第 10 回 JPIC データベース説明会 資料 2017 年 1 月 27 日 13:40∼14:05 学術総合センター(一橋講堂) 「A 会場」にて JPIC データベース 検索 http://www.jpic-meeting.org/aboutdb/index.shtml JPIC 学会所属施設での小児・先天性カテーテル インターベンションの症例登録は、 2016 年症例から全てインターネット登録 「JPIC データベース」に移行しました 1.新しくインターベンションをはじめる施設は NCD 開設が必要です • • 2017 年 1 月 1 日∼2017 年 12 月 31 日、のように暦年締めで登録が行われます。 遠慮なく JPIC-DB WG までご連絡下さい。早期の登録体制整備をお手伝いします。 2.従来アンケートは廃止し、DB システムの更新を行いました • 2016 年 1 月の症例から JPIC 従来アンケートは廃止され、手技も含めて全て WEB 登録となりました。 • • RF ワイヤー併用の登録、Figulla Fex II の登録など、新機能を追加しています。 新しいデバイスの登場にあわせて、毎年更新を行っています。 登録上不明な点があれば、NCD-HP もしくは JPIC-DB WG にお問い合わせください。 • 3.登録の際にはデータベースの選択と入力完了に注意が必要です • NCD のデータベースには当初から作成されたと JPIC 学会の「JPIC 登録」と、後から作成された CVIT 学 会(成人コロナリー)の「J-PCI 登録」があります。間違えないようにしてください。 • ASD、PDA 閉鎖栓登録に際しては、原則、小児循環器専門医の術者による登録は「JPIC-DB」に、CVIT 専門医による登録は「J-EVT/SHD」にて行います。術者による登録場所の確認をお願いします。 • 登録の際には選択にご注意ください。 • 各症例登録終了の際には、 「完了(承認済) 」のステータスとして下さい。 • 2016 年登録症例から、Opt-out 方式による登録体制が可能となっています。ご施設内で NCD 登録全体に ついての説明、掲示をして頂くことにより、症例毎の同意書取得は不要となります。 4.今後のスケジュール • データ利用に関する体制を整備し、公的利用・学術利用が可能となる体制構築を行います。 • 自施設データダウンロード、院内の Filemaker システムからのデータ移行、Site Visit(施設訪問、いわゆ る Audit)などを計画しています。 不明な点があれば、遠慮なく NCD-HP もしくは JPIC-DB WG にお問い合わせください JPIC データベース・ワーキンググループ [email protected] 金 成海 松井彦郎 犬塚 亮 芳本 潤
© Copyright 2025 ExpyDoc