平成29年1月20日 東京都歴史教育研究会 会 員 各 位 東京都歴史教育研究会会長 東京都立武蔵村山高等学校長 川 瀬 徹 東京都歴史教育研究会見学委員会委員長 東京都立大森高等学校長 金 澤 利 明 東京都歴史教育研究会 春季史跡見学会のご案内 「多摩地域に自由民権運動の軌跡を訪ねて」 寒さ厳しき折、教職員の皆様におかれましては、ますます御健勝のことと拝察申し上げます。平成28年 度春季史跡見学会を企画いたしましたので、ここにご案内いたします。 今回は多摩地域を中心に、自由民権運動期の私擬憲法として著名な日本帝国憲法(通称「五日市憲法草案」) の発見に直接関わったことでも知られる新井勝紘先生を講師にお招きして、民権運動の高揚の跡を示す史跡 を見学します。 午前はJR武蔵五日市駅を起点に、「五日市憲法草案」が発見された深沢家屋敷跡まで足を延ばすととも に、五日市郷土館の見学を通して地域の民権運動の実相を学びます。実際に深沢家屋敷跡まで歩いてみるこ とで、自由民権運動の地域的な広がりを実感することができます。 午後は町田方面に移動し、まずは町田市立自由民権資料館を訪問します。かつてこの資料館の地にあった 凌霜館は、自由民権運動の初期に、当時の自由党員で多摩出身の村野常右衛門が青年たちの学習の場として つくった民権結社のひとつでした。資料館での見学のあとは、近隣に移築されている「村野常右衛門宅」(町 田市立野津田公園内)や、民権運動の指導者であった石阪昌孝の屋敷跡に建つ「自由民権の碑」(町田市立 ぼたん園内)などを巡る予定です。なお、「自由民権の碑」がある公園は、石阪昌孝の娘が北村透谷と出会 った地としても知られています。 教科書でおなじみの自由民権運動に関わり深い史跡を実際に訪ねる、授業に役立つ見学会を企画いたしま した。どうぞ奮ってご参加ください。 なお、この春季史跡見学会については、服務上の扱いを「研修出張」とすることはできません。 記 1 期 日 平成29年3月19日(日) ※雨天決行 2 見学地 武蔵五日市方面(午前)、町田方面(午後) 3 集 合 解 散 午前8時50分 JR五日市線「武蔵五日市」駅 南口 午後5時00分 JR横浜線・小田急線「町田」駅 4 講 師 新井 勝紘 氏(元専修大学教授) ※別紙に詳細あり 5 行 程 〈午前〉JR五日市線「武蔵五日市駅」南口集合→<徒歩>→深沢家屋敷跡(土蔵・墓)→<徒歩>→五日 市憲法草案の碑→<徒歩>→五日市郷土館 ※昼食は町田方面へ移動するバス内でとっていただきます ので、予めご用意いただくか、五日市駅周辺で当日お買い求めください。 〈午後〉JR五日市線「武蔵五日市駅」南口集合→<貸切バス>→町田市立自由民権資料館→<徒歩>→野 津田公園(村野常右衛門宅)→<徒歩>→民権の森(自由民権の碑、石阪昌孝墓)→<徒歩>→バス 停「薬師が丘」→<路線バス>→JR横浜線・小田急線「町田駅」解散 2500 円(貸切バス代・資料代などを含む) ※ 参加費は当日お持ち下さい。参加者多数の場合は減額の可能性があります。 ※ 往復の交通費は各自でご負担ください。また、武蔵五日市から町田までは貸切バスを利 用しますので交通費は不要ですが、 最後に町田駅へ向かうための路線バス代は必要です。 7 参加申し込みについて ※平成29年2月28日(火)【必着】までに、下記の申込書に記入の上、メールにてお申し込みください。メ ール送信ができない場合は、FAXまたは封書にてお申し込みください。 ※バスに定員がございますので、先着40名までの受付とさせていただきます。 〈参加申込書送付先〉 〒165-0031 東京都中野区上鷺宮2-14-1 東京都立武蔵丘高等学校 太田尾 智之 Eメール [email protected] ファクシミリ 03(3926)9012 6 参 加 費 8 問い合わせ先 ○参加に伴う服務上の扱いに関するお問い合わせ 東京都立大森高等学校長 金澤 利明 電話03(3753)3161 ○史跡見学会に関するお問い合わせ 東京都立武蔵丘高等学校主任教諭 太田尾 智之 電話03(3999)9308 ※当日の連絡先:担当者の携帯 090(3332)3737 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 東京都立武蔵丘高等学校 主任教諭 太田尾智之 宛 ファクシミリ03-3926-9012 Eメール [email protected] 東京都歴史教育研究会 春季史跡見学会 申込書 氏 名 所 属 (当日の写真や資料の送付に使用します) 住 所 緊急連絡先 通 信 欄 集合時間・集合場所に関するお知らせ (1)集合時間について JR立川駅からJR武蔵五日市駅(集合場所)へ向かう列車の時刻をお知らせします。 列車の本数が少ないため、当日はお乗り遅れのないようご注意ください。 【集合時間 08:50 に間に合うための列車時刻】 ①立川 07:57 発 奥多摩行(JR青梅線) ⇒ 拝島 08:09 着 乗り換え 08:13 発 武蔵五日市行(五日市線)⇒ 武蔵五日市 08:34 着 ②立川 08:11 発 ホリデー快速あきがわ3号 ⇒ 武蔵五日市 08:48 着 ※なお、ホリデー快速あきがわ3号は新宿 07:44 始発です。 (2)集合場所について 集合場所(改札を出て目の前の場所です)
© Copyright 2025 ExpyDoc