平成 29年 2月

広 報
高
KOYA
野
高野山少年野球クラブ表敬訪問
11 月 13 日
(日)にかつらぎ町河南公園グラウンドで会長杯争奪秋季大会 C
級が行われ高野山少年野球クラブが準優勝という成績をおさめ、監督、コーチ、
選手が高野町役場へ表彰状を持って表敬訪問をしてくれました。
キャプテンから試合報告を伝え、次の試合に向けての抱負を語ってくれま
した。
vol.31
vol.9
2
4
2017
ば、高野山の歴史を考えるうえ
奥之院の大名墓調査について
万基以上とも
で大きな資料となることはもち
奥之院には、
いわれる膨大な石塔が存在しま
ろん、今後、墓石の修繕への費
ま た、 歴 史 的 著 名
す。この石塔群には高さ数メー
な大名の墓も見られます。しか
人の墓が発見されれ
用の補助を円滑に行うことがで
し、奥之院の石塔はあまりにも
ば、新たな観光資源と
トルにも及ぶ巨大な石塔があり
多く、各地から注目されてきた
なり、奥之院の魅力が
きる可能性があり、奥之院の歴
にも関わらず、全体の状況は誰
一層深まり、観光振興
奥之院の独特な景観を形成して
も把握できていませんでした。
にもつながるものであ
史的景観をよりよい形
そこで高野町教育委員会で
り、高野町としては重
います。これら巨大な石塔の多
は、奥之院に数多く存在する大
要事業として、この事
で維持していくことが
名墓についての調査を進めてい
業を継続実施していき
くは、戦国時代や江戸時代の大
ま す。 大 名 墓 の 調 査 に は 多 く
ます。
できるようになりま
の時間がかかりますが、この調
【問い合わせ】
名 の た め に 建 立 さ れ た も の で、
査によって奥之院の歴史が一層
教育委員会
す。
明らかとなり、大名墓が奥之院
☎0736︱
伊達政宗や武田信玄などの著名
において欠かすことのできない
︱ 050
3
月
日
21
20
堂本 洋子
旗めかし伝統守る初荷かな 上岡 敏夫
宮口 進
百八つ煩悩飲み干す冬銀河 紀伊の浜海霧の中初日出づ
岡本 好民
紀州路や猫駅長の日向ぼこ 下仲 里美
煮凝りの鯛の目玉が睨みつけ 今月の俳句(富貴俳句会)
日 報恩高野市
お逮夜ナイトウォーク
2
月
2
︱2932)まで!
てご参加ください。掲載希望の方は企画
句・川柳などを掲載いたします。ふるっ
このコーナーでは、町民の皆様からの俳
2月の主な
公室企画広報係(☎
56
20
ものということが明らかとなれ
56
第31号 (2)
高 KOYA 野
平成29年1月27日
県指定史跡 崇源夫人五輪石塔
(すげんふじんごりんせきとう)
行事
節分会について
二 月 三 日 の 節 分 の 日 は、 町 中 の 家 か
ら 鬼「は外!福は内! と
」 元気な声が聞
こえてきます。節分に豆まきをする風習
共にインドにもたらされ、インドの占星
術を取り込みながら、ヘレニズム文化と
る西洋占星術がギリシャに伝わり、アレ
は古く、平安の宇多天皇の時代、鞍馬山
術と融合し、ついには仏教に取り入れら
すくようきょう
中心に行われる 星「供養 に
」 至るわけで
す。
なので、日本に伝わった占星術は密教
と密接な関わりがあり、現在も高野山を
「 れ、 宿
「 曜経 と
」 してお大師さまによっ
て日本にも伝えられました。
キサンダー大王の時代にエジプトの占星
に出た鬼に豆をぶつけて追い払ったとい
ご おう
う故事があるほどです。先月お話した
牛玉 」が疫病を退ける薬だということ
で無病息災の信仰を集めたのと同じよう
ま め
に、栄養価の高い豆が病魔を祓うと考え
つい な
られたり、 魔
「滅 と
」 いう語呂合わせか
らきているともいわれます。
節分に厄払いをする習慣は、 追
「 儺 」 二 月 三 日、
という儀式を起源としています。追儺は、
星
「 曼荼羅 」
中国の行事をルーツとする宮中行事で、 と 呼 ば れ る 特
厄払いをしていました。しかし時代が進
鬼を祓う方相氏という役人が宮中を巡り
除災招福を祈
掛けて一年の
別な曼荼羅を
ほう そう し
むにつれ、鬼を祓うはずの方相氏が逆に
鬼役として追いかけられる立場になり、 る 節
「 分会 」
が根本大塔で
ここから鬼を追い払う節分の行事へと変
高野町住環境整備(リフォーム)補助事業終了のお知らせ
住環境整備(リフォーム)補助事業は、町民の皆さまの居住環境の向上や定住を促進するとと
もに、町内における経済活性化を目的として実施してまいりました。利用状況等を検討した結果、
平成 28 年度をもって事業終了といたします。
ご自宅の改修を検討されている方は、2 月末までに工事を完了し、実績報告書を提出する必要
がありますのでご注意ください。
1
【問い合わせ】産業観光課 地域振興係 ☎ 0736-56-9001
〈高野町消防本部・
消防署からのお知らせ〉
春季火災予防運動に伴う
日
週間にわ
月
サイレンの吹鳴について
高 野 町 消 防 本 部 で は、
日(火)ま で の
その場所で」
19
時に火災
予 防 啓 発 の 為、 サ イ レ ン を 吹 鳴 し ま
3
高野町消防本部 予防係 ☎0736︱ ︱0
日午前
また、今でいう節分とは 春
「 の節分 」 新 た な 一 年
で、新たな命が芽吹く季節とされていま の節目となるこの時期に、人々の無病息
す が、 火 災 と お 間 違 え の 無 い 様 お 願
月
災と一年の幸福をお祈りする、高野山の
29
【問い合わせ】
年
した。真言宗の寺院では昔から、鬼を祓
ヨーロッパの星占いと共通なのです。
高野山真言宗 総本山 金剛峯寺
☎0736︱ ︱2011
1
9
56
勢を計り星に祈る 星「供養 が
」 行われて うか。
きました。そのルーツは、意外なことに 【問い合わせ】
い致します。
平成
「消しましょう
その火その時 全国統一防火標語
失を防ぐことを目的としています。
る 死 者 の 発 生 を 減 少 さ せ、 財 産 の 損
の 発 生 を 防 止 し、 高 齢 者 を 中 心 と す
想 の 一 層 の 普 及 を 図 り、 も っ て 火 災
時 季 を 迎 え る に 当 た り、 火 災 予 防 思
こ の 運 動 は、 火 災 が 発 生 し や す い
す。
た り、 春 季 火 災 予 防 運 動 を 実 施 し ま
(水)か ら
1
伝統行事を体感してみてはいかがでしょ
行われます。
3
1
い無病息災を祈ると共に、新たな年の運
化していったといわれています。
7
金剛峯寺
通 信
古代バビロニアから発祥したといわれ
56
平成29年1月27日
高 KOYA 野
(3) 第31号
12
日まで高野町内
5
箇 所 で『 高 野 町 行 政 報 告 会 』
14
28
29
185
1
ゴミ袋の無料配布は 人 袋を配
布 し て い る が、 可 燃 ゴ ミ 大( 7 0
0円)と決まっている。人数の少ない
30
2
3
杖ヶ薮龍福寺から下っていったと
ころの橋げたの底が水で流されて
いる。上の集落に行く道と谷に下りて
いく道の 箇所あるので、今のうちに
補強・補修していただけないか。また、
上の集落で危険な箇所があり治山事業
でなおしていただけないか。
建設課で現場を確認して対応しま
す。
30
11
2
2
13
40
30
20
防災ラジオですが付属のアンテナ
線を使っても取付ける場所によっ
て受信できたり、できなかったりする。
私 の 場 合、 色 々 と 試 し て 受 信 状 況 を 良
くできたが、お年寄りにはそのような
作 業 を す る こ と は 難 し い と 思 う の で、
わかりやすく説明してあげてほしい。
必要か判るようにするための訓練で
す。 今 後 は、 学 校 や 地 域 で 防 災 講 座・
訓練を細かくしていかなければいけな
いと感じています。防災講座について
は、防災危機対策室に連絡していただ
ければ、講座を開催しますのでお願い
します。是非、防災に対する住民の意
識 付 け と し た い の で、 総 合 防 災 訓 練 に
参加して下さい。今後、タイムライン
方 式 で、 台 風 が 来 る 予 想 で あ れ ば、 あ
ら か じ め 早 め に 避 難 し て も ら う。 台 風
が高野町を外れようとしても避難して
もらうように指示を出します。住民の
み な さ ん に は、 逃 げ る プ ロ に な っ て ほ
しいと考えています。
9 月 30 日 西郷集会所の様子
平成 年度高野町行政報告を開催!
26
花坂集落の国道480号線に横断
町内各集落に伺い町長自ら町政を報告する行政報告会は 年目を迎
歩 道 は 付 け て く れ て い る が、 ト ン
え、今年度は延べ 人の住民の皆様が参加していただきました。いた ネルの手前の新城への交差点は危なく
感じる。新城から来れば、見通しが悪
だいた意見や提言を抜粋して、紹介させていただきます。
く危険である。
家庭では、小(500円)のゴミ袋を
信号の設置など検討したがトンネ
すまいとくらし
使用しており小さい袋の方が使い勝手
ル の 手 前 で 設 置 は 難 し い。 県 の 方
キ イ ロ ス ズ メ バ チ が 家 に 巣 を 作 っ が良い。また、可燃ゴミ袋となってい に速度を落とすような標識の設置など
て い る が、 役 場 で 取 っ て い た だ け るが、プラスチックゴミ袋などでも使 検討していただきます。
ないか。
えるように融通をきかすことができな
公 共 施 設 や 道 路 な ど 役 場 が 管 理 し いか。
中の橋憩いの家の前の国道ですが、
て い る と こ ろ は 駆 除 し て い る が、
当 初、 庁 内 で 5 0 0 円 に 値 下 げ で
制 限 速 度 は ㎞ と な っ て い る。 た
民 間 施 設 は 役 場 で は 駆 除 し て い な い。
き な い か 議 論 し た。 事 業 所 等 の 問 しか昔は制限速度が ㎞であったと思
役場総務課の方で防護服の貸出をおこ 題があり、公平性を保つ為に一人 袋 うが、道が狭くて危険であるので ㎞
なっているので、各自でやっていただ の無料配布となった。今の所、この配 や ㎞に制限することはできないか。
きたい。できない場合は、駆除業者を 布で来年も行いたい。
制 限 速 度 な ど に つ い て は、 公 安 委
紹介させていただきます。
員 会 が 決 め る こ と に な り ま す。 こ
昨 年 度 も 質 問 し ま し た が、 鳥 獣 被 う い っ た こ と は 町 内 会 の 声 が 必 要 で、
ふ れ あ い タ ク シ ー に つ い て、 西 郷
害 ど う に か な ら な い か。 畑 に 入 っ 調べて回答いたしますのでしばらくお
地 区 で は 運 行 し て い る が 神 谷 地 区 てきて被害が出ている。
待ち下さい。
は運行していない。紀伊神谷駅まで距
鳥獣害対策として基本的に防護柵
離は短いが急な坂道なのでお願いでき
や電柵で農地を囲ってもらわなけ
防 災
ないか。
ればいけない。費用については、毎年、 移 動 に 関 し て 不 便 を お か け し て い 県や町の補助事業がありますので、活
高 根 地 区 は、 高 野 町 の 中 で も 水 害
る。 現 状 の 制 度 上 で は 無 理 と な っ 用していただきたい。その他、鳥獣害
に つ い て 危 な く、 高 齢 者 も 多 く 住
ているが、町独自で考えて行かなけれ 対策として実験・研究しているが、中々 む地域です。高根集会所は避難所にな
ばいけない。持ち帰り産業観光課と福 良いものがないのも事実です。役場か りますが、中々避難するタイミングが
祉保健課が 、 年度で考え、 年度 ら広報などで補助事業のお知らせをし 判らず、どのように連れてくるかが問
には何らかの形にしていきたい。
ているので、問い合わせをして欲しい。 題となっている。防災訓練は、高根地
区でもしてくれるのか。
月 日 の 総 合 防 災 訓 練 は、 バ ケ
ツ リ レ ー や 瓦 礫 か ら の 脱 出、 一 般
の人も参加できるが、災害時には何が
9
28
月 日から 月
を開催しました。
第31号 (4)
高 KOYA 野
平成29年1月27日
地 理 的 に 受 信 で き な い 地 区 は あ り イオマスなどに動き出している。日本
ま す が、 ア ン テ ナ の 取 付 け な ど を の住宅にも供給したいが外国からの安
工 夫 す れ ば 改 善 す る こ と も あ り ま す。 い木におされ、すぐには難しいと思う。
うまく受信できない時は、一度役場に 今後、町で伐採した木を公共施設に使
お問い合わせください。
用できないか検討したい。検討したい。
年度に危険木除去等の為の補助金も
考えたい。
夜 中、 防 災 ラ ジ オ に「 ガ ガ ガ …」
と雑音がなることがある。
西郷地区で車から町道へゴミを捨
て る 人 が い る。 恐 ら く コ ン ビ ニ で
高野山は標高が高いため色々な所
か ら の 電 波 の 影 響 を 受 け や す く、 買 っ て い つ も 同 じ 箇 所 に 捨 て て い る。
それが防災ラジオに混信して雑音の出 高野山へ通勤している人ではないかと
思うが、どうにかしてほしい。
ることがあります。
ま ず は、 町 の 広 報 紙 な ど に 載 せ て
啓発活動をしていきます。
医 療
高 野 七 口 の 相 ノ 浦 口 で あ る が、 崖
高野山総合診療所で通所リハビリ
が秋頃にできると言われていたが
が崩れており通りにくい状態と
いつ頃からはじまるのか。また、患者 なっている。せっかく整備していただ
を送迎してくれると聞いたが、患者の いた相ノ浦口であるが、歩く方もいる
費用はどれぐらいか。
のでできるだけ早期に整備して欲し
秋 の 開 始 を 目 指 し て い た が、 工 事 い。
の 関 係 に よ り 月 で 工 事 を 終 え、
教育委員会が確認して連絡をいた
年明けからできるように準備をしてい
し ま す。 そ の 後 き ち ん と 対 応 致 し
る。1日 名程度、当初は介護認定軽 ます。
度 方を対象に開始し、高野山周辺の
方も来ることができるように送迎も予
花坂地区に公営住宅を建設できな
い か。 花 坂 に 住 み た い 人 も い る が
定しています。送迎の負担は、介護保
住む場所がなく、その他の地区に住ん
険が適用されます。
でいる人もいる。かつらぎ町にある二
世帯住宅(公営住宅)を作っているが、
その他
どのようにしているのか。
集 落 を 存 続 す る た め に も、 山 村 の
子 育 て 世 代 の 移 住・ 定 住 の 住 宅 等
を考えていきたい。
資源を利用することを考えていた
だけないか。町長として山の資源をど のように考えているか?
集会所などの施設の維持管理をす
る の は 年 々 厳 し く な り つ ら い。 維
山 が 全 国 的 に 荒 れ て い る。 荒 れ る
こ と に よ り 災 害 も 多 く な っ て い る 持管理を行政の方でしてほしい。
ように感じる。県もようやく動き出し、
高 野 町 内 に は 集 会 所 が 多 数 あ る。
集会所は基本的に地区の方にお願
間伐材などのエネルギー転換、木質バ
いしている。今すぐにこの場所だけ町
費を使って維持管理するのは公平性の
観点から難しい。全体を含めて考えて
いかなければいけない時期に来ている
のかなと感じます。
できない。できれば聞ける環境にして
欲しいと思います。
F M は し も と ・ ㎐ で す が、 高
野町からは ワットで電波を出し
て い る。 高 知 県 に 同 じ 周 波 数 が あ り、
混 信 す る 恐 れ が あ り ま す。 橋 本 市 で も
入らないところがあるみたいで、小型
のアンテナの設置を将来的に事業者が
考えています。財政面のこともありま
すが、検討していきたく思います。
81
2
6
筒香から橋本市へ行くコミュニ
テ ィ ー バ ス の こ と で あ る が、 見 通
しはどのようになっているのか。
コ ミ ュ ニ テ ィ ー バ ス は、 来 年 度 に
改 善 し て い き た い が、 橋 本 市 民 病
院や橋本駅は公共交通が動いている中
で運行許可が下りません。橋本市の交
通会議において直接乗り入れはできな
いと言われている。その中、隅田駅周
辺で下りられないか検討しております
ので、もう少しお待ち下さい。
11 月 2 日 花坂多目的集会所の様子
高野山森林公園管理棟の向かいの
シャクナゲ園の下で車いすに乗っ
たおばあさんが待っていた。シャクナ
ゲを見に来たが坂が急で上れずに待っ
ていた。花が咲けば綺麗であるが、手
入れができていないような気がする。
高野山森林公園は寺領森林組合と
産業観光課が綺麗に活用すること
ができないか、来年から本格的に議論
していく。何とかしたいと考えていま
すので、少し時間を下さい。あと、ア
ヒルの池の桜が倒れているが、意図的
においています。専門家に相談しまし
たが、今無理に立てれば根がおれて駄
目になる可能性があるので、少し様子
を見て考えるように指導をうけまし
た。
関西空港から高野山へはバスで繋
が っ て い る が、 熊 野 の 中 辺 路 と 高
野山はどのようになっているか。
現 在、 中 辺 路 間 は 土 日、 祝 日 便
が 運 行 し て い る。 利 用 は そ こ ま で
多くはないが、来年度は、JR西日本
がスカイラインの冬季閉鎖期間以外の
平日も運行するようになります。その
他の道では、今検討中となりますが高
野天川線の充実を考えています。将来
的に吉野から高野に来る一大観光圏を
作るために、観光バスが通れる道にし
ていきたいと考えています。
筒香地区は谷底となっておりFM
はしもとやラジオなど聞くことが
2
平成29年1月27日
高 KOYA 野
(5) 第31号
な
10
12
29
高 KOYA 野
平成29年1月27日
第31号 (6)
高野町営住宅入居者を下記により公募します。
○募集内容
団地名
部屋番号
構 造
1 カ月の家賃
入居可能予定日
備 考
凌雲団地 2 号棟
301 号
中層耐火
(3DK)
12,000 円~
23,600 円
平成 29 年
3 月下旬
家賃+
共益費 1,500 円
団地名
部屋番号
構 造
1 カ月の家賃
入居可能予定日
備 考
凌雲団地 6 号棟
302 号
中層耐火
(3DK)
12,400 円~
24,300 円
平成 29 年
3 月下旬
家賃+
共益費 1,500 円
団地名
部屋番号
構 造
1 カ月の家賃
入居可能予定日
備 考
桜団地 2 号棟
102 号
中層耐火
(3DK)
14,800 円~
29,000 円
平成 29 年
3 月下旬
家賃+
共益費 1,500 円
団地名
部屋番号
構 造
1 カ月の家賃
入居可能予定日
備 考
うぐいす谷
団地 1 号棟
106 号
中層耐火
(3DK)
20,100 円~
39,500 円
平成 29 年
3 月下旬
家賃+
共益費 2,500 円
団地名
部屋番号
構 造
1 カ月の家賃
入居可能予定日
備 考
うぐいす谷
団地 2 号棟
104 号
中層耐火
(1LDK)
26,900 円~
52,700 円
平成 29 年
3 月下旬
家賃+
共益費 2,500 円
団地名
部屋番号
構 造
1 カ月の家賃
入居可能予定日
備 考
うぐいす谷
団地 2 号棟
106 号
中層耐火
(2LDK)
30,300 円~
59,400 円
平成 29 年
3 月下旬
家賃+
共益費 2,500 円
※家賃は収入に応じて定まります。敷金は入居時の家賃の 3 カ月分。
〇申込み等の日程
〇申込みに必要な書類
(1)
「町営住宅入居申込書」 平成29年2月13日(月)
(2)
「平成 28 年度(平成27年分)町・県民税課税証明書
9時から
申込み 期 日
平成29年2月24日(金)
若しくは非課税証明書」
(所得金額と控除内容がわかる証明)
受 付
17時まで
入居者全員分(中学生以下を除く)。
場 所
高野町役場
(3)入居者及び同居者全員の住民票
(4)入居者及び同居者の町税納税証明書
平成29年3月6日(月)
(5)
「その他の必要書類」身体障害者手帳等の写し
公 開 日 時
13時30分から
抽選日
〇注意事項
場 所 高野町役場 2 階会議室
(1)入居資格者は、高野町民もしくは高野町に勤務している方です。
(2)入居の際は、2 名の連帯保証人(高野町在住者)が必要です。
(3)毎月分の家賃はその月の末日までに納付していただきます。
3 カ月以上滞納されますと、住宅の明け渡しを請求します。
(4)入居予定者及び入居補欠者は、その権利を他の人に譲ることはできません。
【問い合わせ】建設課 住宅係 ☎0736-56-2934
一般廃棄物収集運搬業務
お知らせ
高野町では、平成
年度一般廃棄物収集運搬業務に
【業務内容】
一般廃棄物の収集及び運搬業務
業務期間:平成 年 月 日~平成 年 月 日
( 次 年 度 以 降 は、 毎 年 自 動 更 新 と す る。
ただし 年を限度とする。
)
31
ついて、業務委託を希望される方の公募を行います。
29
委託業者公募についての
平成29年度
29
4
1
【応募要領、受付期間、お問い合わせ等】
消印有効)
8
◦応募方法 申請用紙に記入の上、受付期間内に提出
◦受付期間 平成 年 月 日 ~ 平 成 年 月 日
( 土 日 を 除 く ) 持 参 又 は 郵 送( 月 日
20 20
業務内容:毎週火・金曜日、毎月第 ・ 水曜日 ( 可 燃 ご み、 プ ラ 類、 粗 大 ご み、 ペ ッ ト
ボトル、資源ごみ等)
高野山周辺B地区(相ノ浦、
大滝、
西ヶ峯、
業務地区: 南、林、平原、樫原、東又、杖ヶ薮)
5
29
2
9
29
2
◦申請用紙、募集要項等配布期間
平成 年 月 日~平成 年 月 日(土日を除く)
◦申請用紙配布、受付場所 高野町役場生活環境課 29
1
【問い合わせ】生活環境課 ☎0736︱ ︱3760
2
交通指導員さん募集
交通指導員さんを募集します。
このところ、登校中の児童の列に車両が
突っ込むという痛ましい事故が相次いでい
ます。高野町でこのような事故がおこらな
いように、子どもたちが安全に、そして安
心して通学できるように交通指導員さんを
募集します。 通学・通勤の時間帯の街頭指導など、交
通安全の推進にご協力いただける方は、ぜ
ひお問い合わせください。町内在住の 歳
【問い合わせ】
防災危機対策室 ☎0736︱ ︱9911
問いません。
以上で心身ともに健康な方であれば男女を
20
3
56
56
30
2
29
4
2
2
平成29年1月27日
高 KOYA 野
(7) 第31号
中央公民館
イベントの
お知らせ
2月25日(土)14:00 より、図書室でよみきかせの会を開催します。幼児から小学
生向けですが、大人の方もお楽しみください。事前の申し込みは不要
ですので、お気軽にお越しください。
お知らせ
◦図書の購入リクエストを受付けております。図書室に入れてほしい本がございましたら
お申込みください。
◦図書室を通じて県立図書館の本を取り寄せることができます。詳しくは係員におたずね
ください。(到着には日数がかかりますので、予めご了承ください。)
※図書の貸し出しはお一人 5 冊まで、期間は 2 週間です。
※まだ図書室利用カードをお持ちでない方は、ぜひこの機会に作られてみてはいかがでしょうか。
【問い合わせ】高野町中央公民館 図書室 担当:白濵早苗 ☎0736-56-2076
平成29年1月27日
5日
12月
高 KOYA 野
宝来つくり
第31号 (8)
25日
12 月 5 日
(月)中央公民館で、12 月 12 日(月)富
貴の児童館において、恒例の『宝来』つくりを開催
しました。中央公民館では、講師の大西正幸氏のご
指導で、
「高野紙」
「奉書紙」に干支の酉・寿・宝珠
などの型紙を置いて切り抜き仕上げました。毎年参
加の方も初め
て の 方 も、 熱
心に取り組み
大変楽しい時
間を過ごしま
した。
11月
富貴中学校での
人権教室
毎年人権擁護委員の方に
よる人権教室が小学校で行
われていますが、平成 28 年 11 月 25 日に富貴中
学校において人権擁護委員の新谷千津子委員によ
り「リスペクトアザース」についての人権教室が行
われました。高野町の中学校で人権教室が行われた
のは初めてで、当日は生徒以外に先生、橋本人権擁
護委員協議会の方々も一緒に受講されました。この
中央公民館
富貴 児童館
人権教室は幅広く人権について関心を持ち相手の気
持ちを考え、
他人を尊重
し思いやり
のある心を
育てていく
ために開催
しています。
28日
9日
12月
餅つき大会
高野山小学校で餅つき大会が行われました。
先生方や父兄の皆さんが用意してくれたお餅を高
野山小学校と花坂小学校の子どもたちが一生懸命餅
つきをして、自分達でついたお餅をおいしく食べま
した。
最後に餅
まきをして
子どもたち
はとても喜
んでいまし
た。
11月
高野山中学校にて共育
ミニ集会が開催されました
今年度の共育ミニ集会は、「生徒の学習発表会」、
「講演会」、「高野のおせっ会」がおこなわれ、「生徒
の学習発表会」では、1 年生は「将来の職業を学ぶ」、
2 年生は「犠牲者ゼロを目指して」、3 年生は「高
野山のバリアフリーを考える」をテーマに発表しま
した。「講演会」では、三國 和美 先生を講師に迎え
『みんなで食育~い
ただきますから始
め よ う ~』 を テ ー
マに講演いただき、
講演をもとに参加
者の皆さんが話し
合 わ れ、 た い へ ん
盛り上がり
ました。
(9) 第31号
高 KOYA 野
平成29年1月27日
富貴中学校に人権作文感謝状
平成 28 年 12 月 14 日、富貴中学校に対し、法務省及び全
国人権擁護委員連合会より、感謝状が授与されました。富貴中
学校は毎年作品を応募していて、この感謝状は第 36 回全国中
学校人権作文コンテストの実施に多大な協力と人権意識の高揚
のために尽力された中学校に贈られました。
平成28年度和歌山県農林水産業賞表彰
平成 28 年 12 月 5 日に和歌山県庁にて、平成 28 年度
和歌山県農林水産業賞の表彰式が行われ、農業部門で井
阪晴美氏が受賞されました。
井阪氏は、平成 22 年から平成 27 年まで和歌山県指導
農業士として活躍されました。
また、平成 20 年からは高野町農業委員として、農地の
荒廃防止や担い手育成など地域農業の活性化に貢献しま
した。今回はその功績を称えられての表彰となりました。
高野町食生活改善推進協議会活動 29年の貢献に 池ノ内佳子氏 が平成28年度保健衛生・薬
事衛生・生活衛生功労者知事感謝状の贈呈を和歌山県知事
から受けました。
平成 28 年 11 月 30 日に和歌山県アバローム紀
の国にて平成 28 年度保健衛生・薬事衛生・生活衛
生功労者知事感謝状贈呈式が執り行われ、本町食
生活改善推進協議会会員の池ノ内佳子氏が会発足
当初から現在まで、会員として地域の食生活改善
に係る事業活動を続け、地域の健康増進に貢献し
たとして保健衛生功労部門で知事の感謝状が贈呈
されました。今後も地域の健康づくりの活動を続
けていきたいと気持ちを新たにしています。
写真左端が池ノ内氏
高 KOYA 野
平成29年1月27日
第31号 (10)
粉河税務署の申告会場のご案内
粉河税務署の確定申告会場は、『紀の川市商工会館(粉河)
』です。
開設期間 2月16日(木)
~3月15日(水)
※土・日・祝日は開設しておりません。
※ 2 月 15 日以前及び 3 月 16 日以降は、通常窓口での対応となりますので、
混雑状況によって、長時間お待ちいただくことがあります。
開設時間 午前 9 時~午後 4 時 ※申告会場の混雑状況により、早めに(午後3時頃)受付を終了する場合があります。
所 在 地 紀の川市粉河 878 - 2
※当会場では納税はできません。お近くの金融機関等をご利用ください。
出張相談会場のご案内
会 場 名
所 在 地
開設期間
橋本市民会館 1 階 ギャラリー
橋本市東家 1-6-27
2月8日(水)~2月21日(火)
岩出市役所 3 階 第 6 会議室
岩出市西野 209
2月23日(木)~3月1日(水)
※各会場の開設時間は午前 9 時 30 分~正午、午後 1 時~午後 4 時までです。
※各会場の混雑状況により、早めに受付を終了する場合があります。
※土・日・祝日は開設しておりませんので、ご注意ください。
※土地・建物や株式等の譲渡、贈与税、相続税の相談は行っていません。
各申告会場にお越しの際は、前年分の申告書の控え等をご持参下さい。
確定申告の作成について
申告書は国税庁ホームページの「確定申告書作成コーナー」で作成できます。
税務署に出向く必要がなく、タブレット末端でも作成することができ、コンビニエンスストア等のプリン
トサービスを利用して、申告書を印刷し、郵送等で税務署に提出することができます。
また、マイナンバーカード(IC カードリードライタが必要です。)を利用して e-Tax(電子申告)で送信す
ることもできます。
なお、
「所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き」や申告書用紙等は、国税庁ホームページからダウ
ンロードできますのでご活用ください。
www.nta.go.jp
作成コーナー
クリック!
申告書の税務署への提出について
申告書は、税務署及び上記出張相談会場の他、お住まいの市町村(税務署受付印は押せません。)で提出で
きます。
また郵送若しくは税務署夜間ポストへ投函される場合で、申告書等の控えに税務署受付印が必要な場合は、
控用と合わせて送付(投函)するとともに返信用封筒(住所・氏名を記し、必要な金額の切手を添付したもの)
を同封してください。
高 KOYA 野
(11) 第31号
平成29年1月27日
社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)について
平成 28 年分以降の確定申告書には、個人番号(12 桁)の記載(納税者本人・控除対象配遇者・扶養親族・
事業専従者)が義務付けられています。
提出する際に、ご本人の本人確認の書類の提示又は本人確認書類写しの添付が必要です。
本人確認の書類の例は、①マイナンバーカード、②通知カード+源泉徴収票・運転免許証・健康保険の被
保険者証などです。
なお、ご本人以外の控除対象配偶者・扶養親族等の本人確認書類の提示又は写しの添付は不要です。
詳しくは、国税庁HP[社会保障・税番号制度〈マイナンバー〉について]をご覧ください。
―http://www.nta.o.jp/mynumberinfo/index.htm―
平成 29 年分からの申告書送付対象者の見直しについて
例年、住所及び氏名等が印刷済みの申告書が送付されていた方について、平成 29 年分の確定申
告から、下記に該当される方は、申告書に代えて、「確定申告のお知らせ」が送付されることとな
ります。
◦右記出張相談会場(橋本市民会館・岩出市役所)で相談され提出された方
◦お住まいの市町村会場で、相談され提出された方
※「 確定申告のお知らせ」とは、確定申告書の「納期限」及び「予定納税額」の確定申告書の作成
に必要な情報を記載しているハガキ又は通知書です。
なお、青色決算書又は収支内訳書も送付されませんので、翌年分用については、相談される各
会場で請求ください。
国税に関する情報は国税庁ホームページへ www.nta.go.jp
【問い合わせ】
税務課 ☎︎ 0736-56-2931
放送大学 4月生募集のお知らせ
放送大学では、平成 29 年度第 1 学期(4 月入学)の学生を募集中です。
放送大学はテレビ、ラジオ、インターネットを通して学ぶ通信制の大学です。
心理・教育・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、幅広い分野を学べます。
働きながら学んで大学を卒業したい、学びを楽しみたいなど、様々な目的で幅広い世代、職業の方が学んで
います。
出願期間は、第 1 回が 2 月 28 日まで、第 2 回が 3 月 20 日まで。
資料を無料で差し上げています。
お気軽に放送大学和歌山学習センター(TEL 073 - 431 - 0360)までご請求下さい。
放送大学ホームページでも受け付けております。
【問い合わせ】
高野町教育委員会 社会教育係 ☎︎ 0736-56-3050
吉野川・紀の川流域協議会主催「源流体験会」
参加者募集
奈良県川上村、紀の川(吉野川)の源流の森を訪ね、水環境について考えましょう。
①日 時 3 月 18 日
(土)10 時現地集合
※希望者には、
大和上市駅(9 時 30 分発)
と森と水の源流館間の送迎有り
②場 所 森と水の源流館
(奈良県吉野郡川上村宮の平)
③定 員 50 人(抽選)
④申込締切 2 月 24 日
(金)
※ 3 月上旬に事務局から抽選の結果通
知を発送予定
⑤参 加 費 無料
⑥備 考 昼食、飲み物各自持参
【問い合わせ】
企画公室 ☎︎ 0736-56-2932
高 KOYA 野
平成29年1月27日
第31号 (12)
和歌山地方法務局から
「相続登記・遺言に関する無料講演会・相談会」のご案内
(土地や建物の相続登記はお済ですか?)
相続が発生した時に、土地や建物の不動産の名義変更(相続
登記)を行わないと、将来、相続人が増えてしまい手間と費用
がかさんだり、不動産を売却しようとしても、すぐに売ること
■日 時 平成29年3月4日(土)
13:30 ~ 15:30
■場 所 高野町役場 2 階会議室
が出来ない場合があります。また、遺言を残しておかないと、
■内 容 (1)相続登記について
相続人間でトラブルが発生することがあります。
(2)遺言について
今回、和歌山地方法務局では、和歌山公証人会ならびに和歌
山県司法書士会と連携し、無料講演会を開催します。相続登記
がお済でない方や遺言を考えている方は、この機会をぜひご利
(3)相続登記・遺言無料相談会
■定 員 30 名
■問い合わせ 和歌山地方法務局橋本支局
用ください。
☎ 0736 - 32 - 0206
2月の消費生活相談会のお知らせ
日 時:2月15日
(水)
13:00~15:00まで
場 所:高野町役場 住民ホール
相談内容:消費生活に関する心配事や悩み事、クーリングオフ、訪問販売、
悪質リフォームなど
※専門の相談員が対応します。電話での相談も受付けます。
相談は無料で秘密は厳守します
(毎月第3水曜日に開催しています)
高野町相談会の日以外も対応します。
紹 介:和歌山県消費生活センター
(和歌山ビッグ愛 8F)
☎ 073-433-1551
【問い合わせ】総務課 消費生活相談係 ☎ 0736-56-3000
人権特設相談について
人権擁護委員による相談所を下記のとおり開設いたします。
日常生活において心配事・悩み事等がありましたらお気軽にご相談にお越し下さい。
相談は、
無料で秘密は厳守します。
記
相談開設日 平成29年2月6日
(月)
13:00〜15:00
相 談 場 所 高野町役場 2階小会議室
※次回の人権特設相談所開設予定日
平成29年4月3日(月)です。
人権擁護委員の
委嘱について
【問い合わせ】総務課 窓口係 ☎56-3000
平成 29 年 1 月 1 日付で法務大臣から人権擁護委員として
高野町大字高野山 781 番地 小堀 裕弘様が再任されました。
(任期は 3 年)
高 KOYA 野
(13) 第31号
平成29年1月27日
紹介します!あなたの地区の民生委員・児童委員
高野町では、3 年に 1 度の改選により、27 名の民生委員・児童委員(内 2 名が主任児童委員)が 12 月
1 日から各地域で活動しています。
民生委員・児童委員は厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。
民生委員・児童委員は自らも住民の一員という性格をもって住民の見守りや相談活動を行ないます。
また、主任児童委員は子どもや子育て家庭への支援を専門に担当する民生委員・児童委員です。
お住まいの地区の民生委員・児童委員にお気軽にご相談ください。
高野町民生委員・児童委員名簿
富
貴
地
区
氏 名
髙 井 敬 子
門 谷 好 純
岩 田 菜那子
小 林 俊 朗
内 海 照 隆
﨑 山 江威子
松 葊 勝 子
岡 本 世津子
橋 詰 謙 二
櫻 井 君 子
上 辻 孝 一
林 阪 由紀子
新 谷 千津子
全域
氏 名
田 寺 雅 美
高
野
地
区
民 生 児 童 委 員
担当地区
氏 名
中の橋
岡 北 賢 幸
蓮花谷
東 山 泰 清
東小田原・南小田原
西 山 和 代
大門西部・大門中部
福 岡 育 代
五の室
静 櫻 子
鶯谷
刀 祢 尋 一
西郷
下 歳 子
花坂・上湯川・下湯川
保 井 久 明
南・林・西ヶ峰
西 辻 憲
桜地蔵・成金・仲々村
久 保 賢 司
新生・桑原・森
辻 本 葉 子
塙手・上中下稲葉
大 谷 惠 子
中・下筒香
主 任 児 童 委 員
担当地区
氏 名
高野町全域
中垣内 啓 子
平成 28 年 12 月 1 日 改選
担当地区
玉川通り・明遍通り
西小田原・弁天通り
学校通り・文化通り・谷ヶ峰
愛宕谷・大門東部
千手院・鶯谷の一部
神谷
西細川・東細川
相ノ浦・大滝
平原・樫原・東又・杖ヶ藪
共立・名迫・上下天神
上下馬場・松岡・上手
上筒香
担当地区
高野町全域
ほっとする私の街のこころの診療所 パートⅩ
落語で学ぶ精神障がい
「地元精神科診療所を会場とした啓発講演会」も今回で第 10 回目となりました。
今回は、落語と座談会でほっこり楽しく学べる 2 時間です。
どなたでも参加できます。ぜひ、お越し下さい。
1 日 時:平成29年3月4日(土)
14:00~16:00
(13:30開場)
2 場 所:医療法人郷の会 こころの郷クリニック
(橋本市高野口町名古曽918ー1)
3 内 容:落語と座談会「精神障がいと共に生きる」
4 出 演:またき亭いっぱい 氏
村上 貴栄 氏
(関西医科大学付属滝井病院 精神保健福祉士)
5 定 員:定員先着100名(申込制)
参加費無料
【問い合わせ】
橋本保健所 保健福祉課(担当 木村・山本)
☎︎ 0736-42-5440
高 KOYA 野
平成29年1月27日
第31号 (14)
「若者サポートステーションきのかわ」出張相談会開催!
「働きたい」
を応援します‼
サポステきのかわは厚生労働省と和歌山県の共働事業です
■パソコン(IT)
相談も受付中
【若 者】
働くことに自信が持てない
・ IT 業界で仕事したい
人間関係が苦手
・仕事でパソコンを使うことに不安がある
・仕 事に役立つパソコンのスキルを身に付
就職活動が面倒
けたい
【ご家族・知人】
働いていない子どもの将来が不安
・子 どもがインターネットにハマっていて
心配
何を考えているのかわからない
※現役の IT 専門家が若者のパソコン
(IT)
のあらゆる
悩み相談をお受けします。
※若者の仕事する内容に限らせていただきます。
親としてどうしていいか分からない
相談無料・秘密厳守・要予約
サポステ支援の内容
■個別相談
「働くことに関
キャリアコンサルタントによる
こころの相談」
る「
によ
理士
する相談」、臨床心
毎月 1 回 高野町役場
■出張相談会
■家庭訪問相談
■各種支援プログラム
職準備講座、
コミュニケーションプログラム、就
など
体験
職場
学、
パソコン講座、職場見
援
■サポステ卒業生ステップアップ支
仕事の定着への継続サポート
働くことに不安のある無業の若者
(15~39歳)
の
自立・就業をサポートします。
高野町役場サポステ出張相談会
毎月第三金曜日開催中!
【日時】
2月17日(金) 13:00~16:00
【場所】
高野町役場 1 階 住民ホール
ご予約の方は、右記連絡先、または高野町福祉保健課までお電話下さい。
来月以降の日程や詳しい内容についてもお気軽にお問い合わせ下さい。
【問い合わせ】若者サポートステーション
With You きのかわ
〒648-0073 橋本市市脇1-1-6 JA橋本支店ビル2F
TEL:0736-33-2900 FAX:0736-33-2910
HPは『sapokino.com』で検索!
高野町地域包括支援センターよりお知らせ
○介護・福祉に関する相談日を毎月第2金曜日に設けています。
2月の相談日は10日です。
誰に相談すればいいか分からない問題や、ちょっとした疑問などなんでもかまいま
せん。ご相談のある方は、直接地域包括支援センターにお越しいただくか、もしく
は電話にておたずねください。
【問い合わせ】地域包括支援センター(高野町役場内) ☎0736-56-2933(担当 中西・日吉田・樫山)
2 月 の 予 定
14日(火) 21日(火) 23日(木) 28日(火)
3日(金)
8日(水)
豆 まき
園庭遊び
散 歩
リズム体操
制 作
みんなの集い
10:00~11:00
10:00~11:00
10:00~11:00
10:00~11:00
10:00~11:00
10:00~11:00
日 時:月曜日~金曜日 (祝日・年末年始・警報発令時はお休みします)
9:00~14:00 ※申し込みは不要です ※時間内の出入りは自由です
場 所:子育て支援センター(高野町保健福祉センター内)
持ち物:水筒、タオル、着替え
お願い:子育て支援センター内での事故やケガにつきましては保護者の方の責任でお願いします。
【問い合わせ】子育て支援センター ☎0736-56-3938
高 KOYA 野
(15) 第31号
平成29年1月27日
2月の健康づくり便り
こどもの健康づくり
乳幼児健診の対象児
健
康
診
査
・
相
談
健康相談の対象児
4ヶ月児 H28年10月生れ
6ヶ月児 H28年 8月生れ
10ヶ月児 H28年 4月生れ
1歳6ヶ月児 H27年 6月生れ
3歳6ヶ月児 H25年 6月生れ
実施日/会 場
4ヶ月児 H28年11月生れ 28日
(火)
6ヶ月児 H28年 9月生れ 高野町保健福祉センター
○健康相談 10:00 ~ 11:00
10ヶ月児 H28年 5月生れ
(4,6,10ヶ月児)
1歳6ヶ月児 H27年 7月生れ
※上記以外の対象児は、各戸日程
2歳6ヶ月児 H26年 7月生れ
相談のうえ実施。 3歳6ヶ月児 H25年 7月生れ ○乳幼児健診 13:30 ~ 14:00
大人の健康づくり
会 場 名
実 施 日 時
備 考
高野山多目的集会所
1日(水)14:00 ~ 15:00
大滝集会所
8日(水)13:30 ~ 14:00
高根集会所
9日(木)10:00 ~ 10:30
理学療法士が同行します。
東細川集会所
9日(木)13:30 ~ 14:00
理学療法士が同行します。
西細川多目的集会所
9日(木)14:10 ~ 14:40
理学療法士が同行します。
健
桜茶屋(秋月様宅)
14日
(火)12:30 ~ 13:00
康
西郷集会所
14日(火)13:10 ~ 13:40
相
相ノ浦集会所
15日(水)10:00 ~ 10:30
談
下筒香集会所
20日(月) 9:30 ~ 10:00
神谷多目的集会所
20日(月)10:00 ~ 10:30
上筒香集会所
20日(月)10:20 ~ 10:50
(旧)
筒香小学校
20日(月)11:00 ~ 11:30
湯川集会所
22日(水)10:00 ~ 10:30
杖ヶ薮龍福寺
23日(木)13:30 ~ 14:00
10:30 ~生活リハビリ
(500 円)
※保健師による相談と簡単な健康チェック
(血圧測定、
検尿等)
を行います。
【問い合わせ】福祉保健課 健康づくり係(保健師)☎0736-56-2933
健康推進員について
高野町健康推進員として現在 10 名の方が活動してくれてい
ます。11 月にフォローアップ研修を受講いただきました。
また今年度も 2 名の方が養成講習会を終了され県知事より修
了認定書を交付されました。地域住民へ健診受診の呼びかけや
健康づくり事業の協力等の活動をしていただきます。
◆人口 3,243人(前月比- 1) 男 1,573人/女 1,670人 世帯 1,725戸(前月比+ 2)
高野町の人口
(12月末日現在) ◆出生 3 人 ◆死亡 3 人 ◆転入 7 人 ◆転出 8 人
高 KOYA 野
平成29年1月27日
2 月号のメッセージ
第31号 (16)
高野町長 平野 嘉也
2017 年に入りほぼひと月となります。寒さも一層厳しいですが、いかがお過ごし
でしょうか。年末年始は暖かくて大変過ごしやすく、この期間は昨年よりも本町を
訪れる参拝、観光のお客様も多くございました。本年も良いスタートを切れたので
はないかと思います。
この号が皆様のお手元に届く頃には、新年度予算の原案ができているものと思います。新年度では
既存事業の検証を行い良い事業は継続しながら、深刻な人口減少・少子高齢化に少しでも歯止めがか
かるような政策を展開してまいりたく思います。 さて開創法会が一昨年にあり、大河ドラマ「真田丸」も終わりこの橋本・伊都地域に訪れる人の減
少を懸念する方もいらっしゃいますが、和歌山県、またこの地域にとって、これからさらに希望の持
てる動きがたくさんあります。その一つは道路事情の変化です。本年 3 月 18 日には京奈和自動車道
が和歌山市まで開通し、また同じ頃かつらぎ町から大阪府和泉市へと通じる「国道 480 号鍋谷峠道路」
が開通します。このことにより大阪の南部と本町が非常に近くなることになります。関西国際空港ま
では 1 時間 30 分を切り、和泉市までは 1 時間を切るでしょう。そして京奈和自動車道も今年の夏に
は奈良橿原方面まで整備されます。そうなれば名古屋方面からの流れも活発になり、参詣・観光ルー
トで世界への玄関口がより近くなることなどで、地理的問題が多い本町にとって、新たな可能性が生
まれてきます。又、移住関連でも高野山周辺地区の可能性を引き出すことができるのではないかと考
えます。
また、新たな構想エリアとして「吉野大峯・高野観光圏」の構築のために、まずハード事業として
高野町から国道 168 号そして天川、吉野へと大型車が通行できるように要望活動などを始めておりま
す。兎にも角にも沢山の問題課題に対し挑み、
そして様々なチャンスを生かすように進んでまいります。
結びになりますが、寒い日が続きます。皆様におかれましては体調を崩されませんようご自愛くだ
さいませ。
メタボの予防と改善には! ~内臓脂肪をためない食生活~(前編)
メタボリックシンドロームを引き起こすおおもとの原因は内臓脂肪の蓄積で、これを引き起こす最大の原因が、食べす
ぎと運動不足です。今月は食べすぎを解消するヒントを 3 つ紹介します。
① 1 日 3 食、規則正しく食べる。
夜食や間食は内臓脂肪を増加させる原因になります。1 日 3 食、規則正しい食生活を心がけましょう。
朝食は、1 日の活動の元になるエネルギー源(ブドウ糖)を脳に送り、集中力をアップさせるなど「やる気」の源に
なります。必ず摂るように心がけましょう。
②野菜をたっぷり摂る。
野菜と果物を毎日食べ、
ビタミン、
ミネラル、
食物繊維をとりましょう。特にキノコや海藻、
葉物の野菜は、カロリーも低く、ビタミンやミネラルも豊富です。
③背の青い魚を食べる。
サンマやサバなど背の青い魚には、
血液を健康な状態にする EPA が豊富に含まれており、
中性脂肪も減らしてくれます。
~来月につづく~
【問い合わせ】福祉保健課 保健師 ☎0736-56-2933
発行・編集
高野町企画公室/〒 648-0281 高野町大字高野山 636 番地
TEL:0736-56-3000(代表)
FAX:0736-56-4745