12~13ページ

歳以上の健康な人。
えたじまウォーキング参加者募集
受講内容 市内の観光スポットやガ
イドに関する研修等
開催日時 3月4日㈯午前 時~
問江田島市観光協会
開催場所 江田島市ふるさと交流館
☎(42)4871
応募方法 ハガキ、または申込用紙
海と山の緑に囲まれた、江田島市
の 自 然 に 触 れ 合 い な が ら、 春 先 の
(市・観光協会HP)に応募者の住
ウォーキングや軽登山を楽しんでみ
所、氏名、年齢、電話番号、Eメー
ま せ ん か。 の ん び り 歩 け る フ ァ ミ
ルを記入して、申し込んでください。
リーコース 約7㎞ 、ちょっと本格
応募締切 2月 日㈮※必着
(
)
申込先 観光振興課
的なチャレンジコース 約( ㎞ 、)2
つのコースから選べます。ゴール後、 FAX(57)4432
e メール
参加賞の鉢花を贈呈、また、抽選会
や特産品の販売などもあります。
[email protected]
日時
月 日㈰午前 時 分~
自動販売機設置の一般競争入札
雨天決行 )
(
主会場 シーサイド温泉のうみ
参加定員 先着600人
問財政課☎(43)1629
参加費 大人・小人ともに500円
沖美市民センター(仮称)への自
動販売機設置に係る一般競争入札を
参加料、傷害保険料を含む )
(
次のとおり行います。
※広島港から高速船で参加される方
入札参加を希望される方は、受付
には、高速船往復割引乗船券を当日
期間内に必ず「一般競争入札参加申
宇品旅客ターミナル内の専用カウン
ターにて運航会社により販売します。 込書」等を財政課へ提出してくださ
い。
申込期限
月 日㈮
なお、申し込みに係る様式はホー
申込方法 所定の申込用紙に必要事
ムページからダウンロードしてくだ
項を記入の上、参加料を添えて最
さい。
寄りの郵便局から申し込んでくだ
設置場所 沖美市民センター(仮称)
さい。用(紙は市役所本庁・各支所・
桟橋などにあります )
(現在建設中)江田島市沖美町畑
995番地(建物外の約2 ㎡)
観光ボランティアガイド養成講座
設置物件・設置数 缶・ペットボト
ルの清涼飲料水(1台)※酒類は
不可。
設置期間 平成 年4月1日~平成
年3月 日(3年間)
入札申込受付期間 2月1日㈬~2
月9日㈭
入札執行日時 2月 日㈪午前9時
分(江田島市役所本庁4階403
会議室)
セット+温泉入場券)
最低貸付料額
万5000円
観覧方法 桟敷席(指定席)で、広
入札保証金 免除
島広域都市圏として、まとまって
入札参加資格
観覧します。
法人…江田島市内または呉市内に本店、 申込み・問い合わせ先 往復はがき
支店、営業所、代理店を有すること。
( 1 枚 に 5 人 ま で ) に、 参 加 者 全
員の住所、氏名、年齢、電話番号
個人…江田島市内を本拠として営業
と「神楽共同鑑賞希望」と記入し、
を営んでいること。
2月 日㈬(※消印有効)までに、
※故障・クレーム等の発生時に原則
広島広域都市圏協議会事務局まで
として即日対応を求めるため。
郵送してください。
主な前提条件
※小学生以下の方は、大人の同伴が
①設置費用、維持管理費用(電気
必要です。
代)等は、設置者が負担。
※特別の事情により、椅子席、車椅
②設置者は月々の売上額の %(ロ
子席希望の場合は、その旨を記入し
ケーションマージン)を納入。
てください。
③自販機に災害支援機能(災害時に
〒730︱8586(住所の記載は
無料で商品提供すること)を備え
不要)
ること。
広島市役所広域都市圏推進課 広島
広域都市圏協議会
10
2016受賞記念特別公演」を鑑賞
広
島広域都市圏で「神楽グランプリ
1
問広島広域都市圏協議会事務局
☎082(504)2017
広 島 広 域 都 市 圏 協 議 会 で は、「 神
楽グランプリ2016受賞記念特別
公演」共同鑑賞の参加者を募集しま
す。
開催日時 3月 日㈰
会場 神楽門前湯治村 神楽ドーム
※広島駅・会場間はバスで送迎しま
す。
集合場所・時間 広島駅新幹線口
午前9時集合~午後5時 分解散
(予定)
募集人数
人(申込多数の場合は
抽選)※江田島市を含む、広島広
域都市圏内にお住まいの方が対象
です。
参加費 2780円
(神楽鑑賞+観劇弁当+座椅子
認知症のご家族などを介護している方々が、同じ体験や悩みを気軽に話し合える場として、交流会を開催
します。認知症介護の先輩をお招きし、体験談をお話していただきます。日頃の悩みを解決する糸口も見つ
かるかもしれません。なかなか話すことができない心のうちを話し、同じ悩みを持つ仲間とつながりを広め
ませんか?
また、同時に認知症に関する個別相談会を行います。介護をしている方だけではなく、ご自身、ご近所さ
ん、どなたの相談でも構いません。自分や身近な方の物忘れへの不安や、認知症の方への対応など、お気軽
にご相談ください。
日時 2月1日㈬ 午前10時~正午(次回相談会3月1日㈬)
場所 特別養護老人ホーム江能
内容 認知症家族介護者の体験談
15
24
29
26
30
12
10
15
認知症介護者交流会&認知症相談会
問市地域包括支援センター☎(43)1640
本市特産の海の幸・山の幸の販売やカキ打ち体
験、ゲーム、大道芸などの催しを行います。是非、
ご来場ください。なお、自家用車でお越しの際は、
江田島中学校へ駐車してください。
QRコード
日時 2 月 5 日㈰
午前 10 時~
※雨天決行
場所 小用みなと公園
(江田島町小用)
カキ祭ホームページ
http://www.oysfesta.etajima-kankou.jp/
験談!
40
認知症は、65歳以上の4人に1人が発症、あるいはその予備軍だと言われている身近な病気です。
「認知症サポーター」とは、認知症のことを正しく理解し、認知症の人やその家族の良き理解者です。現
在、サポーターは全国で約805万人、本市に約850人おり、地域で認知症の方が穏やかに生活するため
の見守りなどをしていただいています。
サポーターになったからといって、何かをしなければならないということはあり
ません。「何かお困りですか?」と声をかけてくれる人が地域にいるだけで、認知
症の方やそのご家族は、とても暮らしやすくなります。
サポーターがたくさんいる認知症にやさしい地域づくりを目指し、認知症サポー
ター養成講座を開催します。講座終了後にはサポーターの証として、オレンジリン
グをお渡しします。
「最近、物忘れが気になるなぁ」「物を盗られたって勘違いされちゃった!どう
したらいいの?」「あの人、認知症なのかな?」この講座に参加すれば、ちょっと
した気づきや疑問を解決するヒントが得られ、きっと将来の自分のためにもなるは
ず。認知症に関心をお持ちの方は、どなたでも、是非ご参加下さい。
日時 2月21日㈫ 午後1時30分~3時
▲サポーターのオレンジリング
場所 江田島市役所 4階
10
問市地域包括支援センター☎(43)1640
認知症サポーターになりませんか?
17
16
32
31
最近、高齢者に関する交通事故のニュースを見かけることが増えました。主な原因としては、高齢者の身
体機能や認知機能の低下などです。自動車は、買い物や外出のために必要な「生活の足」です。しかし、年
齢とともに低下する身体の変化を受け入れ、どのように対応するか考えることが重要です。
ある教習所では、運転前の体操を試したところ「体の動きがよくなった」「運転時の反応が改善された」とか。
また、運転前に体操をすることで「これから運転するんだ」という意識を持ち、集中力を向上させる二次効
果もあるようです。
今回の講演会では、みんなで楽しく認知力アップができる「しゃきしゃき百歳体操」を行い、警察署の方
をお迎えして、高齢ドライバーが安全に運転するために必要なことは何かをお話しいただきます!
まだまだ体力に自信がある方も、今のうちから予防意識を持つために、是非参加してみてください。
演題 高齢者の「生活の足」の守り方~自活する意欲と安全運転~
講師 江田島警察署職員
日時 2月10日㈮ 午前10時~11時30分
場所 江田島市役所 4階
その他 運転シミュレーションマシン体験もあります(希望者の先着順とします)
問 観光振興課☎(43)1644
江田島市を訪れる観光客に地域の
魅力を伝えるため、「観光ボランティ
アガイド養成講座」の受講者を募集
します。
対象 えたじま観光ボランティアガ
イドとして活動する意欲のある
問市地域包括支援センター☎(43)1640
⑫
広報えたじま 平成29年2月
⑬ 広報えたじま 平成29年2月
13
地域で理解し見守りを
3
『高齢者の「生活の足」の守り方~自活する意欲と安全運転』
江田島市カキ祭を開催 !!
先輩介護者の体
話して日頃の悩みを解消
歳体操を体験!
認知症予防講演会
しゃきしゃき百
30
19
2
集
募
お知らせワイド