車両共済のご案内

平成29年1月改定
お見積りのご用命・ご加入のお手続き・ご加入後のお問い合わせは…
損害保険ジャパン日本興亜代理店 (株)一ツ橋サービス 車両保険課
0120-301-206
(携帯・PHS 可)
受付時間/9:30~17:00 土・日・祝日・年末年始(12/29~1/3)は休業
お手続きの詳細につきましては、P.11「各種お手続きについて」
をご参照ください。
※教職員共済の組合員でない方および自動車共済に加入されていない方は、
まずは所属の事業所へご連絡く
ださい。
※受付の開始直後・終了直前、休祝日の前後(月曜・金曜)、月末は、混雑により電話が非常に繋がりにくくなっ
車両共済のご案内
車両保険
ています。
あらかじめご了承いただき、
できるだけその時間帯を避けてご連絡いただきますよう、
ご理解とご
協力をお願いします。
事故にあわれた場合、
ロードアシスタンスをご用命の場合は…
教職員共済
「自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤル」
至
急
事
故
連
絡
0120-492509
(携帯・PHS 可)
受付時間/24時間・365日
★このパンフレットは、
「車両共済(保険)
」の概要を説明したものです。詳しい内容につきましては、
「ご契約のしおり」
「重要事項等説明書」等をご覧くだ
さい(「ご契約のしおり
(約款)」は保険証券または保険契約継続証に同封しお届けします。)。なお、
ご不明の点は、取扱代理店(一ツ橋サービス)
まで
お問い合わせください。
★ご案内する保険商品について
取扱代理店(一ツ橋サービス)は、車両共済(保険)について、教職員共済の自動車共済との事務・事故対応を円滑に行うため、損保ジャパン日本興亜
の商品に限定しご案内しております。
当商品は損保ジャパン日本興亜の一般自動車保険
(SGP)
の一部を、車両共済
(保険)
として販売するものです。
取扱代理店
株式会社 一ツ橋サービス
引受保険会社
集金事務等取扱者
引受保険会社
(教職員共済グループ)
〒162-0801 東京都新宿区山吹町333 江戸川橋アクセス6階
TEL 03-5228-0666
(受付時間:平日の9時30分から17時まで)
http://www.sjnk-ag.com/a/h-s/
営業開発部 第一課
〒160-8338 東京都新宿区西新宿1-26-1 TEL 03-3349-3322
(受付時間:平日の9時から17時まで)
SJNK16-10743(2016.10.24)
(2017.1 77000)
取扱代理店
教職員共済生活協同組合
損害保険ジャパン日本興亜株式会社
株式会社一ツ橋サービス
1
はじめに
2
<自動車共済と車両共済(保険)
の役割分担>
車両共済(保険)ご加入のメリット
1
対物賠償
自動車事故により他人を死傷させ、
法律上の
損害賠償責任を負担した場合の補償
どんなお車のご契約でも、一括払ならすべて5%割引!
分割払の場合には、分割割増5%がかかりません。
●たかが5%、
されど5%。年間保険料が大きく変わります。
●30,000円なら1,500円、50,000円なら2,500円もお得♪
※一括払の場合、集団扱一括払による割引を適用しています。
※特種用途自動車(福祉車両を除きます。)、改造車(福祉車両を除きます。)、型式不明車、並行輸入車、団体契約車、二輪車、原
付、
キャンピングカーはご契約いただけません。
お車・物の損害
ご自身の補償
自動車が事故により損傷した場合にかかる修理費を補償
●教職員共済の車両共済(保険)は、自動車共済(対人・対物賠償)
とは別に、
ご契約を結んで
車両共済のサービスについて
車両共済
(保険)
2
事故が起きた場合に、等級が別々に動きます。
4
人身傷害
ご契約の自動車に搭乗中の事故による
治療費・休業損害・精神的損害などの
損害をお客さまの過失分も
含めて補償
3 つのポイント!!
3 車両共済の補償について
相手への賠償
自動車事故により他人の財物に損害を与え、
法律上の損害賠償責任を負担した場合の
補償
人の損害
こんなにお得な
車両共済ご加入のメリット
対人賠償
教職員共済の車両共済(保険)
ならではの、
2
自動車共済
1 はじめに
自動車共済に上乗せ補償で
あなたの大切なお車をしっかりサポート
いただきます(初めてご契約の際には、自動車共済の等級を引き継ぎます。)。
●加入手続きや保険料振替が別々で、一見ちょっと面倒ですが…
5 ご契約条件について
保険を使用する場合に大変お得!
!
●たとえば、対人・対物賠償事故のみ自動車共済を使用し、車両共済(保険)を使用しない場
合には…
翌年、
自動車共済の等級はダウンしますが、
車両共済
(保険)
の等級はダウンしません。
• 地震・噴火・津波車両全損時一時金特約
あるいは、車両共済(保険)事故のみ使用し、自動車共済を使用しない場合には…
6 お手続きについて
安心
さらに を特約で
プラスできます。
翌年、車両共済(保険)
の等級はダウンしますが、
自動車共済の等級はダウンしません。
●一般の保険会社の自動車保険は、対人・対物賠償と車両保険がセットになっていますので、
たとえば、事故で車両保険しか使用しなくても、翌年、全体の保険料がアップしてしまいます。
車両共済(保険)
対人賠償
対物賠償
(損保ジャパン日本興亜扱い)
人身傷害
ロードサービス
1
車両保険
ロードアシスタンス
8 重要事項等説明書
自動車共済
(教職員共済扱い)
7 その他注意事項
3
万一事故・故障で自力走行できなくなった場合、
高品質の
「損保ジャパン日本興亜のロードアシスタンス」
サービス
が受けられます。
詳しくは5ページをご確認ください。
車両共済のご案内 目次
1 はじめに <自動車共済と車両共済(保険)の役割分担> ・・・・・・・・・ 1
5 ご契約条件について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 7
2 車両共済(保険)ご加入のメリット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
6 各種お手続きについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11
3 車両共済(保険)の補償について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
7 その他注意事項(主に教職員共済独自部分に関する説明)・・・・・・ 13
4 車両共済(保険)のサービスについて・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5
8 重要事項等説明書 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15
2
3
車両共済(保険)の補償について
各種特約(自動セットの特約は、はずすことができません。)
ロードアシスタンス特約
ご契約の自動車が事故、故障またはトラブルにより走行不能となった場合に発生したレッカーけん引費用および応急処置
費用に対し、保険金をお支払いする特約です。
補償の概要
■保険金のお支払限度額 15万円
■補償範囲
火災・台風など
単独事故
あて逃げ
物の
台風・竜巻・ 落書・
電柱・ガードレール 自転車・動物など
墜落・転覆
火災・爆発
洪水・高潮 いたずら 飛来・落下 に衝突 との衝突・接触
他車運転特約
ご注意
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○※
○
○
○
○
○
×
×
×
×
※相手自動車(ご契約の自動車と所有者が異なる場合にかぎります。
)
とその運転者または所有者が確認された場合にかぎり補償されます。
•「車対車・限定危険」
とは、車対車事故・限定危険特約を付帯した車両保険をいいます。
車両保険では地震・噴火・津波による損害は補償されません。別途、
「地震・噴火・津波車両全損時一時金特約」
を付帯することにより、
ご契約の自動車に
損害が生じ所定の状態になった場合に、一時金をお支払いします。
(詳しくはP4)
車両共済のサービスについて
修理できない場合、
または修理費が車両保険金額以上となる場合
ご契約時にお決めいただいた自動車の車両保険金額(協定保険価額)
をお支払いします。
また全損時諸費用保険金として、車両保険金額の10%(20万円限度)
をお支払いします。
分損の場合
全損以外の場合
損害額から自己負担額を差し引いた金額をお支払いします。
ご契約方法
ご契約にあたっては、
ご契約の自動車の車両保険金額および自己負担額をお決めいただきます。
両標準価格表」などに掲載の価格の範囲で、車両保険金額を5万円単位でお決めいただきます。
車両共済(保険)の自己負担額のパターンを右表の中からお選びいただきます。
※右表パターン以外はご選択いただけません。
(事故1回目) (事故2回目以降)
10万円
① 0万円 ー
10万円
② 5万円 ー
●ご契約者、
被保険者、
保険金を受け取るべき方などの故意または重大な過失によって生じた損害
●地震、噴火、
津波、
戦争、
外国の武力行使、
暴動、
核燃料物質などによって生じた損害
●差押えなど国または公共団体の公権力の行使によって生じた損害
●ご契約の自動車を競技もしくは曲技
(その練習を含みます。)
のために使用すること、
またはそれらを行うことを目的とする場所において
使用することによって生じた損害
●ご契約の自動車に存在する欠陥、
摩滅、
腐しょく、
さび、
その他の自然消耗
●故障損害
●タイヤ単独の損害
(火災・盗難を除きます。
)
およびご契約の自動車に定着されていない付属品単独の損害
(火災を除きます。
)
●法令により禁止されている改造を行った部分品に生じた損害
無過失車対車事故の特則
-自動セット-
相手自動車との衝突・接触事故による車両保険金のお支払いについて、次のいずれかの条件に該当する場合など一定の条件を満たすときは、損保ジャパン
日本興亜と締結する継続後のご契約の等級および事故有係数適用期間を決定するうえで、その事故がなかったものとして取り扱う特則です。
・相手自動車の「追突」、
「センターラインオーバー」、
「赤信号無視」
または「駐停車中のご契約の自動車への衝突・接触」による事故において、
ご契約の自動
車の運転者および所有者に過失がなかったと損保ジャパン日本興亜が判断した場合
・事故発生に関して、
ご契約の自動車の運転者および所有者に過失がなかったことが確定した場合
ご注意 「相手自動車」
および「その運転者または所有者」が確認された事故に限ります。
地震・噴火・津波車両全損時一時金特約
-オプション-
地震・噴火・津波により、ご契約の自動車のフレーム、サスペンション、原動機などに所定の損害が生じた場合やご契約の自動
車が流失または埋没し発見されなかった場合、運転席の座面を超えて浸水した場合などに、地震・噴火・津波車両全損時一時金
として50万円
(車両保険金額が50万円を下回る場合はその金額とします。)
をお支払いする特約です。
ご注意
1. この特約は、
オールリスクタイプ(一般条件)
のご契約に付帯することができます。
2. この特約の保険金をお支払いした場合であっても、
ご契約の自動車の所有権
は損保ジャパン日本興亜に移転しません。
3. 申込書等では
「EQ」
という略称を使用しております。
全損と
判定する例
お支払いの要件
この特約に定める所定の基準に合致する場合、保険金をお支払いします。
通常の損害認定とは異なり、損害額の算出を必要としないため、迅速な保険金のお支払い 津波により、
ご契約の自動車 ご契約の自動車が建物の下
が運転席の座面を超える浸 敷きになり、所定の損害を
が可能です。
被った場合
水を被った場合
8 重要事項等説明書
●詐欺または横領によって生じた損害
運転者範囲の変更を失念したケースを救済するため、
「運転者年齢条件特約」の変更漏れを包括的に救済する特約です。
7 その他注意事項
保険金をお支払いできない主な場合
-自動セット-
6 お手続きについて
ご契約の自動車の用途車種、車名、型式、仕様および初度登録年月
(または初度検査年月)
をご申告いただき、
「自動車保険車
運転者範囲変更漏れサポート特約
5 ご契約条件について
ご契約者または被保険者が、所定の費用(ご契約の自動車が走行不能となった場合に必要な運搬費用、応急処置費用または引取費用など)
を支出した
場合は、
その費用の実費を、1事故につき合計で15万円を限度に、車両保険金とは別にお支払いします。
ただし、
その費用について、
ロードアシスタンス
特約の保険金が支払われる場合を除きます。
自己負担額
一部対象外となるご契約があります。
お支払いする保険金
全損の場合
2
-自動セット-
所定の通知締切日までに損保ジャパン日本興亜またはご契約者本人のいずれか一方から安心更新サポート特約を適
用しない旨の意思表示がないかぎり、一定の条件にもとづき保険契約を更新する特約です。
ご注意
ケース
車両保険金額
安心更新サポート特約
4
お支払いする保険金
1.「借用中の自動車」には、次の自動車は含まれません。
• 記名被保険者、
その配偶者またはこれらの方の同居のご親族が所有または主に使用する自動車
• 自家用8車種以外の自動車
2. 車両事故が補償の対象となる場合は、借用中の自動車の時価額を限度に保険金をお支払いします。
3. 借用中の自動車の保険に優先してお支払いすることができます。
3 車両共済の補償について
オールリスクタイプ
(一般条件)
エコノミータイプ
(車対車・限定危険)
1
-自動セット-
借用中の自動車を運転中※の事故について、借用中の自動車をご契約の自動車とみなして、
ご契約の自動車の契約内容に
従い、所定の保険金をお支払いする特約です。
※駐車または停車中を除きます。
ご契約タイプ
ご注意
車両共済ご加入のメリット
事故例
盗難
2
他の自動車
との衝突
この特約により
「ロードアシスタンス」のサービスをご利用いただけます。JAF・業者などを手配される前に
「自動車共
済・事故受付ダイヤル」にご連絡いただき、損保ジャパン日本興亜指定の修理工場などへレッカーけん引する場合
は、距離が「無制限」
となります
(この特約のお支払い限度額15万円は適用しません。)
。
※詳細は5ページをご参照ください。
ご注意
事故などによるご契約の自動車の損害に対して保険金をお支払いします。
ご注意
1 はじめに
基本補償 突然の事故・大切なお車に万全な補償を!
-自動セット-
特約保険料
5
% 割引
通常に加入されるよりもお得。
<年間(集団扱一時払の場合)
> 4,750 円となります。
(通常のご契約の場合、年間一時払特約保険料は 5,000 円です。)
車両保険金額が 50 万円を下回る場合は、その車両保険金額に応じて保険料がお安くなります。
●無免許運転、
酒気を帯びた状態での運転、
麻薬または危険ドラッグなどの影響を受けた状態での運転により生じた損害 など
3
4
4
車両共済(保険)のサービスについて
JAF会員の皆さまには「JAF+損保ジャパン日本興亜のロードアシスタンス」の
充実したサポートをご提供します!
ロードアシスタンス
JAF会員の皆さまは、ロードアシスタンスの対象範囲が広い!
事故、故障またはトラブル時のレッカーけん引
急
事
故
連
絡
0120-492-509
●自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤルと同じ番号です。 ●24時間365日ご利用いただけます。
●携帯電話・PHSなどからもご利用いただけます。
●おかけ間違いにご注意ください。
ご契約の自動車が事故、
故障またはトラブルにより走行不能※1となった場合に、
現場へ急行し、
レッカーによるけん引を行います。
レッカーけん引
◆15万円に相当するレッカーけん引の目安は、普通乗用車の場合、大手会員制ロードサービス業者における約180kmのレッカー費用(基本料
金・1時間程度の作業料金を含みます。)
となります
(ロードサービス業者、車種により異なる場合があります。)。
(ケーブルをつないでエンジンをスタートさせます。)
る場合があります。
キー閉じこみ時の鍵開け
ご契約の自動車が燃料切れで走行不能となった場合に、燃料をお届けします。
パンク時のスペアタイヤ交換※2
溝に落輪した場合の引上げ
(クレーン作業を含みます。
)
最大10リットルまで無料
○
キー閉じこみ時の鍵開け
○
○
パンク時のスペアタイヤ交換
○
溝に落輪した場合の引上げ(クレーン作業を含みます。)
○
パンク修理
○
雪道、ぬかるみ、砂浜などのため走行が困難な状態からの救援
○
×
タイヤチェーンの着脱
○
×
○
燃料切れ時の給油サービス※3(最大10リットルまで)
○
×
○
(1保険年度につき2回)
(1保険年度につき1回)
※1 JAF会員としてのサービスを受ける場合には、事前に自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤルにご連絡いただく必要があります。
また、
ロードアシスタンスをご利
用の際にJAF会員証のご提示が必要となります
(運転者または同乗者の方がJAF会員である場合に限ります。)。
JAF会員としてのサービスを受けられなかった場合は、JAF非会員として取り扱います。
※2 レッカーけん引費用、応急処置費用合計での限度額となります。
自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤルに事前連絡をしていただき、損保ジャパン日本興亜の指
定する修理工場などにレッカーけん引する場合は、無制限となります
(限度額15万円は適用しません。
)
。
※3 作業開始前までに自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤルにご連絡なかった場合は、サービスの対象外となります。
万が一の事故の際は…
優良推奨工場のご案内
「優良推奨工場※ご紹介サービス」
万が一の事故の際は損保ジャパン日本興亜の
をぜひご利用ください。
メリット
1
メリット
メリット
優先的に修理
お車の引取り・納車を
無料で行います。
2
無料で整備工場代車
をさせていただきます。
がご利用いただけます。
※状況によっては、
ご対応できない
場合がございます。
日時場所のご指定に応じます。
お客さま
事故を起こされたらま
ず、
「 自動車共済・車両
共 済 事 故 受 付ダイヤ
ル」
にご連絡ください。
自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤル
その際「優良工場の紹
介を希望する」旨、お伝
えください。最適な工場
をご紹介します。
引き取り
3
修理
ご予定、ご希望を確認
し修理車両を引き取り
に伺います。
6 お手続きについて
※1 「走行不能」
とは、
自力で走行できない、
または道路交通法上運転してはいけない状態をいいます。
ただし、
ご契約の自動車に直接生じた偶然な事由に起因する場合に
限ります。
※2 パンク時にスペアタイヤを保持されていない場合は、
ご契約の自動車に積載されているお客さま所有の簡易修理キットでの応急処置を行います。
○
JAFで
提供している
サービス
(JAF会員の場合は、1保険年度につき2回まで対象となります。
)
。
ご注意 1. 1保険年度につき1回かぎり対象となります
2. 自宅駐車場および同等と判断できる保管場所での燃料切れは対象となりません。
3. 事前に自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤルにご連絡なく、
ご自身でJAF・業者などを手配された場合は、サービスの対象外とな
ります。
4. ガソリン、軽油を燃料としない電気自動車などの場合は、充電または燃料補給が可能な場所までのレッカーけん引を行います
(最大
30kmまでとなります。
)
。
納車
優良工場に安心して修
理をお任せください。
「納品・引取り」
お任せく
ださい。
ロードアシスタンス特約の補償の対象となる費用については、保険金としてお支払いします。
ロードアシスタンスを利用されても、次年度以降の等級および事故有係数
適用期間に影響しません。
7 その他注意事項
ご注意
○
イモビライザーキーなどセキュリティ装置付
車両は、対象外となる場合があります。
作業費用が有料とな
ご注意 現場にて30分程度で対応できないケースについては、
燃料切れ時の
給油サービス
バッテリー上がり時のジャンピング
5 ご契約条件について
1事故につき 15万円限度
ただし、
レッカーけん引作業費用、応急処置費用と合計での限度額となり
ます。
バッテリー上がり時のジャンピング
主な事例
30分程度
ご契約の自動車が事故、故障やトラブルにより走行不能※1となった場合
に、現場に急行し、現場にて30分程度で完了する応急処置を行います。
×
車両共済のサービスについて
ただし、JAF・業者などを手配される前に自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤルにご連絡いただき、損保ジャパン日本興
亜指定の修理工場などへレッカーけん引する場合にかぎり、距離が「無制限」
となります。お客さまご指定の修理工場へレッ
カーけん引する場合の費用は、応急処置費用と合計で、1事故につき15万円限度となります。
応急処置
4,000円限度(1保険年度につき1回)
4
距離 無制限
15万円限度※2
3 車両共済の補償について
ロードアシスタンスをご用命の場合は…
15万円限度
応急処置の際の部品代、消耗品代※3
お待たせ
しました!
「自動車共済・車両共済 事故受付
ダイヤル」にご連絡ください。
JAF非会員のお客さま
※2
車両共済ご加入のメリット
現場に
向かいます。
至
JAF会員※1のお客さま
ロードアシスタンスの内容
2
ご契約の自動車が、事故、故障またはトラブルにより走行不能※1となった場合、「自動車共済・車両共済
事故受付ダイヤル」にお電話ください。ロードアシスタンス業者にお取次ぎし、レッカーけん引や30分程
度の応急処置などを手配します。
故障して
しまった!
1 はじめに
レッカー手配などの自動車のトラブル対応は…
●自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤルにご連絡いただいた場合は、
ご契約内容の確認を実施のうえ、
ロードアシスタンスを原則キャッシュレスにてご利用いただけます。
●ロードアシスタンスの内容を超過または対象外の作業が発生した場合は、後日、
超過分の費用についてお客さまにご請求させていただきます。
ロードアシスタンスの対象とならない場合
5
●修理工場から他の場所(別の修理工場など)へのレッカーけん引費用
●パンク修理費用(出動費などの基本料金はロードアシスタンスの対象です。
)
●お客さまの都合による車両保管費用
●お客さまの都合により、
ロードアシスタンス業者が現場で待機した費用
など
ご利用にあたって
(ご注意)
●気象状態や交通事情によってはロードアシスタンス業者の現場到着に時間がか
かる場合があります。
●一部離島やロードアシスタンス業者の立入りが困難な場所は対応できない場合
があります。
●けん引不能な構造の車両である場合や、大事故・転落など保有する装備で作業
が困難な場合は、
対応できないことがあります。
●詳しくは
「ご契約のしおり
(約款)」
に記載のロードアシスタンス利用規約をご確認
ください。
事故時のご連絡
◆「自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤル」
(24時間365日事故受付)
至
急
事
故
連
絡
0120-492-509
8 重要事項等説明書
●お客さまの故意または重大な過失による事故、故障またはトラブル ●違法改造車、
無免許運転、
酒気を帯びた状態での運転など法令に違反している場合
●地震、
噴火、
津波、
戦争、外国の武力行使、
暴動、
核燃料物質などに起因する場合
●競技もしくは曲技(その練習を含みます。)のために使用している場合、
またはそ
れらを行うことを目的とする場所において使用している場合
●車検切れの車両の場合 ●燃料切れ時またはご契約の自動車の鍵の紛失時に、
自動車共済・車両共済 事故
受付ダイヤルへ事前にご連絡がなく、
お客さまご自身でJAF・業者を手配された
場合の費用
●雪道、ぬかるみ、砂浜などによるタイヤのスタック
(空回り)やスリップなど単に走
行が困難な場合
●チェーン着脱作業費用
●部品代(鍵の再作成費用を含みます。)、消耗品代、事故、故障またはトラブル以
外での点検費用、JAF入会金・年会費など
(JAF会員の場合、部品代、消耗品代は
1保険年度につき1回限り、
4,000円限度で補償。
)
「工場の紹介を希望」
とお申し出ください。
実際のご利用者の声
●迅速で的確な対応は、事故を起こし気が動転している私にとってとても安心させられ満足しています。
指定工場の対応も良く仕上がりも満足です 。
●車の修理手配を迅速にして下さり、早期に修理してくださったので大変助かりました。
●修理工場、代車の手配など早く対応していただきました。信頼、安心出来る工場に入庫でき、良かったです。
●紹介頂いた工場の対応もよく、仕事がとてもスピーディーでした。
※サービス、
設備、技術等が一定の条件を満たしている工場を優良推奨工場としておすすめしております。
6
5
ご契約条件について
福祉車両割引 3%割引
車両共済(保険)
は運転する方の年齢に合わせて保険料が決まります。
ご契約の自動車が「車いす移動車」
などの消費税が非課税となる
「福祉車両※」
である場合は、
「福祉車両割引」
として保険料を割り引
きます。
運転者年齢条件と保険料
■運転者年齢条件特約
※ 消費税法にもとづき、厚生労働大臣が指定する
「身体障害者用物品及びその修理(平成3年6月7日厚生省告示第130号)」に規定された
消費税が非課税となる自動車のことをいいます。
運転者年齢条件の種類
1. 上記で設定された年齢条件よりも若い方が運転中の事故に対しては、
保険金をお支払いで
きません。
2. 上記以外の方
(本人・配偶者・これらの方の同居のご親族以外の方)
が運転されている間の
事故については、
年齢条件に関係なく補償されます。
ご注意 エコカー割引と重ねて適用することはできません。
福祉車両割引とエコカー割引の適用条件をいずれも満たす場合は福祉車両割引
運転者年齢条件
全年齢
21歳以上
26歳以上
補償
補償
補償
年齢条件なし
(3%)
を適用します。
型式別料率クラス制度
自家用乗用車(普通・小型)
の保険料体系は、
「型式別料率クラス制度(1~9クラス)」
により細分化され、
自動車の型式ごとの事故の実績を反映するものとなって
います。
この料率クラスは、過去の事故の実績により損害保険料率算出機構が決定し、毎年1回見直しを行っています。
お客さまご自身が事故を起こされておら
ず、
補償内容が前年と同一の場合でも、
料率クラスが上がると、
保険料は前年より高くなることがあります。
自動車を運転される方は?
運転される方の年齢条件の設定
①・②・③の中で、運
転される最も若い方
の年齢に合わせて、
設定してください。
④ ①~③以外の方
同じ型式の自動車に乗る方全体の事故の実績が全体の平均に対して
運転者年齢条件
全年齢補償
21歳以上補償
26歳以上補償※
④の方は年齢を問わず補償されます。
一定より高い
一定以内
料率クラスが1つ上がります。
料率クラスは変わりません。
料率クラスが1つ下がります。
保険料
クラス5
下がる
保険料が安くなる可能性があり
ます。
高い
クラス9
料率クラス
一定より低い
保険料が高くなる可能性があり
ます。
車両
上がる
… …
運転される方
毎年1回、
自動車の型式別に事故の実績を算出
3 車両共済の補償について
ご契約の自動車を運転される方をすべてチェック
( )
し、
次に運転される方の運転者年齢条件をいずれか1つチェック
( )
してご確認ください。
① ご本人
(記名被保険者)
② ①の配偶者
③ ①または②の同居の
ご親族
車両共済ご加入のメリット
自動車の用途・車種
自家用乗用車
(普通・小型・軽四輪)
上記以外
(貨物車など)
2
ご本人(記名被保険者)、その配偶者およびこれらの方の同居のご親族の中で、
ご契約の自動
車を運転される最も若い方の年齢に合わせて年齢条件を設定することができます。
ご注意
1 はじめに
ご契約条件の設定・各種割引制度のご説明
安い
クラス1
4
1. 等級別料率制度について
記名被保険者年齢別料率制度
1~20等級の区分、事故有係数適用期間により、
保険料が割引・割増される制度を採用しています。
記名被保険者年齢区分
年齢条件区分
-
26歳以上補償
記名被保険者年齢区分
~29歳
30歳~39歳
40歳~49歳
50歳~59歳
60歳~69歳
70歳~ 同一の年齢条件区分であっても、記名被保険者の
年齢により、保険料が異なります。
ご注意 記名被保険者年齢別料率は保険料算出のための
区分であり、補償の対象となる運転者の範囲を制
限するものではありません。
(注1)継続前のご契約以前の適用等級・保険事故の有無および事故発生時の損害に関する事項などについては、保険会社などの間で確認させていただきます。
なお、
保険事故には、未払事故および未請求事故も含みます。
(注2)等級別料率制度や割増引率は将来変更となる場合があります。
●事故有係数適用期間とは
5 ご契約条件について
記名被保険者が個人で、運転者の年齢条件が26歳以上補償の条件でご契約された場合は、
記名被保険者の年齢に応じた料率区分を設けております。
「ご契約期間の初日における記名被保険者年齢」
に基づき料率区分を適用します。
なお、
ご契約期間の途中で記名被保険者を別の方に変更する場合は、
「変
更日時点での新記名被保険者の年齢」
による料率区分を適用します。
年齢条件区分
全年齢補償
21歳以上補償
年齢条件対象外車種
車両共済のサービスについて
等級別料率制度
その他に保険料を決定する要素として、以下の制度があります。
※申込書、保険証券(保険契約継続証)
などでは
「事故有期間」
という略称を使用していることがあります。平成24年10月1日以降始期の契約で、
その契約内に事故が
あった場合に
「事故有の割増引率」
を適用する期間(ご契約期間の初日における残り適用年数)
を示すものとして保険契約ごとに設定します
(下限0年/上限6年)。事
故有係数適用期間が0年の場合は
「無事故係数」
の等級を、
1~6年の場合は
「事故有係数」
の等級を適用します。
(1)新規にご加入いただく場合
等級の決定方法
●車両共済(保険)
を初めてご契約いただく場合は、現在ご加入の自動車共済の等級(無事故係数)
を適用します。
ただし、車両共済(保険)の補償開始日
(保
険始期)
までに自動車共済において事故が発生していた場合は、
あらかじめ事故による等級を減算した等級(かつ事故有係数)
を適用します。
お客さまの自動車・ご契約条件に合わせて割引が適用されます。
新車割引
11%割引(軽自動車は2%)
(2)2年目以降、更新いただく場合
車両
自家用乗用車
(普通・小型) 11%割引
自家用軽四輪乗用車
2%割引
エコカー割引 3%割引
※3
ご契約の自動車が自家用乗用車
(普通・小型・軽四輪)
の電気自動車※1、
ハイブリッド自動車※2または圧縮天然ガス自動車
(CNG車)
で、
ご契約期間の初日の属する月が自動車検査証などに記載の初度登録年月
(または初度検査年月)から13か月以内の場合は、
「エ
コカー割引」
として保険料を割り引きます。
※車両共済(保険)の更新以降は、事故の有無や保険金(共済金)
の受取有無に応じて、
自動車共済・車両共済(保険)
それぞれ独立して等級が適用されます。
事故有係数適用期間の決定方法
●継続前のご契約の事故有係数適用期間が0年の場合は、継続前のご契約の事故有係数適用期間に対して3等級ダウン事故件数1件につき、
「3年」、1等
級ダウン事故1件につき
「1年」加えます。
●継続前のご契約の事故有係数適用期間が1~6年の場合は、継続前のご契約の事故有係数適用期間に対して
「1年」引いた後に、3等級ダウン事故件数1
件につき
「3年」
、1等級ダウン事故1件につき
「1年」加えます。
8 重要事項等説明書
※1 電気を動力源とする自動車で、内燃機関を有するもの以外の自動車(自動車検査証などの「燃料の種類」欄に
「電気」
と記載されている自
動車をいいます)
。
※2 内燃機関を有する自動車で、
あわせて電気または蓄圧器に蓄えられた圧力を動力源として用いるものであり、かつ自動車検査証などにハ
イブリッド自動車であることが記載されている自動車をいいます。
※3 内燃機関の燃料として可燃性天然ガスを用いる自動車であり、かつ自動車検査証などの
「燃料の種類」欄に
「CNG」
と記載されている自動
車をいいます。
ご注意 福祉車両割引と重ねて適用することはできません。エコカー割引と福祉車両割引の適用条件をいずれも満たす場合は福祉車両割引
(3%)を適用します。
等級の決定方法
●更新前の車両共済(保険)契約の事故の有無により、更新後のご契約の等級は決定されます。1年間無事故の場合には、継続前のご契約の等級に対して
「1」
を加えます(上限20)。3等級ダウン事故があった場合には事故件数1件につき
「3」
を、1等級ダウン事故があった場合には事故件数1件につき
「1」
を
引きます
(下限1)。
●事故有係数適用期間が0年の場合は「無事故係数」の等級を、
「1~6年」の場合は「事故有係数」の等級を適用します。
7 その他注意事項
ご契約の自動車が自家用乗用車(普通・小型・軽四輪)
で、
ご契約期間の初日の属する月
が自動車検査証などに記載の初度登録年月
(または初度検査年月)から49か月以内の場
合は、
「新車割引」
として保険料を割り引きます。
6 お手続きについて
事故有係数適用期間の決定方法
●現在ご加入の自動車共済において事故が発生していない場合は「0年」
を、事故が発生していた場合は、事故件数1件につき
「3年」
を加算した値を適用し
ます。
ただし、
自動車共済において事故がない場合であっても、
ご契約期間の初日を含めて過去13か月以内の保険責任を有していた
「自動車共済のご契
約の前のご契約」以前に事故有係数適用期間の適用があった場合は、そのご契約以降の自動車共済契約にも事故有係数適用期間の適用があったものと
して積算したうえで、
ご契約の事故有係数適用期間を決定します。
〈等級・割増引率表〉
1
無事故係数に対応する割増引率(%) 64
割増
2
28
3
12
4
2
5
13
事故有係数に対応する割増引率(%) 64
28
12
2
13
等級
6
(F) 7
(F) 8
19
30
40
19
20
21
9
43
10
45
11
47
割引
12
48
13
49
14
50
15
51
16
52
17
53
18
54
19
55
20
63
22
23
25
27
29
31
33
36
38
40
42
44
(注)車両共済
(保険)
では、7
(S)
・6(S)等級はありません。
自動車共済が6等級の場合には6(F)等級を、7等級の場合には7(F)
等級を適用します。
(注)一部の補償
(地震・噴火・津波車両全損時一時金特約等)
には、上記の割増引率は適用されません。
7
8
車両共済(保険)
と自動車共済の満期・等級の関係(例)
等級と事故有係数適用期間の例
平成29年4月1日
(例1)
20等級で3等級ダウン事故が1件起こった場合の等級と事故有係数適用期間
現在の契約
無事故係数を適用
(事故有係数適用期間)
1年後
2年後
3年後
事故有係数を適用
(事故有係数適用期間)
5年後
20等級
(0年)
17等級
(3年)
18等級
(2年)
A. 車両共済に新規ご加入時に自動車共済にて事故なしの場合
19等級
(1年)
(例2)
20等級で3等級ダウン事故が1件、
その翌年に1等級ダウン事故が1件起こった場合の等級と事故有係数適用期間
無事故係数を適用
(事故有係数適用期間)
20等級 3等級
ダウン
(0年) 事故
17等級
(3年)
19等級
(0年)
16等級
(3年)
17等級
(2年)
18等級
(1年)
CASE
自動車
共 済
【等級】15等級
1
車両
共済
2. 事故件数の数え方
自動車
共 済
【等級】15等級
2
車両
共済
(3)
ノーカウント事故
「ノーカウント事故」
とは、事故の件数に数えない事故をいいます。
お支払いする保険金が、次のいずれかの保険金のみ、
またはこれらの組み合わせ
の事故をノーカウント事故として取り扱います。
【等級】16等級
【等級】15等級
3
車両
共済
【等級】16等級
【事故有係数適用期間】0
【係数】無事故係数
【等級】15等級
【事故有係数適用期間】0
【係数】無事故係数
事故
車両事故
(対人・対物事故なし)
【等級】12等級
【事故有係数適用期間】3
【係数】事故有係数
B. 車両共済に新規ご加入時に自動車共済にて事故ありの場合
CASE
4
自動車
共 済
【等級】15等級
車両共済(保険)
の更新時
に無事故であった場合は、
1等級進行します。
【等級】12等級
事故
車両
共済
【等級】12等級
【事故有係数適用期間】3
【係数】事故有係数
【等級】13等級
【事故有係数適用期間】2
【係数】事故有係数
3. 等級・事故有係数適用期間についてご注意いただきたいこと
ご注意 上記にかかわらず、
過去13か月以内に満期を迎えたご契約や解約・解除されたご契約があり、
ご契約の等級が1等級~5等級または事故有係数適用期間が1年~
6年となる場合は、
その等級または事故有係数適用期間を引き継ぐことがあります。
9
②等級・事故有係数適用期間の訂正について
ご契約手続きをされた後に次の事由が発生した場合などは、
お手続きをされたご契約の等級や事故有係数適用期間を訂正させていただくこと
があります。
訂正の内容によっては、保険料を返還または請求させていただくことがありますので、
あらかじめご了承ください。
◦継続前のご契約において事故として件数に算入した未払事故または未請求事故が、結果的に保険金をお支払いする責任のない事故であるこ
とが確定した場合
◦継続前のご契約において連絡がされていなかった事故について、通知および保険金請求を受けた場合
◦継続前のご契約が解約または解除となった場合
など
CASE
5
自動車
共 済
【等級】15等級
【等級】12等級
事故
車両
共済
【等級】12等級
【事故有係数適用期間】0
【係数】無事故係数
8 重要事項等説明書
①7等級~20等級の継承ができなくなる場合などについて
次のいずれかに該当する場合などは、原則として7等級~20等級の継承ができなくなりますので、
ご注意ください。
◦記名被保険者を
「配偶者、記名被保険者またはその配偶者の同居のご親族」以外の方へ変更される場合
◦ご契約の自動車を、記名被保険者またはその配偶者の別居の未婚のお子さまが所有する自動車など車両入替できない条件の自動車に変更
される場合
◦継続前のご契約の満期日
(または解約日)
の翌日から起算して7日以内に継続されない場合
◦継続前のご契約が損保ジャパン日本興亜からの意思表示によって解除された場合
など
7 その他注意事項
◦ロードアシスタンス特約事故
◦地震・噴火・津波車両全損時一時金特約事故
◦車両保険の応急処置費用、運搬費用、引取費用のみをお支払いする事故
◦普通保険約款基本条項の「無過失車対車事故の特則」の定めにより車両保険金をお支払いしなかったものとして取り扱う事故
【等級】15等級
【事故有係数適用期間】0
【係数】無事故係数
6 お手続きについて
(2)3等級ダウン事故
1等級ダウン事故およびノーカウント事故に該当しない場合は、
「3等級ダウン事故」
として取り扱います。
自動車
共 済
【等級】12等級
5 ご契約条件について
+
CASE
対人・対物事故
(車両事故なし)
車両共済のサービスについて
車両保険事故
新規ご加入以降は、
それぞれ
に発生した事故に応じて
更新時の等級が
決定されます。
4
CASE
①下記の事故であること。②事故発生の原因が下記のいずれかに該当する事故であること。
a.火災または爆発(飛来中または落下中の物以外の他物との衝突もしくは接触または転覆もしくは墜落によって
生じた火災または爆発を除きます。)
b.盗難
c.騒じょうまたは労働争議に伴う暴力行為または破壊行為
d.台風、竜巻、洪水または高潮
e.落書・いたずらなどのご契約の自動車に対する直接の人為的行為
(次のア~エいずれかに該当する損害を除きます。
)
ア. ご契約の自動車の運行に起因して生じた損害
イ. ご契約の自動車と他の自動車との衝突または接触によって生じた損害
ウ. 被保険者の行為によって生じた損害
エ. ご契約の自動車を滅失、
破損または汚損する意図がなくなされた行為によって生じたことが明らかである損害
f.飛来中または落下中の他物との衝突
g.a~fのほか、
偶然な事故によって生じた損害
(他物との衝突もしくは接触、
または契約自動車の転覆もしくは墜落を
除きます。
)
【等級】16等級
【事故有係数適用期間】0
【係数】無事故係数
事故
等級別料率制度において事故があった場合は、以下の事故内容と件数に応じて等級および事故有係数適用期間が決定されます。
(1)1等級ダウン事故
「1等級ダウン事故」
となるのは下記の①と②のすべてを満たす事故です。
【等級】15等級
【事故有係数適用期間】0
【係数】無事故係数
車両共済(保険)
を初めて
ご契約いただく時は、
自動車共済の等級を
適用します。
「3」
- 「1」 +
「1」
(継続前のご契約の事故有係数適用期間)(1年経過分)(1等級ダウン事故分)
(注)継続前のご契約のご契約期間の初日が平成27年9月30日以前の場合は、取扱いが異なることがあります。詳しくは、取扱代理店または損保ジャパン
日本興亜までお問い合わせください。
車両共済(保険)
の更新時
に無事故であった場合は、
1等級進行します。
【等級】16等級
3 車両共済の補償について
事故有係数を適用
(事故有係数適用期間)
1等級
ダウン
事故
平成31年4月1日
2 車両共済加入のメリット
20等級 3等級
ダウン
(0年) 事故
4年後
平成30年4月1日
1 はじめに
等級別料率制度(つづき)
10
6
各種お手続きについて
●以下の書類をお手元にご用意のうえ、
一ツ橋サービス
(0120-301-206)
まで
「見積希望の旨」
をご連絡ください。
• 車検証
(自動車検査証)
• 現在ご契約の保険会社の保険証券や満期案内等
(他の保険会社でご契約のある場合)
※ご希望があれば、
お見積書をご自宅宛にお送りさせていただきます。
●保険料の目安:保険料は、
お車の型式・初度登録年月または年式等により細分化されており、一概にご案内することができません
(自動
車共済のような一覧表のご準備が出来ません。)。誠に恐れ入りますが、保険料をお知りになりたい場合には、必ず一ツ
橋サービス
(0120-301-206)
へお見積りをご用命ください。
●他社からのご移行をご検討いただいている場合には、
他社のご契約内容がわかる書類をご準備ください(保険証券、満期案内等)
。
「福祉車両割引」
の適用可否について、
あらかじめご確認ください
(詳細はP.7
「福祉車両割引」
をご確認ください。
)
。
●福祉車両である場合には
記名被保険者
について
• 車名 • 型式 • 初度登録年月
(または初度検査年月)
• 登録番号 • 車台番号
自動車検査証
• 所有者 • 用途車種 • 使用の本拠地 • 電気自動車、
ハイブリッド自動車かどうか
• 福祉車両かどうか など
• 氏名 • 生年月日 • 契約者との続柄 • 同居または別居
(同一生計)
など
• 前契約※および前々契約の保険会社名、
証券番号、
事故の有無・件数 その他
• 過去1年間に保険会社から解除を受けたことがあるかどうか など
※ 車両共済
(保険)
を初めてご契約いただく場合の前契約とは、
自動車共済を指します。
ご契約後にご注意いただきたいこと
4
ご契約後に、
次の事例のようにご契約内容が変更になる場合や、
ご契約条件の変更を希望される場合は、
取扱代理店
(一ツ橋サービス)
また
●契約申込書に
「契約者ご本人さまのご署名」
をいただき、
車検証の写しを添付のうえで、必ずご返送ください。
書類のご返却
●事務処理が済み次第、
損保ジャパン日本興亜より送付されます。
あります。
自動車の変更※1 ※4
新しく自動車を買い替えた。
買い替え前の自動車と買い替え後の自動車の用途車種が
同一グループであるなどの一定の条件のもとで、現在のご
契約条件を新しい自動車に引き継ぐことができます。
(例:4月1日始期→6月23日振替)
●ご契約内容やご契約条件の変更をご希望の場合には、速やかにご連絡ください。
お電話にて、必要なお手続きをご案内させていただ
きます
(詳細はP.12
「ご契約後にご注意いただきたいこと」
をご参照ください。)
。
●自動車共済の変更手続きとは別に、
車両共済
(保険)
のお手続きも必要になります。
●契約変更書類一式
(変更依頼書)
を、
ご自宅へお送りします。
●変更依頼書に
「契約者ご本人さまのご捺印」
をいただき、
ご返送ください。
※車両入替の場合は、車検証の写しを添付のうえで、
ご返送ください。
既にFAX等でご提出いただいた方につきましては、車検証の写しの添付は
不要となります。
※書類は1週間以内にご返送ください。
なお、書類のご返送前であっても、変更日より新たな契約内容・契約条件となります。
●毎年、満期月の2か月前、
月の中旬に、満期通知書類一式をご送付いたします
(1週間ほど間を空けて、開封確認のお葉書も追送させ
ていただいております。
併せてご確認ください。
)
。
※4月満期(満期日が4月1日~4月30日のご契約)→ 2月中旬に送付
●原則として、満期更改は自動更新となります。
ご変更やご解約、更新否認(満期終了)等のお申し出をいただかない限り、
自動的に前年
同等条件プランにて、
1年間の契約が更新されます。
※満期更新手続きの詳細につきましては、満期通知書類をご確認ください。
自動車を娘に譲り、私は乗らなくなった。
自動車を主に使用される方が変わる場合は、記名被
保険者変更のお手続きが必要となります。
ご注意 年齢条件の設定をしているご契約の場合は、補
償される運転者の範囲を変更する必要がないか
ご確認ください。
また、補償によっては、被保険者の範囲が変わる
場合もありますので、
あわせてご確認ください。
解約※4
自動車を運転することがなくなり、補償がいらなく
なった。
車両共済(保険)、自動車共済それぞれの解約手
続きが必要です。
ご住所の変更※4
引越しをした。
ご住所を変更された場合は、所定のお手続きが必要
となります。
そんぽ000
そ
12-34
前契約・前々契約の事故件数の変更※2 ※3
契約時に告知した前契約※3の事故件数に変更があった。
前契約※3または前々契約の事故の有無・件数などが変更
になった場合は、
ご契約に適用している等級および事故
有係数適用期間が変更となることがありますので、お手続
きが必要となります。
適用等級の変更
前契約※ 3 が解除になった。
前契約 ※3 が解除になった場合など、
ご契約に適用
している等級が変更となる事実が発生したときは、
お手続きが必要となります。
※1 ご連絡がない場合は、
保険金をお支払いできないなどお客さまに不利益が生じるこ
とがあります。
※2 これらの事例のように、
ご契約時にお申し出いただいた内容に変更が発生する場合
で、
ご連絡がないときは、
ご契約を解除させていただくことがあります。
また、
ご契約が解除された場合は、
保険金をお支払いできないこともありますのでご
注意ください。
※3 車両共済
(保険)
を初めてご契約いただく場合の前契約とは、
自動車共済を指します。
※4 自動車共済と車両共済
(保険)
は別契約のため、
それぞれにお手続きが必要です。
8 重要事項等説明書
ご契約を継続される場合(満期更改)
記名被保険者の変更※1 ※4
自動車の用途車種が変わった。
お引越しや用途の変更などで登録番号が変わる場合は、
お手続きが必要となります。
7 その他注意事項
※主な変更事例:
「車両入替」
・
「運転者年齢条件」
・
「補償内容(オールリスク/エコノミー)」
・
「自己負担額等」
・
「住所」
・
「記名被保険者(主たる被
共済者)」
・
「解約」
※いずれの場合も、変更日をさかのぼってのお手続きはできません。
息子も免許を取って家の自動車に乗るようになった。
同居のお子さまの年齢がご契約の年齢条件を満たさない
場合は、年齢条件の変更のお手続きが必要となります。
用途車種、登録番号の変更※2 ※4
6 お手続きについて
●教職員共済のご登録口座より自動振替させていただきます。
(金融機関休業日の場合は翌営業日)
となります。
●振替日:補償開始日の属する月の翌々月の23日
契約内容・契約条件を変更される場合(※解約手続きも含みます。)
11
新しくカーナビを買って、
自動車に取り付けた。
付属品の取り付け、取り外しなどにより、自動車の価額が
変わる場合は、車両保険の保険金額の見直しのお手続き
が必要となります。
※場合によりましては、契約申込書のご返送前に、
保険証券が到着することもございます。
運転者年齢条件の変更※1 ※4
保険料のお支払い
車両保険金額の変更※1
5 ご契約条件について
保険証券の発送
※お見積時に車検証をご提出いただいている方につきましては、
車検証の写しのご返送は不要となります。
※書類は1週間以内にご返送ください。
なお、
書類のご返送前であっても、補償開始日より補償は開始されます。
※「預金口座振替依頼書」が同封されていた方(教職員共済に口座登録のない方)
は、必要事項のご記入・ご捺印(金融
機関届出印)
のうえ、併せてご返送ください。
は損保ジャパン日本興亜までご連絡ください。
変更の内容によっては、
保険料を追加でお支払いいただく、
もしくは返還させていただくことが
車両共済のサービスについて
●一ツ橋サービス
(0120-301-206)
まで
「加入希望の旨」
をご連絡ください。
• お見積書がお手元にある場合には、
お見積書をご用意ください
(お手続きには10~15分ほどかかります。)
。
加入希望のご連絡・
• お見積書がお手元にない場合には、車検証等をご用意ください(お手続きには20~25分ほどかかります。)。
●ご希望の補償開始日
(お電話の翌日以降)
をご指定いただきます。
お手続きのご案内
●その他、
必要な確認やご案内等を行い、契約を締結いたします。
●契約申込書類一式
(契約申込書)
を、
ご自宅へお送りします。
ご契約の
自動車について
3 車両共済の補償について
新規にご加入を希望される場合
りますのでご注意ください。
車両共済ご加入のメリット
●必要事項を確認のうえ、
その場でお見積金額をご案内させていただきます。
ご契約時にお申し出いただいた内容が事実と相違している場合は、
ご契約が解除されたり、
事故の際に保険金をお支払いできないことがあ
2
※お手続きには15~20分ほどかかります。
※お見積りは無料です。
ご契約時にご注意いただきたいこと
1 はじめに
お見積りをご用命の場合
12
7
その他注意事項(主に教職員共済独自部分に関するご説明)
●用語の読み替え:共済事業規約、
保険約款および本説明書におい
て、各用語は次の通り読み替えるも
のとします。
③ご契約いただける方
契約者
⇒
契約期間
-
記名被保険者
⇒
主たる被共済者
-
一般条件
⇒
オールリスク
-
車対車・限定危険
⇒
エコノミー
●教職員共済の自動車共済に加入されている方。
(注1)
自動車共済契約が有効でなくなった場合(満了・解約・失効等)
は、
すみやかにご解約いただきます
(車両共済(保険)単独でのご
契約はできません。
)
。
(注2)
自動車共済の加入条件の詳細につきましては、
教職員共済までお問い合わせください。
●ご契約の自動車を主に使用される方をいいます。
ご契約時に、
記名被保険者
(1名)
の
「氏名」
・
「生年月日」
・
「契約者との続柄」
をご登録い
ただきます。
●記名被保険者になれる方は、
次のいずれかの方となります。
① ご契約者 ② ①の配偶者 ③ ①または②の同居のご親族 ④ ①または②の生計を一にする別居の未婚のお子さま
●記名被保険者になれない方(例)
:別居の結婚しているお子さま、別居のご父母、別居の就職しているお子さま
●年齢条件の適用範囲は、記名被保険者を中心に判断されます。
(注1)
ご登録いただいた記名被保険者が、状況の変化等によりご登録が不可能な続柄となった場合、
または当初からご登録が不可能
な続柄の方であることが判明した場合は、車両共済(保険)
の満期日をもって、契約終了とさせていただきます。
(注2)
自動車共済の加入条件の詳細につきましては、
教職員共済までお問い合わせください。
●損保ジャパン日本興亜が別に定める
「自動車保険車両標準価格表」等にしたがい、5万円単位で保険金額を定めます。
●車両のご購入価格が「自動車保険車両標準価格表」等に掲載の範囲を超える場合は、客観的資料(売買契約書等)
をご提出いただいた
うえで、損保ジャパン日本興亜が認めた額を保険金額とします。
●締結された保険金額は、同一年度契約中に、複数回の保険金のお支払いがあっても、
満期日までは減額されません
(自動復元)。
(注1)
ただし、同一年度契約内の1事故目のお支払いに際しては、
ご設定いただいた自己負担額(0万円または5万円)、2事故目以降
のお支払いに際しましては、
自己負担額10万円を差し引いて保険金をお支払いします。
(注2)事故回数は、
更新のたびに0回に戻ります。
●契約更新の際は、損保ジャパン日本興亜の計算により保険金額が提示されます。
⑧運転者年齢条件
⇒P.7
●「記名被保険者、記名被保険者の配偶者、
および記名被保険者またはその配偶者の同居のご親族の中で、最も若い運転者の年齢」、
「自
動車共済との条件区分や補償範囲の差異」等をご確認のうえ、必要な条件をご選択ください。
(注1)車両共済(保険)
には、年齢条件「30歳以上補償」
・
「35歳以上補償」がございません。
自動車共済で
「30歳以上補償」
・
「35歳以
上補償」
をご選択されている場合は、車両共済
(保険)
の
「26歳以上補償」
をご選択ください。
(注2)貨物車は、年齢条件の選択ができません。
すべて
「全年齢補償」
となります。
⑨等級
⇒P.8・P.9・P.10
●はじめてご加入いただく場合は、教職員共済の自動車共済の等級を適用します。
(注)車両共済(保険)の補償開始日以前に自動車共済で事故が発生した場合は、
あらかじめ事故による等級の減算を考慮した等級を
適用します(自動車共済とは、最初から等級が異なることになります。)。
ただし、
自動車共済において当該事故による保険金が請
求されなくなった場合
(放棄や免責)
は、車両共済(保険)
の等級を始期に遡って訂正します。
●ご加入いただいた後は、車両共済(保険)
・自動車共済それぞれの等級は連動しません。保険期間中、いずれか一方のみを使用する事
故があった場合は、事故のあった共済(保険)契約の等級のみが、減算等の影響を受けます。
⑩契約期間
●電話で指定された補償開始日時(お申込みのお電話の日の翌日以降、
または他社満期日時以降)から1年間となります。
⑪車両共済(保険)
と
自動車共済の満期の違い
●車両共済
(保険)
の満期は、補償開始日の1年後の同日午後4時となります。
(注)
車両共済
(保険)
と自動車共済の満期が合致することはありません。
また、
意図的に合致させることもできませんのでご了承ください。
⑫保険料のお支払方法
●以下のいずれかのお支払い方法をご選択ください。
(教職員共済にご登録のお口座より、振替させていただきます。)
•「口座振替・年一括払」…集団扱一括割引5%を適用します。 •「口座振替・12分割払」…集団扱一括割引は適用されませんが、分割割増はかかりません。
(注)
教職員共済に口座登録のない方は、
口座登録をしていただきます
(お振込み等によるお支払いは、
お取り扱いしておりません。
)
。
⑬保険料振替日
●補償開始日の属する月の翌々月23(※)日
(分割払の場合は以降、毎月23(※)日)
となります。
(※)金融機関休業日の場合は翌営業日となります。
⑰ロードアシスタンス
⇒P.5
●車両共済
(保険)
にご加入の方は、損保ジャパン日本興亜のロードアシスタンスをご利用いただけます。
(注)
ご利用の際は、
ご自身でJAF・業者などへご連絡する前に、下記連絡先にご連絡ください。
(注)
サービスの内容や実際のご利用方法等につきましては、
下記連絡先までお問い合わせください。
●ロードアシスタンスの連絡先 ⇒ 0120-492-509 ※自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤルと同じです。
⑱満期更新について
(自動更新)
●満期月のおよそ2か月前
(中下旬)
に、
ご自宅宛に満期案内書類一式をご送付します。
●そのままご継続されるご予定の方でも必ずご開封いただき、商品改定の有無やご案内の内容をご確認のうえ、更新の可否についてご
検討ください。
●契約更新は
「安心更新サポート特約」
による自動更新を行いますので、解約や「継続しない」旨のご連絡がないかぎり、原則ご案内の内
容にて更新されます。 (注)
一部対象外となるご契約があります。
⑲無事故・事故証明書の
発行について
●車両共済(保険)
は教職員共済の自動車共済を親契約とする契約です。他社へご移行される場合等で、等級の証明書がご入用の場合に
は、
自動車共済へ発行をご依頼ください。
★車両共済
(保険)
は、
損保ジャパン日本興亜の商品(車両保険)
です。
この商品は、
株式会社一ツ橋サービス
(教職員共済グループの保険代理店)
を通して募集されます。
★教職員共済生活協同組合は、
損害保険ジャパン日本興亜株式会社との保険料集金に関する契約書
(集団扱)
に基づき、
集金事務等の業務を行っています。
★車両共済
(保険)
には通販特約が付帯されます。
(新規のご契約にのみ)
★保険証券
(継続証)
は大切に保管してください。
8 重要事項等説明書
⑦保険金額(補償限度額)
および自己負担額
⇒P.3
●最寄りの警察へ届け出をした後すみやかに、
教職員共済の
「自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤル」
へご連絡ください。
0120-492-509
●次の場合は必ず事前に損保ジャパン日本興亜、
または教職員共済の事故担当者にご相談ください。
• 事故にあった自動車を修理するとき
• 相手方と示談するとき
●損保ジャパン日本興亜が承認する前に修理に着手された場合や、
相手方と示談された場合などは、
保険金の一部または全部をお支払いで
きないことがあります。
7 その他注意事項
●車両共済
(保険)
は、教職員共済独自の商品であるため、一部の特約・契約条件のお取り扱いはできません。
【お取り扱いできない主な特約】車両新価特約、車両全損修理時特約、事故・故障時代車費用特約、運転者限定特約 など
【お取り扱いできない主な契約条件】0-10万円、5-10万円の2種以外の自己負担額、
1年超の長期契約 など
⑯事故が起こった場合
6 お手続きについて
⑥補償のタイプ・特約・
契約条件等
⇒P.3・P.4
●車両共済(保険)
と自動車共済はそれぞれ別のご契約です。
お問い合わせやご連絡、変更手続き等をお取りいただく際は、
それぞれの
ご契約に対してのお手続きが必要になります。
(注)いずれか一方または双方の契約に対し必要なお手続きが漏れていた場合の契約者の不利益について、
教職員共済、損保ジャパン
日本興亜、一ツ橋サービスのいずれにおいてもその責任を負うことはできません。
あらかじめご了承ください。
●車両共済
(保険)
のご連絡先 ⇒ ㈱一ツ橋サービス 0120-301-206 ●自動車共済のご連絡先 ⇒ 教職員共済・各都道府県事業所
5 ご契約条件について
●教職員共済の自動車共済の契約対象車両。
ただし、特種用途自動車(※)、改造車(※)、型式不明車、並行輸入車、団体契約車、
自動二輪
車、原動機付自転車、
キャンピングカーを除きます。
(※)福祉車両はご契約いただけます。
●自動車共済の契約対象車両とは、次の方が所有する通勤・通学、
レジャー等、家庭用に使用する自家用自動車をいいます。
① ご契約者 ② ①の配偶者 ③ ①または②の同居のご親族 ④ ①または②の生計を一にする別居の未婚のお子さま
(注1)契約自動車を、別居の親族や他人などの自動車共済の加入条件を満たさない方に、譲渡・販売した場合には、すみやかなご解
約、
および他社へのご移行手続きが必要となります。
この場合、新たな所有・使用・管理者の事故につきましては、保険金をお支
払いすることができませんので、
ご注意ください。
(注2)
自動車共済の加入条件の詳細につきましては、教職員共済までお問い合わせください。
⑮契約後のお問い合わせや
変更手続きについて
⇒P.12
車両共済のサービスについて
13
⇒
保険期間
4
⑤ご契約いただける自動車
被保険者(本人)
共済期間
3 車両共済の補償について
④記名被保険者
教職員共済組合員、共済契約者
●保険料が口座振替されなかった場合は、保険金をお支払いできないことがあります。
●3回連続で保険料の口座振替ができなかった場合は、以後の口座振替を停止するとともに、車両共済(保険)
の中途解約手続きをお取
りいただきます。
●解約日確定後、既経過期間(補償開始日から解約日まで)
の保険料を、振込にてお支払いいただきます。
(注1)保険料未払を理由とする、契約の自動失効や遡っての解約は原則として行えません。 (注2)契約の解約は、必ず契約者によるお手続きが必要となります。
(注3)保険料支払義務は、保険事由
(保険金請求や保険金受取)
の有無に関係なく、契約者に帰属します。
●上記において保険料をお支払いいただけない場合は、
ご契約を解除させていただくことがあります。
車両共済ご加入のメリット
②読みかえ表
⑭保険料が口座振替
されなかった場合
2
●教職員共済の
「車両共済(保険)」
は、引受保険会社のSGPの一部を教職員共済の自動車共済ご加入者向けに販売する車両保険です。
車両共済(保険)
は、
SGPのうち、主に
「自動車の補償
(一般自動車保険普通保険約款第4章車両条項)」から構成されています。
自損事故の補償、
搭乗者傷害、
無共済等
●「相手方への賠償
(対人賠償、
対物賠償)
」
および
「ご自身・搭乗者などの補償
(人身傷害補償(※)、
自動車傷害)
」
等は教職員共済の自動車共済にて補償されます。
(※)人身傷害補償は補償充実コースのみ
(注)
自動車共済の補償内容の詳細につきましては、教職員共済までお問い合わせください。
1 はじめに
①教職員共済の
「車両共済(保険)」
について
14
自動車保険をご契約いただくお客さまへ
⑴ 基本的な補償内容 保険商品の内容をご理解いただくための事項
基本的な補償
お車の
補償
保険金をお支払いする主な場合
・‌ご契約者、被保険者、保険金を受け取るべき方など
の故意または重大な過失によって生じた損害
・‌地震、噴火、津波、戦争、
・‌ご契約の自動車に存在する欠陥、
摩滅、
腐しょく、
さび、
外 国 の 武 力 行 使、暴 動、
その他の自然消耗
核燃料物質などによって生
・故障損害
じた損害
・‌付属品(カーナビゲーションシステム、ETC 車載器
・‌ご 契 約の自動車を競技も
盗難や偶然な事故などによるご 契 など)のうちご契約の自動車に定着されていない物
しくは曲技(その練習を含
約の自動車の損害に対して保険金 の単独の損害(ご契約の自動車に定着されている状
みます。
)のために使 用す
をお支払いします。
態での火災を除きます。)
ること、またはそれらを行
・タイヤの単独損害(火災・盗難を除きます。
)
うことを目的とする場所に
・‌法令により禁止されている改造を行った部分品に生
おいて使用することによっ
じた損害
て生じた損害
・‌無免許運転、酒気を帯びた状態での運転、麻薬また
など
は危険ドラッグなどの影響を受けた状態での運転に
より生じた損害
など
車両保険
ご契約の内容は、保険種類に応じた普通保険約款・特約などによって定まります。この書面は、ご契約に関するすべての内容を記載して
いるものではありません。詳しくは「ご契約のしおり(約款)」をご確認ください。また、ご不明な点については、取扱代理店(一ツ橋サー
ビス)または損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下、損保ジャパン日本興亜)までお問い合わせください。
(注)過去の事故の発生状況などによっては、ご契約条件について、ご契約者のご希望に添えない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※ Web 約款または Web 証券を選択いただいた場合は、
「ご契約のしおり(約款)」は送付しません。
用語のご説明
注意喚起情報
車両保険は、自己負担額を設定することができます。
ご契約の自己負担額については、保険契約申込書などでご確認ください。
⑶ 保険金額の設定 契約概要
補償内容ごとの保険金額は、保険契約申込書などの保険金額欄でご確認ください。
主な用語と略称のご説明は次のとおりです。
その他の用語については、
「ご契約のしおり
(約款)
」
をご確認ください。
⑷ 主な特約の概要 内容
契約概要
特約
事故例
ご契約タイプ
他の自動車との
衝突
盗難
火災・台風・
竜巻
いたずら・
物の飛来
単独事故
あて逃げ
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
一般条件
車対車事故・限定危険
○
※
※「相手自動車」および「その運転者または所有者」が確認された場合に限り補償します。
●地震・噴火・津波車両全損時一時金特約【オプション】
地震・噴火・津波により、ご契約の自動車のフレーム、サスペンション、原動機などに所定の損害が生じた場合やご契約の自
動車が流失または埋没し発見されなかった場合、運転席の座面を超えて浸水した場合などに、地震・噴火・津波車両全損時
一時金として 50 万円(車両保険金額が 50 万円を下回る場合はその金額とします。
)をお支払いする特約です。
(注 1)この特約の保険金をお支払いした場合であっても、ご契約の自動車の所有権は損保ジャパン日本興亜に移転しません。
(注 2)こ
の特約は、車両保険のご契約タイプが「一般条件」のご契約に付帯することができます。
契約概要
「ロードアシスタンス利用規約」
ロードアシスタンスのサービスメニューとして
「レッカーけん引」、
「応急処置」および「燃料切れ時の給油サービス」
をご利用いただけ
ます。
詳細は、
「ご契約のしおり
(約款)
」に記載のロードアシスタンス利用規約をご確認ください。
は 配偶者
⑸主な付帯サービス ひ
ふ
ほ
⑹ 補償の対象となる運転者の範囲 み
よ
契約締結前におけるご確認事項
1. 商品の仕組み
⑺ご契約期間および補償の開始・終了時期 「約款とは」
「SGP の補償内容」
契約概要
SGP(一般自動車保険)の基本的な補償、必ず付帯される特約【自動セット】※ 1、ご希望により付帯することができる特約【オプショ
ン】は次のとおりです。
車対車事故・
限定危険特約
地震・噴火・津波
車両全損時一時金特約
他車運転特約
ロードアシスタンス特約
安心更新サポート特約
無過失
車対車事故の特則※ 2
※ 1自動セットとは、ご契約時のお申し出にかかわらず、ご契約の内容により必ず付帯される特約(特則)
をいいます。
※ 2 ‌相手自動車との衝突・接触事故による車両保険金のお支払いについて、一定の条件を満たすときは、損保ジャパン日本興亜と締結する継続後のご契約の等級および事故
有係数適用期間を決定するうえで、その事故がなかったものとして取り扱う特則です。
契約概要
注意喚起情報
ご契約期間は 1 年間です。ご契約による補償は、ご契約期間の初日の午後 4 時(保険契約申込書などにこれと異なる時刻が記載
されている場合にはその時刻)に開始し、満了する日の午後 4 時に終了します。
3. 保険料の主な決定の仕組みと払込方法等 ⑴ 保険料の決定の仕組み 【自動セット】
注意喚起情報
「保険料の主な決定要素と払込方法など」
契約概要
自動車保険の保険料は補償内容、運転者の範囲、ご契約の自動車の用途車種のほかに、主に次の要素により決定されます。
・‌1 等級〜 20 等級の区分、事故有係数適用期間により保険料が割引・割増される制度を採用しています。
・‌車両共済(車両保険)を初めてご契約いただく時は、自動車共済の等級を適用します。
等級別料率制度 (注)車両共済(車両保険)の補償開始日以前に自動車共済で事故が発生した場合は、あらかじめ事故による等級の減算を考
慮した等級(現行係数)を適用します。また、事故発生後初めて車両共済をご契約いただく場合には、あらかじめ事故
による等級を減算したうえで、事故有係数を適用します。
「ご契約期
記名被保険者 「運転者年齢条件を 26 歳以上補償に設定している場合」は、記名被保険者の年齢に応じた料率区分を適用します。
間の初日における記名被保険者年齢」に基づき料率区分を適用します。なお、ご契約期間の途中で記名被保険者を別の方に変
年齢別料率
更する場合は、
「変更日時点での新記名被保険者の年齢」による料率区分を適用します。
8 重要事項等説明書
【オプション】
左記以外の
主な特約
車両保険
7 その他注意事項
(注)
ダンプ装置がある場合などは、
自動車検査証などの記載内容と同一であるとは限りません。
契約概要
補償の対象となる運転者は運転者年齢条件特約により、範囲を限定することができます。ご契約の自動車を運転される方の範
囲にあわせて、補償の対象となる運転者の範囲を設定してください。
なお、SGP の場合は、運転者の範囲を設定できる用途車種が限定されます(貨物車は運転者の範囲を設定できません。)。
●運転者年齢条件特約
運転者年齢条件(21 歳以上補償、26 歳以上補償)を設定した場合は、運転者年齢条件を満たす方がご契約の自動車を運
転中の事故に限り、保険金をお支払いします。
6 お手続きについて
オプションとなる補償内容など普通保険約款に定められた事項を特別に補充・変更する事項を定めたものです。
婚姻の相手方をいい、原則として内縁の相手方※を含みます。
※ ‌内縁の相手方とは、婚姻の届出をしていないために、法律上の夫婦と認められないものの、婚姻の意思をもち、事実上婚姻関係
と同様の事情にある方をいいます。
被保険者
保険契約の補償の対象になる方をいいます。
普通保険約款 基本となる補償内容および契約手続等に関する原則的な事項を定めたものです。
保険金
自動車事故により損害が生じた場合などに、
保険会社が被保険者または保険金請求権者にお支払いする補償額のことをいいます。
保険料
ご契約いただく保険契約の内容に応じて、
ご契約者にお支払いいただく金銭のことをいいます。
未婚のお子さま これまでに婚姻歴がないお子さまをいいます。
用途車種
登録番号標、
車両番号標または標識番号標上の分類番号、
色等に基づき損保ジャパン日本興亜が定めた、
自家用普通乗用車、
自家
用小型乗用車、
自家用軽四輪乗用車、
自家用小型貨物車、
自家用軽四輪貨物車、
二輪自動車、
原動機付自転車等の区分をいいます。
◯…補償の対象 ×…補償の対象外
〈車両保険のご契約タイプと補償範囲〉
5 ご契約条件について
【別居として取り扱う例】
マンションなどの集合住宅で、各戸室の区分が明確な場合(賃貸・区分所有の別を問いません。)
・同一敷地内であるが、別家屋で居住している場合
(生計の異同を問いません。)
・単身赴任の場合・就学のために下宿しているお子さま
(住民票記載の有無は問いません。)
・二世帯住宅で、建物内部
で行き来ができず、各世帯の居住空間の区分が明確な場合
●車対車事故・限定危険特約【オプション】
車両保険のお支払対象となる事故の範囲を限定する特約です。
車両共済のサービスについて
ご契約の自動車を主に使用される方で、保険証券(または保険契約継続証)などの記名被保険者欄に記載されている方をいいま
す。
ドライバー保険の場合は、運転免許証(仮免許証を除きます。
)
をお持ちの方1名で、保険証券などの記名被保険者欄に記載され
ている方をいいます。
ご契約の当事者として、保険契約の締結や保険料のお支払いなど、保険契約上のさまざまな権利・義務を持たれる方で、保険証券
こ ご契約者
〔保険契約者〕 (または保険契約継続証)
などの保険契約者欄に記載されている方をいいます。
ご親族
6親等内の血族、配偶者および3親等内の姻族のことをいいます。
次の用途車種をいいます。
し 自家用8車種
①自家用普通乗用車 ②自家用小型乗用車 ③自家用軽四輪乗用車
④自家用小型貨物車 ⑤自家用軽四輪貨物車 ⑥自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン以下)
⑦自家用普通貨物車(最大積載量0.5トン超2トン以下) ⑧特種用途自動車(キャンピング車)
自己負担額
保険金をお支払いする事故が生じた場合に、
ご契約者または被保険者に自己負担いただく額をいいます。
生活の本拠地として同一家屋※に居住していることであり、同一生計や扶養関係の有無は問いません。
と 同居
※ ‌同一家屋とは、建物の主要構造部のうち、外壁、柱、小屋組、はり、屋根のいずれをも独立して具備したものをいいます。
ただし、
台所などの生活用設備を有さない「はなれ」
、
「勉強部屋」などは同一家屋として取り扱います。
4
SGP の主な特約の概要は次のとおりです。
き 記名被保険者
15
⑵ 自己負担額 3 車両共済の補償について
このマークがある項目の詳細については、
‌
「ご契約のしおり(約款)」の該当項目をご確認ください。
「ご契約のしおり(約款)」は、
保険証券(または保険契約継続証)とともに送付※しますが、あらかじめご確認される場合は、損保ジャパン日本興亜公式ウェ
ブサイトにも掲載しています。なお、冊子をご希望の場合は、取扱代理店または損保ジャパン日本興亜までご連絡ください。
保険金をお支払いすることができない主な場合
車両共済ご加入のメリット
ご契約に際して保険契約者にとって不利益となる可能性のある事項等、特にご注意いただきたい事項
用語
注意喚起情報
2
契約概要
契約概要
「SGP の補償内容」
基本的な補償は、次のとおり構成されています。また、保険金をお支払いする主な場合および保険金をお支払いすることができ
ない主な場合は次のとおりです。
この書面では、自動車保険に関する重要事項(「契約概要」
「注意喚起情報」等)についてご説明しています。ご契約前に必
ずお読みいただき、お申し込みくださいますようお願いします。
なお、ご契約者と記名被保険者・車両所有者が異なる場合は、必ず記名被保険者・車両所有者の方にもこの書面をお読
みいただきますようご契約者よりお伝えください。この書面では、SGP(一般自動車保険)について記載しています。
注意喚起情報
2. 基本的な補償および補償される運転者の範囲等
1 はじめに
重要事項等説明書
平成29年1月版
16
型式別料率
クラス制度
新車割引
エコカー割引
福祉車両割引
※ 事故があった場合に「事故有」の割増引率を適用する期間(ご契約期間の初日における残りの適用年数)を示すものとして保険契約ごとに設定します。事故有係
数適用期間が0年の場合は「無事故」の割増引率、事故有係数適用期間が 1 年~ 6 年の場合は「事故有」の割増引率を適用します。
⑵ 保険料の払込方法 契約概要
注意喚起情報
【保険料のお支払いがない場合】
「車両共済(保険)」では、口座振替不能などにより 3 回連続で保険料が未収となった場合は、未収となった最初の集金日の翌日
から起算して 1 か月経過した日以降に発生した事故に対しては保険金をお支払いできません。また、補償開始日から解約日までの
保険料のお支払いおよび解約手続きが必要です。詳しくは取扱代理店(一ツ橋サービス)までお問い合わせください。
この保険には満期返れい金・契約者配当金はありません。
契約締結時におけるご確認事項
注意喚起情報
ご契約の自動車を主に使用される方を記名被保険者としてください。補償の対象となる方の範囲を決めるための重要
事項となります。また、記名被保険者の生年月日もお知らせください。記名被保険者の年齢によって、保険料が異な
る場合があります。
ご契約期間の初日から過去 13 か月以内に自動車保険契約※が締結されていた場合やそのご契約期間中に事故があっ
た場合はお知らせください。等級および事故有係数適用期間を決めるための要素となります。
注意喚起情報
車両共済(保険)は保険期間が 1 年以内のご契約なので、クーリングオフ対象外契約となります。
契約締結後におけるご注意事項
1. 通知義務等 初回の保険料のお支払いが、補償開始日の属する月の翌々月 23 日となるため、保険料の未払込分を、解約日以降に口座引落しさせ
ていただくことがあります。この場合において口座引落しが行えないときは、既経過期間(補償開始日から解約日まで)の保険料を
お振り込みにてお支払いいただきます。
4. ご契約の中断について 注意喚起情報
車両共済(保険)において中断証明書の発行は承っておりません。ご希望の場合には、自動車共済にて中断および中断証明の発行を
承ります。
その他ご留意いただきたいこと
1. 保険会社破綻時等の取扱い 注意喚起情報
2. 個人情報の取扱いに関する事項 損保ジャパン日本興亜は、本契約に関する個人情報※を、保険引受・支払いの判断、本契約の履行、付帯サービスの提供、損害保険等損
保ジャパン日本興亜の取り扱う商品・各種サービスの案内・提供、
アンケートの実施、等を行うために利用するほか、下記①から④まで、
その他業務上必要とする範囲で、取得・利用・提供または登録を行います。
※ ‌ご契約の自動車の走行情報等を個人情報に準じて取扱います。
①‌損保ジャパン日本興亜が、上記業務のために、業務委託先(保険代理店を含みます。)
、保険仲立人、医療機関、保険金の請求・支払い
に関する関係先、等に提供を行い、
またはこれらの者から提供を受けることがあること。
②‌損保ジャパン日本興亜が、保険制度の健全な運営のために、一般社団法人日本損害保険協会、損害保険料率算出機構、他の損害保
険会社、等に提供もしくは登録を行い、
またはこれらの者から提供を受けることがあること。
③‌損保ジャパン日本興亜が、再保険契約の締結や再保険金等の受領のために、再保険会社等に提供を行うこと
(再保険会社等から他
の再保険会社等への提供を含みます。)があること。
④‌損保ジャパン日本興亜が、
グループ企業や提携先企業に提供を行い、その企業が取り扱う商品等の案内または提供を行うことがあること。
なお、保健医療等の特別な非公開情報(センシティブ情報)については、保険業法施行規則により限定された目的以外の目的に利用し
ません。損保ジャパン日本興亜の個人情報保護宣言、
グループ企業や提携先企業、等については損保ジャパン日本興亜公式ウェブサイト
(http://www.sjnk.co.jp/)
をご覧ください。
3. 取扱代理店の権限 注意喚起情報
注意喚起情報
取扱代理店は、損保ジャパン日本興亜との委託契約に基づき、お客さまからの告知の受領、保険契約の締結、保険料の領収、保
険料領収証の交付、契約の管理業務などの代理業務を行っています。したがって、取扱代理店とご締結いただいて有効に成立し
たご契約につきましては、損保ジャパン日本興亜と直接契約されたものとなります。
• ご契約の自動車の登録番号、用途車種、使用の本拠地 • ご契約の自動車の電気自動車・ハイブリッド自動車・福祉車両 • 前契約の事故の有無・件数
※ • ご契約者または記名被保険者の住所、氏名(名称)が変更となる場合 • 保険金額の増額や特約を付帯するなど、ご契約条件の
変更を希望する場合 • 運転者年齢条件を満たさない方(ご本人・配偶者・同居の親族)がご契約の自動車を運転する場合
• ご契約の自動車を譲渡する場合 • 買い替えなどにより、ご契約の自動車が変更となる場合
※ 記名被保険者が変更となる場合は、生年月日を確認させていただきます。
‌
2. 安心更新サポート特約について 契約概要
通知締切日は、下表のとおりご契約の満期日により異なります。
通知締切日
※車
両共済(保険)では、契約更新は「安心更新サポート特約」による自動更新を行いますので、解約や「継続しない」旨のご連絡がないかぎり、原則ご案内の内
容にて更新されます。
(注)一部対象外となるご契約があります。
17
保険会社との間で問題を解決できない場合
ご契約内容・手続きに関するお問い合わせは、
取扱代理店
(一ツ橋サービス)
まで
ご連絡ください。
その他のお問い合わせは、
公式ウェブサイトでご確認いただけます。
【公式ウェブサイト】http://www.sjnk.co.jp/contact/
損保ジャパン日本興亜は、保険業法に基づく金融庁長官の指定
を受けた指定紛争解決機関である一般社団法人日本損害保険
協会と手続実施基本契約を締結しています。
損保ジャパン日本興亜との間で問題を解決できない場合は、一
般社団法人日本損害保険協会に解決の申立てを行うことができ
ます。
【カスタマーセンター】0120-888-089
・おかけ間違いにご注意ください。
〈受付時間〉平日:午前9時~午後8時 土日祝日:午前9時~午後5時
(12月31日~1月3日はお休みとさせていただきます。)
※お問い合わせの内容に応じて、取扱代理店(一ツ橋サービス)
・営業店・
保険金サービス課へお取次ぎさせていただく場合がございます。
事故にあわれた場合、
ロードアシスタンスをご用命の場合は…
【教職員共済「自動車共済・車両共済 事故受付ダイヤル」】
至急事故連絡
0120-492509(携帯・PHS 可)
【一般社団法人日本損害保険協会 そんぽADRセンター】
〈受付時間〉◆平日:午前9時15分〜午後5時
(土日祝日・年末年始は休業)
0570-022808 <通話料有料>
詳しくは、
一般社団法人日本損害保険協会のホームページをご覧
ください。
(http://www.sonpo.or.jp/)
• IP電話からは03-4332-5241をご利用ください。
• おかけ間違いにご注意ください。
8 重要事項等説明書
保険契約の満期日
「車両共済(保険)
」では、一部のご契約を除き安心更新サポート特
毎月1日〜15日
満期日前月の10日
約が必ず付帯されます。この特約では、ご契約の更新の際に万が一
毎月16日〜末日
満期日前月の25日
お客さまとご連絡がとれない場合は、右記の通知締切日までに取扱
代理店(一ツ橋サービス)もしくは損保ジャパン日本興亜またはお客 (※)車両保険の保険金額については、更新時のご契約の自動車の市場
販売価格相当額とさせていただきます。また、ご契約の内容により、
さまのいずれかから申し出がないかぎり、前年と同等条件(※)で自動
その他の契約条件も一部変更させていただく場合があります。
的にご契約を更新します。更新を希望されない場合は、通知締切日
までに必ず取扱代理店(一ツ橋サービス)または損保ジャパン日本興亜までご連絡ください。
損保ジャパン日本興亜への相談・苦情・お問い合わせ
7 その他注意事項
また、ご契約後、次の事実が発生した場合は、ご契約内容の変更などが必要となりますので取扱代理店または損保ジャパン日本興亜
までご連絡ください。
6 お手続きについて
ご契約者または被保険者には、通知事項に変更が生じた場合に遅滞なくご連絡をいただく義務があります。通知事項については、
保険契約申込書などにおいて☆印をつけていますので、変更の通知漏れがないように十分ご注意ください。
通知事項の変更について遅滞なくご連絡いただけない場合またはお手続き(変更手続き書類のご提出および追加保険料のお支払いな
ど)いただけない場合は、ご契約を解除したり、事故の際に保険金をお支払いできなかったりすることがありますのでご注意ください。
【通知事項】 「通知義務と通知事項」
「通知事項以外の変更を行う場合」
注意喚起情報
5 ご契約条件について
※損
保ジャパン日本興亜以外の保険会社の自動車保険契約、または JA 共済、全労済、全自共などの一部の自動車共済契約を含
みます。
2. クーリングオフ(クーリングオフ説明書) 【ご注意事項】
車両共済のサービスについて
前契約の有無、
事故の有無・件数
※ ご契約の自動車を廃車した場合なども、解約日は廃車した日ではなくお申し出日以降となります。
4
ご契約者または記名被保険者(車両保険の補償を受けられる方を含みます。)には、ご契約時に告知事項について事実を正確にお
申し出いただく義務があります。告知事項については、保険契約申込書などにおいて★印または☆印をつけていますので、告知内
容に誤りがないよう十分ご注意ください。ご契約時にお申し出いただいた内容が事実と相違している場合は、保険契約が解除さ
れたり、事故の際に保険金をお支払いできなかったりすることがありますのでご注意ください。
【主な告知事項】 「告知義務と告知事項」
記名被保険者・
生年月日
ご契約を解約する場合は、ただちに取扱代理店(一ツ橋サービス)または損保ジャパン日本興亜までご連絡ください。
解約日はお申し出日以降となります※。月割計算により算出した既経過期間に対する保険料と、既にお支払いいただいた保険料と
の差額を返還または請求させていただきます。なお、解約返れい金はお支払いいただいた保険料の合計金額以下になりますので
ご注意ください。
引受保険会社が経営破綻した場合または引受保険会社の業務もしくは財産の状況に照らして事業の継続が困難となり、法令に定める
手続きに基づき契約条件の変更が行われた場合は、
ご契約時にお約束した保険金・解約返れい金などのお支払いが一定期間凍結され
たり、金額が削減されたりすることがあります。
ただし、
この商品は損害保険契約者保護機構の補償対象となりますので、引受保険会社が経営破綻した場合は、保険金・返れい金など
の8割まで
(ただし、破綻時から3か月までに発生した事故による保険金は全額)が補償されます。
損害保険契約者保護機構の詳しい内容につきましては、取扱代理店または損保ジャパン日本興亜までお問い合わせください。
契約概要
1. 告知義務(保険契約申込書などの記載上の注意事項) 「ご契約を解約される場合」
3 車両共済の補償について
4. 満期返れい金・契約者配当金 注意喚起情報
車両共済ご加入のメリット
(※ 1)払込期日とは、保険料をお支払いいただく期日をいいます。
(※ 2)23 日が休日などにあたる場合は翌営業日となります。
契約概要
2
「車両共済(保険)」には、教職員共済を通じて保険料(分割払の場合は分割保険料)を払い込む集団扱特約が付帯されます。
保険料は、教職員共済にご登録の口座からの口座振替となります。また、払込期日(※ 1)は、補償開始日の属する月の翌々月 23
日(※ 2)
(分割払の場合は以降、毎月 23 日(※ 2))となります。
3. 解約返れい金 1 はじめに
各種割引
自家用乗用車(普通・小型)の保険料体系は、
「型式別料率クラス制度(1 ~ 9 クラス)
」により細分化され、自動車の型式ご
との事故の実績を反映するものとなっています。この料率クラスは、過去の事故の実績により損害保険料率算出機構が決定し、
毎年1回見直しを行っています。お客さまご自身が事故を起こされておらず、補償内容が前年と同一の場合でも、料率クラスが
上がると、保険料は前年より高くなることがあります。
ご契約の自動車・ご契約条件によって、割引が適用されます。
〈受付時間〉24時間・365日
18