第9回新城市公共施設等総合管理計画策定委員会会議録

第9回新城市公共施設等総合管理計画策定委員会会議録
1.日時
平成28年12月1日(月)午前10時から正午まで
2.場所
新城市役所 本庁舎2階 政策会議室
3.出席委員
委員
5人
事務局 5人
4.議題
(1)提言書(案)及び公共施設等総合管理計画(案)について
(2)答申書(案)について
(3)その他
-1-
○委員長
本日は、提言書及び公共施設等総合管理計画の内容について議論をした後、市
長への答申を行う。
(事務局説明)
○委員長
計画の内容について、修正はあるか。
○委
「必要に応じ専門家を交えるなど、専門知識の補完や施設に求められる規模」
員
の部分はとても大事だと思うので、少し強調してはどうか。理想を求めて施設
を作ることは大事だが、実際に携わっている人の専門的なアドバイスが重要で
ある。
○委員長
賃金の高い方を雇う考えではなく、地域の人材を育成して行うことが必要だと
思う。
○委
員
もう一点。「まちづくりの核となるものにするよう機能の見直しと再編」と書
いてあるが、まちづくりの核と、別にする必要もない。例えば文化会館や公民
館は、それほどの集中性は必要ないと思う。
○委員長
財政的に厳しい町に大きな市民会館は要らないかもしれないが、結局、そこに
何ら関わることで人が集まる場所になっていく。市民が関わることで、まちづ
くりの核になっていくことは、姿としてはあるのではないか。
また、これだけ読んだだけでは、財政的にほかの自治体より削減しなければ
いけない危機感が伝わってこない。特に、総合管理計画の全体において、市民
にとってぴんとこない数字。
行政側の意識改革の点については、今までのやり方を根本的に見直していか
なくてはならないと思う。行政からのメッセージが非常に大事だと思うので、
計画の中に入れるべき。
(事務局説明)
○委員長
次に、概要版の御意見をいただきたい。
○委
「要点はこれですよ」というメッセージを強調するべきでは。何が言いたいの
員
かわからない。
○委
員
細かいグラフを載せるより、ポイントをかいつまんで「厳しい状況です。ここ
が大事だ」という訴えを。その中で「こういうふうに考えます」という書き方
でないと、このままでも大丈夫かと思ってしまう。裏面も、具体的な手法と言
いながら、独自性がない。要点として、地域ごとに考えるとか、根本的に意識
を変えなければいけないことを書かないと。
○委
員
図表など、簡単な言葉でもう少し危機をあおるようにしたらよい。また、字体
のフォントを大きくし、ポイントで押さえて簡略化すれば、見る人もこういう
問題があるのだと理解できる。
○委員長
何かをしなければいけないことと、相当量削減しないとまずいことが伝わるよ
うにしないといけない。インパクトがあるのは、ほかの自治体の2倍、 3倍も
一人当たりの施設量が多いということ。なおかつ、財政的に厳しい。しかし、
半減することは現実的ではないから、「新城らしいやり方でやるしかない」と
いうメッセージを。
○委
員
再編や廃校・廃園の有効活用、二次利用について市民の声を聞きながらやって
いくことを押さえてくれていると感じる。今後もその意識をもって、市民一人
一人もそうだが、行政側もやっていただければいい。
○委
員
危機感を十分にあおりながら、「市民が一人ずつ頑張ってやればこんなに新城
はよくなる」というイメージが欲しい。
○委
員
財政が厳しいという話もあるけれど、「こういう方法もあるよ」という行政側
-2-
のメッセージが市民に伝わることがすごく大事。「市の考え方はいいよね」っ
て思ってもらえるようにするのが計画の大事なところだと思う。
(休憩)
(答申、市長挨拶及び意見交換)
○委
員
新城の総合計画を読んだが、新城のビジョンが見えなかった。
○市
長
総合計画は、非常に多岐にわたり、事業計画も多くの種類があることから、見
えにくいという御指摘もある。一方で、市民それぞれの生活基盤や、年齢、性
別も違う中での市民総意は生やさしいことではなく、徐々に市民の市政への意
見反映ができてきたと思っている。
○委
員
ある施設をどういうふうにするか、どう削減したらいいのかを、計画では、市
民に具体的にわかるようにしなくてはいけない。
○市
長
ある施設をどうするか考えたとき、新城市の総合計画もあれば、土地利用の計
画もあり、あるいはその前提として法制度がある。そういう中で、何が一番合
理的なのかを判断しなくてはいけない。
次のステップに入ったときには、今いただいたような議論をもう一度かみ砕
いて市民に示しながら、合理的な解決を目指していただけたらと思う。
○委
員
新城を活性化する目標があるとすると、その下にいろいろな計画があり、具体
的にどういうふうにするかはわかるが、その真ん中が見えない。「新城はこれ
が特徴だからこれを生かしてこういうふうにする 」といったところが見えると
ありがたい。
○市
長
「まち・ひと・しごと総合戦略」や総合計画の中にイメージを具体化している
つもり。市民がまちづくりを自分のこととして考えるための土壌をつくり、自
分の町をもう1回見つめ、自分の果たす役割を考えていくことが不可欠。
○委
員
まちづくり集会や実行委員会などでは、若者や女性を交えて議論しており、こ
れからも意識を高く持ってやっていけたら。
○委
員
一人が一歩、二歩頑張って何かをやれば、私たちに手を振り返してくれる市長
がいらっしゃるのはありがたい。私も、周りと共生参加をしながら、この町を
PRしていきたい。また、子どもたちに「大人はこんなに全力で楽しんでいる
よ」という姿を見てもらえるとうれしい。
○委
員
うまく住民の意見を集約するよう努めてはいるが、そう簡単ではない。いい方
向に向かうには、行政にしっかりリードしていただければと思う。
○委員長
ほかの自治体に比べて独自性があると思うので、新城市ならではの方向性を考
えていきたい。自治区の活動なども活発であり、いいモデルが既にあるものだ
から、そういうものに沿うようにしていくことが大事だと、提言の中にも盛り
込んだ。
一方で、財政的に厳しい状況の中で施設を維持していかなければならない。
このままでは立ちいかなくなるというメッセージをダイレクトに発 し、「何と
かしていくのは市民の力ですよ」というメッセージが計画にもっと込められた
らと思う。
また、公共施設というのは行政の多岐に渡る部門にまたがっている。それぞ
れの部門を横断し、新城市らしいやり方をやれるような仕組みが非常に大事と
いうことを、提言書にも含めた。行間に込められた意味合いも含めて、 市長に
も配慮いただけたらと思う。
-3-