平成 28 年度 第 9 回・第 10 回 歯科技工技術安全研修 【歯科技工所管理者等講習会】 この講習会は 厚生労働省医政局長通知「歯科技工所における 歯科補てつ物等の作成等及び品質管理指針」の 9.教育訓練 として 認 め られ ま す 平成 29 年 2 月 正 午 ~午後 4 時 26 日 (日) 日 時: 場 (受付開始 11 時 30 分~) 所: 三重県立公衆衛生学院 (津市夢が丘1丁目1-17) 主 催: 一般社団法人 三重県歯科技工士会 共 催: 三重県 ※ 施設敷地内 全面禁煙 【第 9 回 歯 科 技 工 技 術 安 全 研 修 】 〔日 程〕 10:40 11:30 12:00 12:05 歯科 技工所管理 者等講習会 12:25 理事、学術担当者集合 受付開始 会長挨拶 菅原 朋子 (三重県健康福祉部 健康づくり課 疾病対策班) 演題 1『 三重県 の歯 科保健 行政 につい て 』 事前質問への回答 12:30 休 12:40 14:10 夏目 克彦 先生(日本歯科技工士会 専務理事) 演題 2『 歯 科 技工 に 関 す る法 令 及 び 通知 の 解 説 』 質疑応答 14:15 休 憩 (10 分間) 憩 (10 分間) 【第 10 回 歯 科 技 工 技 術 安 全 研 修 】 歯科技 工所管理者 等講習会 〔日 程〕 14:25 西澤 隆廣 先生(日本歯科技工士会 副会長,東京都歯科技工士会 会長) 演題 3『 災害時の医療概念と歯科技工士の関わり 』 15:55 質疑応答 16:00 終 了 第 9 回歯科技工技術安全研修(午後0 時 5 分~) 【演 題】 歯科技工所管理者等講習会 [演題 1] 三重県の歯科保健行政について 三重県健康福祉部 健康づくり課 菅原 朋子 第 9 回歯科技工技術安全研修(午後0 時40 分~) 歯科技工所管理者等講習会 [演題 2] ※ 歯科技工士会の事業所等会員( 歯科技工士会の事業所等会員( 自営者) 自営者)の方は、オレンジ色の表紙の の方は、オレンジ色の表紙の 『歯科技工所常備録』【 歯科技工所常備録』【DLファイル】をご持参ください。 DLファイル】をご持参ください。 ※ 受講者のみ 当日資料として日本歯科技工士会作成の資料をお配りさせていただきます。 【抄 録】 歯科技工に関する法令及び通知の解説 公益社団法人 日本歯科技工士会 専務理事 夏目 克彦 医療の質や安全性の向上と高度化・複雑化に伴う業務の増大に対応するため、多 種多様な医療スタッフが各々の高い専門性を活かして、目的と情報を共有し、お互 いに連携・補完して医療を提供する「チーム医療」が実践されている。歯科では平 成 23 年 8 月に施行された「歯科口腔保健の推進に関する法律」をうけて、三重県 では平成 24 年 3 月に「みえ歯と口腔の健康づくり条例」が制定され、県民一人ひ とりが全身の健康につながる歯と口腔の健康づくりに取り組むことで、いつまでも 自分の歯でおいしく食事ができ、生涯にわたり生活の質の向上が図られることを目 標として、歯と口腔の健康づくりを支援する取組が進められている。 歯と口腔の健康は、食事や会話を楽しむなど生活の質の向上のほか、生活習慣病 の予防など全身の健康の保持・増進にも重要な役割を果たしている。高齢者人口の 増加により医療、介護、福祉サービスへの需要が高まり、社会保障財政のバランス が崩れることが指摘されることから、なお一層効率的で質の高い歯科医療供給が急 務であり、歯科技工士も医療従事者として国民・県民の口腔の健康の増進と健康寿 命の延伸に寄与できるよう、この多職種連携に関わっていく必要がある。我々が果 たす役割を一人ひとりが考えていかなければならない。今一度基本に立ち返り関連 法令と厚生労働省から発出されている通知について確認をし、その内容について解 説を行いたい。 日本歯科技工士会は、公益社団法人としての基本戦略である日技新発展『7』プ ランにそって、歯科技工界の諸問題解決のための活動を行い、信頼される組織の実 現を目指している。日技の取り組みについても報告を行いたい。 第10 回歯科技工技術安全研修(午後2 時25 分~) 【抄 歯科技工所管理者等講習会 [演題 3] 録】 災害時の医療概念と歯科技工士の関わり 公益社団法人 日本歯科技工士会 副 会長 西澤 隆廣 大規模災害時の医療連携の重要性は、誰もが認めるところであるが、実際に何を すれば良いのか理解されていないことが多い。 医療関係職種として、一般市民としてできることが何かを、災害医療の概念を理 解し、それぞれができることを考察できればと思います。 また、東京都歯科技工士会で取り組んでいる、緊急時の即時義歯製作方法も講演 させていただきます。 災害は、いつも同じようには起こりません。臨機応変に対応するために、まずは 基本的な知識と行動を、皆様と共に理解し、広めていければ幸いです。 【持 ち 物】 歯科技工士会の事業所等会員( 歯科技工士会の事業所等会員(自営者) 自営者) の方は、 の方は、配付されている 配付され ているオレンジ ているオレンジ 色の表紙の『歯科技工所常備録』 『歯科技工所常備録』【 DLファイル】をご持参ください。 色の表紙の 『歯科技工所常備録』 【DLファイル】 をご持参ください。 【受 講 料】 無 料 【募 集 人 数】 80 名 【申 込 先】 三重県歯科技工士会 「氏名,住所,電話番号,勤務先名,管理者か 否か」を 郵便, 郵便,電話, 電話 ,ファックス, ファックス,E メール いずれかの方法でお申込みください。 【募 集 期 間】 1 月 30 日(月) 午前 10 時から 2 月 23 日(木) 午後 4 時まで 【お問い合わせ】 一般社団法人 三重県歯科技工士会 TEL:059-226-3273 FAX:059-253-3873 〒514-0006 津市広明町 345 ミエライスビル 2F E メール [email protected] URL http://www.k5.dion.ne.jp/~mieshigi/ 【研 修 会 場】 ※ 三重県立公衆衛生学院 三重県立公衆衛生学院 施設敷地内は 全面禁煙 です。 〒514-0116 津市夢が丘1丁目1-17 TEL:059-233-5700 FAX:059-233-5701 学院までの交通機関 三交バス/近鉄・JR 津駅西口①番のりばより看護大学夢が丘線 「夢が丘団地北」 または「看護大学前」バス停下車徒歩約 2 分 JR 紀勢本線/一身田駅下車 徒歩約 25 分 タクシー/近鉄・JR 津駅西口より 約 10 分 ※ 2 月 26 日に限り、三重県立看護大学の駐車場もご利用いただけます。 に限り、 三重県立看護大学の駐車場もご利用いただけます。 講習会の情報は、ホームページでもご覧いただけます。 http://dtbank3.webcrow.jp/kensyu.html(歯科技工技術安全研修|三重県歯科技工技術安全研修)
© Copyright 2024 ExpyDoc