平成17年度糸満市行政改革大綱実施計画の効果額 内 訳 歳 入 1 庁舎食堂使用料の徴収開始による効果額 効果額 950 千円 2 未利用市有地の売払いによる効果額 69,000 千円 3 固定資産税課税客体の徹底把握による財政効果額 63,008 千円 4 管理職による特別臨戸実施等による国保税実質収納額の向上 12,573 千円 5 保育料の改定による効果額 22,846 千円 6 補助事業導入による財源見直しの効果額 7 下水道使用料改定等による効果額 歳入合計額 歳 出 6,570 千円 21,189 千円 196,136 千円 効果額 1 特別職の報酬等の縮減(市長15%減、助役・収入役・教育長 各10%減) △5,915 千円 2 水道局長の廃止 △3,171 千円 3 管理職手当の縮減(50%減)の効果額 4 退職者の不補充による効果額 5 市長交際費の縮減の効果額 6 退職者医療制度の有効利用による国保医療費の抑制 △22,634 千円 △133,606 千円 △318 千円 △53,506 千円 7 補助金交付審査の強化による交付額の適正化 △7,881 千円 8 80歳祝い金の廃止による効果額 △2,210 千円 9 介護保険給付対象の審査(介護サービス計画等)による効果額 △4,610 千円 10 重度心身障害・寝たきり老人助成事業の見直しによる効果額 11 消防団の活性化事業の実施 12 定数減(27人→24人)による議員報酬等の抑制効果額 13 与座ポンプ場管理業務の見直しによる効果額 14 食料費の縮減による効果額 △11,303 千円 1,116 千円 △4,774 千円 △17,024 千円 △720 千円 15 糸豊清掃施設組合負担金の減による効果額 △28,718 千円 16 その他の主な負担金の見直しによる効果額 △14,736 千円 17 主な補助金の見直しによる効果額 △17,053 千円 18 その他事務費等の見直しによる効果額 △207 千円 歳出合計額 △327,270 千円 歳 出 合 計 額 (「11 消防団の活性化事業の実施」を含まない場合) △328,386 千円
© Copyright 2025 ExpyDoc