資産買収に動く欧米メジャー - JOGMEC 石油・天然ガス資源情報

資産買収に動く欧米メジャー
2017年1月26日
調査部
エネルギー資源調査課
高木 路子
1
内容
1.取り巻く環境変化
2.メジャーの投資動向
3.メジャーの資産買収
4.参入パターン
5.まとめ
2
1.取り巻く環境変化
メジャー :1998年- 巨大化、技術力と資金力で大規模開発に注力
環境変化
・近年の油価下落 (シェール企業とOPEC加盟国)
・産油国の改革(サウジ、ロシア、メキシコ、ブラジル等)
・石油企業の財務悪化 中小ほど厳しい
・サービス会社統廃合と開発コスト調整
油・ガス生産者と原油価格
サービス会社の再編(合意を含む)
OPEC
メジャーは下落
要因の外
SHALE
3
2.上流投資 メジャーは慎重姿勢
・上流投資額、2017年は横ばいまたは微増の見通し
・北米シェール及びNOCが回復を牽引
・欧米メジャーは、依然投資削減の計画 4年連続の減少
・探鉱案件や開発案件を中止・延期
⇒将来の生産量に影響
Barclays調査 2017年 (前年比)
上流投資 4050億ドル(7%増)
北米
983億ドル(26%増)
中東
586億ドル(3%増)
南米
375億ドル(9%増)
アジア・太平洋 703億ドル(12%増)
メジャー
海洋
18%減(北米除く)
20‐25%減
IEA World Energy Investment(2016)
4
2.事業実績と計画
・売り上げ減、配当維持、支出削減
・2016年 投資額2-3割減
・2017年 さらに1-2割強削減の計画
Chevron 266億ドル⇒198億ドル -24%
純利益(Net Profit)
40,000
35,000
30,000
25,000
20,000
15,000
10,000
4,000
Chevron
BP
2015
2014
2013
2015
2014
2013
2015
2014
2013
2015
2014
ExxonMobil Royal Dutch
Shell
Total
投資額 (Capital Expenditure)
ExxonMobil
財務諸表より作成
Royal
Dutch Shell
BP
Chevron
2015
2014
2013
2015
2014
2013
0
2015
平均
2014
Total
2013
Chevron
2015
BP
2014
RD Shell
2013
ExxonMobil
2013
2,000
45,000
40,000
35,000
30,000
25,000
20,000
15,000
10,000
5,000
0
2015
3,000
1,000
2013
(10,000)
2015
(5,000)
2014
0
2014
5,000
5,000
メジャー石油・ガス生産量
2013
(千boe/d)
Total
財務諸表より
JOGMEC作成
5
3.資産買収(現時点)
現在 回復基調
2016年以降、大型の上流資産取引
主に、産油国の資産放出、米国シェール取引、メジャーの買収
例:ロシア政府 Glencore, カタール政府にRosneft株式 売却 110億ドル
例:ExxonMobil(米)、米国Permian Shale買収 66億ドル
例:ブラジルPetrobrasの資産売却 Statoil(25億ドル), Total(22億ドル)
特に、ここ数ヶ月増加 今後の投資戦略、OPEC減産等で油価上昇
欧米メジャー
– 2000年前後と異なり、大型買収はShellのBG買収のみ(16/2完了)。
– ExxonMobil, BP、Totalは個別買収がみられる。Chevronなし
– 引き続き、LNG関連、大水深油ガス田開発はターゲット
– 加えて、低コスト、大規模油ガス田が期待できる大産油国(中東・ロシア)への
関与
– 開発ポテンシャル地域に布石、あるいは優位なメジャーは地固め
6
3.資産買収 ExxonMobil
ExxonMobil(米)
・大水深ガス田/LNG開発
・周辺の探鉱鉱区の取得
・LNGトレーディング
・米国シェール Permian 拡充
パプアニューギニア
国
パプアニューギニア
米国
探鉱他
モザンビーク
キプロス
JOGMEC作成
概要
同国のLNG生産者。供給源となりうるガス田(Elk/Antelope)を保有するInterOil に
対してOil Search/Totalが既に買収合意していたが、対抗案として25億ドルで買収す
ると提案(2016/7)。創業者が過小評価だと不服申し立て、両社で再交渉中で買収条
件を株主に再提示(2016/7提案、2017/1最終手続き中)
Permian シェール資産を 66億ドルで取得すると報じられる。Bass Familyが保有する
28万エーカーを複数の企業から、56億ドル相当の株式と10億ドルの現金で購入。
( 2017/1)
大水深探鉱鉱区を3鉱区取得。ロシアRosneftとの共同実施。2015/10
大水深探鉱鉱区を1鉱区取得。カタールQatar Petroleumとの共同実施。
2016/12 7
3.資産買収 Shell
Royal Dutch Shell(英・蘭)
•ガスメジャーを目指していたBG(英)を買収
2015年4月発表 2016年2月完了 500億ドル、株式交換、+70万boe/d
•ブラジル大水深(同国最大の外資、資産増強)
•LNG関連資産の増強(LNGの最大供給者、トレーディング機能、受入基地利用権)
BG トレーディング(2015)
•買収後の非戦略資産を売却中
Shellの生産量地域別
boe/d
4,000
石油・ガス生産量
3,000
2,000
ShellのLNG事業(BG統合後)
1,000
BG統合前(2015/3Q)
BG統合後(2016/3Q)
欧州
アジア
オセアニア
アフリカ
北米
南米
8
Royal Dutch Shell (続き)
・資産売却計画 2016-2018年 300億ドル
35万boe/d相当、5~10カ国
上流資産 メキシコ湾、加シェール、マレーシアを売却発表
ガボン、ノルウェー、イラク、エジプト等で報道あり
2016年8月以降のShellの上流資産売却
売却先・取引規模
米国メキシコ湾 Green Canyon 114, 158, 202, 248 Brutus/Glider
(2016/8)
カナダシェール資産 British Columbia州GundyとAlberta州Deep Basin
約25千boe/dを生産中 (2016/10)
マレーシアNorth Sabah EOR PSC(25%) (2016/10)
EnVen Energy
米国メキシコ湾4鉱区 MC-767, MC-768, MC-811, MC-812 各20%
(2016/12)
Tourmaline Oil
10億ドル
Hibiscus Petroleum Bhd
2500万ドル
三井石油開発
9
3.資産買収 BP
BP(英)
•2010年のマコンド事故後、成熟資産の売却及び撤退で、400万⇒310万boe/d。
•上流は、主要国であったロシア(Rosneft株主,100万boe/d)、アゼルバイジャン、アン
ゴラ、エジプト等を維持。英領北海を縮小。
•2016年 事故費用がほぼ確定。資産増強、急成長する好機。
•昨年12月に買収発表ラッシュ、既参画周辺のポートフォリオ増強。英領北海 ⇒ ノル
ウェー海 新会社“Aker BP”。
国
インドネシア
ロシア
概要
RepsolによるTangguh LNG権益売却(3.06%)に伴い買い増し40.22%。3.2億ドル相当。
(2016/11)
東シベリアのTaas-Yuryakh Neftegazodobycha(Taas)についてRosneftと新たなJVを組成し、その株式20%
を取得、東シベリア周辺の開発事業、インフラ事業の実施他。(2015年6月)
シベリア探鉱にむけてJV“Yermak Neftegas”新設, BP(49%)。西シベリア権益(2016年6月)
ADCO鉱区の権益10%を22億ドル相当のBP株式と交換で取得。アブダビでの同社生産
量は現行9.5万boe/dから26万boe/dに増加する見通し。(2016/12)
エジプト
EniよりZohrガス田の権益10%を3.8億ドルで取得、オプション取得+5%(2016/12)
アゼルバイジャン
国営石油Socarとの間で既存のACG油田の権益延長(現在2024年⇒新たに2050年まで)
で基本合意(LOI)。(2016/12)
モーリタニア・セネガル Kosmos Energyよりモーリアニア及びセネガル大水深での既発見の探鉱権益を9億ドル
(+条件付き払い)で取得。(2016/12)
国営石油会社KPCとの間で、国内外での共同上流投資機会、石化・中流事業、LNGを含め将来の石油・ガスト
クウェート
UAE(アブダビ)
レーディングにおける協力関係を構築。同国Burgan油田の増産・生産維持に関し技術サービス契約
(Enhanced Technical Service agreement:ETSA)を締結(2016/3)
10
3.資産買収 Total
Total(仏)
•北海、アフリカ、中東 ⇒過去10年、ロシア、北米、豪アジア、南米
•重点分野(2015/9-):コスト削減、アフリカ、LNGトレーディング、探鉱
•上流買収は、アフリカ・ブラジル(上下流)、米国シェール、中東(カタール、アブダビ)
、
国
概要
ウガンダ
ブラジル
米国シェールガス
米国LNG基地
コートジボアール
カタール
Tullow(英)よりウガンダの既発見探鉱エリア(EA1, EA1A, EA2 , EA3A)の一部取得。
Tullowが保有する既存33.33%のうち21.57%を総額9億ドルで取得し、Totalは54.9%に
増やしEA2のオペレーターシップを取得。EA1とEA1Aは既にオペレーター。2017年に
も最終投資決定の可能性。(2017/1)
Petrobrasと戦略的パートナーシップを締結(2016/10)。
Petrobrasより、Lapa油田(35%、オペレーター権)と、Iara(Berbigao, Oeste de
Atapu , Sururu)油田群(22.5%)権益を22億ドルで取得。国内のLNG基地利用権や発
電所権益を取得することで基本合意。その他Totalメキシコ大水深鉱区へのファームイ
ンオプション。(2016/12)
2009年にパートナーとして参入したChesapeake(米)のBarnett Shale(21万エーカー、6.5万
boe/d)を先買い権を行使して残り75%を4.2億ドルで取得(2016/9)
Tellurian Investmentの23%を2億ドルで取得し、ルイジアナ州のDriftwood LNGター
ミナルの計画に参画(2016/12)
同国での上流事業や精製・販売に加えて、LNG受入基地事業のオペレーター(34%)
として承認取得。2018年央運転開始の予定。(2016/11)
Qatar Petroleumより、同国最大のAl-Shaheen生産油田(30万boe/d)の操業権30%を取得。
(2016/7)
11
4.参入パターン
①既存参画事業の主導権・資産増強
②非メジャー系の未開発案件にファームイン
③未開発エリア周辺に探鉱で参画
④資金難の産油国との戦略的パートナーシップ
⑤増産を目指す大産油国の上流開放
⑥LNGの供給販売網構築
12
4.①既存参画案件の主導権強化
ウガンダ Lake Albert開発事業 (Lake Albert Development Project
Total 主導へ
23万b/d計画)
2005年以降、Tullow:複数油田発見
2011 Total, CNOOC参画
2016年4月:ウガンダ、タンザニア経由
の輸出パイプラインルート(3.5億ドル)
2016年8月:ウガンダ政府、開発計画
を承認、早期開発を目指す
2017年1月:Total、 Tullow鉱区権益を
買い増し、事業全体を開発主導。
年内 FIDの可能性
2017年、Tullowは投資大幅減、ガーナやケニ
アを継続。ウガンダはマイナーシェアを維持。
出所:Tullow 資料に一部加筆
13
4.②新規発見エリア セネガル・モーリタニア
セネガル・モーリタニア大水深
BP主導か
・2015
オペレーターKosmos(米)がガス発見
・2016/12 開発オペレーターを含めファームアウト
⇒今後、探鉱フェーズ2 油も狙い
⇒FLNG開発計画
Kosmos
BP
SMHPM
Petrosen
Timis Corp.
モーリタニア
取引前
取引後
90%
28%
62%
0%
10%
10%
セネガル
取引前
取引後
60%
32.51%
0%
32.49%
10%
30%
10%
25%
Kosmos資料より作成
(参考)セネガル大水深南部域(既発見油田)
2014- Cairnが2油田(FAN, SNE)発見
FPSO開発計画
低油価でnon-Op.のConocoPhillipsが撤退、
Woodsideが参画
Kosmos Energy の事業計画
2015 Tortue(Ahmeyim)発見
2016 Guembeul 発見
BPにファームアウト
2017 FEED
2018 FID
2021 FLNG 1 ファーストガス
2023 FLNG 2
JOGMEC作成
14
4.②③既発見周辺開発 地中海
地中海東部の大水深ガス
・2009年以降、イスラエル、キプロスで
Nobleが相次ぎ発見
イスラエル:Tamar(10TCF),
Leviathan(22TCF)
キプロス:Aphrodite(4TCF)
大手も探鉱参画
・2015年 エジプト でEniがガス発見
境界沿いZohrガス(30TCF)田
・2016年 ZohrをBP(10+Option5%)と
Rosneft(30%+同5%)に
・2016-2017年
キプロス ExxonMobil‐QP、探鉱参画
Total、Block 11で掘削計画
レバノン 鉱区開放を準備
・供給先/開発構想
国内向けが先行、ガス不足だったエジプトでガス発見され、状況が変化
さらに、メジャーの参画・掘削で開発行方は?
JOGMEC作成
15
4.④産油国との個別パートナーシップ
<ブラジル>
<ロシア>
2014年末 汚職問題+低油価
2014年
欧米制裁、極地やシェール困難
2015年
Petrobrasの負債膨れる
2015年~ 政府 Rosneft等国営会社株式売却
開発延期・下流/上流の資産売却
Rosneft 各企業と大型提携
2016年8月 テメル政権 資源管理緩和方向
大株主のBPと新たにJV
2015-2016 売却実績 136億ドル
インド企業とJV
個別交渉により実施
インドネシアと相互提携
2017-2018 売却目標 210億ドル
個別交渉により実施
個別交渉を問題視する動き
Rosneftとの提携例
Petrobrasの戦略的パートナーシップ提携と資産売却
国
概要
ノルウェー 戦略的パートナーシップ締結(2016/7)。
Statoil
オペレーターシップも含めて未開発の
Carcara油田(7-13億バレル)権益
66%を25億ドルで取得。探鉱コスト4ド
ル/bblに比べて2-3ドルで取得と説明。
Total
Petrobrasとの間で、国内外での探鉱・
開発、供給、発電での提携を盛り込んだ
戦略的パートナーシップ締結。
(2016/10) 2油田群の権益を22億ドル
で取得、LNG基地利用権・発電所等の
取得でも基本合意。(2016/12)
国
概要
インドネシアPertamina
インドネシアTuban 製油所(30万b/d能力)
建設参画に関する合意。他方、サハリン沖
Chaivo Field北部、ヤマルネネツ自治管区
Rosskoye Fieldの共同開発で基本合意。
(2016/10)
Rosneft子会社Vankorneft株式取得,
Rosneft子会社Taas-YuryakhNeftegazodobycha株式取得(2016/5-6)
インドONGC, Oil India/
Indian Oil/Bharat
Petroleum
Gazpromとの提携例
国
概要
Shell
Baltic LNG開発参画、サハリンLNG拡張、オホーツク
海Yuzhno-Kirinskoyeガス田の共同開発に関する
MOU締結(2016/6)
16
4.⑤大産油国の上流開放
<メキシコ>
2013年憲法改正、PEMEX独占廃止、外資導入
2015年以降 浅海・陸上 入札実施
2016年12月 大水深鉱区 全メジャーPQ取得
結果、Shellを除き、落札
2016年12月5日大水深ライセンスラウンド結果
<イラン>
2016年1月 欧米制裁解除
国営会社NIOC
大油・ガス田の国際入札を準備
PQ取得企業29社 発表(2017/1)
ShellとTotalも取得
個別交渉も同時並行
Shell: South Azadegan油
田、Yadavaran油田、Kish
ガス田の3フィールドの
開発に向けたMOUを
NIOCと締結(2016/12)
Total:海上サウスパース
(第11フェーズ)ガス田
(全体能力1.8bcf/d規
模)参画に関しNIOCと
HOA締結。Total 50.1%,
NIOC子会社
Petropars19.9%, CNPC
30%と共同。
(2016/11)
Petronas, Pertamina・・・
JOGMEC作成
JOGMEC作成
17
4.⑥LNGの供給販売網
・LNG供給の増大、柔軟性の高い米国LNGの流入
・LNG中流(トレーディング)市場の形成
・メジャー側にとって供給販売力の向上
Shell
最大のLNGメジャー 能力3600万トン/年
LNGトレーダーの先駆者でもある上流企業BGを買収
ExxonMobil 最大供給者Qatar Petroleumと トレーディング会社を設立
カタールでのLNG協業、米国LNGや上流事業を共同
BP
ガス比率は最低
しかし、ガスシフトを標榜
新たに西アフリカ、エジプト
TotalのLNGトレーディング
Total LNGトレーディング強化
上流だけでなく、コートジボアールやブ
ラジルでの受入基地参画
Total2015/9資料を参考に作成
18
4.追加:米シェール
・メジャー(Total除き)にとって米国は下流を含めて一大拠点。
・米国の中堅企業と同規模活動。国際部門とは経営を独立。
・2015年、ExxonMobil, Chevronの米メジャーはともに米国上流赤字。
・上流の軸足はメキシコ湾を含めた大型事業。シェールはアルゼンチ
ンで国際展開。
ExxonMobil:シェール開発は大手シェール企業と同規模。
2017年1月、Permian Shaleの大幅な資産(66億ドル)追加。
BP: 陸上48州 生産量の9%。過半のロッキーエリア@デンバーに2018年本拠移転
Shell:優良シェール資産に絞り込み
千boe/d
メジャーの米国生産シェア
米国比率
Chevron:メジャーの中では高依存。
全体生産量
米国
米国比率(右軸)
4,500
30%
2017年はシェール投資拡大の計画。
4,000
25%
3,500
Total:米国は陸海ともに新参者。
3,000
20%
地元パートナーと事業拡大
2,500
15%
2,000
米国シェール会社間の取引主流
10%
1,500
1,000
5%
500
0%
0
ExxonMobil
RD Shell
BP
Chevron
Total
19
まとめ
• 2017年 メジャーの開発投資は依然慎重。価格
見通しと大型開発のコストの関係。
• 低油ガス価により政府、中小企業の資金難
• M&A回復兆し 産油国の放出、米シェール競争
、メジャーの買収攻勢
• メジャーは財務やコスト管理を強化しつつも、将
来開発に向けて新たなポジション構築。
• スケール感ある、戦略的な権益買収を仕掛ける
20