文部科学省平成24年度採択 大学間連携共同教育推進事業 「教学評価体制(IRネットワーク)による学士課程教育の質保証」 2 0 1 6 年 度 I R シ ン ポ ジ ウ ム 教学IRの未来 ―大学間連携の成果とこれから― 2月16日木 2017年 13:00 ─ 17:00〔受付開始 12:30〕 玉川大学 大学教育棟2014 5階 521教室(東京都町田市) 参加費 無 料 (要事前予約) ※情報交換会は会費制 Program 12:30 ─ 13:00 「取り組み紹介、連携事業の歩み」 13:00 ─ 13:40 受付 細川敏幸(北海道大学 高等教育推進機構 教授) 宮本 淳(北海道大学 高等教育推進機構 特任准教授) 13:40 ─ 14:30 基調講演 小原芳明(玉川大学 学長) 「IR と意思決定/ガバナンス」 「連携事業から大学 IR コンソーシアムへ」 14:30 ─ 15:00 高橋哲也(大阪府立大学 学長補佐・高等教育推進機構副機構長/大学 IR コンソーシアム代表会員校運営委員) 15:00 ─ 15:30 (休憩) (ポスター発表準備) 15:30 ─ 16:50 16:50 ─ 17:00 ポスター発表 各大学の取り組みについて、ポスター展示を致します。 時間中は、各ポスターの前で出展者による説明を行いますので、内容についてお気軽にお声かけ下さい。 閉会挨拶 【情報交換会】 会費¥3,000(当日受付にてお支払い下さい。) 17:30 ─ 19:00 会場:朔風館 1 階「Restaurant 朔風」 主催:北海道大学、お茶の水女子大学、琉球大学、大阪府立大学、玉川大学、同志社大学、関西学院大学、甲南大学 共 催:大学 IR コンソーシアム 開 催 趣 旨 近年、日本の高等教育機関において教学IRの導入が急速に進んでいます。その間、本事業「教学評価体制(IRネットワー ク)による学士課程教育の質保証」の連携校である国公私立大学8校は、試行錯誤を繰り返しつつ、その見本となるよう努 力し、これまで3回のシンポジウムの開催、5冊の報告書の発行、ホームページ上の情報掲載などを通じてその成果を発 信して参りました。本事業に協力をお願いしている大学IRコンソーシアムの加盟校は、一昨年開催のシンポジウム時の 31校から、本年1月には49校に増加しています。大学IRコンソーシアムの成長や我々連携校への視察や問い合わせの増 加などから本事業が一定の成果を挙げられたものと自負しているところです。 本事業は、平成24年9月の採択から5年目となり、まもなく終わろうとしています。しかし、日本の高等教育機関全体 を見渡せば、教学IRはまだ導入期を越えていません。本事業の推進を通じて、今後も多くの高等教育機関が教学IRのノウ ハウを持ち寄り、議論を継続していく重要性も強く感じており、本事業の基幹部分を大学IRコンソーシアムへ引き継ぐ準 備を進めています。 本シンポジウムでは、我々連携校が各大学内で進めてきた活動内容の報告を中心に行いますが、今後も日本の高等教育 機関が教学IRに関する議論を継続していくきっかけとなるよう皆様からもポスター発表を募集したいと思います。発表の 内容は、学内でのIR組織構築に関するものや、データの活用事例など、教学IRに関することであればお受け致します。各 高等教育機関での取り組み、データの活用、課題などにつきましてポスター発表で時間をかけて議論したいと思います。 ご関心をお持ちの高等教育関係者の方のご参加とポスター発表をお待ちしております。 申込方法 申込期限 電子メールにて下記項目を記載の上、お申し込み下さい。 ①氏名 (フリガナ)、②所属、③部署、④役職、⑤メールアドレス、⑥電話番号、 ⑦ポスター発表の有無(発表件数)、⑧情報交換会への参加の有無 メールタイトル; 「IR シンポジウム申し込み」として下さい。 送信先アドレス;[email protected] 2017年2月5日 (日) ※ポスター発表の様式は問いません。A0サイズ(縦)を掲示可能なボードを用意します。 ※2件以上の発表をご希望の場合はお知らせください。 玉川大学 開催会場までのアクセス 八王子 立川 山手線 吉祥寺 中央線 京王線 調布 横浜線 多摩センター 「玉川学園前」駅 代々木上原 明大前 橋本 小田急線 新百合ヶ丘 長津田 中山 中央林間 伊勢原 東海道新幹線 青葉台 田園都市線 大和 あざみ野 厚木 本厚木 渋谷 二子玉川 東急バス 町田 千代田線 下北沢 成城学園前 登戸 下車徒歩 3 分 相模大野 海老名 新宿 武蔵溝ノ口 田園調布 センター北 センター南 品川 東急線 南武線 小田急線 「玉川学園前」 駅 北口より、新宿方面へ進み、正門へ到着します。 (徒歩3分) 新宿より 〈快速急行〉 に乗車し、 「新百合ヶ丘」にて〈各停〉 〈区間準急〉 〈準急〉 に乗り換え (約 30分) 小田原より 〈快速急行〉 に乗車し、 「町田」 にて 〈各停〉 〈区間準急〉 〈準急〉 に乗り換え (約60分) 横浜よりJR横浜線 「町田」 にて小田急線 〈各停〉 〈区間準急〉 〈準急〉 に乗り換え (約45分) 八王子よりJR横浜線 「町田」 にて小田急線 〈各停〉 〈区間準急〉 〈準急〉 に乗り換え (約40分) 羽田空港から京急空港線に乗車し、 「京急蒲田」で京急本線に乗り換え「横浜」へ。JR横浜 線に乗り換え、 「町田」 で小田急線 〈各停〉 〈区間準急〉 〈準急〉 に乗り換え (約90分) 自由ヶ丘 武蔵小杉 日吉 新横浜 小田原 東海道本線 二俣川 湘南台 藤沢 片瀬江ノ島 戸塚 相鉄線 横浜 上大岡 横浜市営地下鉄 菊名 川崎 東神奈川 京急蒲田 茅ヶ崎 羽田空港 京急線 お問い合せ先 ①正門 ②坂下門 ③大学教育棟 2014 大学教育棟2014 5階 521教室 小田急線 「玉川学園前」駅北口より、徒歩約10分 北海道大学 高等教育推進機構 IRネットワーク推進室 〒060-0817 北海道札幌市北区北17条西8丁目 TEL & FAX:011-706-7344 メールアドレス:irnw @high.hokudai.ac.jp ホームページ:ht tp://8gp.high.hokudai.ac.jp
© Copyright 2025 ExpyDoc