ボイラー・蒸気の省エネがわかる ボイラーシステムは企業の中で⼤きなエネルギーを扱ってい ます。ボイラーの燃料費は運⽤コストの約8割を占めており, 燃料の省エネ効果は⼤きく,地球環境の改善とともに,会社の 利益に直結します。 ボイラーを取扱う⽅は,つね ⽇頃からボイラーに接している ことから,「省エネの種」を⾒つ けやすく,省エネの提案ができ る⽴場にあります。 本講習では「ボイラーの省エネ の基礎」,「豊富な省エネ事例(15 件)」を通して,省エネ ⼿法,効果の計算などの実践的な知識を得ることができます。 「省エネの種」を見つけ省エネを実現しよう! ■ 平成28年度開催日程 ● 日 時 平成 28年 2月 21日 午前9時00分〜午後 4 時 20 分 ● 場 所 岐阜県福祉農業会館 岐阜市下奈良2-2-1 ● 定 員 20名 ● 受講料 非会員:16,200円(15,000円+税1,200)、会員:12,960円(12,000円+税960) 電話 058-273-1111 テキスト代:2,916円(2,700円+税 216) お申込み・お問い合わせ先 一般社団法人 日本ボイラ協会 岐阜支部 住所:岐阜県岐阜市東金宝町2丁目4番地 二葉ビル2階 TEL: 058-265-1943 FAX: 058-262-4129 E-mail:[email protected] ■ カリキュラム概要: 科目 内容 省エネの概要 時間 9:00~10:20 省エネの目的,省エネの進め方,エネルギーの使用の 合理化に関する法律(省エネ法)の概要 ボイラー等の省エネの基礎 10:30~12:00 ボイラーにおける省エネ措置,蒸気・伝熱・ボイラー 効率等 ボイラーの省エネの実践 13:00~16;20 ボイラーの省エネ事例(運転管理,ブロー,熱回収, 保温措置等,効果計算) (プログラムの内容は一部変更することがあります。) ■ 教材:ボイラーシステムの省エネルギー (日本ボイラ協会発行) ■ 申し込み方法 下記の申込用紙に必要事項をご記入のうえ、FAX にて送付してください。 キリトリ ボイラーシステムの省エネルギー技術講習 申込書(FAX で申込む) 一般社団法人 日本ボイラ協会 岐阜支部行 FAX:058-262-4129, TEL:058-265-1943 申込年月日:平成 年 月 日 № 講習日程 平成29年2月21日(火曜日) 所 会社名 フ リ 属 部課名 TEL: ガ ナ 受講者氏名 FAX: 〒 - □自宅 連絡先住所 連絡担当者 □勤務先 氏 名: TEL: 部課名: 会員の場合所属支部名 支 部 例:岐阜支部 ボイラー技士免許等取得者等の場合 □ボイラー技士 その資格 (□ボイラー取扱技能講習 □二級、□一級、□特級) (該当にチェックをしてください。) □エネルギー管理士 □その他( 省エネについて □ある程度知っている □少し知っている ) □まったく知らない ◎この申込書は当該講習以外には使用いたしません。 ※受講料の振込先 岐阜信用金庫 本店 普通 口座番号 13350 口座名 (一社)日本ボイラ協会岐阜支部
© Copyright 2025 ExpyDoc