平成28年度キャリア科目 カリキュラムマップ【学部】 1年次 科目区分 2年次 前期 後期 前期 1Q 2Q 3Q 4Q 企業社会論 社会基礎学 総合教養科目 キャリア科目 3年次 職業と学びA 職業と学びB ボランティアと 社会貢献活動A ボランティアと 社会貢献活動B 1Q 後期 2Q 3Q 4年次 前期 4Q 1Q 後期 2Q 3Q 前期 4Q 1Q 後期 2Q 3Q 4Q グローバルチャレンジ実習(1~2年生) 各学部共通 初年次セミナー 国際文化特殊講義(JICA) 国際文化特殊講義 国際文化特殊講義(JAXA) 国際文化学部 アートマネジメント実習 グローバルキャリア特殊講義 幼児人間関係指導法 幼児教育内容論 発達科学部 生活指導論 特別講義: 法経総合概論 ←(法経連携専門教 育プログラム) 特別講義: 国際報道Ⅰ 特別講義:国際報道Ⅱ 特別講義:法経連携基礎演習 (法経連携専門教育プログラム) 特別講義:法経連携演習 (法経連携専門教育プログラム) 特別講義:問題解決実践研究 プログラム講義:調査方法論 特別講義:国際ジャーナリズムⅠ 特別講義:国際ジャーナリズムⅡ 特別講義:ジャーナリズム・ワークショップ1 特別講義:ジャーナリズム・ワークショップ2 法学部 特別講義: 地域ジャーナリズム・ワーク ショップ ビジネス会計入門: キャリア入門講座 アセットマネジメントの理論と実務 金融・財政および関 西経済の現状 経済学部 学部専門科目 ★高度教養科目 社会コミュニケーション入門 銀行ビジネスワークショップ 総合商社のグロー バル戦略 ★グローバル環境にお ける総合商社(ビジネス 体験型ワークショップ) 現代商品市場論 関税政策と税関行政 地域のビジネスリー ダーから学ぶ経営と 経営学 経営学部 「四部の学」経営実学 生命保険経営 論 グローバルエアライン の競争戦略 理学部 特別講義 生物学のすすめⅠ 特別講義 生物学のすすめⅡ 特別講義 生物学のすすめⅢ 特別講義 生物学のすすめⅣ 医学部保健学科 ★高度教養科目 ★IPW統合演習 学外演習 (建築学科1~3年生) 学外演習 (建築学科2~4年生) 学外実習 (市民工学科) 工学部 ファンダメンタルコースワーク1~4 (応用化学科) 特別講義Ⅰ~Ⅳ (応用化学科) 地域環境工学現地実習 (地域環境工学プログラムの学生対象) 農学部 海事科学部 外国人留学生 国際教育総合 向け科目 センター 最新舶用機器・技術概論 日本語特別演習 VA(1~4年生) (ビジネス日本語) 日本語特別演習 VB(1~4年生) (ビジネス日本語) :初級 日本語特別演習 VA(1~4年生) (ビジネス日本語) 海運企業のトップマネジメントへの途 日本語特別演習 VB(1~4年生) (ビジネス日本語) :中級 :上級 :最上級 海事産業社会事情
© Copyright 2025 ExpyDoc