別府市長
持し、向上もさせていく。こ
長野 恭紘
私はいつも仕事を進めてい
くうえで、職員や身近な人々
れが基本的な考え方です。
であって、目的ではありませ
に常に確認することがありま
ん。ますます人口減少が加速
す。 そ れ は、「 私 た ち が 進 め
よ く、「 も っ と 子 育 て に 力
を 」「 福 祉 に 力 を 」 と 言 わ れ
し、今の市民サービスを維持
ているこの仕事は、市民の幸
ます。他都市と比較して別府
ーだって別府の
せのどの部分につながるか」
市の福祉政策、特に子育て支
す る こ と が 困 難 に な り ま す。
ということです。つまり、私
援策は充実していますが、今
その分、交流人口を増やし外
たちの仕事は全て市民の幸せ
後は相当の努力をしなければ
市長ですからー
のためであり、その目的と自
現状維持は厳しくなるでしょ
貨を得て、市民サービスを維
分の立ち位置を常に意識して
う。財源もなく福祉政策の充
実を約束することは、地域経
おくべきということです。
営の立場からはできません。
だからこそ、観光でお客様
を温かくもてなし、外貨を得
て市民を幸せにするというこ
とを常に意識しながら仕事を
進めなければなりません。市
民の皆さんの最高の笑顔が
私 の 唯 一 の エ ネ ル ギ ー で す。
だって別府の市長ですから。
基幹産業である観光もそう
です。観光はあくまでも手段
―第 11 回―
市役所だより
2月の無料人権相談 お気軽にご相談ください。
日時 8日(水) 10 時~ 15 時
場所 市役所1階市民ふれあい談話室
問 人権同和教育啓発課 ☎21-1291
15
身近な人権講座
インターネットの向こう側には、姿は見えなくても、あな
たと同じように人権を尊重されるべき人がいます。常に向こ
う側にいる相手に配慮することを忘れずに利用しましょう。
30 23
日㈭
□他人の悪口やうわさ、うその内容を書き込まない!
□差別的な言葉や不正確な情報を書き込まない!
□他人の秘密やプライバシーにかかわる個人情報や画像を投稿しない!
□不特定多数の人に見られる可能性があり、一度掲載されたもの
は完全に消せないということを認識しておく!
月
<インターネット上の人権侵害を防ぐためには?>
13 2
30
分
●誹謗・中傷、仲間外れやいじめ ●嫌がらせメール
●児童ポルノ ●出会い系サイトなどによる性犯罪
●個人情報の流出・掲載 ●著作権侵害 ●ネット依存
日時 ひぼう
時 分~ 時
場所 別府市公会堂
<インターネットでの人権侵害>
(上田の湯町)
○さまざまな人と交流できる ○情報収集ができる
○勉強に役立つ ○自分の意見や作品を発表できる
○障がいのある人の行動範囲が広がる ○意思疎通の役に立つ
テーマ 「 男 女 共 同 参 画 社 会
基本法」ができるまで
(21) (21)
講師 大分プランゲ文庫の会
問
代表 白土康代さん
生涯学習課
1587 ☎
インターネットは、今や、子どもから高齢者まで幅広く普
及し、多くの情報の収集や世界中の人々とのコミュニケー
ションを図るなど、身近で大変便利なものとなっています。
一方で使い方を間違えたり、悪用したりすることで、他人の
人権を侵害するケースが増えています。使い方次第で「加害
者」にも、「被害者」にもなる恐れがあります。
<インターネットの利便性>
人権同和教育啓発課
1291
インターネットと人権
☎
わたしたちのねがい
『子育て』
ひとりで悩まないで!
子育てに不安はつきものです。悩みをひと
りで抱え込まずに、身近な誰かに胸の内を話
してみましょう。身近な人に話しづらい場合
は、下記へお気軽にご相談ください。
市子育て支援相談室
☎21-1239
児童相談所【24 時間受付】
☎189(いちはやく)
いつでも子育てほっとライン
【24 時間受付】
☎0120-462-110
問 児童家庭課 ☎21-1239
市報
2017.2
14