地域とともに。学び・活動する大学 ~ を開催します

プレスリリース
プレスリリース
大阪科学・大学記者クラブ
御中
2017 年 1 月 24 日
大 阪 市 立 大 学
第4回 地域連携発表会
~ 地域とともに。学び・活動する大学 ~ を開催します
大阪市立大学 地域連携センターは、平成 29 年 3 月 3 日
(金)、学術情報総合センターにて「第 4 回 地域連携発表
会~地域とともに。学び・活動する大学~」を開催します。
今回は、自治体との連携事業や受託事業、学生の地域にお
けるフィールドワークなど、さまざまな形で地域とつながり、
ともに課題に取り組んでいる事例をご報告します。特に、本
学が 2016 年度より掲げるスローガン「笑顔あふれる知と健康
のグローカル拠点」のもとに行った地域貢献の新しい活動に
昨年の発表会の様子
ついてもご紹介し、大学と地域の多様な連携のあり方について議論を深めます。
地域連携に関心をお持ちの方はもちろんのこと、これから取り組んでみようとお考えの方もぜひ
この機会にご参加いただきたく、市民の皆さまに広くご周知いただくとともにご取材をご検討いた
だきますようどうぞよろしくお願いいたします。
記
1
開催日時
平成 29 年 3 月 3 日(金)13 時 00 分~16 時 30 分(受付:12 時 30 分)
2
場
大阪市立大学 杉本キャンパス 学術情報総合センター 1 階 文化交流室
所
(大阪市住吉区杉本 3-3-138)
アクセス:http://www.osaka-cu.ac.jp/ja/about/university/access#sugimoto
JR阪和線「杉本町(大阪市立大学前)駅」下車、東へ徒歩 5 分・
地下鉄御堂筋線「あびこ駅」下車、4 号出口より南西へ徒歩約 20 分
3 プログラム
・ 開会あいさつ、趣旨説明
・ 連携事例の発表
テーマ
事例
情報アーカイブ
にしなりの「知りたい・伝えたい」 水内
をつなぐ
健康・スポーツ
俊雄
(都市研究プラザ 教授)
市民のスポーツ実施率向上のた 都市健康・スポーツ研究センター
めの取り組み
まちづくり
発表者
教員
地域住民と共に考え、活動する町 春木
づくり
敏
(生活科学研究科 教授)
・ テーマ別座談会(連携事例発表者を囲んでの質疑応答)
・ ポスター発表表彰式、閉会あいさつ
※ 学生によるポスター発表を連携事例発表の前後に行います。
【学生によるポスター発表内容】
・大阪市の放課後事業の実態と変遷-居場所の多様性の構築に
向けて-(文学研究科)
・切れ目のない子育て支援を目指した巡回母乳子育て教室の
取り組みの効果検証(看護学研究科)
・大阪市を対象とした大規模災害時の徒歩帰宅行動の
シミュレーション(工学部)
・リノベのある町
生ける大正(工学研究科)
・新たなつながりの創出へ、住吉文化フェスティバル
昨年のポスター発表の様子
(学生団体)
・乳幼児の保護者に対する小児一次救命処置(PBLS)講習会を開催して(医学部)
・文学研究科日本史教室と和泉市教育委員会による合同調査の取り組み(文学研究科)
4 対
象
自治体・関係機関職員、NPO・企業・民間団体関係者、大学教職員・学
生、地域連携に関心のある方ならどなたでも
5 定
員
80 名(先着順)
6 主
催
大阪市立大学 地域連携センター
7
申込方法
電子メール、電話、または FAX いずれかの方法で、お申し込みください。
※事前申込締め切り日、2 月 28 日(火)必着
※定員に余裕がある場合、当日受付も可能です。
詳しくは、2 月 28 日(火)に Web サイト
(https://www.connect.osaka-cu.ac.jp/4c/)よりお知らせします。
8 申 込 先
〒558-8585 大阪市住吉区杉本 3-3-138
大阪市立大学 地域連携センター
TEL:06-6605-3504 / FAX:06-6605-3505
電子メール: [email protected]
【本件に関する問合せ先】
大阪市立大学 地域連携センター
担当:岩切、内田
TEL:06-6605-3504 FAX:06-6605-3505
電子メール: [email protected]
大 阪 市 立 大 学 地 域 連 携 セ ン タ ー
参加費
無料
4 地域連携発表会
第
回
定員8
0名
∼ 地域とともに。学び・活動する大学 ∼
第4回となる今回は、自治体との連携事業や受託事業、学生の地域
におけるフィールドワークなど、さまざまな形で地域とつながり、
ともに課題に取り組んでいる事例をご報告します。特に、本学が
2016年度より掲げるスローガン「笑顔あふれる知と健康のグロー
カル拠点」のもと行われた、地域貢献の新しい活動についてもご紹
介し、大学と地域の多様な連携のあり方について議論を深めます。
地域連携に関心をお持ちの方はもちろんのこと、これから取り組ん
でみようとお考えの方も、ぜひこの機会にご参加ください。
日 時
3月3日(金)
平成29年
13:00∼16:30(受付12:30)
大阪市立大学
杉本キャンパス
学術情報総合センター 1階 文化交流室
会 場
自治体・関係機関職員、NPO・企業・民間団体関係者、
対象者
大学教職員・学生など、地域連携に関心のある方
内 容
◆ 教員による地域連携事例発表
「にしなりの『知りたい・伝えたい』をつなぐ」
発表者:水内 俊雄(都市研究プラザ 教授)
連携先:西成区役所
「市民のスポーツ実施率向上のための取り組み」
発表者:都市健康・スポーツ研究センター 教員
連携先:大阪市経済戦略局スポーツ部
「地域住民と共に考え、活動する町づくり」
発表者:春木 敏(生活科学研究科 教授)
連携先:住吉区 遠里小野自治会・小学校 依羅自治会
◆ 学生・院生による地域連携に
関するポスター発表
会場アクセス ――――――――――――――――――――
至天王寺駅
杉本門
(発表テーマ等の詳細は裏面記載)
1
◆ 発表者を囲んだ座談会
地域連携センター
さくら通り
大阪市立大学
JR杉本町駅東口
南部ストリート
1
2
1:生活科学部棟
1
2:理学部棟
2
3
2
3:工作技術センター
3
4:工学部棟
4
4
学術情報
総合センター
P R O G R A M
プログラム
13:00
開場
学生ポスター発表
13:30
開会挨拶・趣旨説明
教員による連携事例発表(発表時間25分+質疑応答5分)
13:35
テーマ1
情報アーカイブ
事 例:
「にしなりの『知りたい・伝えたい』をつなぐ」
発表者:水内 俊雄(都市研究プラザ 教授)
連携先:西成区役所
・区内の閉校した小学校のスペースを利用し、地域の写真や記録を収集、現地調査を行い、地域に密着した資料展示、住民を
対象にしたワークショップなどを実施している。次世代に伝える観点から、地域教材として作成した「にしなり歴史地図帳」
をもとに、小学校への出張授業を展開している。地域連携センターが西成区から委託された「西成情報アーカイブネット企
画運営事業(受託事業)」の一環として実施している事業を紹介する。
14:05
テーマ2
健康・スポーツ
事 例:
「市民のスポーツ実施率向上のための取り組み」
発表者:都市健康・スポーツ研究センター 教員
連携先:大阪市経済戦略局スポーツ部
・大阪市経済戦略局スポーツ部との連携事業として実施した「市民のスポーツ実施率向上のための事業」から、スポーツ無関
心層を対象としたワークショップ、身体活動量調査、スポーツ体験見本市の内容について紹介する。都市健康・スポーツ研究
センターでは、大阪市経済戦略局スポーツ部と包括連携協定を締結しており、本事業は協定に基づく活動として実施している。
14:35
テーマ3
まちづくり
事 例:
「地域住民と共に考え、活動する町づくり」
発表者:春木 敏(生活科学研究科 教授)
連携先:住吉区 遠里小野自治会・小学校 依羅自治会
・生活科学研究科修士課程1年次「生活科学論ゼミナール」にて行った、住吉区遠里小野・依羅地区での取り組みを報告する。
少子高齢化の進む同地区を探索、住民の声を介したニーズを踏まえ、住みよい町づくりに向け地域住民と共に検討、実効性
のある活動提案・意見交換の後、住民の意思決定のもと実践活動を支援しつつ有用性を検討し、地域へバトンを手渡した。
15:20
テーマ別座談会
各講師を囲み、直接質問や意見交換ができますので、どうぞご参加ください。
学生によるポスター発表
◆ 大阪市の放課後事業の実態と変遷―居場所の多様性の構築に向けて―(文学研究科)
◆ 切れ目のない子育て支援をめざした巡回母乳子育て教室の取組の効果検証(看護学研究科)
◆ 大阪市を対象とした大規模災害時の徒歩帰宅行動のシミュレーション(工学部)
◆ リノベのある町 生ける大正(工学研究科)
◆ 新たなつながりの創出へ、住吉文化フェスティバル(学生団体)
◆ 乳幼児の保護者に対する小児―次救命処置(PBLS)講習会を開催して(医学部)
◆ 文学研究科日本史教室と和泉市教育委員会による合同調査の取り組み(文学研究科)
16:10
ポスター発表 表彰式
閉会挨拶 ※時間は変更になる可能性がございます
【申 込】
メール、電話、またはFAXいずれかの方法で下記宛先にお申し込みください。
(締め切り:2月28日まで)定員に余裕がある場合、当日受付も可能です。
【主 催】
大阪市立大学
地域連携センター
〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-138
TEL: 06-6605-3504/FAX: 06-6605-3505
e-mail: [email protected]
URL: https://www.connect.osaka-cu.ac.jp/4c/
いい
ね!
いいね! ポチッとおねがいします
https://www.facebook.com/osaka.cu.4c