創業者のための 会計・税務入門セミナー ∼会計の基礎知識・税務の基礎知識を演習形式で学ぶ∼ もみじ銀行・日本政策金融公庫・ひろしま産業 受講料 振興機構では、会計の仕組みと決算書の基礎 無料 知識・各種税制及び確定申告に関する基礎知識 について、実習を通じて身につけるセミナーを 開催します。これから創業を目指す方や創業 間もない方で、簿記税務初心者の方は奮って ご参加ください。 日時 (全2回) 2 月18日 平成29年 土 9:30 -16:30(両日とも) 会場 25 講師紹介 日土 もみじ銀行本館 18日 25日 広島市中区胡町1番24号 税理士 3階中会議室 5階中会議室 ※会場については、同じ建物ですが、18日と25日で階が異なります。 定 員 対象者 申込期限 30名 先着順 定員になり次第締め切らせて頂きます。 広島県内で創業予定、第二創業の方/創業後間もない方 高 橋 誠氏 1964年生まれ。大学卒業後地元中堅 企業で技術営業に従事。平成12年10月 税理士登録。中小企業大学校広島校や 大学の非常勤講師で簿記会計を指導。 初心者にわかりやすい指導をすることで 定評がある。 ※専門家の方は対象となりません。 電卓を持参してください 平成29 年2月15日㈬ ●カリキュラム ※科目の内容は、変更されることもあります。 日 程 時 間 9:30∼12:30 テー マ 会計の仕組みを理解する 2/18(土) 13:30∼16:30 決算書を作る 内 容 ●決算書の意義と役割 資産・負債・純資産・勘定科目 ●試算表の役割と仕組み ●試算表、損益計算書、貸借対照表の作成(実習) ∼棚卸、減価償却、貸倒引当金∼ ●仕訳を理解する 9:30∼12:30 税務入門 ●青色申告決算書、確定申告書の作成 13:30∼16:30 税務入門 ●消費税とその他の国税、地方税 2/25(土) 共催 ●法人成りのメリット など もみじ銀行・日本政策金融公庫・公益財団法人ひろしま産業振興機構 創業者のための会計・税務入門セミナー 受講申込書 もみじ銀行 地域振興部 行 5082-243-8741 申込 期限 平成29年 2月15日(水) (お申込みは郵送でも可能です) ※必要事項をご記入のうえ、このまま送信してください。 ふりが な TEL 氏 名 性 別 FA X 男 ・ 女 年 齢 歳 e-mail 〒 ー 住 所 法人名・ 屋号名 法人名もしくは屋号名(創業前の方は予定している事業内容)をご記入ください。 (事業内容) 事業の 特 徴 自社の事業内容の特徴(他店にはない強み・特色など)をご記入ください。 次の質問にご回答ください(該当するいずれか1つに○)。 1. このセミナーをどちらでお知りになられましたか。 ①もみじ銀行の推奨・WEBサイト ②日本政策金融公庫の推奨・WEBサイト ③ひろしま産業振興機構の推奨・WEBサイト ④受講者からの紹介 ⑤県・市・町 ⑥商工会議所等 ⑦金融機関 ⑧法律・会計事務所等経営支援機関 ⑨中国新聞 ⑩その他( ) 2. 現在のご職業は何ですか。 質問欄 ①会社員 ②経営者 ③主婦 ④アルバイト・フリーター ⑤学生 ⑥無職 ⑦その他( ) 3. 創業(予定)年月はいつですか。 (平成 年 月) 4. 創業事業の経験年数はどのくらいですか。 ①なし ②5年未満 ③5∼10年 ④10∼15年 ⑤15年以上 5. その他、質問事項・連絡事項等があればご記入下さい。 ( ) 東急ハンズ ● 本通り ● 福屋 胡町 ●三越 ●ヤマダ 電機 立町 八丁堀 ● パルコ ● 新館 パルコ 本館 銀山町 お問合わせ まみょう 1. もみじ銀行 地域振興部[担当:馬明・室井] もみじ銀行 本館 ●ローソン ● ファミリーマート 広島電鉄「銀山町」電停すぐ ※駐車場はございません。公共交通機関をご利用ください。 TEL 082-241-3022 〒730-8678 広島市中区胡町1番24号 2. ひろしま産業振興機構 創業サポートセンター[担当:坂村] E-mail: [email protected] 〒730-0052 広島市中区千田町三丁目7-47 広島県情報プラザ内 TEL. 082-240-7702 FAX. 082-249-3232 (お申込みについて) ご提供いただきました個人情報につきましては、本セミナーの運営及び今後のサービスのご 提供のために、もみじ銀行、日本政策金融公庫、 (公財)ひろしま産業振興機構及び登壇者に て使用させていただきます。第三者への開示は、法令に基づく開示など特別な場合を除き、 ご提供された目的を超えて開示いたしません。
© Copyright 2025 ExpyDoc