篠山市景観計画新旧対照表 頁 章 節 項 現 行 頁 改 正 案

篠山市景観計画新旧対照表
頁
目次
章
節
項
現
第6章
行
頁
地区別計画
改
第6章
1.沿道地区
正
案
地区別計画
1.沿道地区
(1)丹南篠山口IC周辺地区
(1)丹南篠山口IC周辺地区
2.促進地区
2.促進地区
3.歴史地区
3.歴史地区
(1)篠山城下町地区
(1)篠山城下町地区
(ア)河原町伝統景観修景ゾーン
(ア)河原町伝統景観修景ゾーン
(イ)武家地景観修景ゾーン
(イ)武家地景観修景ゾーン
(ウ)大手公共的景観創出ゾーン
(ウ)大手公共的景観創出ゾーン
(エ)中央商店街景観創出ゾーン
(エ)中央商店街景観創出ゾーン
(オ)一般市街地景観修景ゾーン
(オ)一般市街地景観修景ゾーン
(2)上立杭地区
(2)上立杭地区
(3)福住地区
4.里づくり地区
4.里づくり地区
P17
福住の町並み写真
P17
日置の町並み写真に変更
※福住地区が歴史地区になるため、他の歴史的な町の区域の写真に変更。
福住の町並み
八上上の町並み
頁
P19
章
節
4
3
項
現
3.地区別計画
行
頁
P19
■歴史地区
正
案
3.地区別計画
■歴史地区
⇒篠山城下町地区・上立杭地区・福住地区
⇒篠山城下町地区・上立杭地区
P20
改
P20
図Ⅳ-3
図Ⅳ-3
・福住歴史地区を加える
P23
5
1.
1. 歴史的な町の区域
P23 1.歴史的な町の区域
■景観
■景観
【区域の指定状況】
【区域の指定状況】
宿場町‥福住・古市
宿場町‥古市
その他‥安口、川原(街村)、八上上(街村)、下立杭(陶
その他‥八上上(街村)、下立杭(陶器町)
器町)
※福住地区を削除
頁
章
節
項
現
行
頁
改
正
案
P47
(ウ)大手公共的景観創出ゾーン
■景観形成基準(法第8条第2項第2号関係)
P47 (ウ)大手公共的景観創出ゾーン
■景観形成基準(法第8条第2項第2号関係)
P50
(エ)中央商店街景観創出ゾーン
■景観形成基準(法第8条第2項第2号関係)
P50 (エ)中央商店街景観創出ゾーン
■景観形成基準(法第8条第2項第2号関係)
P53
(オ)一般市街地景観修景ゾーン
■景観形成基準(法第8条第2項第2号関係)
P53 (オ)一般市街地景観修景ゾーン
■景観形成基準(法第8条第2項第2号関係)
頁
章
節
項
現
行
頁
P61
(なし)
改
第6章
正
案
地区別計画
~
P66
(3)福住地区
1)区域
2)景観形成の基本方針(法第8条第3項関係) 別紙
3)景観形成基準(法第8条第2項第2号関係) 参照
※篠山市景観計画(案)の通り第6章地区別計画の歴史地区に(3)福住地区を加え、
景観形成の基本方針及び景観形成基準等を定めます。
P61
P67
4.里づくり地区
4.里づくり地区
※上記のとおり、第6章3.歴史地区に(3)福住地区を追記したため、4.里づくり計
画以降を繰り下げます。
P65
P71
2.屋外広告物の表示等に関する制限
2.屋外広告物の表示等に関する制限
(1)禁止地域
(1)禁止地域
■禁止地域の区分及び方針
■禁止地域の区分及び方針
項目
種別
第1種禁
止地域
第2種禁
止地域
地域の考え方
対象地域
屋外広告物の方針
(略)
(略)
(略)
(略)
(略)
(略)
第3種禁
止地域
日常生活を営
む落ち着いた
住環境を形成
する地域
第4種禁
止地域
(略)
住居専用地域、歴
史的な町の区域、
丹南篠山口 IC 周辺 住環境や間口規模
地区、城下町地区、 に配慮した大きさ
上立杭地区等、住 等とする
環境を主体とする
地域とする
(略)
(略)
項目
種別
第1種禁
止地域
第2種禁
止地域
地域の考え方
対象地域
屋外広告物の方針
(略)
(略)
(略)
(略)
(略)
(略)
第3種禁
止地域
日常生活を営
む落ち着いた
住環境を形成
する地域
第4種禁
止地域
(略)
住居専用地域、歴
史的な町の区域、
丹南篠山口 IC 周辺
住環境や間口規模
地区、城下町地区、
に配慮した大きさ
上立杭地区、福住
等とする
地区等、住環境を
主体とする地域と
する
(略)
(略)