土浦日本大学高等学校 いじめ防止対策

土浦日本大学高等学校 いじめ防止対策 (フローチャート)
「いじめ防止対策室」
□ 「いじめ防止基本方針」に基づく取り組みの実施、
年間計画の作成・実行・検証・修正
□ いじめの未然防止や早期発見に関すること
いじめの相談窓口として相談を受けること
□
(教育相談部と連携)
土浦日本大学高等学校
「いじめ防止基本方針」
=
《具体的取り組み》
□ SHRにおけるいじめ防止に関する講話(週番目標を契機として)
□ 高校生活に関する調査(5,10,1月)
□ 保護者対象いじめアンケート調査(7,11月)
□ 学級担任等による生徒からの聞き取り調査(6,11,2月)
□ 「いじめ早期発見のためのチェックリスト」活用による教員の気づき
□ その他
事案の把握
情報共有の流れ
気付いた教員
当該生徒の学年主任
いじめ防止対策室
【小委員会】室長・議長・副議長及び室長が
指名する委員による
□ 事実関係を調査する委員の任命
【調査委員】
□
□ 調査委員の報告を受けての判断
① 未 然 防 止
② 早 期 発 見
③ 適 切 な 対 応
□ 事実関係の把握(委員長が指名した委員による調査)
④ 再 発 防 止
□ 事案の共通理解と判断
事実関係の調査と小委員会
への報告
「いじめ防止対策室」【全体会】
□ 具体的対応策検討
「重大事態」
との判断
「いじめ防止対策室」+外部識者【臨時会】
「重大事態でない
いじめ」との判断
「いじめ防止対策室」
□ 事実関係の把握(外部識者を交えた再調査)
□ 被害生徒・保護者への支援・保護
□ 県私学振興室への報告(発生時・調査後)
□ 加害生徒にいじめをやめさせる指導
□ 被害生徒・保護者への支援・保護・情報提供
□ 加害生徒の保護者に対する助言
□ 情報を提供した生徒の保護
□ 関係保護者との情報の共有
□ 加害生徒にいじめをやめさせる指導・支援
□ 再発防止策の検討・実行
□ 加害生徒の保護者に対する助言
□ 県私学振興室・警察との連携(犯罪時)
□ 再発防止策の検討・実行
「いじめでない」
との判断
関係教員(担任・顧問など)
□ 関係生徒のケア
□ 関係保護者への対応